• ベストアンサー

猫カフェの経営について

猫カフェを経営したいと思っています。 それで、素朴な質問なんですが、猫はドアから逃げ出したりしませんか?? すぐ前は、道路で危険です。 隣も駐車場ですので危ないです。 始めに出したものが締め切りになってしまい、再度投稿致します。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

隙あれば逃げようとする子と気が向けば逃げちゃう子もいるので、2重3重ドア、窓に金網など脱走防止策はやりすぎるほどしっかりしてください。 ふれあえる場所は駐車場や道路から離れた場所にしておいたほうがいいですね。 出来れば2階のお部屋とか。 もちろん2階の窓も金網などしておいてください。 自分も飛べると思い込むこともありますから。 (うちの子は窓から飛んで脱走したことがあります。捕獲できましたけど…) あと、車が突っ込んでこないように祈りましょう。。。 猫カフェではありませんが、お店やっていると車が突っ込んでくるんですよね。。。。

momo1535
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 とても、参考になりました。 頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

猫にそれぞれ性格があり、脱走する子もしない子もいます。 野良猫だった子とかは外の生活を知っているから不意を突いて脱走したりもします。 大きい音にビックリして脱走してしまう子もいます。 本当に猫カフェを経営したいと思っているのでしたら、ここで質問するよりも まず猫の事を勉強し、他の猫カフェさんを行けるところは行ってどのように脱走対策をしているか見て、 勉強した方がいいと思います。

momo1535
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>猫はドアから逃げ出したりしませんか?? 言葉が通じない相手(猫)だから、飛び出すこともあるでしょう。 食器を落としてガシャン! モノがぶつかってガチッ! が引き金になるなど。 ケージに入れておけば安全です。

momo1535
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 よい対策をたてたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.2

逃げて車に轢かれて死んだら、また新しいのを買えば良いのでは?

momo1535
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184258
noname#184258
回答No.1

逃げる猫も居れば逃げない猫も居ます。 ドアを二重にするなど対策をしましょう あちこちの猫カフェを下見に行きましょう 猫が飛び出すので、片方のドアを開けたら猫が飛び出さないかご注意くださいと、張り紙してある猫カフェはよく見ますよ。

momo1535
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 万全の対策たてたいと思います。 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫カフェの経営について

    猫カフェを経営したいと思っています。 そこで、素朴な質問なんですが、入り口のドアから猫、逃げたりしませんか?? お店の前はすぐ道路で車が通り、危ないです。 また、隣は駐車場になっています。 とても、危険です。 猫カフェを経営されている方にお伺いしたいです。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫カフェの経営について

    猫カフェを経営したいと思っています。 そこで素朴な質問なのですが、猫、入り口のドアから逃げ出したりしませんか?? 店の前はすぐ、道路だし危険です。 隣も、駐車場になっています。 猫カフェを経営されている方にお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 猫カフェのニャンコ達はお店に住んでるの?

    猫カフェ。お店にニャンコがいて、お客さんと遊んでくれるという癒しのお店です。大阪にたくさんあると聞きました。 猫カフェに詳しい方、教えてください。素朴な質問です。 お店のニャンコ達は、お店の営業が終わると、店長さんとかの自宅にみんな移動するのでしょうか? それともお店に住んでいるのでしょうか? 猫は慣れた場所以外に行くのを嫌がるというので、お店に住んでいるのでは?と思ったのですが、店によっては、いわゆる事務所・店舗系の造りでお風呂もないところだったりするので、人間は一緒に店には住めないよなー...って思ったりしました。 でも、お店に10匹以上いるところは 全部のニャンコを毎日つれて自宅と店を往復するってのも大変だし...。 でもでも、猫だけで毎晩お店においておくのも、お店がイタズラされたりして衛生面上問題だったりするし...。猫さんたちだって夜の散歩にも行きたいだろうし...。 いったい、お店の経営者さんはお店の猫たちを どう扱っているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子猫の保護の仕方

    ウチの隣のアパートの1階部分の駐車場に生後1ヶ月位の子猫が迷いこんできて、目の前には大きな道路もあって危険なので保護してあげたいのですが、人の気配を感じると物置の下に隠れてしまって出てきません。 あまりしつこくして怯えさせてはいけないと思い、とりあえずドライフードだけ置いておきましたがご飯は食べてありました。日月と同じ場所にいるので今日もいれば、帰ってから保護したいと思ってます。 無事に保護できる良い方法があれば教えて下さい。

    • 締切済み
  • 猫を捕まえたい

    道路で車にはねられている猫を 家に連れてかえり介抱してあげたところ 元気なりました それから数ヶ月してから 猫が家を出ていき帰ってこなかったのですが 4ヶ月ほどしてから帰ってきたところ 妊娠をしていて子供が生まれました 生む直前にはまた姿を消したのですが (出産の前後はどこで生んだのか育てたのか場所は わかりません) 再度、帰ってきたときには生後二ヶ月の子猫を 1匹連れてきたのですが、親猫は私達が近づいても 逃げることもしないんですが子猫は数メートル近くまで 行くと、ものすごい勢いで逃げていきます 相談なのですが この、子猫が隣の家の花壇にウンコを しているようで隣から苦情が来ました これで二回目の苦情なのですが 子猫を捕まえて室内飼をしようと思ってるのですが どうしても捕まえることができなく困っています どうしたらよいのでしょうか? 私が飼ってるわけではないのですが 隣から見たら猫を飼ってるように見えるわけですし 誰かが私の家に猫の餌を置いていくのも困っています (猫が家の周りに集まってくるので) 捕獲する良い方法はないでしょうか?

    • 締切済み
  • インターネットカフェについて

    私の知合いが現在、書店を経営しているのですが、将来的な事を考えインターネットカフェにきりかえる(来年1月頃)と相談というか話があり何かいい情報があれば教えてほしいとの事でした。先日のイージーウェブもみました。現在、書店の売上げが毎月落ちこみ、まだ剰余金があるうちに出店したいとの事です。 書店の場所と別にいい物件(全坪数980坪 その内250坪を家賃105万円で借り 駐車場は250台あり、ローカル地域ですが、幹線道路沿いで営業車の通りは多く、近くに遊戯施設はあまりなく、半径5Km圏内に人口4万人強はいるそうです)の紹介があり、検討し不動産に3週間以内に返事をするそうです。 当然、彼も私も色々と調べておりますが、情報はできるだけ多く収集し確実性を求めていきたいと思っております。 そこで質問でございます。 ●インターネットカフェをされている方、もしくはお詳しい方がいらっしゃれば、多少なりともインターネットカフェについてご教授いただけないでしょうか? ●やはり大店法の適応になるのでしょうか?  (参考になるサイトはないでしょうか?) ●上記の条件(少ない情報ですが。。。)でインターネットカフェを出店は可能でしょうか? ●インターネットカフェの将来性は? 色々と不躾な質問等ばかりで申し訳ございません。 出来るだけ彼の力になりたく、質問を投稿させていただきました。 何卒宜しくお願い致します。

  • カフェなどのオーナーになってみたいですか?

    『もし、なれるとしたら・・・  カフェなどのオーナーになってみたいですか?』 という内容で2年半ほど前に投稿しました。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2207857.html?check_ok=1) また、改めて皆さまに伺いたいと思います。 もし、なれるとしたら・・・ カフェなどのオーナーになってみたいですか? 以下の質問にお答えいただければと思います。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 1.オーナーになってみたいですか? 2.何歳ですか?(年代でも結構です) 3.性別は? 4.週にどれくらいカフェに行きますか? 5.一人でカフェに行きますか? 6.どれくらいの時間滞在しますか? 7.カフェで何をしていますか? -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 答えれる部分だけでも良いので、ご意見お待ちしています。 カフェなど、と書きましたが、大きな意味で捉えていただいて結構です。 現在26歳女性会社員。 遠い未来で良いので、カフェなどを経営したいと思っています。 女性が一人でも気軽に入れるようなお店、 本を読んだり、勉強したり、のんびり出来るお店が理想です。

  • シアトル系カフェのオーナーになりたいのですが・・

    初めて質問します。 今、私はシアトル系カフェのオーナーになりたいと 考えていて、ライセンス契約していただけるカフェを探しています。 やはり、スターバックスと始めは考えましたが、 ライセンス契約はしていないようなのです。 ちなみに、場所は大きな幹線道路沿いにドライブスルー も出来るカフェを考えています。 ライセンス契約して戴けて、且つドライブスルーのノウハウもある 会社をご存知の方いましたら回答お願いします! どうぞ宜しくお願いします。

  • 経営権の質問です

    経営権の質問です 姉の友人が20年前にカフェを開業し、融資の際に私の父が保証人になりました 開業後間もなく、友人が所在不明になり、父の依頼で姉が経営を引き継ぎ、融資を返済し現在まで経営しています その後、再度友人が戻り経営権を主張して姉と対立しています 経緯から姉に経営権があるような気がしますが、法的に白黒はっきりさせるにはどのような手続きがあるでしょうか

  • 隣の家の猫が離れない

    はじめまして。猫の行動について教えてください。私は、ペットを飼ったことがないので、どうしたらいいのか、全くわかりません。 私の住んでいるマンションの隣の建物に住んでいる人は、猫を飼っています。とても可愛く人懐っこい猫で、足にスリスリしてくるので、ナデナデしてあげることもありました。しばらく撫でてあげると、スッとどこかへ行ってしまいました。いままでは・・・ しかし、今日は違うんです。 さっき、帰ってきたら、私の家の階段の前で待っていました。そして、尻尾を上にあげながら擦り寄ってきて、しゃがんで撫でると抱きついてくるんです。歩くと家のドアまでついてきました。ドアを開けようとすると、一緒に入って来ようとするのです。 一度、階段まで戻ってもついてきます。仕方がないので、猫をエレベーターで下まで下ろしました。そして私は、エレベータで自分の階まで上り、なんとか部屋に入ったのですが・・・猫は、また上の階まで登ってきたらしく、今もドアの前でずっと鳴いています。 どうしたらいいのですか?なんでついてくるのですか?部屋にお魚のにおいはないし、お魚もしばらく食べていません。最近、特に変えたこともありません。 どうしたらいいのかわからなくて・・・可愛い声でニャ-ニャ-鳴かれると、罪悪感が・・・でも、隣の建物に住んでいる人の猫なので、家に入れると泥棒のようで。。。困っています。

    • ベストアンサー