• ベストアンサー

2004/04/01日記(ご添削願います)

 いつもお世話になり、ありがとうございます。今日から日本語の日記を書くことにしました。日本語の勉強に役に立つと思います。今日の日記を添削していただけませんか。よろしくお願い致しますm(_ _)m 2004年4月1日 木 小雨後ほど曇り  今日からパソコンで日本語の日記を書くことにした。これは日本語の能力を高めたいために、とてもいい方法であるとよく言われているので、徹底的に実行したいと思う。頭の中で、直接に日本語で考えるまでがんばりたいと思う。  また、毎日、自分の見聞や思いをすこしずつ記述できたら、思い出の積み重ねにもなれると思う。年をとった時に、また読み直すと面白いことであると思う。楽しいことでも悲しいことでも、人生を記録したとても貴重な精神財産なのであると思う。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

  ( )は、どちらでもよいという場合です。例えば、「日本語の能力を高めるために(は)」というのは、わたし個人は、「……ためには」の方が自然だと思いますが、「……ために」でも間違いではないからです。 あるいは、「直接に」は、「に」を入れるか入れないかは、どちらでも間違いではありません。(「直接」は、名詞の場合と、副詞の場合があり、GOOの国語辞典でも書いてありますが、副詞の場合は、「に」を入れても良いのです。つまり、「その事件を、直接知った」も、「その事件を直接に知った」も、どちらも日本語としては問題ないのです。「に」を入れる方が、どちらかというと文章語的で、少し古いかも知れません)。 -------------------- >2004年4月1日 木 小雨後ほど曇り →2004年4月1日 木 小雨(、)後ほど曇り /問題なし/ -------------------- > 今日からパソコンで日本語の日記を書くことにした。 → 今日からパソコンで日本語の日記を書くことにした。 /問題なし/ >これは日本語の能力を高め/たい/ために、とてもいい方法であるとよく言われているので、徹底的に実行したいと思う。 →これは、日本語の能力を高めるために(は)、とても/いい/(良い)方法であるとよく言われているので、徹底的に実行したいと/思う/(考えている)。 >頭の中で、直接に日本語で考え/る/までがんばりたいと思う。 →頭の中で、直接(に)日本語で考え/られる/まで、頑張(がんば)り/たく/(たいと)思う。 →頭の中で、直接(に)日本語で考え/ることができる(ようになる)/まで、頑張(がんば)り/たく/(たいと)思う。 -------------------- > また、毎日、自分の見聞や思いをすこしずつ記述できたら、思い出の積み重ねにも/なれる/と思う。 → また、毎日、自分の見聞や思いをすこしづつ/記述/できたら、思い出の積み重ねにも/なる/と思う。 → また、毎日、自分の見聞や思いをすこしづつ(でも)/記述/(記録)できたら、思い出の積み重ねにも/なるだろう/と思う。 >年をとった時に、/また/読み直すと面白いことであると思う。 →年をとった時に、読み直すと、(また)面白い(興味深い)ことであると(も)思う。 →年をとった時に(後になって)、読み直すと、(また)面白い(興味深い)ことだろうと(も)思う。 >/楽しいことでも悲しいことでも/、人生を記録したとても貴重な/精神財産/なのであると思う。 →/楽しいことでも悲しいことでも/(楽しいことも悲しいことも含めて)、人生を記録した、とても貴重な/精神財産/(心の財産)/なのである/(になるだろう)と思う。 -------------------- 日本語に限りませんが、言語は一般に難しく、とりわけ、何が「正しい言葉・文章・表現」かという問題は、ときに答えがない場合があります。ある程度「閉じた文化集団」がある場合は、その集団内部では、「正しい表現・文章等」が成立する可能性があります。 しかし、世代的に言葉の文化伝達で齟齬が起こっていたり、新しい文化が導入されたり、文化的に、異なったものがシュンクレティズムを起こしている場合は、何が正しい表現なのか、日本語ネイティヴ・スピーカーのあいだでも意見の相違が出てきます。 「明白に」おかしい場所の訂正では、それほど複数の人で意見の相違が起こらないとも言えますが、微妙な表現や、文化的時代的にずれが日本人内部でも生じているような場合は、何が正しいのか分かりにくいのです。 また、何故「ある表現が適切」なのか、その理由を説明していると、文章全体の流れや、文章の意図などの読解が関係してくる場合があり、非常に長い説明が必要になる場合があります。 >> →これは、日本語の能力を高めるために(は)、とても/いい/(良い)方法であるとよく言われているので、徹底的に実行したいと/思う/(考えている)。 こういう風にブラッシングしましたが、「思う(考えている)」と、「考えている」でも良いとしているのは、ここの「思う」が、他にも出てくる「思う」とは少し意味が違っていて、I think というより、I will という「意志未来」の意味合いが強いと考えたからです。「徹底的に実行したいと思う」というのは、「思考判断」というより、「意志表明」になっているのです。 そこで、他の「思う」と区別を付けて、文章にメリハリを入れるため、「考えている」という表現を示したのですが、「思う」でも間違いではないので、( )に入れました。 「精神財産」は、意味は分かりますが、わたしは聞いたことがありません。そういう言葉があるのかも知れませんが。「心の財産」というのもあまり聞かないのですが、まだ日本語らしい感じがします。 (興味があれば、次の質疑を見てください) >http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=627143  

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=627143
awayuki_ch
質問者

お礼

maris_stellaさん ご親切に添削していただいて、ありがとうございました。日本語の場合、普通「心の財産」と言いましたね。大変いい勉強になりました。覚えておきます。 お勧めの質疑も長い時間掛かって、拝見しました。国語の経験者だと思います。非常に感心します。内容は私にとっては、すこし難しいような気がします。これからも頑張らなければなりません。よろしくお願いいたします。

その他の回答 (3)

回答No.4

質問者さんは中国の方なのですね。 既に模範解答や、きめ細かいご指導が出ていますので、私は普通の日本の女の子の日記風にアレンジしてみました。 参考になれば嬉しいです。 ************ 2004年4月1日 木 小雨のち曇り 今日からPCで日本語で日記を書くことにした。これは日本語学習にとてもいい方法だとよく言われるので、ずっと続けたい。日本語で考える様になれるまでがんばりたい。 それに、毎日自分の経験や思いをすこしずつでも記せたら(シルセタラ)、思い出の積み重ねにもなる。年をとった時、また読み直すと面白いかもしれない。楽しいことでも悲しいことでも、人生を記録した、とても大切な財産になると思う。 *************** 日記と言う事で意志を表す時は「思う」を省きました。 なるべく口語的にし、同じ表現の重複を避けてみました。 とても良い勉強法ですので、頑張ってください。

awayuki_ch
質問者

お礼

Grand_Battementさん、普通の日本の女の子の日記風を拝見させていただきました。嬉しいです。とても役に立ちました。大変いい勉強になりました。 最後のまごころをこめたご意見もいい参考になりました。本当にありがとうございました♪

  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.2

おはようございます。 私もず~っと、中学生のときから欠かさずに書いていました(パソコンではありませんが)。初めの頃は毎日、そして今では、たま~にです(笑)。 さて、awayukiさんの'意思'に反(はん)しないように、'原文'に可能な限り'忠実'に、かつ'正しい日本語'になるように添削します。 『2004年4月1日 木 小雨後曇り  今日からパソコンで日本語の日記を書くことにした。これは日本語の能力を高めたいために、とてもいい方法であるとよく言われているので、徹底的に実行したいと思う。頭の中で、直接、日本語で考えられるまでがんばりたいと思う。  また、毎日、自分の見聞したことや思ったことをすこしずつ記述できたら、思い出の積み重ねにもなると思う。年をとった時に、また読み直すと面白いことであると思う。楽しいことでも悲しいことでも、人生を記録した、とても貴重な精神財産であると思う。』 さて →那麼。 たま~に →'たまに' が なまった発音。偶然・希少・不常。 かつ →而且。 以下は、私が添削した箇所です。 小雨後ほど曇り(也可) →小雨後曇り(こさめのちくもり)←日記のときは簡潔可(跟好) 直接に日本語で(*) →直接、日本語で 考えるまで(*) →考えられるまで or 考えることができるまで 見聞や(也可) →見聞したことや(跟好) 思いを(也可) →思ったことを(跟好) 積み重ねにもなれると思う(*) →積み重ねにもなると思う 人生を記録したとても貴重な(也可) →人生を記録した、とても貴重な(跟好) *標点符号に注意。 精神財産なのであると思う(也可) →精神財産であると思う or 精神的財産であると思う or 精神財産になると思う (*)の付記がある原文は、訂正したほうがより正しい日本語感覚になります。原文は、中文の味が少しあります。 (也可)の付記がある原文は、そのまま使用しても、まったく問題ありません。 以上のように、語法の誤りは極少です。「てにをは」「らりるれろ」征服まであと一歩ですネ(^^♪。

awayuki_ch
質問者

お礼

tennnouさん、いつもお世話になりました。 ご親切に添削していただいて、ありがとうございました。いい勉強になりました。tennnouさんは中学校から中国語の日記を書き始めましたね。すごいですね。そんなに中国語がお上手に達するまで一生懸命頑張っていると信じています。非常に感心します。 私は今日本語の助詞とテンスはよく間違っています。また、母国語に影響され、中国式のおかしい日本語もいっぱいあると思います。頑張らなければなりません。これからもよろしくお願いいたします(=^^=)

  • misty_mr
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.1

おはようございます。一般的な表現と照らして「あれ?」と思うところだけ 添削させていただきました。 >今日からパソコンで日本語の日記を書くことにした。 >これは日本語の能力を高めたいために、             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⇒高めるために >とてもいい方法であるとよく言われているので、 >徹底的に実行したいと思う。 >頭の中で、直接に日本語で考えるまでがんばりたいと思う。        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⇒直接日本語で考えられるまで > また、毎日、自分の見聞や思いをすこしずつ記述できたら、                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⇒記述していけば >思い出の積み重ねにもなれると思う。       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⇒積重ねになると思う。or 重い出を積重ねていくことができるだろう。 >年をとった時に、また読み直すと面白いことであると思う。 >楽しいことでも悲しいことでも、人生を記録したとても貴重な >精神財産なのであると思う。 ⇒(文法的にはオッケーですが少し硬い表現のような気がしますね。   他の回答者の方にお任せします)

awayuki_ch
質問者

お礼

misty_mrさん、ご親切に添削してくださって、ありがとうございました。いい勉強になりました。

関連するQ&A

  • 2004/04/05日記(ご添削をお願い致します)

     いつもお世話になり、ありがとうございます。  昨日の日記の添削はまたいっぱいいただきました。本当に感動しました。私の日本語の勉強、そんなに応援してくださって、心からご感謝します。毎日、充実感が感じます。ありがとうございました。以下は今日の日記です。ご添削をお願い致します。お願い致します。 2004年4月5日(月)晴れ  ドラマの名前はもう忘れてしまったけど、「ある人を忘れるために、自分を忙しい仕事に飛び込むってことは一番いい方法だ」と覚えている。私はそれをずっと信じていた。しかも、実行している。  久しぶりにあの人に会った。もともともう会えなかったと思った。心の整理もきちんとしたし。「久しぶり」と言われた瞬間、やはり嬉しいと思った。そんな自分が大嫌いだ。忘れるつもりだったけど、心の奥に、なかなか忘れられない。どうしてかな。この気持ちだけ今日の日記に少し預けておこう。

  • 2004/04/08日記(ご添削をお願い致します)

     いつもお世話になり、ありがとうございます。昨日のご添削はありがとうございました。以下は今日の日記です。ご添削をお願い致します。よろしくお願い致します。 2004年4月8日(水)晴れ  今日はとても嬉しかった。ずっと会いたい女性と会った。彼女と知り合いになったのはあるインターネットのBBSを通したのだ。日本語がとても上手で、いつも私の日本語の勉強を助けてくれたり、日本のことを話題にBBSに書き込んて意見を交し合ってくれたりしている。十二年差の年上だが、姉妹みたいな感じがする。  ネットで写真を見たことがあるが、本人はもっと若く見える。雰囲気はネットでの印象とほぼ同じ、親切で話題が豊富な人だと思う。残念ながら、私は仕事のせいで、彼女とは一時間ぐらいしか面会しかなかった。明日帰省するそうだ。彼女は帰省する前に、上海で会えてよかったと思う。

  • 2004/04/12日記(ご添削をお願い致します)

    2004/04/12日記のご添削をお願い致します。 2004年4月12日(月)小雨 小雨の中を、出かけた。本当に出かけたくない天気なのだが、仕事のために、出なければならない。雨の天気に対して、好きと嫌い複雑な気持ちがある。家にいる時は、雨の天気が好きだが、外にいる時は、雨の天気が嫌だ。雨の日、熱い紅茶を飲みながら、家で引きこもり本を読むのが気分的には一番いい。

  • 2004/04/11日記(ご添削をお願い致します)

     いつもお世話になり、ありがとうございます。  昨日の添削はありがとうございました。下記は今日の日記です。ご添削をお願い致します。 2004年4月11日(日)晴れ  かなり暑い一日だった。  「参観(can1 guan1)」は中国語で、日本語の中でも「参観」という言葉がある。ずっと同じ意味だと思っていた。今日授業中、『「参観(can1 guan1)」は「参観する」の意味です』と生徒に説明した。でも、生徒の発言を聞いてから、「参観(can1 guan1)」は「見物する」にあたると気づいた。生徒の話では、「参観」という日本語には「見物する」意味があるが、今この日本語を聞いたら、日本人はほとんど「授業参観日」のことと連想するそうだった。いい勉強になった。まったく同じの漢字からなる単語でも、中日言語には時々意味が多少違う。

  • 2004/04/04日記(ご添削をお願い致します)

     いつもお世話になり、ありがとうございます。  昨日の日記のご添削はどうもありがとうございました。大変いい勉強になりました。今日の日記のご添削をお願い致します。 (ちなみに、1.この依頼文の結尾語はすでに「~をお願い致します」と書いたので、その「~をお願い致します」の後、「よろしくお願い致します」を続いて添える必要もあるでしょうか。2.質問のタイトルのところ、「ご添削願います」それとも「ご添削をお願い致します」と書いたほうがいいと思いますか。) 2004年4月4日 日 晴れ  いい天気なので、寝坊をしなかった。窓を開けて、清らかな空気を吸ったら、心も澄み切りになった。  午後15:30から授業があると覚えていたんだけど、11:55になってから突然間違えていたかもしれないと気が付いた。急いで手帳を開いて、チェックしたら、今日の13:30から15:00まで授業時間だとはっきりした書いてある。つまり、15:30からの授業ではなく、15:30までの授業なの。すごくショックを受けて、慌てて準備していて、家に出かけた。地下鉄が速いおかげで、幸いに、授業始め前の十五分間学校に着いて、遅刻しなかった。やっとほっとした。

  • 2004/05/06日記(ご添削をお願い致します)

    いつもお世話になりまして、ありがとうございます。GWは日本語の勉強をサボりました。非常に反省しております(><)また精一杯頑張りますので、よろしくお願い致します。今日の日記のご添削をお願い致します。 2004年5月6日(木)晴れ  昨日遅くまで、起きていたせいか、今朝予定通りに起きられなかった。もともと6:30に起きるつもりだったが、結局丸まる一時間遅れ、7:30に目が覚めた。「ああ、大変!」と叫びながら、慌てて服を着て、漱ぎと洗顔など一連朝のことをしてから、朝ご飯を食べなかったまま、十分間以内に家を出た。  幸い、何歩も歩かなかった内に、一台のタクシーを拾った。運転手は非常にいい人で、間に合えるように必死に運転してくれた。まだゴールデンウィークの連休中なので、道はあまり込まなかった。ただし、家を出かけたのは遅すぎるので、いくら必死に運転してくれても20分間遅刻してしまった。頭を下げたまま、「遅くなりまして、申し訳ございません。」と謝る時に、なんだか頬は熱くてたまらなかった。。。

  • 2004/04/09日記(ご添削をお願い致します)

     いつもお世話になり、ありがとうございます。  昨日の添削ありがとうございました。今日の日記のご添削をお願い致します。また、ちょっとお聞きしたいことがあります。なんだか私の日記は今「~た。~た。~た。」の風になってしまったような気がします。これはよくない癖ですね。どう直した方がいいか分かりません。何かいいアドバイスがありますか。よろしくお願い致します。 2004年4月9日(金)晴れ  今日のお昼は遅くなってしまった。一時半ぐらいになってからやっと食べた。「味蔵」という店で済ませた。そこの大阪風のお好み焼きが大好きなので、常連になった。お好み焼きの一番上に載せたものはひらひら飛んでいる感じがして、とても美味しかったと思う。あれは私の大好物だ。2時ぐらい食事がやっと終わった。私はお昼の時に、「味蔵」の最後のお客さんだった。

  • 2004/04/02日記(ご添削願います)

    いつもお世話になり、ありがとうございます。 昨日のご添削は本当にありがとうございました。今日の日記が出来上がりました。ご添削願います。よろしくお願いいたします m(_ _)m 2004年4月2日 金 晴れ  とても熱かった一日だった。正午、道の中で、半そでを着る人も見かけた。まるで夏が来たような気がする。母の話によって、今日は21度だったそうだ。びっくりした。昨日の夜、まだちょっと肌寒さを感じたのに。おかしい天気だね。  今朝の朝ご飯はマクドナルドの中で済ませた。ハンバーガー一つに緑茶一杯ただ6元(90円ぐらい)だけだ。注文の初めから終わりまでとても早かった。これこそ、ファーストフードの利点だと言えるだろうと思う。それに、昔の値段よりもずっと安かったし。しかし、ハンバーガーなんかは人を太らせる食べ物なので、やはり非常に急ぐ時間以外に、できるだけ食べない方がいいと思う。

  • 2004/04/03日記(ご添削願います)

     いつもお世話になり、ありがとうございます。  昨日のご添削はどうもありがとうございました。今日の日記のご添削願います。よろしくお願い致します。 m(_ _)m 2004年4月3日 土 曇り  風がすごく強い一日だった。昨日とぜんぜん別の季節にいるような気がする。こんな激しい天候変化は病気にかかりやすいので、体に気をつけなければならないなあ。  地下鉄三号線を待っている内に、乗り場での自動販売機を見かけた。それは間食の自販機だ。いつも通っていた乗り場だけど、あまり注意を払ったことがない。この自販機から、間食を買う人がいるかどうかについて、少し観察した。地下鉄を待っている余裕を利用し、自販機の周りに集まり、その中の間食を見ている人がいるけど、本当にコインを自販機の中に入れて買う人は一人もいなかった。  時代に進むにつれて、自動販売機も近年雨後の竹の子のように増えた。いいなあ。でも、なんだか自販機の効能をしっかりと発揮できなかった。乗り場での自販機を本当に利用する人は少ないと実感している。値段は普通のスーパーより高いし、賞味期限のことにかなり気になっているって考え方を持つ人がたくさんいる。買う人はほとんど自販機の販売流れに好奇心に駆り立てられた人(特に若者)だなあ。

  • 2004/04/14日記(ご添削をお願い致します)

    いつもお世話になり、ありがとうございます。先週一杯たまった件をやっと読み終わりました。大変いい勉強になりました。また、ゆっくりと先日書いた日記を投稿させていただきます。ご添削をお願い致します。 2004年4月14日(水)晴れ  一人の学生に頼まれ、彼の会社のお客さんに連れ、同行通訳として上海近郊の工場に行った。生まれてからこの方の初めての工場。昨夜、この場で通訳のことがうまく出来るかどうかずっと心配していた。  今回、私の役割は日本人のお客さんの検品要求を忠実に中国側に伝えるということ。時々専門知識が入っていたが、ほとんどは常用言葉だった。あの方の日本語の中に少し訛りも入っていたので、時々聞きにくかった。  日本人のお客さんの仕事ぶりに感心した。返品する時に、重い分銅を一個一個引き上げ、細かいところまでも検査した。そんな仕事態度を見て、深い感銘を打たれた。 *************************** 追伸:女性の日記なので、「だ」、「である」をわざと省略しました。たとえば:「生まれてからこの方の初めての工場」の後の「だ」(である)。「今回、私の役割は日本人のお客さんの検品要求を忠実に中国側に伝えるということ。」の後の「だ」(である)。省略してもいかがでしょうか。女性は平日口語の場合、「これは学校。」「これは椅子。」のようにも言っていますね。