• 締切済み

これぐらいの発作なら大丈夫でしょうか

ote11の回答

  • ote11
  • ベストアンサー率14% (17/119)
回答No.1

私は医者ではないので責任ある助言はできませんが、それとまったく同じシーンが韓国ドラマで見たことがあります。そのケースの病名は痴呆でした。痴呆やアルツハイマー病では暴力性も一時的に発症して子供のようになることもあるとのこと。 痴呆の場合、薬物療法で進行を遅らせないと、早晩もっとひどい状態になるようです。早い目の精神科への通院を。

kinkan66
質問者

お礼

77歳なので、痴呆の可能性もありますね。 でも、子供の時から、物を投げつける、頭と顔を何度も殴りつけるのは あったので、普通だと感じました。 発作の症状については、どうでしょう?

関連するQ&A

  • 潔癖症になったのは私のせいだと母がいいます

    母は私を産んでから潔癖症になったといいます。 父もそういっていたのでそうなのだと思うのですが、 自覚があるならなんで治さないのでしょうか。。 私のことも父のことも家中を汚して回る人だといってきて、 そんなに汚してないのに、いつもイライラしてるんです。 私も父も外出していたほうが掃除の手間が省けるとかいってきます。 本当どうして治そうとしないんでしょうか。。 イライラしながら掃除をしている母を見ると家にいたくないです。 本当は私も父も犬を飼いたいのですが、母が掃除が面倒だから嫌だといいます。 ここまで来ると病気ですよね。。 根は良い人なんです。でも朝から晩まで掃除をしていて非生産的だなって正直思います。すぐ汚れるのに何度も何度もアルコールを吹きかけてペーパーで拭いているんです。コロナ禍から一段とひどくなりました。。

  • ストレスのキャパシティが限界です。

    最近は凄くくだらない事で喧嘩します。 前にもイライラしたことはあったのですが、それは音楽などを聞いてすっきりして切り替えられたのですが、最近少しのことでイライラして暴力をふるいたくなります。 けれど私は理性の制御機能が強いのか暴力を人に振らない代わりに凄く息が荒くなり、息を吸うたびに不気味な声が出てしまいます。どこにも発散できない行き場のなくした手が首や背中などを掻いてしまったりして血だらけになってしまいます。 イライラすることは基本親なのですが、私が何も反論しないのを良いことにどんどん言葉の暴力が強くなってきています。 先程は私のバイトの給料を引き出すためにいるカードを母が何故か持っていて、返してほしいと言えば色々な借金が残っているから とはぐらかされ、 何で話が通じないのですか馬鹿ですか と言ったら親を馬鹿にしてるのか、お前なんか自分の子供じゃないと言われて泣きました。もう殺しそうです なにか楽になる方法はありませんか?

  • 脳梗塞はリハビリしだいで元通りの生活に戻れる?

    先日母が脳梗塞で倒れました。 初期の治療が効いて命に別状はなく、話もできます。 左手の感覚がないようなのですが、リハビリしだいで元通りの生活に戻れるでしょうか? 現在、両親(父60才母56才)だけで暮らしています。 元通りに戻れないとなると、今後の生活が心配です。

  • 父がおかしい 暴力

    中学生女子です。 父がおかしいです。 母や父にもいらいらするし、よくケンカになります。 この前、ケンカになりました。 反抗期でもあるし、口ごたえするのはしょうがないと母は言いますが、父はそれに怒って家の中を壊し始めました。 このままだと、母にも暴力を振るうと思って私がとめようとしました。 すると、父に頭や顔を殴られたりました。 母は口だけやめなさいといい、とめには入ってくれませんでした。 たくさん暴力を振るわれて、痛かったし、怖かったです。 死んでしまうと思いました。 家を出ました。 父は、家で一番えらいといっています。 不快になるようなことをしたら殴られます。 正しいことを言っても殴られます。 父がおかしいといいましたが、怖いです。

  • 自分の父親が嫌です。

    私は21歳の主婦です。夫も同い年で11ヶ月になる息子もいます。私たちはおめでた婚なのですが、出産するのを私の両親は猛反対し激怒しました。それは、当たり前だと思います。ですが、私たちの必死の願いに仕方なく納得してくれました。そのときに「子供が生まれ落ち着いたら自分達(私の実家)の近くに引越しする」っと言う条件を出されました。私たちはなくなく承諾しました。それからお腹の中で子供も順調に育ってきたある日、私の父から電話がありました。「母が転んで頭から血を流している」っと・・・私の母は病気で左半身に麻痺がありもう5年くらい前から車椅子生活です。びっくりした私は「なぜ私に電話する前に救急車を呼ばないの?」っと父に言いました。父の返事は曖昧でした。おかしいと思った私は弟(19歳)に変わってもらい確かめまし弟は「父は姉(私)に帰ってきてもらいたいため、嘘をついた」っと白状してくれました。そのとき私はまだつわり真っ最中で具合が悪く外にも出かけられない状態の時でした。その他にも動けない母に暴力を振るい、怪我を何度もさせ、自分の気に食わないことがあると激怒する人です。私も高校生のときに首に包丁を突きつけられショックのあまりしばらく親戚の叔母の元で暮らしていたこともありました。そんな父を私は信用も出来ません。父は私に「お母さんもお前(私)がそばに居てくれたらリハビリも頑張れる」などと自分はお母さんに暴力を振るうくせに私に母のことばかり理由に言ってきます。実際母に本当のことを聞いたところ「お父さんのそばになんて絶対来ちゃだめ!旦那さんの実家のそばに居なさい。」っと言ってくれていますが、父は聞く耳持ちません。夫の両親は私のことを快く受け入れてくれ、いつも私たち家族優先に考えてくれています。そんな夫の両親を私も慕っています。出来ることなら夫の実家に近い今の所にずっと居たいです。もちろん私の母のことは私も心配なので子供が幼稚園に通う3歳くらいになったら週に何回か私も手伝いに行こうと思ってます。母は「毎日ヘルパーさんが居てくれてるので心配ないよ」と言ってくれます。 私の妊娠中、出産なにもしてくれなかった父・・苦しい私を無理させようとした父・・暴力を振るう父・・こんな人の元へ私の息子、夫を連れてなんていけません。。。でも、逆らえば夫の両親に文句が行き迷惑がかかってしまいます。。。今は夫の両親のことも考え私の父とも普通に接してますが、父に会うたび「いつこっちへ来るんだ?」っと言われます。どうしたら私の父を説得できるでしょうか?? どうしたら私の実家の近くに行かなくて済みますか?? どうか相談に乗ってください。よろしくお願いします。

  • チワワ 重度の呼吸困難の発作 →助けてください

    娘のようにかわいがってきたチワワが、突然の重度の呼吸困難を繰り返し、 「肺炎」になり、「肋骨が疲労骨折」になり、未だに「原因不明」のままです。 この2週間、今入院している動物病院の先生に、1つ1つ原因を調べてもらいつつ、 自分でも、ネット上の記事を探し、他の動物病院のメール相談にも投稿したり、 いろいろ「同じ症状」を探したのですが見つかりません。 「教えてgoo」の過去の質問も見たのですが、同じ症状がありませんでした(泣) どうか、この子の病例について、「同じ症状」を知っていらっしゃる方はいないでしょうか? また、治療のヒントがあれば、どうか教えて頂きたく、深く深くお願い申し上げます。 ■アッシュ(チワワ 女の子 3才8カ月) 2010年12月7日(火)に、 突然の呼吸困難に倒れ、肺炎になり、疲労骨折で肋骨が5本も折れました。                                                                >呼吸困難の動画=http://photozou.jp/photo/show/173/61813833                  ・何かの刺激を受けると、30秒後に息が吸えない重度の呼吸困難の発作           ・吸気時に、腹部の強いへこみ(逆せつ呼吸)           ・30分くらいで呼吸が回復           ・発作以外の時は、すやすや、穏やかな息をしている    >30分後の少し呼吸が回復した状態= http://photozou.jp/photo/show/173/61814199    >1時間後の完全に呼吸が回復した状態= http://photozou.jp/photo/show/173/61814331 _12月25日(土)_病状のまとめ________________________ 当初、「肺炎」が原因で、「重度の呼吸発作」が起きているという話でしたが、「肺炎」が回復に 向かっても「重度の呼吸困難」が改善せず、そのうち、肋骨が疲労骨折で3本折れて、2本に ヒビが入る状態となり、肋骨の整形手術をすれば「発作」も治まるという話で、肋骨の手術をした のですが、「呼吸困難の発作」が繰り返され、補強した金属ピン(7mm)と共に、再度折れてしまい、 以下の選択肢で迷っています。   <1>=とにかく、肋骨手術の前に、重度の呼吸困難の原因を調べる(→専門病院に転院?)   <2>=まず、肋骨の再手術(今度は胴体にギブスをして、外から折れた肋骨を糸で止める?) <1>が改善しないまま、<2>を行っても、また手術が失敗すると考え、 発作中に、レントゲン、心電図を撮ることもしたのですが、気管が潰れる状況もなく、 心電図に大きな異常も無く、気管虚脱、軟口蓋過長症、肺水種、逆くしゃみ、 心臓病(弁膜症など)は発見できませんでした。 (まだ、CTスキャン、MRI検査は行っていません。大学病院に運び、してもらうべきか?) 最大の”謎”は、刺激が無ければ、穏やかに息の乱れもなく寝ているのに、 診察のためにケージから出した途端、30秒後くらいに、興奮で、急に重度の 呼吸発作が発生する病状です。(→5分以内で呼吸が戻る) 発作は、毎回、急に、舌がチアノーゼになり、半失神、弛緩→おっしこを漏らす状態になり、 このまま窒息して死んでしまうのではないか?というくらいに驚くのですが、 5~30分以内に息が元に戻ります。 治療で外に出さす刺激を与えなければ、発作は起きないのですが、治療とトイレシートを 替える時など、ケージから出すので、1日に2~3回の発作が起こっています。 ↑それ以外は、(酸素室の中で)、発作も起きず、静かに、すやすや寝ており、 息の乱れも全くありません。 これは人間で言うところの「パニック障害=過喚気症候群」と、そっくりな症状 かと思っていますが…。 もう、肋骨が折れてから、2週間経っており、次の外部ギブスを付け、ギブスの網の 部分から、折れている肋骨を上から糸で縫う手術をして、肋骨の整形をスタートさせ ないと、なかなか肋骨が再生しなくなってしまうのはわかっているのですが、一度、 肋骨の整形手術は失敗しており、この激しい発作が出る原因が分からず、この発作 が治療中に出て、また、肋骨整形の手術が失敗に終わったら、もうアッシュの命が 危なくなると考え、心配で、心配で、眠ることもできず、毎晩、病状について調べている 次第です。 ※肋骨の再手術の方法も心配です。 ※ブログに、日別の詳しい症状メモを書いています。 http://blogs.yahoo.co.jp/ashrypapa/979527.html

    • ベストアンサー
  • 酒癖が悪い父親について。

    50歳くらいの父親についての質問です。 私の父は酒癖が悪く、 毎日酒を飲んでいます。 休日になると午前中から夜まで飲んでいます。 酔うと、暴言を吐いたり、リビングで寝たりします。 たまーにキレることもあります。 私の家族は不仲で、父と母は一切しゃべっていません。 弟は父親の些細なことでイライラします。 例えば、食べてるときのくちゃくちゃ音や、 リビングで父が寝たりしていたりとか。 私も弟も父とは話さなかったり、少し話したりって感じです。 父は母と不仲になり、自分の部屋も掃除しません。 もともと家のことをやる人ではないのですが、 あまりにもやらなさすぎなんです。 父と弟は共同の部屋で、寝るときは父がその部屋で寝ています。 しかし、弟も父も部屋掃除をしなくて、かれこれ何年も掃除していないと思います。 私の家は基本的には自分達の部屋は自分達で掃除することになっています。 あまりにも汚い部屋で寝るのはかわいそうだと思い、 今年の5月くらいに父が寝るスペースを私が掃除しました。 たまってる洗濯物なども少しですが洗濯しました。 いくら父に言っても、弟に言っても誰も掃除しません。 私はそんな父にイライラします。 リビングで寝ている父に「寝るなら部屋に行って」と何度も言っても、 すぐに行かなかったりとイライラしてしまいます。 酔っているからか、当の本人はあまり記憶がないようです。 どうすればこの酒癖の悪さが治るんでしょうか? ちなみに父は「酒を飲まないとやってらんないよ」と言っていたことがあります。 病院に行く、というのはお金の都合で出来ないと思います。 なんか質問が微妙な感じになってしまいましたが、 意見などお願いします(>_<)

  • 父の息が臭い おさめる方法はありますか

    父の息が臭すぎて飲食を共にする事ができません 本当に喋ってて具合わるくなる程臭いです にんにく匂、うんこ匂、ミドリガメ匂にも当てはまらないのですが 父が喋るたびに臭いです オヤジ臭? 母はその臭いにイライラして父を殴ってしまった程です 本人に言っても、「臭くねぇよお前の鼻にうんこがついているんだ」「会社の若い女の子に息かけて聞いたけど臭くないって言うぞ」と、キレます 父は煙草をすっています。 なにか直す方法はないでしょうか 自分の事ではないので大変です サプリメント 歯医者 なんでもいいので回答よろしくお願いします

  • 家族をかえりみない別居中の父

    大学生です。現在、母と妹の3人暮らしです。 私の父のことで相談です。 私の父は、私が幼少のころから滅多に家に帰ってきません。いわゆる別居状態が続いています。 父はたまにうちに来ることがあるのですが、特に話したり、何かを一緒にしたりするわけでもありません。 小さい頃に「遊んで」とせがんでも断られ続けました。 母は父のことについて、「大事に思ってないとかじゃなく、恥ずかしがってるんだよ」と言っており、その言葉を信じていました。 しかし、先日、妹が自殺未遂を起こしました。幸い、命には別状はありませんでした。 そのことは父にも、母からすぐに知らされたようです。 しかし、父は家に帰ってきませんでした。特段、連絡もないようです。 これまでも、父は家族のことを大事に思ってないのではないかと疑ってきましたが、その疑いを意識しないようにしてきました。 今回の一件で、疑いが確信に変わりつつあります。 もし妹ではなく、私が自殺未遂をしていたとしても、父は帰ってこなかったと思います。 もう大学生なのにと思うのですが、今回の件で強くショックを受けました。 先日、失恋をしたばかりだったこともあり、精神的にしんどいです。 どうしたら立ち直れるでしょうか…?

  • 親について

    親について 昨日父が無差別に蹴ってきて、怒りが抑えられなく父にカッターの刃を向け、刺そうとしましたが母に見つかり、出来ませんでした。その後母に「精神病院に強制入院させるよ」と、いわれました。もう父がうざくて、堪りません マジで母に連れて行かれそうでした... 自分の趣味も、まともに出来なくイライラしています。 どうすれば父の暴力はなくなりますか? また、もし精神病院に連れて行かれたら、どのようにされますか?