- ベストアンサー
選挙の投票方法について
- 選挙の投票方法について疑問がある有権者の声
- 裁判官への〇×式投票の継続に疑問を感じる
- 議員の選挙方法や投票用紙への影響についての提案
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A1. 該当するのは最高裁の裁判官のみ。 最高裁の判決ぐらいは新聞やニュースでいくらでも見れます。 どのような判断をしたか知らないのはあなたが無知なだけです。 A2. わざと「嫌われる立候補者」を一人作ったらどうなりますか? ゴミのポイ捨て、暴言、迷惑行為。 みんなその人に投票しますね。選挙が成り立ちませんね。 例えば嫌われ気味の民主党の立候補者がいたら、 もっと嫌われる立候補者を一人いれておけばその影に隠れて当選。 嫌われるのは簡単。好かれるのは大変。 だから選挙は成り立つ。 A3. 有効です。 その人だと特定出来る特徴やあだ名は有効票となります。 ヒゲに特徴のある立候補者の選挙で「ヒゲ」という票を有効票として認めた判例があります。
その他の回答 (3)
- bismarks05
- ベストアンサー率33% (221/666)
A1 情報が少なすぎる以前に判定する能力の問題がある。 ただし、国民審査制度が無為である以前に、制度を活用するように留意するのが先である、との意見もある。 分からないことを制度の責任にする前に、情報を得るように努力するのが、有権者の責務であって、その責務を放棄することがそもそも有権者の資格の問題でもある。 A2 オストラキスモスという古代ギリシャで行われた制度であるが、制度設計次第では不可能ではない。問題は罷免動議の正当性の理論形成。 現代社会において、公職就任権を制限する動機付けとしては通用しないと思われる。 基本的に、不可能であろう。 A3 各地の選挙管理委員会が個別に判断することになるが、公職選挙法から考えるに、通俗的氏名として馴染みがある名称・氏名であるので、有効票になることが多いと思われる。 実際に、「屋号」有名な立候補者でそれが有効投票になった事例があることから、有効と看做す可能性が高いでしょう。とにかく、選挙管理委員会が判断することです。 なお、諸外国では、氏名が特定できない投票は厳格に無効化される傾向です。従って識字率の低い国の選挙は大変で、立候補者はそのために立候補名(登録名)を簡略化する傾向です。 (日本もひらがな化してますでしょ)
お礼
じゃあなぜ顔を出して、 私はこの件についてこのような検証をしてこのような判断をしました、 ってアナウンスしないのでしょう? そうでないと全部傍聴してないとなりません。筋から言うと。 入りきれません。TV中継でもしてくれないと。 向こうとしては活字になったもので判断しろと、向こうで密室にしておいて。 ダメみたいですね。逆投票。 非公式でもこんなことをして彼らに緊張感を与えたいところです。 谷さん、と聞いてまだピンとこない人も多いのではと思いまして。 どうもありがとうございました。
- 柊 うろん(@uronly)
- ベストアンサー率12% (113/890)
同意見☆やっぱ思うよねッ プラス票とマイナス票オレは 両方あってもいいと思うけど 投票者の手間を省けるしGJ 問題があるのは法それ自体 無能の群れから無能を選び 国を任せてる選挙そのもの
お礼
A:1ポイント:なったらしょうがないなぐらいのひと。 B:3ポイント:できればなってほしくない人。 C:10ポイント:絶対なってほしくない人。 D:30ポイント:日本から追放したい人。 と言う風にしたらどうでしょうか。 どうもありがとうございました。
- umaimonhaumai
- ベストアンサー率29% (222/747)
1.最高裁判所判事国民審査ですな。質問者に誤解があるようで○×ではなく、不適格と思った場合は×を付けるが正解です。○を付けると投票が無効になります。 ×のみ不信任。ですから分からないからとそのまま出すと自動的に信任となってしまいます。各判事を評価する方法は選挙公報を読むしかないです。広報には各判事の経歴や最高裁での判決(少数意見も含む)が書いてあります。 2.アホな意見ですなぁ。議員になって欲しくない人は山ほどいます。で、結局得票の少ない人が本当に国民が議員となって欲しい人に落ち着くと思いますか? 3.敬称や役職名を書くと無効です。谷亮子選手でもアウトです。
お礼
アホはないでしょ。アホは。 選挙の問題の一つにお金が掛かる、と言うのがありまして。 この方法にすれば常に良い事をしている人は選挙運動をする必要がありません。 (極論ですが) この方法に何か欠陥があって現行の方法の欠陥とそれほど差がないのであれば有りかと。 で皆さんのご意見を募ってみた訳です。 どうもありがとうございました。
お礼
無知はないでしょ。無知は。 実際この制度が機能しているのかどうか? と言うところからの質問でした。 現行方法でも「好かれる立候補者」を意図的に作ります。(タレントなど) 「嫌われる立候補者」を選ぶ方が何かみんな普段からまじめにやってくれるのではないかと。 あっ、やはり技有り、じゃなかった、有効なのですね。 どうもありがとうございました。