• ベストアンサー

絶対値付積分

y=∫|2t-x|dt (from 0 to 1) について作図する問題について y=|∫(2t-x)dt| (from 0 to 1) との違いが生じる理由を教えて下さい。 ty平面を想定すると結果が変わってくるのですが、普通に積分してダメな理由がよく分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

代数的というのが、 どういう計算を意図しているのかは判らないけど… ∫|2t-x|dt すなわち | ∫|2t-x|dt | と、 | ∫(2t-x)dt | との差異は、 被積分関数に絶対値がつけてあるか否かです。 |2t-x|dt = (t ≧ x/2 のとき) 2t-x,        (t < x/2 のとき) -(2t-x) ですから、 これを積分した ∫|2t-x|dt と、 0 ≦ t ≦ 1 全域で被積分関数が 2t-x である ∫(2t-x)dt とは、違いますね? 最後に絶対値をとって | ∫|2t-x|dt |, | ∫(2t-x)dt | とする部分は 共通です。

entap
質問者

お礼

なるほど。非常によくわかりました。 ∫|f(x)|dxの知識のせいで混乱してしまったようです(それともそれはそれで異なりますが…)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

y=∫(t:0→1)|2t-x|dt x≦0の時 0≦t≦1 で 2t-x≧0であるから  y=∫(t:0→1)(2t-x)dt=[t^2-xt](t:0→1)=1-x 0≦x≦2の時  0≦x/2≦t≦1の時 2t-x≧0  0≦t<x/2≦1の時 2t-x<0 であるから  y=∫(t:0→x/2)(x-2t)dt+∫(t:x/2→1)(2t-x)dt   =[xt-t^2](t:0→x/2)+[t^2-xt}(t:x/2→1)   =x^2/4 +1-x-x^2/4+x^2/2=1-x+(1/2)x^2 x>2の時 2t-x<0であるから  y=∫(t:0→1) (x-2t)dt=[xt-t^2](t:0→1)   =x-1 以上xの範囲を分けてyのグラフを描くと添付図のようになります。 y=∫|2t-x|dt (from 0 to 1)  これは非負関数|2t-x|(≧0)の積分なのに対し y=|∫(2t-x)dt| (from 0 to 1) の方は  正負の値をとりうる関数(2t-x)の積分は、負の範囲の積分と正の範囲の積分が打ち消しあうので、積分範囲全区間に渡る積分では、非負関数|2t-x|の積分より小さくなります。つまり  ∫(2t-x)dt≦∫|2t-x|dt となります。 この絶対値をとっても  |∫(2t-x)dt|≦|(∫|2t-x|dt)|=∫|2t-x|dt 大小関係は変わりません。 等号が成立する場合は、 (2t-x)≧0の範囲内に積分範囲が収まっている場合 または (2t-x)f≦0の範囲内に積分範囲が収まっている場合 に限られます。

entap
質問者

お礼

分かりやすい説明、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

作図してみたんでしょう? ∫|2t-x|dt (from 0 to 1) は、 y=2t-x と y =0 と t=0 と t=1 で囲まれた部分の面積で、 ∫(2t-x)dt (from 0 to 1) だと、 t 軸で分けて y 軸正方向の面積は +、 y 軸負方向の面積は ー と符号をつけて足したものになります。 |∫(2t-x)dt| (from 0 to 1) は、 ∫(2t-x)dt (from 0 to 1) の値の絶対値だから、 正面積と負面積の相殺をした後に、符号を取り去ったものですね。 それぞれを混同せず、 このように、普通に積分すればいいんですよ。

entap
質問者

補足

意味を考えればそのとおりなのですが、意味を考えずに純粋に代数的計算をしていく場合、どこで差異が出るのかはっきりしないのではないか、という疑問です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • prolog言語で積分計算

    PROLOG計算 prolog言語で積分計算のできるプログラムを作っています。 積分定数Cを表示させるようにしているのですが 、3*x^3の積分の結果が 3* (x^2/2+c)+cとなってしまいます。 ()内のcを消すにはどーしたらよいでしょうか? プログラムは以下のように書きました。 t(x,x^2/2+c). t(Y ,Y*x+c) :- integer(Y). t(Y+Z,TY+TZ+c):- t(Y,TY),t(Z,TZ). t(Z*Y,Z*TY+c) :- integer(Z),t(Y,TY). t(Y^N ,(1/N)*Y^N1*TY+c):-integer(N),N1 is N+1,t(Y,TY). t(Y-Z,TY-TZ+c):-t(Y,TY),t(Z,TZ).

  • 平面スカラー場の線積分について

     x-y 平面上の領域 D で関数 f(x,y) が定義され、D 内にある平面曲線 C を   x = x(t), y = y(t) (a ≦ t ≦ b) ・・・・・・・ (#0) で表わすとき、この「曲線 C に沿った線積分」を線素   ds = √(dx^2 + dy^2) = √( (dx/dt)^2 + (dy/dt)^2 ) dt を使って   ∫_C f(x,y) ds   = ∫[a,b] f( x(t),y(t) ) √( (dx/dt)^2 + (dy/dt)^2 ) dt ・・・・・・・ (#1) と定義する。  (#1)が「曲線 C に沿ってできる」x-y 平面に垂直なカーテン状の曲面の面積を表すことはわかりやすいのですが、ちょっとわかりにくいのが「曲線 C に沿ってできる x に関する」線積分   ∫_C f(x,y) dx = ∫[a,b] f( x(t),y(t) ) dx/dt dt ・・・・・・・ (#2) の定義です。もし、(#0) の曲線 C の y と x が一対一に対応していたら、(#2) の線積分は (#1) の曲面を x-z 平面に投影した図形の面積を表すと解釈してよいのでしょうか。  ベクトル解析の参考書を2冊持っているのですが、そんな説明はどちらの参考書にもないので心配なのです(笑)。

  • 2重積分の「置換積分」?

     I = ∬exp(x+y)dxdy ; 積分領域{(x,y)|0≦x≦1,0≦y≦1} という2重積分を、  t(x,y) = x+y と置き替え  ∂t/∂y = 1  0≦y≦1 ⇒ x≦t≦x+1 と思い  J(x) = ∫exp(t)dt ; 積分区間{t|x≦t≦x+1}  = {exp(1)-1}exp(x)  I = ∫J(x)dx ; 積分区間{x|0≦x≦1}  = {exp(1)-1}^2 のように定積分の置換積分の手法を用いて解いたら一応答えと合っていました。しかし、私としては、  ∂t/∂y = 1 ⇒ dt = dy のように考えている辺りがなんとなく間違っているような気がするのです。この問題だから偶然に答えが合っていたのでしょうか?もしくは、流れは正しくても、断りをもっと立てないといけないのでしょうか? パソコンでの数式の書き方に慣れていませんので、どうも見えにくくて申し訳ありませんが、ご教授のほどよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 積分の質問です

    x,yが正のとき、∫(1→x)dt/t+∫(1→y)dt/t=∫(1→xy)dt/t を図形的に示すにはどうすればよいか教えてください。もちろん定積分の和についての基本公式は使って良いものとします。

  • 初歩の三角関数積分について

    高校数学をやり直している者です。 y=sin^2(x)の積分は、倍角の公式を用いて、 sin^2(x)=(1-cos(2x))/2として進めるのが定番となっていますが、 y=t^2, t=sin(x)とした置換積分の手法では、正答と結果が違います。 y=t^2, t=sin(x) Y=∫t^2 dx, dx=(1/cos(x))dt Y=(1/cos(x))∫t^2 dt Y=(1/cos(x))*(t^3/3) Y=(1/cos(x))*(sin^3(x)/3) この置換積分のどこがいけないのでしょうか?

  • 絶対値のついている定積分(2)

    f(x) = ∫|t(t - x)|dt (tは0から1の範囲) の最小値を求めよ。 という問題で、 http://okwave.jp/qa/q6684413.html のその後の計算がわかりません。 ≧0なのでf(x)=∫{t|t-x|}dt これより (1) t-x≧0 つまりx≦tのとき f(x)=∫t(t-x)dt (t:0→1)   =-1/2・x + 1/3 これとy≦t-xの交点より最小値は-t + 2/3 (2) t-x<0 つまりx>tのとき f(x)=∫-t(t-x)dt (t:0→1)   =1/2・x - 1/3 これとy≧t-xの交点より最小値は1/3・t - 2/9 と計算しました。 このようなやり方で合っているのでしょうか? 場合分けをしているのでtの値が出てきそうな気がするのですが、tの値は出てくるのでしょうか。 途中計算も含めて解答をだしていただけると助かります。 重ねかさねよろしくお願いします。 解き方を教えて下されば助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 線積分

    xy面上のスカラー場f(x,y)=xyに対し、線積分∫[C]drfを求めよ。 ただし、積分経路Cは(0,0)→(1,1)を結ぶ経路である。 C:x = t, y = t  (t=0~1)  dx/dt = 1  dy/dt = 1 ∴ ds = {√((dx/dt)^2 + (dy/dt)^2)}・dt = √(2)dt ここからどうすればよいのですか? 詳しい解説お願いします。

  • 線積分の計算の仕方

    こんにちは。 「A vertical fence is constructed whose base is the curve y=x√x,from (0,0) to (1,1),and whose height above each point (x,y) along the curve is x^3-y^2+27.Find the area of this fence.」 という問題です。 x,yをパラメータ表示すると x=t,y=t√tでtは0から1まで よって、 ds/dt=√((t')^2+((t√t)')^2)=√(1+9/4t) したがって、 ∫(x^3-y^2+27)ds C =∫(0 to 1)(t^3-t^3+27)√(1+9/4t)dt =∫(0 to 1)(27√(1+9/4t)dt =27[8/27(1+9/4t)^(3/2)](0 to 1) =113/2 となったのですが解答には13√13-8となっています。何処を間違っているのでしょう?

  • 積分についてお聞きしたいのですが。

    積分についてお聞きしたいのですが。 G(x)=\integral^{x} _0 g(t) dtとします。g(t)は分布関数になります。 さらに Y(q)=\integral^{X-q} _0 G(X-q) dtとします。 このY(q)をqについて微分したいのです。 この場合、計算結果はどうなりますでしょうか。 Y(q)=(X-q)G(X-q)となるかと思います(ここが不安です)。 合成関数の要領で Y'(q)=-G(X-q)-(X-q)G'(X-q) と計算したのですが、あっていますでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • フーリエ変換の途中の積分方法について

    こんにちは、フーリエ変換の途中に出てきた積分方法について質問があります。 偶関数と奇関数のフーリエ変換の途中にある積分方法についてですが、 f(t)=1/√(2π)∫(from -∞ to ∞)F(ω)e^(iωt)dωと 偶関数 f(x)=f(-x) の時 F(ω)=√(2/π)∫(from 0 to ∞)f(t)cos(ωt)dtと以下の方法成るそうです。 F(ω)=1/√(2π)∫(from -∞ to ∞)F(t)e^(iωt)dt.....E.1 =1/√(2π)∫(from -∞ to 0)F(t)e^(iωt)dt + 1/√(2π)∫(from 0 to ∞)F(t)e^(iωt)dt.....E.2 =-1/√(2π)∫(from 0 to -∞)F(t)e^(iωt)dt + 1/√(2π)∫(from 0 to ∞)F(t)e^(iωt)dt.....E.3(左辺のlimitを交換) =-1/√(2π)∫(from 0 to ∞)F(-t)e^(iωt)d(-t) + 1/√(2π)∫(from 0 to ∞)F(t)e^(iωt)dt.....E.4(左辺のtを(-t)に交換) =1/√(2π)∫(from 0 to ∞)F(t)[e^(iωt) + e^(-iωt)]dt.....E.5 =√(2/π)∫(from 0 to ∞)f(t)cos(ωt)dt.....E.6(求める解) 質問はE.4とE.5の変換についてです。1.-1/√(2π)∫(from 0 to ∞)F(-t)e^(iωt)d(-t)= -1/√(2π)∫(from 0 to ∞)F(t)e^(iωt)d(t)なのでしょうか{f(x)=f(-x)より}? 2.もしそうならば、E.5の[e^(iωt) + e^(-iωt)]は[-e^(iωt) + e^(-iωt)]ではないでしょうか(係数-1/√(2π)より)? 式が見難いでしょうがもし宜しければお答えください。

このQ&Aのポイント
  • PC-A2366CAW-Jを使用しているが、PDF画面とインターネットの画面が印刷できない。ワードエクセルなどは正常に印刷できる。
  • 質問者はPC-A2366CAW-Jを使用しており、PDF画面とインターネットの画面が印刷できない状況にある。他のアプリケーションでは印刷ができている。
  • PC-A2366CAW-Jを利用しているが、PDF画面とインターネットの画面が印刷できない。ワードやエクセルなどの他のドキュメントは問題なく印刷可能。
回答を見る