• 締切済み

カントール集合

教えてくださいm(_ _)m お願いします。 (1)カントール集合が連続であることを示せ。 (2)カントール集合がx ∈[2/3,1]でf(x)=1-1/2f(3-3x)を満たすことを示せ。

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

「連続」って何? カントール集合は、実数からの相対位相で コンパクト かつ 非連結なんだけれど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 零集合 カントール集合 十進法

    三進法では、0と1と2の3種類の文字がありますが、整数部分が0で、小数点以下の部分を、そのうちの2種類の文字をつかって、例えば、2を選ばずに、0と1だけを選んだとすれば、0.01101000110...のようなもの全体の集合は、測度がゼロになる。特に、これをカントール集合と呼ぶ、ということが、志賀浩二さんの本の中にありました。 それでは、十進法で、0~9の十種類の文字が使われていますが、例えば、整数部分が0で、小数点以下の部分を、例えば、0だけ使わないような集合、例えば、3と5だけ使わないような集合、例えば、2と4と8だけ使わないような集合は、測度がゼロになるのでしょうか? 十進法でも、2種類の文字だけであるとすれば、零集合になるということは、ある程度、予想できます。なぜなら、十進法は、三進法より、密度が小さいと感じるからです。それでは、文字が何種類くらいあれば、零集合にならないのか、ということを考えるようになりました。私の予想では、あるn進法の文字のうち、一種類の文字でも少なくなってしまうと、零集合になると思っています。例えば、平面は体積がゼロであるというように。 でも、ひょっとすると、十進法ならば、7文字だけしか使われていなくても、零集合にはならない、という可能性もあります。どなたか、教えていただけないでしょうか。私は、あまり、数学が得意ではないので、なるべく、わかりやすく教えてください。

  • カントール集合論という言葉の、学術的でない使われ方

    カントール集合論という言葉を見かけたのですが、意味が分からないのでどなたか教えて下さい。他の言葉に置き換えられるでしょうか。 検索してざっと見た感じでは数学用語らしいですが、難しくてさっぱりわかりません。 学術的な意味はほんのさわりだけで、実際によく使われてる部分のところを、うんと易しくお願いします。

  • U^cが閉集合ならばf^-1(U^c)が閉集合になるのは何故?

    連続の問題です。 [問]E⊂R:実数体,f:E→Rとする時、 R⊃∀F:閉集合に対しf^-1(F)はEの閉集合⇒fがEで連続 を解いています。 ∀U⊂Rを開集合とするとU^cは閉集合となる。 x∈f^-1(U^c) ⇔f(x)∈U^c ⇔¬(f(x)∈U) ⇔¬(x∈f^-1(U)) ⇔x∈(f^-1(U))^c よって(f^-1(U))^c=f^-1(U^c)は閉集合である。f^-1(U)は閉集合だからfは連続。 という証明を見つけました。 ところで (f^-1(U))^c=f^-1(U^c)となる事は分かったのですが U^cが閉集合ならばf^-1(U^c)が閉集合 になるのは何故なのでしょうか?

  • カントール関数が悪魔の階段と呼ばれる理由

    カントール関数(悪魔の階段)について質問です。 ほとんどあらゆる点で微分値が0になることと、非可算無限の点において関数の値が変化することが特徴のカントール関数ですが、この関数のどこが不思議であると考えればよいのでしょうか。 例えばf(x)=0 (x<0), f(x)=1 (x≧0) のような関数でも、ほとんどの点で微分値が0で、1点においてだけ関数の値が変化しますが、このような関数との違いが理解できません。 例示した関数の場合、x=0でf(x)の値が1増加することが明らかである一方、カントール関数の場合はそのような点が無限個存在するため、関数の値がある点においていくつ増加するということを明示的に示せないことがポイントのように思えるのですが、しっくりと来る不思議感が見いだせません。 ご教授よろしくお願いします。

  • 集合と位相

    (問)fを集合Xから位相空間(Y,U)への全射とするとき、つぎを証明せよ。 ※Uは位相 (1)T={f^(-1)(V)|V∈U}のときTはX上の位相である (2)Tはfを(X、T)から(Y,U)への連続写像とするX上の最小の位相である。 (1)の答案 Yの任意の部分集合Bに対して、全射より f^(-1)(i(B))⊂i(f^(-1)(B)) になるので、fは連続写像である(手持ちのテキストにより)。よって題意がなりたつ。 (2)はまったくてがつけられません。 どなたか詳しい方教えてください。

  • (三進)カントール関数について質問させていただきます。

    (三進)カントール関数について質問させていただきます。 カントール集合Cの点xは、 x=Σa_n / 3^n (Σはn=1から∞まで、a_nは0または2をとる) と表すことができますが、ここからカントール関数を導出する方法がわからなくて困っています。 なぜカントール関数F(x)は、x∈Cでは F(x) = Σa_n / 2^{n+1} (Σはn=1から∞まで、a_nは0または2をとる) となるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 「有限集合の部分集合は有限集合」の証明

    有限集合Xの部分集合Aは有限集合であることの証明がわかりません。 X;集合とします X⊇A とします。 とあるテキストによると,Aが有限集合であるとは, __∀F∈P(P(X))[F;A上帰納的 ⇒ A∈F] との事です。 ここで,Xの冪集合の冪集合P(P(X))∋FがA上帰納的であるとは, __φ∈F∧∀C∈F∀x∈A[C∪{x}∈F] であると事,とされています。 この定義に従って, _X;有限集合 ⇒ A;有限集合 を証明したいのですが,証明がさっぱり分かりません。 是非とも証明を御教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 開集合である事の示し方って?ハテ

    宜しくお願い致します。 [問]連続関数f:R→Rに於いて,A:={x∈R;f(x)<e^x}はRで開集合となる事を示せ (Rは実数体) という問題なのですがこれはどうやって示せばいいのでしょうか? 因みに開集合の定義はIntA=A (IntA:={x∈R;xはAの内点})です。

  • 集合と写像

    集合と写像に関する証明で,そうなるということはわかっているのですが,どのように証明すれば良いかわかりません。 問題は 集合Xから集合Yへの写像f:X→Yによる像に関して,以下を示せ。 (1) 任意の部分集合A,B⊂Xに対して,f(A∩B)⊂f(A)∩f(B) (2) fが単射であるならば,任意の部分集合A,B⊂Xに対して,   f(A∩B)=f(A)∩f(B)が成り立つ (3) Xの任意の部分集合A,B⊂Xに対して,f(A∩B)=f(A)∩f(B)が成り立つならば   fは単射である。 どなたか解説お願いします。

  • 有限集合からなる位相空間における写像の連続性

    ある位相空間Xから別の位相空間Yへの写像fが連続であるとは、Yの任意の開集合Oの逆像f^-1(O)が開集合であると定義されていると思いますが、この定義に従うと、有限集合に位相を入れた位相空間Xからの別の位相空間Yへの写像は、位相空間Xの集合が全部開集合となり、必ず連続になるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • サーバーエラー14で困っている方向けのMFC-J7300CDW A3複合機のトラブル解決方法について解説します。
  • Windows10proで無線LAN接続している場合のMFC-J7300CDW A3複合機の設定方法について詳しく説明します。
  • ひかり回線を使用している方向けのMFC-J7300CDW A3複合機の設定方法とトラブル解決方法について解説します。
回答を見る