• 締切済み

2軒隣が火事になり、被害を受けました。

 7月の夜に2軒隣の自動車整備会社が火災を起こし、爆発全焼し、1軒隣のブライダル会社も全焼し、自動車整備会社の逆隣の病院も半焼し、私の事務所も壁がこげ、事務所内はタイヤの焼け焦げた匂いが取れず、ガレージはガソリンまみれで黒くなり、色はとれず、営業車も塗装とガラスが駄目になりました。  私の火災保険加入の保険会社の査定員に現状を見てもらいましたが、ワイドという一番保証の大きい商品にもかかわらず、ほとんどが保証対象外であり、自腹を切る始末でした。  しかし、火災から1ヶ月経っても自動車整備会社から謝罪はありませんでした。  そんな時、私が、事務所に戻ると、自動車整備会社の社長を見たので、 「なぜ、謝罪に来ないのですか?」と社長に言うと「すみませんでした」と言いながら私をにらみつけ、「どこに被害を受けたんですか?」、「文句があるなら、裁判をしてください!」と開き直る始末でした。  火事は重過失でない限り損害賠償はできませんが、そのことを自動車整備会社の社長は十分知っているので、強い態度に出てきました。  しかも、自動車整備会社は火事から2週間ほどで、綺麗に更地にし、通常火事で燃えているはずの看板(新たに作ったものではないです)を更地に掲げています。  法律上、この自動車整備会社に損害賠償はできないのは、承知していますが、何の反省もなく、威圧的であり、火災保険金で営業を開始し始めている自動車整備会社の社長が、どうしても許せません。   本当に法律的に何も手段はないのでしょうか?  宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 私も同じような経験をしましたが、『私の火災保険加入の保険会社の査定員に現状を見てもらいましたが、ワイドという一番保証の大きい商品にもかかわらず、ほとんどが保証対象外であり、自腹を切る始末でした。』なんてありえません。査定なんて会社の意に沿ったものを出すのに決まっていますから端から信じません。弁護士をバックに交渉しました。それを『自腹を切る始末』で“幕を閉じ”たのは質問者様です。その怒りを火元の会社にって“筋”が違います。ですから『法律的に何も手段はない』でしょう。

回答No.3

別に社長が火をつけたわけでもなく被害者なのだから謝る必要もないし そもそも貴方のような人に、それ以前にボロカスに言われて胸糞悪かったのでしょう。 謝罪も必要はないし、全く賠償の必要はありません。 金が欲しいなら裁判をすれば解決です。貴方の本音は金が欲しいのでしょう? 頭下げたってなんの実入りはないのですから。 私なら笑いながら 裁判すればいいでしょう? まあがんばってねといいますね。 民事ですからね、弁護雇って裁判まで何年掛かることやら まあ何年籠に支払いの採決になったとしても、支払いは1円玉投げておけば あとは払う意思はありますよ といっておけば何十年も払う必要なんてないのが法律です。 支払期限はないのですから。 あとはあいてが口を出してきたら挑発して暴言はかせて 逆にそれで刑事事件で訴えて金をせしめます。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.2

 法律的にはどうしようもないのかもしれませんが、あなたがそのことをお客さんに雑談としてお話をしてみても問題ないでしょ。  火事自体はわざとじゃないだろうけど、周りに迷惑を掛けたのにまともな謝罪もないんですよー・・・って(あなたの印象が悪くなるような話し方をしないよう、気を付けて)。  自動車整備会社なら、それで離れていく客もいるでしょう。

回答No.1

>>本当に法律的に何も手段はないのでしょうか? 法律的な事は良く分かりませんが・・ 普通のお人なら、出火の翌日などに、町内などには、お詫びの挨拶に伺うのが常識と思います。 私も、作業中に可燃物に火が入り・・炎が10m位上がったことがあります。 幸い上空の電線が燃え落ちただけで済みましたが・・ 翌日・・会社の上司が近所隣りに、お酒を持って挨拶に・・ 私は、行かない方が良いだろう・・とは会社の判断でした。 また、田舎での出来事でしたが・・ 10軒ほどの集落で、子供の火遊びから10軒全部が全焼した事がありました。 火元の家は、その集落にいたたまれなくなったのでしょう。 1kmほど離れた所へ家を建てました。 賠償はしなくとも良いかも知れませんが・・ 謝罪はあるべき・・と思います。 それが人としても道ではないでしょうか。 その程度も出来ないから、出火元となったのでしょう。 可哀相な人ですね・・可哀相と言うより、哀れなでしょうか。 あなたに対しては、言葉もありません。

関連するQ&A

  • 火事で隣に巻き込まれた場合

    基本的な質問かもしれませんが教えてください。 マンションに住んでいるのですが、隣の部屋で火事があって自分の部屋も全焼してしまった場合。 その隣の人からは請求できないというのはよく聞きますが、全焼してしまった家具などは火災保険で全額補償してくれるのでしょうか。 また例えばパソコンなど大事なデータなどお金に替えられないものは多めで保証してくれたりするのでしょうか。 ですが燃えてしまったものですから、なかったものなど嘘もつけますよね。 この辺りはどういう仕組みになっているのでしょうか。

  • 実家で火事が起きてしまいました。

    実家で火事が起きてしまいました。 火元はおそらくですが、たばこの火の不始末です。 その火事で、隣の家の2階部分(100m2)も焼けました。 お隣さんは、弁償して欲しいと言っていますが実家の母は年金暮らしで、貯金もありません。 実家も、お隣さんも火災保険には加入していませんでした。 法律上、損害賠償の責任はないそうです。 今後、その土地に住む予定もありません。 ですが、知らぬ顔をするわけにもいきません。 具体的にどのくらいの金額を賠償金として払えばいいか教えてください。

  • 隣家で火事 延焼被害について賠償請求は?

    知り合いの隣家で火事がありました。 原因はストーブをつけたまま給油したためです。 知り合いの家は延焼被害に遭いました。 全焼ではなかったものの、もう住む事は出来ません。 家財道具一式、もう使用出来る状態ではありません。 火災保険に入っていたものの全焼ではなく全損扱いとなるため、保険金に頼る事すら出来ず、家を建替える事、また家財道具一式揃えた状態で元のように暮らす事も出来ないようです。 この場合、相手に損害賠償は請求出来るのでしょうか? 相手先が謝罪に来たようですが、その場でこの先の事は何も言わなかったようです。知り合いも火災後の手続きでバタバタしているようで、まともに話をする時間もなかったようですが、言われた事は一緒に家をつぶせば安くすみますが、どうですか?という事だったようです。 私的にはそういう話の前にもっと言うべき事があるのではないかと思うのですが。。。 まず損害賠償が請求出来るのか? またそうであれば、どのように行動していけばよいのか。 どんな情報でも構いません。 どうか皆様の知恵を少しでも分けてください。 宜しくお願い致します。

  • 火事

    ビルで自室から火事がおきました。 しかし、火災保険に入っていませんでした。 その場合の損害賠償は家主の保険からはでないんでしょうか?

  • 火事の時の保険

    いつも利用させていただいております。 隣の家が火事になり私の家も全焼した場合、隣の家の方が保障はしていただけるのでしょうか? それとその時、自分の家にかかっている保険は使えるのでしょうか? 自分の過失で隣の家を全焼させてしまった場合火災保険は使えるのでしょうか? 火災保険をかけるにあたり、疑問をもってしまいましたのでよろしくお願いします。

  • 火事による類焼被害について

     先日、隣家の火災により、自宅が一部類焼してしまいました。出火原因は、一人暮らしの足の不自由なおじいさんが調理中に火災を起こしたとのことです。この時点では重過失になりそうもないように思えますが、そもそも、娘夫婦は隣の家に住んでいて、足の不自由なおじいさんは火事となった家に一人で住ませていたそうです。おじいさんは亡くなり、家は全焼してました。これについて  (1)重過失と認められるポイントは??  (2)そもそも、火事による慰謝料(家屋の損害を除く)は請求できないのでしょうか??  ちなみに、娘夫婦はお金持ちみたいです。

  • 火事の被害・・どこまで損害賠償を請求できますか?

    火事の被害・・どこまで損害賠償を請求できますか? アパートのオーナーです。 入居者の火の不始末でアパート一室全焼、建物事体は、建て直ししないと他の部屋も住めない状態です。 アパートにかけていた保険と入居者の家財保険で、保険金は出るようになりましたが。 管理会社に一括借受して頂いています。 ちょっと複雑なことに、火事になった部屋は、又貸しになっていた状態でした。 火事になって初めてわかったことです。 契約者と火事を出した方とは全くの別人です。 また、火事を出した方は、惜しくも火事により亡くなられました。 火事が起きた時に、亡くなられた方とは別に一人の男性が、その部屋から救助されました。 亡くなられた遺族に対して、お詫びまたは、損害賠償ではありませんが、請求してもいいものでしょうか? 火を出して何も、おとがめがないっていうのも、いかがなものでしょう。 また、それを行うにあたり、弁護士をたてた方がいいものかどうか・・弁護士費用を考慮しても 採算があわなければ、持ち出しになってしまう恐れがあります。 人として、けじめをお互いにつけた方が、後ろ髪をひかれずに これから前向きに行ける気がしてなりません。 また。火事の部屋から救助された男性には、何も 責任はないのでしょうか? 遺族は、真意を知りたいようで警察・消防署にと動いているようですが、その男性の事は、教えてくれないそうです。個人情報でしょうね。。 火事の原因は、クリスマスのろうそくの火でした・・。

  • 自宅の隣に納屋が火事になった場合

    自宅のすぐ隣に古い納屋があります。 この納屋が放火などで火災になり、隣にある自宅に燃え移って自宅も全焼した場合、火災保険は支払われるのでしょうか。 ※火災保険は自宅には掛けていますが、納屋には掛けていません。 また、納屋の所有者も私です。

  • 火事を起こしました。

    4世帯入居の2階建木造アパートに住んでました。自宅部分(1階)から火事となり、自宅全焼・真上全焼、隣・隣上は煙損でした。原因はストーブと布団の接触によるものです。(死者等人身被害は無) 自分は火災保険・損害賠償保険に入っていませんでしたが、大家と3世帯は火災保険に入っていたようです。 建物は壊すこととなっており、既に3世帯は転居しております。  失火責任法・賃貸借契約等の責任問題は分っているつもりです。重過失かどうかについては弁護士に確認した結果、裁判になった場合の裁判官の判断次第と聞きました。  3世帯の方々へは見舞金を持参し謝りに行きましたが、出来る範囲での誠意を見せてほしいと言われました。 (現時点では裁判等は考えていないようでした)  しかし、自分には預金・資産が無く、又、ローンも組めない(金融事故)状況で、今後の話し合いも上手く行かないことが想定されます。第三者(弁護士等)を介入した方が良いとは聞いておりますが、なにぶん金も無い状況ですので・・・自分の考えとしては、被害者の方から民事調停をしてもらうことが良いのではと考えているのですが、どうしたらよいものか?(ある程度の金額は用意できるのですが、大家への賠償があるので、自分から安易には金額を提示できません) 又、大家については、火災当日は「何も要らないから・・・」と言われてましたが、最近になって「どうしてくれるの」と言われ、自分に責任があることと、まとまったお金が無いことを伝えている状況です。  大家も、どう対応・請求して良いものなのか分らない様子でしたので、弁護士や保険会社に相談してはどうかと伝えました。今後の対応としては、先方からの申し出を待つしかないのでしょうか?。 どうか多少なりとも解決策があれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 火事 全焼 その後どうしたらいいですか?

    火事で全焼してしまった後、これから、どのような手続きを取っていったらいいか教えて下さい。 身ひとつで、なにもかも燃えてしまった状態です。 また、下記のこともご存知でしたら教えて下さい。 ・火災保険に入っていますが、どこの保険会社かわからないのですが、調べられますか? ・兵庫県尼崎市なんですが、なにか援助とかしてもらえたりしますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう