• ベストアンサー

30才からパート社員になったら

y19810314の回答

  • ベストアンサー
  • y19810314
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.1

こんばんは! ダメ女だなんて、酷すぎますね。 ましてや身内に言われるなんて。 思いやりないな。 そして、あなたも考え方を変えましょう。 同じ会社の仲間に “言うことを聞かない” という考え方は、どうかと思います。 同じ屋根の下で働く仲間ですよ!? 助け合うべきですよね?? あなたがパートを下に見ていたから、今度はあなたが下に見られているんだと思います。 あなたが心替えをすれば、状況も変わりますよ~!! 私も、パートをかけもちして、暮らしている30代独身ですから、あなたの気持ちもわかります。 でも、身内はダメ女だなんて言いません。 お互い頑張りましょう!

ayuxs5151
質問者

お礼

がんばります!ちょっと卑屈になってしまっていたようです。人に対する思いやりが私にかけてる事に気づきました。ご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • パートで正社員みたいなことは当たり前ですか?

    パートで正社員みたいなことは当たり前ですか? 主婦の皆様でパートしていらっしゃる方の意見聞きたいので宜しくお願いします 主婦ですが最近新しくパートで入りまし(前のパート先が潰れたので) まだパートとして入って一週間です 本日忙しくて足が 動きませんでした 家帰って疲れて寝てしまいました で家事もしていません!!≪今まではパーとしてても家事は出来てました≫ で質問です パートに正社員と同じ仕事 【接客やマシンガントークや事務などはしないとだめですか?】 ずっと立っててなおかついろいろ勉強してお客の機嫌とったりしてやるべきですか? 今まではお客さん来てすぐ注文もらって出来たのを渡してたのでそんなに苦にはなりませんでした 今回初めて一人のお客について歩いたりしてとても会うように思いませんでした これから先鳴れてきたら一時間とか二時間相手していかないといけませんよね 本日足痛くて家事しなかったら 周りから《あんたは家での用事ができなくなるて言われました》 今までと環境違うからでしょうけど・・・ 私としても生活のベースは主婦なので足痛くて家事できなくなってまでつづけるべきでしょうか 凄く悩んでます 仕事先はみなさん気を使ってくれてるはわかります パートは私一人でみなさん正社員かもしくは結婚前にそこで働いてた人がパートで来てる環境です そんな中で仕事は続くでしょうか 主婦の皆様でパートしていらっしゃる方の意見聞きたいので宜しくお願いします

  • 正社員かパートか

    18歳女です。 現在週に4日の6~7時間勤務のパートをしているのですが人間関係が原因で続けるに続けられない状態なので辞めようと思っています。(以前こちらで相談させていただきました。) そこで新しく就職するにあたって正社員かパートかで悩んでいます。まだ先の話ですが私もいつかは結婚して子供ができたら正社員で働くのはきついと思います。8時間以上勤務するところが多いですし私は体が弱いので家事と仕事を両立する体力はないです。(パートも5日連続はきついので週4日にしています) 長く続けるなら断然正社員のほうがいいと思うのですが長く続けないようならパートとあまり貰える金額が変わらないですしパートでも10万以上稼ぐことができますしパートでいいかなと思っています。 でも絶対正社員がいいとおっしゃる方がほとんどなので正社員のほうがいいのかなと思ってしまいます。 パートにはない正社員の魅力とは何でしょうか!?またパートでもいいのかアドバイスお願い致します。

  • 正社員とパートどちらが?

    私は結婚して2児の母親ですが、今年の4月に旦那の転勤で引越ししたため、それまで勤めていたパートをやめました。 それで今も無職なのですが、9月に入り本格的に仕事を探そうと思っております。 2~3年後に家を建てるという話もしているので、旦那は早く正社員の仕事を探せと言います・・。 旦那の収入ではもちろん厳しいのでそのせいでもありますが・・。早く安定した職場についた方がいいと言います。 子供は保育園児と小3です。 今までパート勤務でしたので、正社員というと時間的にもきつくなるのではないでしょうか? しかも販売ばかりで事務の仕事は未経験です・・。 みなさまのご意見や経験談などお聞きしたいです。 それと、保険(社会)の問題でいうと正社員とパートではどちらの方が得なのでしょうか? 今は時間オーバーで保険に加入させられたとしても、将来の年金はさほど変わらないと誰かに聞きました。 将来の事を考えてやはり正社員の方がいいのでしょうか。 今の収入を考えてギリギリのラインでパート勤務の方がいいでしょうか。

  • 正社員かパートか・・・

    お世話になります。 よろしくお願いします<(_ _)> もうすぐ40歳の子供なし主婦です。 現在週に約3日、1日8時間のパートに出ています。 年々不況の煽りで夫の給料も減り、先が不安に思えて来ました。 私がもっと働かなければと転職を考えているのですが、正社員かパートかで悩んでいます。 とにかく私はあまり体が丈夫な方ではなく精神的肉体的に疲れやすい体質です。 でも現在でも1日8時間勤務していてこれを後2日増やせば正社員と同じ、と思うと 「ボーナスもある正社員で・・・」とも思います。 「年齢的に難しいのでは?」と言うのは今回は触れずに、 主婦で正社員で働いておられる女性の皆様の頑張りやご意見をお聞かせ頂きたいです。 また皆さんが私と同じ状況であれば正社員になりますか? それともパートのまま103万ギリギリで止めておきますか? (ちなみに私の年収は80万程度です。) ちなみに夫は家事は一切してくれません^^; 「正社員で働くなんてお前には無理!」と言い切ってます。。 (「アンタがもっと高給取りなら私だってパートでいたいんだよっ!」と言う言葉はぐっと我慢です。苦笑) よろしくお願いします<(_ _)>

  • 40才。パートを辞めて正社員になりたいのですが・・

    40才です。4月で子供が中学生になるので、家にいる時間も短くなり、またお金のかかることも多くなるので、今より長い時間働きたいと思っています。 今はパートで、5年ほど勤めています(夫の扶養内)。人間関係も良く、何より仕事に慣れているので環境は良いのですが、社員さんは人数が足りているようで、この先私が正社員になることは難しそうです。 これからの生活を考えると、仕事を探して正社員として働きたいと思うのですが、パートを辞めて果して40才で正社員の仕事が見つかるものでしょうか?今の仕事内容は、事務経理・接客・電話応対もありです。今までの仕事の経験は、結婚前に医療事務をしていたことと、今のパートの仕事です。 パートを始めてから日商簿記2級を取りました。PCはワード・エクセルは普通にできる程度です。入力はブラインドタッチ出来ます。 同じようにパートを辞めて正社員になった方のご経験や、アドバイスなどいただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 正社員からパートへ、退職するならいつ…?

    10人程の会社の正社員で5年以上勤めています。 先月、私は親族のみで結婚式をしました。 会社にはきちんと伝え、了解し、お祝いまでいただいたのに 1カ月後、紹介を兼ねてお食事でも~とお願いした時に 「もう遅い。 正社員なのに結婚式に呼びもしないで会社を無視している、 もうあなたのことを正社員とも思っていません。 パートにします」 と言われました。 その時は条件の提示も、話し合いも何もなく一方的でした。 私自身社会人として配慮するべきだったのかもしれませんが 今頃になって、言ってくることにビックリです。 自分の気にくわない者は切っていく社長なので (言い方を変えれば、身内や味方と思う人は置いておく (そのため社員の結婚式参加にこだわるのかもしれない)) 今までの実績とすぐに私の代理がいないためか 解雇とまではなりませんでした。 首の皮一枚でつなげて、同様の仕事をさせるようです。 一方的な「正社員からパートへの変更」ですが、 正社員なら頑張れますが、パートになるのは厳しいです。 (家が遠くなりましたし、社長の差別ミエミエ) 計算高いようですが、退職後の失業給付金等を考えると、 正社員で退職するのと、今までの様に言いなりとなって パートになってから退職するのとでは どのような差があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 正社員かパートか?

    現在、正社員で働いていて結婚後も正社員で働くかパートかで迷っています。トータルで考えたら正社員の方が得でしょうか?? このまま正社員(月税込み22万程)で働く場合、出産時にはいくら手当てがもらえるのでしょうか?社会保険、雇用保険に加入しているのですが、出産一時金、出産手当金、育児休業基本給付金、職業復帰給付金といろいろありよく分かりません。いったいどのくらいもらえるのでしょうか? 正社員、パートのメリット、デメリットもよければ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 正社員とパートの違い

    24歳♀です。 私は高校を卒業し、会社で4年ほど事務のパートをしていました。 仕事の内容はほぼ、社員のしていることと 変わらなかったのですが(給与計算などもしていました) 高卒だと社員にはなれないということで、 正社員になりたく、その会社を退職しました。 (年に2回ボーナスなどはいただいてました。) 私は今正社員で事務職を探しているのですが 一度面接の会話の中で 『パートではなく、正社員になりたいと思いました』 という事を話しました。 すると『なぜパートではダメなのですか?』と 聞かれてしまいました。 パートでも責任のある仕事は任されていましたし 給料の面では高待遇でしたので不満はありませんでしたが ローンを組むときや、一人暮しをしたいとき、 パートではダメだというところもあるようです。 社会的立場、だけではダメなのでしょうか。 フリーターから正社員を目指している方など、 回答お願いいたします。

  • パートか正社員か

    現在、住宅メーカーで3年弱パートとして働いています。 このたび知り合いから紹介されて、建設業の事務員に正社員として 働いて欲しいとの話があり迷っています。 今の職場は居心地もよく、パートでも保険・年金・有給など すべてにおいてクリアしているので正社員の待遇と何ら変わりません。 なので、このまま働けるならずっと働いていきたいのですが 正社員になれることはまずなさそうです。 そこでこのままパートとして今の会社に残るか 新しい職場に行くか迷っています。 正社員と言う言葉に惹かれているのと、年齢やキャリア的に 正社員で雇ってくれそうなのも今回で最後のお話になりそうです。 年収的にはパートでも、正社員になっても変わり無さそうです。 逆に少し残業が増えたり、土曜日出勤があったりするみたいです。 将来子供も産みたいので正社員の方がいいのかなぁとか 漠然とした考えしか出てきません・・・。 みなさんならどうされますか? 迷ってしまっているので、どうかアドバイスお願い致します。

  • パートを辞めて正社員になるか悩んでいます…。

    21歳の独身女性です。 接客のパート→事務の正社員に転職するかどうか悩んでいます。 パートになってまだ4ヶ月なのですが、やはりパートでも4ヶ月で辞めるのは印象が良くないでしょうか? 今の職場ではバイトから初めて、合計すると2年以上働いているのですが、同僚が次々と辞めてしまい私だけ取り残され、 仕事のやり方もロクに身についていないうちから一人でいくつものノルマを抱えることになってすごくストレスが溜まっています…。 また、シフトを間違えて組まれていたり、発注日なのに休みになっているのでわざわざ休日に発注しに行ったり(もちろん無給)…と、職場に対して不信感も芽生えてきました。 正社員になるなら歳が若いうちがいいのかな、とも思うのですが、バイトはともかくパートというのははさっさと見切りをつけて辞めてもいいものなのでしょうか…? ちなみにパートといっても主婦のバイトではなく、福利厚生もついておりボーナスも僅かですが出ます。 問題は、先輩がみんな辞めてしまったため、私まで辞めると担当者不在となってしまうので、こんな未熟者でも引き止められる可能性が大いにあるということですが…。 正社員の事務を選んだのは、持っている資格を活かせると思ったことと、自分に合っていると感じたからです。 パートなのにサービス残業やサービス出勤をしたり、家で仕事をしたりしているので、それなら正社員のほうが雇用が安定しているしいいのでは、とも思いました。 今の私の状況になにかアドバイスありましたら、よろしくお願いします。分かりにくい文章ですみません。