• 締切済み

癇癪持ちの(ヒステリックな)妻、治りますか?

以前に妻が妊娠中のときにお世話になりました。 どうもありがとうございます。 その妻の件ですが、29歳にしてかなりの癇癪(かんしゃく)持ちです。 ずっと我慢はしていましたが、私も仕事のほうで嫌なことがあり、そろそろ限界です。 我が家は日常茶飯事にケンカをします。 旅行中でも運転中でも寝起きでも子供にミルクをあげてるときでも、どこでもです。 昨日は、お風呂に入っている嫁に「のどが渇いてるだろうな」と冷たいをお茶をもっていきました。 お風呂のドアを開けるやいなや「ふざけんなよ!!お風呂の排水溝の水が流れねーよ。前にネット変えろって言ったじゃねーか」みたいな怒鳴り口調です。 「あ、ごめんごめん、とりあえず冷たいお茶のみなよ」 「は??早く今すぐ変えろよ!!そんなとこ突っ立てんじゃねーよ」 みたいな感じで言われて、こっちも怒りました。 「それは悪かったけど、こっちはせっかくお茶を持ってきたのに、なんでそんなに怒鳴るの?」 「は?なんで逆切れしてんだよ?あんたが言われたことやらないからでしょ!!それに・・・」と怒鳴り声で続きます。 些細なことで、気に食わないとヒステリックになります。 声も抑制できないようで耳をふさいでも聞こえます。そして言葉もすごい汚いです。 理論的に話せば「私のことを小バカにして」、最後には「全部が私が悪いんだ」と開き直ります。 面倒なので黙ってても「シカトしてんじゃねーよ」と本当に面倒くさいです。 高速で少し煽られただけで、ミニバンで160キロ出して煽り返したこともありました。 そんな感じの妻ですが、普段は思いやりがあります。 私が医者から薬をもらうと、次の日にはすべて小分けしてくれてカバンに締まってくれたり、毎日お弁当を作ってくれます。 昨日はしばらく放っておいたら落ち着いてきたので、「さっきの自分はどう思う?」と聞いてみました。 「ちょっと興奮して、声も大きかった。でもどうしたら自分を抑えていいかわからない」と答えてました。 とりあえず「深呼吸して。そして冷静になったあと、ちゃんとさっきは申し訳ないと謝りなさい」と教えました。 長くなってしまいましたが、どうしたら治りますかね?私はこのままだと頭がどうかなりそうです。 私にも原因がありますが、結婚2年で会社の評価は下がり、貯金を切り崩してでの生活です。 (妻は結婚時に借金があり、お金に無頓着です。食費を節約して満足したまま、外食して赤字になるみたいな生活です) 同僚と飲みいくといっても「ふざけんなよ」という感じで、付き合いの悪い人間と言われるようになりました。 最近は、ミルクを飲まない子供(6ヶ月)に「早く飲めよ」みたいな言葉掛けをしています。 「まだ自分の意思がないんだから、怒っちゃだめだよ」と言っても 「飲まないって意思表示してんじゃん」と・・・ 「それは意思じゃないし、まだ何もわからないんだから悪い言葉を使わないで」と言っても 「だって、この子は・・・」 という感じで、子供に悪い影響がでるかもと思っています。 そして私は家に帰るのも会社にいるのも苦痛です。 ここに書くだけで少し楽にはなりますが、恥ずかしくて情けなくて誰にも相談できていません。

みんなの回答

noname#232913
noname#232913
回答No.6

苦労されていますね、質問者様にできることは 出来る限りの育児、家事、安定した収入を得る 妻優先で休息を与える 子供への暴言は自分に対しての被害を記録する 挑発に乗らず子供と一緒に外に出る 児童相談所へ子供に対する影響を相談する ここまではなんとか頑張って改善がなければ離婚を考えた方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • westwood3
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.5

頻繁に癇癪がでるようなら心療内科で精神安定剤をもらうといいです。 興奮は収まります。 あと、癇癪を起こすキーとなる言葉や行動があなたにあると思いますので、思い当たることがないか考えてみてください。 癇癪持ちは性格ですから薬で抑えられても、完全には治らないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

結婚前に借金がありお金に無頓着、言葉遣いが汚い女性と良く結婚して 子ども作りましたね…。 私も癇癪持ちで子育て中は夫に八つ当たりしますけど、子どもへの言葉遣いは気をつけ、 夫への感謝の気持ちは必ず伝えます。 経済的に私の方が稼いでいるのもあるかもしれませんが、まあお互い尊敬はありますので 生活できてます。 質問者さんが私の兄なら、やばい女に引っ掛かってバカじゃない? 子ども諦めて離婚したら?って言うかな。 社会常識のない母親に育てられたお子さんは可哀想ですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakucham
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

私もそのような感じでした。妻に対して上から目線が少しあったかなと反省しています。 奥さんでもお風呂は勝手に開けてはいけないと思います。ノックするなり、声をかけるなどしてから。が普通です。 お茶を持っていくのは意味不明です。 赤ちゃんにイライラしながらミルクを与えていたら、代わってミルクを与えてあげてください。 運転は基本的に頼まれなくてもあなたがしてあげてください。 赤ちゃんの子育てで奮闘中の奥さんがいるのに、飲みに行くのはあなたがNGだとおもいますよ。 奥さんに子育てしなくてよい日を作ってあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

何故あなたは頼まれてもいないお茶をお風呂場に持って行くのですか? 急に浴室のドアを開けられると嫌になる気持ち分かります。 私も生理中、急にドアを主人に開けられて「急に開けないで」と言った事があります。 突然ドアを開ける事もいけない事ですし、 頼まれたネットを交換していない事もイライラする原因です。 初めての育児でイライラしているんでしょう。 そしてお金がないのに、あなたは飲み会ですか。 奥様はお金に無頓着とおっしゃっていますが、 無頓着ならあなたが生活費を管理してはいかがでしょうか? そしてあなたが飲み代としてお金を使ったのなら、 少しでも奥様にお小遣いとして渡してあげればいいのではないでしょうか。 奥様のお子様に対する態度はよくありませんね。 お子様がミルクで日中過ごせるのでしたら、 たまには奥様に1人の時間を作ってあげて下さい。 ストレス解消されれば、優しく接する事が出来ると思います。 そしてあなたの文章の節々に奥様を小馬鹿にしているのがよく伝わってきます。 あなたが上で奥様が下。普段からそう思って奥様に物を言っているんでしょう。 そんな所も奥様のストレスの原因だと思いますよ。 あなたがかなり年上の旦那様で奥様はかなり若い方ですか? 突然風呂場にお茶を持って来て飲めと言ったり、 給料は下がったくせに相変わらず飲み会に行こうとしたり。 あなたの事も十分理解出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meru914
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

赤ちゃんにまで当たるなんて、心配ですね。 ヒステリー持ちの女性は少なくありませんが 婦人科で相談させた事はありますか? ホルモンバランスで感情の起伏が激しくなる方もおられますよ。 PMSというのですが、生理の周期に合わせて脈絡なく泣き出したり 些細な事に我を忘れて怒鳴ってしまったりします。 妊娠前後もホルモンバランスは崩れるので、より悪化するでしょうね。 ピルなど服用する事で多少なり症状はおさえられます。 個人差があるのでキレイに落ち着く方もいれば、どのピルを使っても全然ダメって方もいます。 他には奥様の生まれ育った環境に問題があれば (親の離婚や虐待など) 精神的に問題を抱えて気づかずに結婚まで至ることも考えられます。 こうなると一生付き合ってあげるつもりで カウンセリングなども併用し、治療に当たらなければなりません。 もしもともとの気質でヒステリーなのだとすれば… 個人的には何やっても変わらないんじゃないのかなと思います。 あくまで経験上ですが女性って年を取れば取るほど穏やかになるか 逆にかたくなに、感情的になっていくかの二極なんです。 でも穏やかになる人ってもともと温和だったり若い時から心がけた努力の性格だったりです。 ヒステリー持ちの知人を見てきた限り、変わった人は一人もいませんでした。 なのでこちらのパターンであれば、今後がとても心配です。 あなた様の精神衛生も大事ですが、あまり子どもに当たらないようよく見守ってあげてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻の癇癪

    結婚2年目の1歳4ヶ月と妊娠5ヶ月めを迎えた妻をもつ31歳の男です 昔からそうだったんですが妻がすぐに癇癪を起こします、特に最近はひどいです。 子供がまとわり付いて泣いたりするとすぐに癇癪を起こして叩いてそのあと自己嫌悪に陥って何もしなくなったり 疲れたからといって私に当たって来たりしています。 日ごろ家事・育児をしているので大変だと思いますが、そんなに疲れるものなのでしょうか? ちなみに私もできる限り家事・育児を手伝っているつもりです。 手伝っていることは 毎日やっていること: ・子供の朝一のおむつ替え ・子供の朝ご飯あげ ・子供の着替え ・食器の洗浄・片づけ ・夜の犬の散歩 休日にやっていること ・朝の犬の散歩 ・犬の餌やり ・リビングの掃除 ・子供の遊び相手 ・子供の散歩 ・子供の風呂入れ 週に数度する事 ・食事の買い物 ・食事の用意 ・洗濯物の取り込み・収納 以上のことをしていますがこれでも足りないのでしょうか? はっきり言って私も仕事で疲れているんだからこれ以上は妻がやってほしいと思ってしまいます。 私のやっている仕事は残業が当たり前な世界で9時頃に家に帰れる様にするには日中に相当集中して仕事していないと帰れません。 当然、それでも終わらない事があるので夜中にやっている事も良くあります。 特にここ1ヶ月は毎日で寝るのも3時4時になるのは当たり前です。 当然この時間妻と子供は寝ています。 その間に夜泣きがあるんじゃないのかな?とか思っていましたが5~10分くらいの夜泣きがたまにあるくらいでほとんど寝ています。 なんか、ほとんど愚痴になっちゃってる感じですが、家事・育児ってそんなに疲れるものなのでしょうか? 毎日数時間しか子供と接していないから解らないんだよといわれましたがそうなんでしょうか? PS:ちょっと時間が開いたんで投稿してみました

  • かんしゃくを起こし、叩いてくる3歳の息子との接し方

    幼稚園入園を控えた3歳の息子を持つ父親です。妻は現在妊娠7ヶ月です。 息子のあまのじゃくな態度とかんしゃく、それに怒る自分に悩んでいます。 最近までは息子が多少わがままを言っても怒るようなことは無く、妻が怒っても私が息子をフォローするという形でやってきました。 ところが2ヶ月ほど前からこの役割分担が入れ替わることが増えてきました。原因は息子のかんしゃくがエスカレートしてきて、気に入らないことがあると頻繁に私を叩くようになってきたことです。 かんしゃくを起こして私を叩くこと自体は以前からあり、その都度叱ってきました。ですがかんしゃくを起こす頻度が増え、ラインも目に見えて低くなってきました。ちなみに叩く相手は私と義母のみで、妻や友達は叩きません。 例えば息子を風呂に入れる際に「お風呂入るよ」と声をかけると決まって「お風呂入らない」と返事をして動こうとしません。妻と2人でなだめすかして何とか入れるのですが、体を洗う時になるといくら言っても風呂から出ません。しばらく待っても一向に出ようとせず、私の方が寒くなってきて入り直そうとすると「パパは入らないで!」と嫌がり、無理に入ろうとすると泣き叫んで叩いてきます。きりが無いので引っ張り出して洗おうとすると泣き叫んで無茶苦茶に暴れ、さらに叩いてきます。風呂に限らず万事この調子です。時には何もしていないのに突然何度も叩いてくることもあります。 こうして息子に怒ることが増えてきたのですが、収まる気配はありません。さらに息子の前で妻から「子どもに叩かれたって大して痛くないんだし、ストレス解消なんだから我慢するべき」といった、私を叩くことを容認するようなことを繰り返し言われ、余計にヒートアップしてしまいました。 この件については妻と話し合い、妻は息子の前では言わないこと、私は可能な限り我慢することを約束して解決したのですが、内心のイラつきは収まりません。 息子の幼稚園入園と妻の出産が控えており、これまでの生活が大きく変わる中で息子とどのように接するべきか迷っています。どうかアドバイスをお願いいたします。 なお、ネットに常時接続できる環境がありませんので、大変失礼とは思いますがご回答に対するお礼・補足はどうしても遅くなります。ご容赦下さい。

  • かんしゃくっ子に体罰は有効?

    2歳半の男の子のパパです。うちの子は思い通りに行かないことがあるとすぐにかんしゃくを起こします。 たとえば、ごはんのときに、ご飯やおかずを食べさせようとすると、「お菓子が食べたい」といって泣き叫び、遊んでいるときにお風呂に入れようとするといやがってまた泣き叫び・・といった感じです。 毎日ずっとというわけでもないですが、2,3日に1度は上のような感じで、かんしゃくを起こすとほんとにうるさくて、妻も私もノイローゼになりそうです。 もう、かんしゃくを起こしそうになったらおしりペンペンなどの体罰をしてしつけるしかないのかなあ? と考えていますが、かんしゃくを直すのに体罰は有効なのでしょうか? かんしゃくっ子をお持ちのママさん、パパさん、アドバイスお願いします。 参考までに、次のような対策はしています。 1.かんしゃくを起こしそうになったら、違うおもちゃを出すなどして気分を変えさせる。(1歳代の頃は有効だったが、最近はだめ) 2.かんしゃくを起こしそうになったら、ほんの少し妥協して気を静める。10かぞえてからお風呂に行くとか、お菓子をほしがったらほんのひとかけらあげるとか。(少し効果あり) 3.言葉で理由を言い聞かせる。(もともと言葉の理解が他の子より遅いこともあり、全く効果なし) 4.放っておく。(1時間もすれば治まりますが、うるさいので親がつらいです。)

  • 1歳児の癇癪

    1歳児の癇癪 1歳7ヶ月の息子のことです。 最近、思い通りにいかないことがあると癇癪を起こすようになってきました。 まだ言葉でうまく伝えられないからだとは思うのですが、甘やかしのボーダーラインがわからなくなることがあります。 癇癪を起こすのは、本当にささいなことが原因のことが多いのですが・・ 例えば、うちの子今、ミニカーにはまっているのですが、息子は私にミニカーのドアを開けて欲しいと要求したつもりで私に差し出したのに、私は走らせて欲しいのかと解釈してしまった、そのために激怒。 大概が、こんな感じのことです(^_^;) こんなとき、私は「ああ、ごめんね、ドア開けて欲しかったのね。」などと、子どもの要求を推理して言葉にして、機嫌を直すんですが、これって甘やかしですか? 「でも、そんなに怒らなくても、これしてって優しく教えてくれればいいのよ」と付け加えているんですけど、癇癪に「ごめん」は助長させるのかな?といささか心配です。 実は、前にも質問させてもらったことがあるのですが http://okwave.jp/qa/q6020220.html せっかく、みなさんに大丈夫と言っていただいたのに、やっぱり同じようなことで悩んでしまって。 前の質問にあるように、うちの子はリトミック教室に通っているのですが、他の子と比べてひと際ヤンチャなんです。 笑顔も人一倍多いですが、癇癪を起こすことも多くて、毎回必ず1度は癇癪を起こします。 先生にも、あらあらまた怒ったといわれてしまって・・・(汗) (「でも、性格の強い子はいいんですよ。意志があるということはすばらしい」とフォローされましたが) 癇癪にはどう対処するのがベストなのでしょうか? 要求は、答えられる程度のことは答えていいのでしょうか? 答えられることでも、我慢させることも必要でしょうか? 例えば、何歳までは要求にできるだけ答えた方がいいなどあるんですかね? 癇癪って甘やかしの結果ですか? 成長過程だとは理解しつつも、周囲に大人しい子が多いので、私の育て方がいけないのかなあと自信がなくなります。

  • 4歳になる息子の癇癪

    もうすぐ4歳になる息子の癇癪に毎日頭を悩ませてます。 生まれた時からよく泣く子で、それは成長するにつれてさらに泣く子供になりました。 特に癇癪はひどくいろいろ試しましたが全く効果がありません。 よくあるパターンとしては (1)大好きなお友達と一日中遊んで帰る時なったら、『まだ帰りたくない!もっと遊ぶ!』と泣き叫ぶ (2)息子『ボタンがはずせないから外して』 私『☆くん(息子の名前)上手にできるの知ってるから、ゆっくりやってごらん?』 息子『やだーやってー』 私『じゃあ、ひとつだけお手伝いしようか?』 息子『いいやらないで』『やっぱりやってー』←エンドレス だいたい、癇癪起こしてる時は、泣き叫んで、足を床にどんどんしてます。 今まで試したのは 少し距離を置いて放置して見守る →さらに悪化する 帰り際に、例えば時計の6のところになったら帰ろうかと具体的に言う →話した時は、『はい!』というもののいざ時間になるとやだ、帰らないと癇癪 癇癪中は泣き叫んでて、こっちが何話しても全く聞いてません。 30分ほど続いてようやく落ち着いて、『ごめんなさい』と言ってきても 『何が悪かった?』というと はっきりしてるときもあれば、『わからん!』と。 毎回、泣き叫ぶ癇癪なので、話し聞かせるとことも無理で、なるべくこっちは感情的にならず、声を聞くように質問してますが、毎回疲れ果てます… 息子も癇癪を起こしてる時は同じこと をひたすら言い続けるので会話にすらなりません。 でも離れて距離置かれるのは嫌い… 癇癪ばかり起こすので、何か障害があるのでは?と疑い始めてます。 癇癪もちのお子さんを克服した方など、なんでもいいので癇癪との付き合いかたなど、アドバイス欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 単に癇癪持ち?

    単に癇癪持ち? 近所にしょっちゅうわめいている男の子がいます。 時々、親父も同じようにわめいて対抗しています。 どうも、何か気に入らないことがあると、すぐにわめいているような感じです。 昨晩も深夜1時頃、早朝5時、6時にわめいていました。・・うるさい。 喧嘩で声を荒げるのはわかるのですが、その子の場合、大声大会で声を出すくらい、 腹の底からわめくので、物凄く聞こえます。 特に昨晩から早朝にかけては、いつまで続けるんだろってうんざりしました。 深夜にベランダでわめいていた時は、父親が必死で「中に入れ!」と何度も叫んで いたこともあります。 母親は「もういいから!」と言いながら、間に入って仲裁していることもありました。 高校生か大学生くらいの男の子ですが、すぐにわめきちらすのを聞いていると、 まるで小さな子供です。 単に癇癪持ちなのでしょうか。 一度頭にくると、わめき散らさずにいられないのでしょうか。 尋常じゃないわめき声を聞く度に、この子はどういう子なんだろうと考えてしまいます。 ・・どういう子なんでしょうか。

  • 三歳児のかんしゃくについて

    三歳児のかんしゃくについて 今月に三歳6ヶ月になる娘がいます。一人っ子です。 今より小さい頃からのかんしゃく持ちです。私からすれば、かんしゃくは子供によくあり別にそこまで気にしていなかったのですが、私の祖母に(同居しています) もっと愛情を注いでやらないからだ と言われます。 たしかに、祖母の世代から見ればルーズな親と思われていると思います。 というのも、私の育て方が ある程度一人で何かに集中しているときはそっとしておいたり、多少わがままだと思っても子供の欲求を受け入れ、人間性や社会的なルールについて駄目なものは断固駄目だと理由も付け教えています。 毎日子供の目線で話をしたり、抱擁やキス、ママは○○ちゃんの事大好きだよ、などのスキンシップも欠かしていません。私自身も娘が可愛くて仕方がないといった感じです。娘もママ大好きと言ってくれるし、私の中では愛情が欠けているとは思っていません。 一時間は泣き続け、収まるときはケロッとした感じです。 でも、私の祖母の言う通り シングルマザーであることと、そのような育て方は間違っているのか など、色々考えてしまいます。 私の見解では、やはりまだまだ子供なので今のままで親子マイペースで行っても大きくなれば自然にかんしゃくは収まる、娘は父親似で(成長で問題のない程度の)言葉の遅れがあるので、かんしゃくの原因は自分の気持ちを上手く表現出来ないから。 しつこいですが、本当に日常のやりとりは普通の親と変わらないくらい愛情がある行動をとっていると思います。 皆様の見解はいかがでしょうか? やはり愛情が足りないからかんしゃくを起こしてしまうのでしょうか?

  • 2歳の息子のカンシャクへの付き合い方

    2歳1ヶ月になる息子がいます。 先日もこちらで保育園へ入れる事に対して 相談をさせていただきとても参考になったので また相談させていただきたくまた書き込みをします。 息子の今の状態です。 ・おしゃべりがとても上手に出来ます。  (ママ昨日あれ食べたね。お父さん会社行っちゃっ  たからいないね。等かなり話ができます、会話に  なります) ・とても記憶力?が良くいつまでもしっかりと覚えて ます。1ヶ月くらい前の出来事も最初から最後まで  しっかりと覚えていて話をします。 ・記憶のせいか一度言い出すと聞かずにカンシャクを  起こしたり起こさなかったりですが  何時までも何度も言います。  (昨日は玩具を買いたいからトイザラスへ行くと  3時間言い続けました。) ・カンシャクがひどいです。   日々一時間に一度はカンシャクを起こして  起こすたびに大泣きしてます。  ・人嫌いです。特に同じくらいの子供が嫌らしく  ちょっと近寄っただけでもキャーーーーーーー!!  と奇声を発して身をブルブルと震わせて大泣き  します。大人の方に可愛いねなんて声を掛けられて  もイヤダー!と言って大泣きします。 こんな息子は異常なのでしょうか? 夫がこいつはおかしいといいます。 私は2歳児だから仕方の無い行動って思ってましたが。 そして私がもうひとつお聞きしたいことは 息子のカンシャクへの付き合い方です。 続きます。

  • 子供の癇癪について

    来月2歳になる娘ですが、最近イヤイヤ期なのか 癇癪を起こすようになりました。 自分の思い通りにいかない時や眠い時など 泣きわめく、物を投げる、私を叩く、といったような事をします。 それは家の中だけでなく外出先でもやります。 泣きわめいた時は抱っこをして何とか落ち着かせ(抱っこしても暴れますが・・・) 外出先の場合はその場をすぐに離れるようにしています。 物を投げたり私の事を叩いたりしたときは 「危ないから投げちゃダメ!」とか「痛いから叩いちゃダメ!」 と言って聞かせるようにしています。 でもなかなかやめようとしませんし、言っても他の話題を持ち出して ごまかしたりするのでこれでいいのだろうかと悩んでいます。 あとはご飯ではなくお菓子、お茶ではなくジュースを欲しがるので どこまで与えていいのか、全く与えないほうがいいのか 線引きするのにも悩んでいます。 子供の癇癪は成長過程の一つだから危険になる場合以外は 頭ごなしに怒ったりせず気持ちを酌んでやることが大事、と何かで聞きました。 でも癇癪を起こされるとこちらも人間ですから、やっぱりイライラして 感情的に怒ったり「もう勝手にしなさい!」と怒って その場から離れたりしてしまいます。 怒ってその場から離れたりするのは良くない事はわかっています。 子供の癇癪に向き合えない自分に自己嫌悪してしまいます。 皆さんは子供の癇癪にどのようにして接していましたか? 叩いたり物を投げたりする危険な行為はそのうち治まるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 子供のかんしゃく・・・私の対応は間違っていますか?

    こんにちは。 いつもお世話になってます。 つい先日も夜泣きやかんしゃくについて質問した者です。 1歳7ヶ月の娘がいますが、最近イヤイヤやかんしゃくを起こす事が多く困ってます。 かんしゃくを起こす娘に対しての対応や、私の育てかたは間違っているんじゃないかって思ってしまい、なんか落ち込んでます・・・。 つい先ほどもかんしゃくを起こして大変でした。 外出していて、家に帰ってきたら親戚のおばさんが遊びに来ていて ちょうど昼寝の時間で眠そうだったのですが、おばさんが来てたのでテンションが上がったみたいで、おばさんと遊んでいましたが30分もしないうちに機嫌が悪くなり「眠いみたいだから寝かせてくる」と言い 二階に行こうとしたらまだ遊びたかったのかギャーギャー泣き出して・・・。 二階で寝かせようとしても下に行くって感じで体を硬直させて泣き出しました。 私は今昼寝させないと、夕方寝てしまい→夜寝るのが遅くなる→朝起こされた時に不機嫌で大変になると思い「下には行かないよ、ねんねしようね」って言いながら寝かしつけしてましたが、泣きわめき、汗びっしょりになり寝ようせず、見かねた主人が二階にきて子供をなだめてました。それからすぐ寝てくれました。 子供が寝たあと主人は下に降りて行き「やっと寝た~」っておばさんと話をしてましたが、おばさんが主人に「まだ眠たくないのに無理矢理寝かしつけようとするからかんしゃく起こすのよ」って話してるのが聞こえてきました。 私が寝かしつけようとしても泣き喚き寝てくれなかった事、主人に代わるとしばらくして泣き止み寝てくれた事、何か自分のやり方って間違ってるのかな~って思ってしまいました。 おばさんが主人と話してた事も自分が責められてるみたいに聞こえてきて悲しくなってきました。 かんしゃく起こしてる子供にどう接したらいいか分かりません。 自分の子供なのにどうしたら泣き止むのか分からなくなってきました。 皆さんは子供がかんしゃく起こした時、どうしてますか? 泣き止むまで、ほったらかしにしてますか?