• ベストアンサー

カントール集合論という言葉の、学術的でない使われ方

カントール集合論という言葉を見かけたのですが、意味が分からないのでどなたか教えて下さい。他の言葉に置き換えられるでしょうか。 検索してざっと見た感じでは数学用語らしいですが、難しくてさっぱりわかりません。 学術的な意味はほんのさわりだけで、実際によく使われてる部分のところを、うんと易しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>肉体と魂の一対一対応という「カントール集合論」的立場 「一対一対応」という言葉を修飾したかったので、わざわざ「カントール集合論」的立場などと書いたのでしょうが、この文脈の中で「「カントール集合論」的立場」と記載する必然性はありません。 一対一対応は無限論の基本的な考え方で下記のサイトを参照してください

参考URL:
http://www.gcc.ne.jp/~narita/prog/math/01/
noname#84897
質問者

お礼

お答えいただいてどうもありがとうございます。 「デカルト的自然観」みたいな、もとの意味からは多少離れた言い方をする慣用句なのかと思ってました。 (だからライフカテを選んだのですが、管理人さんが気をきかせて数学のカテに移して下さったようです) そういうものではないようですね。 サイト拝見しました、わからないなりに数学って独特な用語の使い方をするんだなあと感心。 自然数と整数が1対1で対応するから濃度が同じというのは、「だって整数の方が2倍じゃん! なんで?」と不思議なのはシロウトの浅はかさでしょうか(笑)。

その他の回答 (2)

回答No.2

どのような文章の中で「カントール集合論」という言葉が出てきたのか、補足してください。 「カントール集合論」そのものは、岩波の中学生Jr文庫にも解説があったと思いますが、とにかく説明を丹念に読んでいけば、理解できます。それほど難しいものではありません。

noname#84897
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。そうですね、文脈がないとわからないですよね。 私も「これってどういう意味だろう?」と言葉をメモしただけだったので、二つのサイトのどっちにあったか忘れてしまい、探してしまいました。 それで、使われていたのはこのような文章の中で、下のサイトにあります。 「こういう意味ですよ」と簡単に(噛み砕いて)教えていただければと思います。 >古代や中世と違い、近・現代においては「輪廻転生説」は独自の困難に直面する。それは人口の急激な増加だ。肉体と魂の一対一対応という「カントール集合論」的立場に固執すると当然魂の側の「不足」が避けられなくなる。しばらくは再エントリーできなかった古代人の魂の「ストック」でしのげるがすぐに限界がやって来る。他の動物からの「魂」の供給が避けられなくなった。 >http://blog.goo.ne.jp/yajihorse

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.1

「カントール集合」ではなく、「カントール集合論」ですか?それは、あまり使用されない用語ですね。たぶん、ツェルメロ-フレンケルの公理的集合論(ZF集合論)に対して、カントールの素朴な集合論のことをいうのではないですか?普通、「集合論」といえばこのカントールの集合論のことを指すと思います。まぎらわしい言葉に「カントール集合」というのがありますが、これは「カントールの3進集合」のことです。間違えないで下さい。 ともかく、そんなにむずかしいことはないと思います。

noname#84897
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 このお答えもじゅうぶんに難しいのですが(笑)。基礎知識がないと無理かなと思いました。 カントール集合論で検索して、三角形の絵の描かれたサイトを二つばかり読んでみましたが、情けないことにさっぱり理解出来ません、、、、残念です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう