• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:身障者手帳申請の証明写真)

身障者手帳申請の証明写真

sebleの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

履歴書には貼りませんが身障者手帳に貼ります。そのまま。押印されるだけです。 デジカメは構いませんがプリントアウトはまともなもの、水でにじんでしまうような物やあまりに印刷品質が悪い物はだめです。 また、駐車スペースですが、運転者が身障者でないと不可の場所も多々あります。 身障者マークでも、身障者の送迎でも不可という事です。病院によりけりですが。

noname#187052
質問者

お礼

追記 警備員は知らなかったのでしょう     ↓ 警備員は「手帳が必要なことを」知らなかったのでしょう

noname#187052
質問者

補足

>履歴書には貼りませんが身障者手帳に貼ります。そのまま。押印されるだけです こんな長々と書かずに「手帳に使うだけなので構いません。」とだけ書いてください。 駐車スペースに関してですが、運転者が障害者の場合のみでも明示さえしてくれれば構いません。 見たことはありませんが、そういうケツの穴が小さいクズみたいなところもあるでしょう。 僕が不満に感じているのは質問にも書いた「そこには半年以上停めていましたが注意は一度もありませんし、警備の人も認知しています。クレームによるものだと思います。) この半年以上放置し、警備員が黙認していたことです。というより警備員は知らなかったのでしょう。 問題があるならさっさと言えば良いのに放置する意味がわかりません。 大阪大学付属病院です。 医者の態度も気に入りませんでしたが、エレベータに貼られている方針とは真逆のことをしているのでもう行きたくないですね。 兵庫医科大学付属病院も酷かった。

関連するQ&A

  • 履歴書の証明写真をデジカメで撮る際に適した背景

    転職に使う履歴書用の証明写真を自分でデジカメで撮ろうと思います。 そこで証明写真を自宅でデジカメ撮影する際の背景素材や光や撮影姿勢をどういう風にすればよいか質問です。 以下の点についてどういうのがやりやすい(一般的)なのでしょうか? 【背景について】 ・白系のクロス壁を背景にする ・白のシーツを押しピンなどで壁に掛けてそれを背景にする ・白系のカーテンを背景にする ・白系の無地のふすまを背景にする ・大きな白の画用紙を何枚か買ってきてそれを壁に貼る ※自宅には真っ白のクロス壁はなく、壁は黄色がかったふすまだったり、 タバコのニコチンでクロス壁もかなり黄色くなっています。 【照明について】 部屋の電気をつけて(蛍光灯で)そのまま撮影する 【椅子について】 立ったまま撮影するか?椅子に座るか? なお、撮影後の印刷に関しては「証明写真を作ろう!フリー」というソフトでL版サイズのjpgとして出力し セブンイレブンのデジカメプリントで印刷するところまで分かっています。

  • 胆道閉鎖症は身障手帳取れないのでしょうか?

    友達の事なのですが、胆道閉鎖のもうすぐ1歳の子が居ます。ずっと入院生活でしたが、少し前に退院して頻繁な通院をしています。週4,5日通院とか…。病院は駐車場が少なくなかなか車を止められないので、タクシーで通院しているそうです。治療費は自己負担ありませんが何かと大変です。 手帳が取れればタクシーでも割引があるし、車も駐車場外で駐禁除外があれば止められる場所があるし、自動車税なども免除されるので、車をもう1台買って通院出来るらしいし…。 近い将来肝臓移植するようなのですが、具体的にいつ、というのはわかりません。しばらくは頻繁な通院が続く様です。胆道閉鎖で身障手帳ってあまり聞かないのですがとれないのでしょうか?

  • 身障者 専用 駐車スペースの利用に付いて

    父(88歳)が 歩行が出来なくなり 通院に車椅子を利用するように成りましたが 介護度 要介護3ですが 特に身障者の申請はしていないのですが 車椅子のマークを私の車に貼り付けて 車椅子マークに駐車しても良いのでしょうか

  • 身障者の自動車税の減免申請方法

    今回、家族に身障者の手帳(下肢3級)が交付されたのですが、自動車税の減免が出来ると聞いたのですが、申請方法はどうすればいいのでしょう。また、どのくらいの減免があるのでしょうか。車は2500CCです。宜しくお願いします。

  • 身障者手帳について

    自力歩行が困難&痛み、痺れがひどく、病院へ行ったところ、脊椎すべり症(脊椎管狭窄症)と診断され、手術(第4.5脊椎拡管及びボルト固定)を受けました。手術後、痛みは軽減されましたが、自力歩行困難のままで、両杖(医師が処方した補装具)を使用しなくてはいけない状態です。もちろん、それも家の周りをやっと歩けるだけで、ちょっとした距離になると車椅子又はタクシーなどを使用しなければ移動できません。「身体障害者手帳」を入手すれば、タクシーなどの割引があると聞きました。このような症状で、身体障害者手帳を申請出来るものでしょうか?

  • 障害者手帳の申請について質問です。

    障害者手帳の申請について質問です。 現在傾眠で通院しています。 車の運転時に意識が飛んだりすると危ないので医師から車の運転をなるべく控えるように言われました。そのかわり、公共交通機関が割引になる障害者手帳3級がとれると言われました。 医師が障害者手帳の申請を進めてきた場合は手帳の申請が却下される可能性はどれくらいですか?

  • 身障者 自動車税 減免申請 

    2級(20年前認定)の現在全盲身障者の長男ですが、自動車税の減免申請について、外出時は、すべて私の車での同乗となりますが、現在では通院を断念し 通院証明がなくても、減免は可能でしょうか お教えください  

  • 乳幼児のパスポート写真

    明日パスポートの申請に行こうと、今日1歳の子供のパスポート写真を某デパートの写真室でとりました。 特に椅子に布を被せる等の対応はなく、椅子が背景に写っています。 確か、背景はNGだったのでは??と思い、その場で聞いたところ「子供の写真は甘いから大丈夫です」とのことでした。 でも家に帰って調べてみたら、やはりNG写真の例として「椅子などが写っているもの」がばっちりあるのですが…。 上の子の写真を撮ったときには背もたれのない椅子に抱えて撮影した事もあり、とても不安になってきました。 会社を休んで申請に行くので、出直しは嫌なのですが、実際背景に椅子等が写っていても 申請が通ったという方はいらっしゃいますか???

  • 療育手帳の写真について、質問です

    療育手帳を申請します。 療育手帳の顔写真は、携帯のカメラで撮った写真を利用出来ないのでしょうか? 今デジカメは壊れており、携帯のカメラかビデオカメラの写真機能しかありません。証明写真の機械で撮る事は、難しいです。 デジカメを買うべきでしょうか? 馬鹿らしい質問ですが、アドバイス宜しくお願いします

  • 証明写真の後ろの影

    自分でデジカメで証明写真を撮影するのですが、どうしても後ろに影ができてしまいます。 以前見たことがあるのですが、撮影者の着席している椅子の背もたれにクリップのような形でストロボを取り付けてカメラのストロボが発光するのと同時に反応して背景にも発光できるストロボを見たことがあるのですが、機種的にはどのストロボがこのような機能があるのでしょうか? このような機能がある機種を教えて下さい。 よろしくお願いします。