• ベストアンサー

女子社員の産休について

女子社員の産休について聞きたいのですが、 実際問題、産休入る前から、余り会社に出てこなくなったり、 産休あけたら、時短だとか、子供が熱を出したとか言って、 仕事どころじゃないし、そうこうしているうちに、二人目を妊娠、 何年間も、ろくな仕事にはなりません。 大企業はともかく、中小企業や零細企業では絶対やっていけません。 法律で認められているみたいですが、正直対応できません。 すべての会社でこんなことやっているのでしょうか? 対応できているのでしょうか?会社つぶれてしまいます。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

産休する人って正規社員ですよね? 会社がつぶれるかどうかは別にして、誰にもメリットのない制度です。 そろそろ、廃止も含めて考える時期が来ているのでしょう♪ 本人:仕事のスキルの維持もできず中途半端な戦力で会社にとっては寄生虫みたいなもの 子供:無理やり保育所に放り込まれ母親の愛情を満足に享受できないことが人間性の醸成に問題がありそう 同僚:少なからず、仕事の負担が増大し不公平感が蔓延 就活人:産休で復帰できるような簡単な仕事は競争率も高いが、産休者がしがみつくことで就業機会が確実に減少する 会社:中途半端な就業者が増えると組織運営に支障を来すだけでなく不公平感による組織のモラルハザードでコスト以上のリスクを抱える 産休制度を廃止し、産休者の退職とセットで新規雇用を義務づけ、子育て終了後の雇用機会を充実させるのが非正規雇用問題を抱える現状には適正な施策です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

ある日突然子供が生まれるわけでもないでしょ? ずっと前から予定が決まっているのだから、そういった状況になっても良いような体制を作らない方が駄目なんじゃ無いの? 世の中が悪い、制度が悪いと恨み言を言っても、誰も同情はしてくれない 仕方がないですけど、やっていけない企業は退場して貰うのもやむを得ません 工夫や改善の出来ない企業が消えて、仕事の仕組みや体制を工夫できた企業が生き残れば、総体的に見て全体のレベルが向上するのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

たいていの会社はそうしています。 っていうか、そうなることを見越して(急に休んだり欠けても対応できるように)人を採用しています。 >会社つぶれてしまいます。 この程度で潰れるんですか? 経営者がダメなのか、周囲の人間がフォローできないのか、どちらなんでしょうか。。。 ちなみにあなたは男性ですか?女性ですか? 私は男性です。 あなたのお母様はずっと専業主婦でした? あなたが小さい頃、お勤めしていませんでした? どちらでも結構ですが、みんなそういう風にしてきたんです。 たしかに現場の周りは大変です。 でも、笑って 「こっちは大丈夫だから安心して産んできてね」 「お子さん大変だね、すぐに行ってあげて」 って私や周囲のスタッフは送り出します。 そうすることで、彼女もまた若い子たちに同じことをしてくれると思っているからです。 私の職場では代々そうしてきました。女性が多いというのも大きな理由ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女子社員の産休・育児休暇・時短などについて

    女子社員の産休・育児休暇・時短などについてですが 零細企業などでは政府の言うように対応できないことはありませんか? すべての企業でちゃんと産休・育児休暇・時短が取得できるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 産休取得後の降格について

    私の知り合いの会社では女子社員が妊娠して産休を申請すると、 産休明けには正社員からパート社員に降格すると言われるそうです。 産休を取得した女子社員をパートに降格することは法律的に問題ないのでしょうか?

  • 産休と育休

    良くわからないので教えてください。 会社勤めの女性です。 産休は国で決められた法律で妊娠したら絶対取らなくちゃいけないけど 育児休暇は法律で義務付けられてはないのですか? 会社によっては 「産休は取らせてあげるけど、育児休暇は取らせてあげられないから仕事を辞めてくれ」 になっても合法なのでしょうか?

  • 産休が取れないことってあるのでしょうか?

    ある中小企業に正社員として働いています。妊娠が分かり産休を取って復帰したいと考えましたが、無理だと言われました。その理由は、勤めている営業所に私の職種が一人しかいなく、その代役を立てられないこと。短期間で習得できる業務ではないので臨時やパートなどを雇うことが難しいことを言われました。一度は産休を取らせていただきたい旨を上司に話したのですが、受け入れてもらえず会社と争うことも避けたいのでほとんどあきらめています。そういった場合でも、一身上の都合にて退職をお願いしたく・・・のような退職願いを提出して退職という形になるのでしょうか?それとも、会社とはそういうものなのでしょうか?また、このような相談をできる機関があり、円満に解決できるようなものなのでしょうか?その他、同じような経験をされた方の意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 産休+育休

    お世話になります。 A子は産休で休暇をとりました。 その後、育休をとりました。 仕事に復活したところ、また妊娠し産休+育休。 で仕事に復活したところ、またまた妊娠し産休+育休。 この3年間は殆ど仕事はしてない状態です。 おいおい、いい加減にしろよって感じですが、一体どこまで法律は守ってやるんでしょうか?

  • 社員が産休へ 負担が増えることについて

    教えてください。 零細企業で働いています。 社員は、数名です。 ひとり産休にはいります。 産休にはいった場合には、仕事の負担が増えるのですが、 その産休時期(1年でなく)数ヶ月ですが、 その時期だけ、お給料交渉ってできると思いますか? できるのでしょうか・・ 正直、かなり業務量が増えますので、負担になります。 どなたか教えてください、宜しくお願い致します。

  • 産休のこと

    28歳の独身女性です。 この間、事務職の面接に行ったのですが、 「最初に履歴書を見た時にあなたの年齢が気になった。 結婚してもおかしくない年齢だからね。」 と、面接官は履歴書の私の年齢に丸をつけて相当気にしているようでした。 その後、 「最近は産休を取って続けて働く人もいるけどね。 でも、うちでも産休を使った人が何人かいるけど、実際の話、産休をとられるのは周りの迷惑なんだよね。 休んでる本人は良いけど、ハッキリ言ってそのしわ寄せが来るのはその周りだし。休まれてる間、彼女の穴埋めをするのは周りな訳だからその分負担が増える訳だからね。 産休の間、代わりの職員を雇えない中小企業はどこもそう思うと思うよ」 と言われたんですが、実際どこの中小企業でもそれが本音なんでしょうか。 私の年齢だと確かに面接で必ずと言っていいほど結婚のことや恋人の有無を聞かれるので転職は厳しいとは分かっていましたが、この会社は年齢制限もしていなかったし、産休も取得経験有りと書いてあったので受けてみたんですが、そういう会社でもやはりそういう考えなんだから他の中小企業も同じような考えなんでしょうか。 もし仮に別の会社に受かっても、周りの人がやっぱり迷惑だと考えているのかと思うと、産休も取りずらいなと思ってしまいました。 会社というのはやはり産休は取って欲しくないのでしょうか? 産休を取った方と同じ職場の方は迷惑だと思ってしまうのでしょうか?

  • 派遣社員で産休&育休をとる場合どうしたら?

    最近、妊娠が判明した派遣社員です。 今の職場に勤め始めて1年経った時に妊娠がわかりました。 経済的なこともあるし、今の仕事が条件的にも働きやすいので出産しても続けたいのですが、派遣社員には産休、育休は一応、規定で認められているものの、取得している人は聞いたこともなく、もちろん、私の勤めている職場でも妊娠した人は今までいますが、みなさん、辞めています。 そんな職場ではたして産休、育休を取得できるのでしょうか? しかも私の仕事は入力業務&簡単な雑用で誰でもできる仕事です。なので私でなくても良いので次の更新で切られそうな気がします。(ちなみにまだ派遣先&派遣会社には妊娠を伝えていません) 派遣社員で産休&育休を取得した方、また詳しい方、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 小さい会社で働いている友達は産休が取れないといってますが、法律でとらせ

    小さい会社で働いている友達は産休が取れないといってますが、法律でとらせないといけないと決まってるんですよね?取れないシステムの会社には妊娠したと告知をしたら、どのように対応されるんでしょうか?やめてくださいといえば法律違反だし、とりあえずその場は産休扱いで他の人を雇い戻って来たら他の人を雇ったので、もう必要ないと対応するんですか?

  • 産休中の退職について。

    現在の会社に勤めて七年になります。 四月から産休に入り五月に出産、七月末に職場復帰の予定でした。 会社から産休前に、時短勤務を強く勧められ断りましたが、実際子どもを生み状況が変わったので時短勤務を申し出ました。〈六ヶ月の期間限定です〉私が仕事の間は義母が子どもをみてくれ、私の仕事が終わったら、夕方から義母はパートに出る予定です。家族ともかなり悩んで時短勤務を決めました。しかしつい先日職場から連絡があり、時短勤務だけれど朝遅く出て、仕事終わりまで居る時短にして欲しいと言われました。最初の話と条件が全く違うので驚きました。義母のパートも既に決まり来月から勤めます。時間の変更をお願いしましたが、無理だと言われました。 今までも会社から裏切られたことがあり本当にがっかりしました。 産休が終わるまであと一週間程ですが、いま退職願いを提出するべきでしょうか?それとも一度復帰して、やはり無理だと言うべきでしょうか?どちらが円満に退職できますか?