• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夏休みの宿題で、「料理のレシピを考えてくる」)

夏休みの宿題!小5の息子が料理のレシピを考える方法

CC_Tの回答

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.2

オムレツやチャーハンをメインに据えても、名所をイメージするとか自分なりの盛り付け(形)を考えれば、十分オリジナル料理と言えるでしょう。 ディップなんかは色々とアレンジが効いて簡単ですし、食パンやバゲットに色々惣菜を挟むのもお手軽。 我が家の子ども達はホットサンドなんかも自分で適当に中身を入れて作ってますが、そういうのもオリジナル料理ですし、たこ焼きの中身を変えてもオリジナル料理ですね。そういうのは子どもでも遊びの延長であれこれ楽しんで作れます。 時間内に子どもが作れそうなメニューをまず考えて、 1:「あの材料をこれに代える」:餡かけそば/うどんなんか餡の食材を変えるだけでバリエーション豊富ですね。 2:「あれにこれを合わせる」:から揚げ+ドレッシングとか、日常と違う味付けを試してみる。 式で考えてみてはどうでしょうか。 ~~~ たこ焼き鉄板もホットサンドメーカーも、家に1つ有れば楽しいですよ~。 あとは圧力鍋を使えば煮物や蒸し物が比較的短時間でできますし、フードプロセッサーなどあればみじん切りやミンチの手間が省けます。

yamayuka2005
質問者

お礼

ホットサンドいいですね。 サラダなども、ちょっとアレンジすればできそうな気がしてきました。 たこ焼きもかなり使えそうですし、何かと何かをプラスするという発想も助かります。 圧力鍋もフードプロセッサーもありませんが、我が家でできるものを考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おいしいお好み焼きの作り方に興味がある人はいますか?

    こんにちわ。 これから、知人のお好み焼屋の息子さんと協力して、「おいしいお好み焼きの作り方」など家庭でもお店レベルの味がだせるレシピをまとめて、情報販売しようかと、考えています。その他チャーハンの作り方などもあります。興味がある方でいくらぐらいなら購入してもよいと思われるでしょうか? よろしくお願いします。

  • りんごの皮もむけないんですが、料理できるようになりたいです

    いい年してりんごの皮もむけないような料理オンチです。 先日彼に、結婚するまでに料理ができるようになっておけと言われてしまいました。 親に教わろうとは思いますが、ある程度できるようになっていないと一緒に台所に立ったらケンカになりそうなので、どうにかして初歩だけでもできるようになっておきたいんです。 料理を始めようと思ったら、最初にどんなことを知っておけば(やれば)いいでしょうか。 料理学校に行こうかとも思いますが、私のようなレベルでもOKな学校なんてあるんでしょうか。 東京23区内でご存知でしたら是非ご紹介ください。 よろしくお願いします

  • ホームメイド協会とABCクッキング

    今、ホームメイド協会のパスタコースに通っていますが人数が多く (生徒7人、講師1人、助手1人(といっても洗物担当ですが)自分で作った感が感じられません。 パート2には進まず、他のクッキングスクールに行こうか迷っています。 パスタのコースを取る前はクッキングのコースをパート3までやっていましたが、 ホームメイドのクッキングコースはそのレベルが終わり、続きがやりたければ レベルアップして上のパートを取るしかなく、当然料理のレベルもあがっておもてなし料理などになります。 私が習いたいのは普段、普通に家庭で食卓にあがる料理なのでパート3まででやめてしまったのですが やはりパスタ(麺類)だけではなく、料理がやりたいので他のクッキングスクールに通うことを考えています。 ABCクッキングのHPなどを見るとチケット制で比較的自由に習う料理が選べて 好きな期間だけ通えそうで魅力的なのですが両方に通われたことがある方、感想をお聞かせ下さい。 勧誘が激しいなどの情報は聞くのですが・・・・。具体的に勧誘とはどうゆうものに対してですか? 器具、コース選択などなど。 希望としては家庭料理で自分である程度受ける料理が選択できれば最高なのですが。 よろしくお願いします。

  • 夏休みの宿題、やってますか?

    夏休みの宿題、やってますか?

  • 夏休みの宿題は終わりましたか??

    夏休みの宿題は終わりましたか??

  • 夏休みの宿題で

    夏休みの宿題で 読書感想文があるんですが どんな本がいいのかわかりません.. みなさんのオススメとか あれば教えてください♪ 比較的読みやすいのがいいです※

  • 夏休みの宿題で困ってます。

    夏休みの宿題で困ってます。 解き方と答えを教えて下さい。 お願いします。

  • 夏休みの宿題

    社会の歴史の問題です! 南蛮貿易を行った九州の戦国大名の中にはキリスト教を保護したり自ら信者になるものもいました。この理由を『利益』という語句を使用して簡単に書きなさい という問題です。よろしくお願いします。

  • 夏休みの宿題

    社会の歴史の問題です! 印船貿易を行ったのは大商人の他に西日本のどのような人たちでしたか という、問題です。よろしくお願いします。

  • 夏休みの宿題が、終わりません!

    SOS SOSサマーアプローチやサマースクロールの解答が、載っているサイトは、ありませんか?お願いいたします。orz