- ベストアンサー
選挙の票の取りまとめ方法とは?質問詳細と今時の投票傾向について
- 選挙の票の取りまとめ方法や現代の投票傾向についてお伝えします。
- 選挙では、地元の有力者や組織が立候補者に票を集めるために支援を行ったり、約束を交わしたりすることがあります。
- しかし、現代の社会では各個人が独立した思考で投票する傾向があり、約束や指示に従って投票する人は少ないです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
”選挙の票のとりまとめってどうやってやるんですか?” ↑ 例えばです。 会社の社長などが、その候補者を会社に連れてきて 社内で演説させたり、挨拶させたりします。 「おい、皆、少しでいいから手を休めて話を聞いて やってくれ」 そして、居並ぶ社員を社長が説得します。 この方は立派なひとだ。 それに、この方が当選すれば、我が社にもこういう利益が ある。 会社に利益があれば、社員の給料も良くなる。 これが弁護士会とかならもっと露骨です。 司法試験を易しくして、弁護士を増やすという話が ある。 これを阻止できるのはこの先生だ。 ”今時、「有力者」にいわれたままに投票する人なんているんでしょうか?” ↑ 年々減ってはいるようですが、お年寄りなどは 条に絡んで入れたりするようです。 あの人の頼みじゃ断れないな。 ”取りまとめの確約、保証、ってあるんでしょうか?” ↑ これは聞いたことがあります。 長年の経験と実績から判断するとのことでした。 あいつは400票ぐらいだな。だから渡すお金は このぐらいでいいだろう。 こういうことを見極める選挙のプロがいる訳です。 腕の良いプロを抱えていれば、それだけ有利になります。 当然だけど。
その他の回答 (2)
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
・選挙の票のとりまとめの方法を教えてください。 選挙の 開票の立ち合いをしました。 投票所から、パトカーの先導で、投票箱を積んだ車が、開票地に急行。 (当地は、厚生年金体育館) 投票箱が全部、搬入されると まず、投票箱ごとに、記録された投票者数と、はいっている投票用紙総数が一致しているか 確認。 そのうえで、一人が読み上げ、もう一人が確認し、候補者ごとに分けた箱に入れます。 箱から百枚ごとの、束に、選挙の票とりまとめ、順次、 全体集計に送ります。 全体集計では、もういちど、自動計数機で、数を確認します。 そして、端数加え、判別しづらい票の扱いを協議します。 地方議会では最下位と次点の差がヒトケタという、きわどい選挙もありますから けっこう、緊張します\(^^;)...マァマァ
お礼
ご回答ありがとうございます。 実体験に基づくお話は貴重です。 ってか、これ票の取りまとめの話ではないですよね。 回答ではないのでベストアンサーにはなりません。あしからず。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
>「●●候補は労組の支援を取り付けた」 まぁ、労組全員でなくても×αで計算してるんじゃないかな。 そんなことを言えば、マスコミの出口調査だって怪しいもんですが、だいたい合ってます。 と言うことは誰に入れたか正直に答えている人が大半ということになります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 テキトーなんですね。 そのテキトーな仕上がりでお金をもらえる有力者って楽な商売ですね。 きっと、失敗したとき(落選した時)もお金だけはきっちりもらうんでしょうな。やらずぼったくりですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「社長が立候補者を連れてきて、社員の前で演説させる」 私も演説を聞いた経験があります。 その候補者の演説たるや、あからさまに目の前にいる人だけに向けた利益誘導型の演説でしたので幻滅しましたけど。 次の日、労組の大会で労組幹部から別の候補者を推薦されました。 私もまだ若かったので両方にバカ正直に 「社長は●●候補を推しました。労組幹部は▲▲候補を推しました。 しかし私は一票しか持っていません。どちらに投票すればいいですか?」 と問いました。 社長の答えも労組幹部の答えも 「強制はできない。良心に従て、よいと思う候補に投票してください」 でした。 まあ、要するにうちのボスは投票を強制できない程度の小粒なボスだったわけですが。 投票は●●でも▲▲でもない候補に入れました。周りの人も「投票は自分で決めた」と言っていました。 この程度のボスが「票をまとめてやる」なんて言って候補の裏選対から金をもらっていたらそれこそやらずぼったくりですね。歌舞伎町の暴力バーも真っ青ですわ。 >長年の経験と実績から判断するとのことでした。 要するに、いくらボス連中たちが「俺は一万票ある」「俺は三万票だ」と言っていても、選対は7掛け、6掛け、5掛けぐらいで計算している、ってことですね。 見返りがその場の金じゃなくて、政策による見返り、公共事業の予算の配分の場合は、当選しなければパーになるから、そういう見返りが欲しいボスは、信頼できるボスって事になるんでしょうな。