• ベストアンサー

起業について

便利屋・何でも屋を起業したいが、必要な届出書類と届出先、取得する免許関係と業界の団体があればを教えてください。引越し、室内の家具移動、高齢者の買い物や移動の手伝い、運転代行、一寸した建物の修理、北海道なので除雪作業等をしようとしています。8月頃に始めようとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

通りがかり失礼します。 ちらっと見ただけでも 多岐にわたっていますね 難しそうです。 まず 引越し これは輸送の免許 昔の運輸省ですから 今は国交省かな 運転代行も確か届出がいりますね 県庁かな? 高齢者の買い物はいいとしても 移動 これは 介護保険に絡みそうですし タクシー代わりというなら これも事業認可が必要です。その前に2種免許がいります。 おそらくそう短期間で始められないと思いますよ。

th1212
質問者

お礼

ありがとうございます。各官庁で更に詳しく聞きたいと思います。

その他の回答 (4)

  • sp-2004
  • ベストアンサー率43% (29/67)
回答No.5

主旨なら理解していますが? それよりもsmith1205さんの投稿は 掲示板に書き込んで感想を書いてあるだけです これこそサイトの主旨に合わない物です。 ~回答3~ 前々回の回答に企業系の本についてふれましたので 紹介します <<誰も教えてくれない「便利屋」商売の始め方儲け方>> 著者 上田 信一郎 出版元 ぱる出版 ※短期間でできる物ではありません。

noname#20996
noname#20996
回答No.4

気になったので一言 sp-2004さんへ 質問者は届出と免許は何が必要か?を質問してます。 起業がうまくいくかどうかアドバイスを求めているわけではありません。 偉そうなことを言う前によくこのサイトの趣旨を理解し、質問の内容を読みましょう。

th1212
質問者

お礼

教えてのホームページは、このような質問はだめなんですね。勉強になりました、ありがとうございます。

  • sp-2004
  • ベストアンサー率43% (29/67)
回答No.3

マイナス思考=ただ単に貴方の書き方を見る限り本気でやろうと思っていない、ネタとしか見えません どれもこれも既に参入しており、それに無理やり三に有するのは嫌われます。 現在北海道で一番困っているのは弁護士不足です 計画性の無さも多くあります そもそも8月とは何故その時期にしたのでしょうか? 今から4ヶ月後の開業ですか?(w 届け出もそうですが、宣伝も大事です 北海道は人口密度に大きく差がでます どのように宣伝するつもりでしょうか? 営業地域は? 少なくとも独自ドメインのホームページ設立は必項です 悲しい人ですね=貴方がただ現実知らずでテレビに出ているように儲かるなどと勘違いしているから無理と言いました。現実は最低でも流行るには1年超を必用として、少しでも評判が悪いとすぐ存続の有名な所又は専門の所へ行きます それくらい分かりなさい(w

  • sp-2004
  • ベストアンサー率43% (29/67)
回答No.2

書店で、企業系の本を買った方がいいですよ 質問内容自体、矛盾が多いというか....... 貴方のような人がやるようでは失敗が目に見えています そもそも除雪といっても北海道の人たちはなれていますから頼む必用もなく (高齢者は出来ないと考えているようでしたら一つ、近所とのつながりが必ずあり手伝う人が居ます) 引っ越し=便利屋に頼むのは希、大抵は大手に任せます、それ以前に貴方に技術は無いでしょう 建物の修理=貴方に専門的な技術はないでしょう 代行運転=タクシー会社や運送会社が二次産業として既にやってます 高齢者の..=あれはホームヘルパー系の方々の仕事の一部です、それを横取りしてどうする?と言うより移動の手伝いはタクシー社参入済み 8月頃=何をやろうが無理。

th1212
質問者

お礼

いろいろとご忠告ありがとうございます。ただあなたの回答は、どんな人がどんなことをやろうとしても、マイナスに考えることしか出来ないんでしょうか?悲しい人ですね。これから起業することは難しいのは解っています、手続き関係を知りたいのであって、私が出来る出来ないは別の問題です。あしからず。

関連するQ&A

  • 5万円以上の仕事を獲得する戦略の知恵

    こんばんは。 今回、私は便利屋で独立する事にしました。 便利屋の主な仕事は「不用品の処分手伝い」「引越し手伝い」「草刈」「枝切」「ハウスクリーニング」「家具移動」などです。 しかし、便利屋の仕事は作業単価が低いため5万円以上の仕事をとりたいのです。 何か、付加価値をつければいいのか? どんな付加価値が圧倒的なのか? パッケージにして単価をあげるか? など考えましたがパッとしないので、何か良いヒントをいただければと思いました。 どうやったら、5万円以上お金を頂く「しくみ」を作れるか。 これが、私の今の悩みです。 チラシやミニコミ誌で宣伝します。 皆さんのお知恵をお借りできればと思います。

  • 不動産仲介の定義について質問です。

    不動産仲介の定義について質問です。 私はいわゆる何でも屋ではありませんが、個人事業として様々なサービスを承っています。 最近問い合わせがありまして、業界知識がなく、不勉強なところお恥ずかしいですが、質問させていただきます。 個人事業として、賃貸物件を代行して探したり、調査したりすることで収入を得る場合は、宅地建物取引主任者などの免許や、宅地建物取引業免許の認可を受けることは必要でしょうか? 具体的には、依頼人から条件や希望を伺い、それにあった賃貸物件をインターネットや不動産屋さんを回り探し、依頼人に報告する。といったことで、コンサル料をいただきます。 あくまで、契約は不動産会社としてもらいます。 これは所謂、不動産仲介業に該当するのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • こういうものを何と呼びますか?

    箱形の二人乗り四輪車で、屋根のついていないもので、スピードは遅いもの。日本では一般の道路ではなく、広い展示場とか建物の中を従業員などが移動するのに使っていると思います。海外の田舎やリゾート地で、お年寄りが乗っているのを見て便利でいいなと思ったのですが。免許は必要ないそうです。 これを一言で言い表せる名前ってあるでしょうか?

  • シニアでも飼える「猫の預かり制度」の団体

    高齢の母が一人暮らしをしています。 大の猫好きなので、元気なうちは猫を飼わせてあげれたらと思うのですが、「猫の寿命まで面倒を見てあげられないだろう」と、母親は諦めています。 家族としても同意見なので断念していましたが、何年か前に、 キツネコ北海道さんの『永年預り制度』というものを知りました。 https://tsukineko.net/mycats/takecharge “高齢や持病など様々な理由により飼育をあきらめてしまった方に、猫を「飼う」のではなく、しかるべき準備をしていただいたうえで、お世話が出来なくなるその時まで、猫を「預かる」という新しいシステム” これだ!と思って問合せをしたのですが、こちらが中部在住のため、距離的にちょっとむずかしいだろうということで断念しました。 (猫に何かあった時、団体としてすぐに対応できない可能性があるとのこと。大切なポイントだと思いました) 関東にある団体も紹介頂いたのですが、そちらにはこの制度は存在せず。他に心当たりはないとのことでした。 ーーーーーーー そこで、このような感じの制度を持っている団体をご存知の方がみえましたら、ぜひ教えて頂けませんでしょうか。 ●団体地域… 関西・中部・関東(車で移動可能) ●成猫の保護猫が理想です(子猫は人気なので) ※「全国どこに住んでいてもOK」という団体でも良いです ※母親の近くに親族が住んでいます または、こういった情報に詳しい団体や機関などでも大変嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 高齢者の旅のお薦め、気をつける事。

    足の骨折でリハビリ中の祖母が、リハビリが終わったら、ご褒美に旅行に行きたいといってます。 旅は退院後の1ヶ月先以降、なので10月~1月頃で、2泊3日程度になると思います。 祖母の第一希望は北海道。 (特に釧路湿原と函館。雪に不慣れな祖母なのに雪&長距離移動は大丈夫なのだろうか…。) 第二希望は、紅葉をみて、美味しい物を食べてのんびりでもしたい、とのこと。 候補は京都と金沢なのですが、秋の京都の混み具合が高齢者に大丈夫なのかが不安です。 金沢だと紅葉はお庭を見る位になるのかな。金沢からすぐに行ける紅葉ポイントとかありますか。 他に、バリアフリー&高齢者対応になっている紅葉の観光地ってあるんでしょうか。 免許を持っていないので、パッケージツアーの方が楽かとも思うのですが、テンポについていけるかどうか…。(経験者の方、いかがでしたか?) かといって全部タクシーってのも、予算的にはつらいです。 足腰が弱い高齢者の旅に同行した経験がある方、 場所や移動方法で、良かった所/こと、悪かった所/ことや、 同行者が気をつける事等があったら、是非教えて下さい。 初めての事なので、途方にくれています。 なるべくなら北海道旅行の希望を尊重したいのですが、 その場合の回り方等のアドバイスもお願いします。 参考になった本やサイトなどもあれば、是非教えて下さい。 (なお、出発地は東京になります。)

  • 介護付きマンションについて

    こちらのマンションの事で、知人に相談されましたが、調べましたがわかりませんでした。 一体何にあたるのでしょうか? 風呂、食堂が共同で、入居金が必要な以外は普通のマンション。(部屋に火がなく、食事は希望者のみ食堂で提供) 同マンション内にあるヘルパーステーションのヘルパーや、外部のヘルパー、デイサービスも利用できるそうですが、介護(オムツ交換、入浴介助、移乗移動、巡視含)や生活の様々なお手伝い等、介護保険で賄いきれない部分を有料で行うサービス有り。 門限や年齢制限はなく、誰でも入居できるようです。 この建物は何に部類するのかを調べてみましたが、一致するものが見つかりません。 1、年齢制限がない(高齢者専用賃貸ではない?) 2、医療法人経営でもなく普通の株式会社経営なのに介護サービスを行うのは違法?(なんらかの届け出や登録等していない場合) 3、HPには普通のマンションに有料で介護サービスが受けられると思ってください。という意味の表示。 詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 片付け作業を手伝ってもらいたい

    近々、自宅の一部改築を予定しています。 全面新築ではありませんので、これまで同様に日常生活をしながら、場所を移動しつつ改築する形になります。 しかし、何十年も住んでいた自宅なために、荷物や生活用品の量が半端じゃありません。 先日父が他界し、母は元気ではありますが高齢です。私も仕事が不規則で残業が多いために、手伝えるのは日曜日しかなく、片付けが終わるまでは先が長そうです。 工事に関しても、まずは片付けが済まないと…と言われているため、出来るだけなんとかしたいのですが、現状ではまだまだです。 そこで、母に負担をかけさせるのも辛いので、こういった片付けのサービスをしてくれる業者に頼もうと思っています。 家の中の家具移動や雑貨の梱包や片付けなどをして頂きたいのですが、引越ではないので、引越業者に頼めるものなのか、それともハウスクリーニング業者に頼むべきなのか、または便利屋さんに頼むほうが良いのか…と色々悩みます。 水戸市内で、そういったサービス業者にお心当たりのある方、ご存知でしたらアドバイスお願い致します。

  • [長文] [風水] 室内巒頭を考える場合の家具配置の判断について

    室内巒頭を考える上での「山」と「川・水」の判断について、質問があります。 屋外巒頭の判断方法、陰陽の考え方を室内環境にも応用しようというものが室内巒頭を考える際のヒントになるといったことを、いくつかのサイトやプログラムで見ました。 屋外巒頭判断だと実際の山や川、高い建物や平地、動的・静的な環境場所、曲がりくねった道路や幅のあるまっすぐな道路などを目安にして判断するのだと知りました。 では室内巒頭の判断の場合、どうなるのでしょうか。 また具体的にお聞きしますが、 (1)パソコンを置いて普段作業する書斎の机 (2)移動の殆どない、高さのある台にのせたテレビ …はどうなんだろう?ということです。 机や台自体は動かないし、そこそこ高さもある家具なので「山」とみるのでしょうか?それとも、机上にパソコン(=電磁波の出るもの、動くもの)を置いて机で作業(=静動のうちの動)するまとまった広さのスペースとして考えて、「山」とは反対の場所、「川・水」とみるのでしょうか?テレビは電磁波が出るので動的なものととらえるのがいいでしょうか?それともまた別の判断方法になるでしょうか? 机自体の高さは1m弱くらいで、よく会社などにある事務用デスクと同じような大きさです。 タンスなどだと高さもありますしわかりやすいのですが、こういう机の場合、どうとったらいいでしょうか?家具の高さの基準や目安がいまいちよくわからないのと、普段作業に使う場所でもあるので判断できず困っています。 室内の風水処置が気の陰陽のバランスを整える?目的で行うものと理解すると、山=陰、川・水=陽と単純なとらえ方をしてもいいのか?ということも気になったりしています。 風水師の方にするとおそらく(順番でも風水処置の効果的な面からも)屋外の巒頭条件から整えるのが本筋で室内巒頭はほとんど無意味だというご意見もあるかもしれませんが、今回の質問内容から「室内巒頭」にポイントをおいたお話・ご回答を頂けますとありがたいです。 (屋外の巒頭については別の機会に別投稿として質問させていただこうと思っております。) ぜひよろしくご教示ください。

  • 住民票の移動について・・・同じ市内での別居

    夫だけ、住民票を移動するべきかどうか悩んでいます。 長男である夫は高齢の母のために、数年前から実家(建物は最近私たちが建て替えた)に暮らしています。私と子供は、同じ市内の自分たちの持ち家で暮らしています。実家では子供の通学の便がとても悪く、車で送迎できる専業主婦がいなければ駅まで出られないため、別居になりました。 夫とは仕事の合間によく昼食を一緒にしていますし、夜もたいていこちらに寄ってから実家へ帰りますので、夫に届く郵便物等の住所は以前のままでも問題ありません。夫の生活の基盤はどちらにもあります。 ただ、あちらの地域での町内会の役職などをいろいろと受けるようになってきたので、住民票が向こうにないというのはいかがなものかと。 1)もし夫だけ住民票を移動すると心配なのが健康保険証です。子供は夫と国保です。私は会社の保険です。引っ越して世帯が分かれてしまっても、子供は夫の保険に入れるでしょうか?私のほうに扶養で入れるのはたぶん無理です。夫がいるのにそんなこと会社に言えません。 2)クレジットカードの家族カードの扱いはそのままでしょうか? 3)自動車保険の家族限定特約の「家族」の扱いは? 4)住民票を移動したことで住所変更の届出をしなければならないところはどのくらいありますか? 5)結局、移動すべきでしょうか?今のままでいいでしょうか?

  • 優れた起業家とはどんな起業家でしょうか

    優れた起業家の具体的な特徴を教えて頂きたいです