• ベストアンサー

10代特有の虚無観や無気力とは何か?

daizunoreiの回答

回答No.4

がんばらなくてもどうにかなっちゃいそうな(実際になってる?)日本社会の雰囲気ですね。 有名なアメリカの人類学者のマーガレット・ミードも(批判はされてますが)「サモアの思春期」でこういったものの原因は先天的なものではなく後天的なものだということですよ。 で、あと悪循環として、他人に子供及び自分の子供を怒れなくなった親、調子にのる子供、怒れない親。バトルロワイヤルの登場でしょうかね。 頑張るものを見つけられればいいのになあって思います。また画一化教育なども指摘されるでしょうね。でも、部活動は、日本特有?の素晴らしい活動ですね。駅前でミニスカートはいて携帯で乱れた日本語を話すよりよっぽどいいです。

関連するQ&A

  • 虚無感,無気力

    被害妄想や鬱状態,離人状態があり精神科で薬を貰ってます。無職です。 病的な症状や働けない現実にも苦しみ,漠然とした恐怖や不安におそわれ続けた結果,ひどい虚無感と無気力に陥りました。 死ぬまでせいいっぱい頑張ろう,,,と思いたいのに。 私の結論は,私がどうなろうが世の中には影響がない。私の存在に意味はない。世の中すべての存在は皆,皆死んで無くなるだけなのに。と言う結論にたどり着いてしまったのです。 1度その考えにたどり着いてしまった今,もう元には戻れなくなりました。 私はどうすればまともな人間になれますか。 虚無感,無気力,絶望,,,苦しいです。

  • 彼女欲しいのに叶わず無気力虚無感に苛まれて

    彼女が欲しいと思いつつも容姿が不細工禿げの為、婚活や彼女探しなど無意味と感じられ行動する気が起きず虚無感と無気力に苛まれて会社も辞めちゃった中年男性って心の静穏を得、かつハイテンションになれるのでしょうか?

  • どうしようもない虚無感に襲われます

    こちらのつづきになります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3433180.html 時々、というか最近はほぼ毎日なのですが、どうしようもない虚無感に襲われます。 原因は不明でその理由を知りたく考えています。 どうかアドバイスなど頂けないでしょうか?

  • 無気力

    無気力 私(大学1回生・女性)は現在、恋愛をしているわけでもなく、将来の職業のために勉強に励んでいるわけでもなく、サークルに入って友人と楽しくしているわけでもなく(サークル無所属)、インドア派で堕落した毎日を過ごしています。 高校生の時の私は、人並み以上に異性にチヤホヤされたと思っています。 しかし大学生になってからモテなくなったと思っています。 モテる恋愛周期みたいなようなものがあるのでしょうか? そうかと言いましても、好きな人がいるわけでもなく、恋愛がしたいわけでもなく、一体自分はなにがしたい、なにをすべきなのか、よく分からないです。 また、高校生の時の私には好きな人が1人いて、その男性は尊敬する人で憧れでした。 けれど今は大学の異性と仲良くしたいとは思わず、できるだけかかわりたくないという気持ちが強いです。今の大学は第一志望の入りたくて入った大学ではなくて、正直気にいっておりません。 それで私は一体今後どうして過ごしていけばよろしいと思われますか? いい歳をしてこんな稚拙な内容で申し訳ありません。

  • 無気力に悩んでいます。

    こんにちは。 だらしないとは思いますが・・・無気力に悩んでいます。 4月までは就活に打ち込み、活き活きと活動していました。 ですが、就職が決まってから今まで、だらだらと過ごしてしまって 後悔しています。 一応10月までに取らなければならない資格がありますが、 身が入りません。 生活のためにバイトもしなければなりませんが、なかなか見つからずに だんだんとやる気がなくなってしまいました。 短期でしていたものも、先月で終わりました。 彼と遠距離で会えずに寂しいのが原因かもしれません。 彼も遠くで頑張っているのだからわたしも…とは思いますが・・・ 就活以降、どうも力が抜けてしまってやる気が出ません。 彼のことばかり考えて→またさびしくなる→彼のことばかり… と悪循環に陥っています。 何が原因でしょうか? どうやって克服したらいいでしょうか? また、みなさんはどんなことに打ち込んでいますか? ご意見やアドバイスお願いします。

  • 30代に入ってから急激な無気力状態に、生き方は?

    30歳、社会人、男性です。 去年30になってから急激な無気力状態に陥ってもがき苦しんでいます。 正直、仕事および生活に影響が出始めています。 自分の性格が原因です。相談に乗ってください。 私は小学校のころから、人とコミュニケーションをとるのが苦手でした。 たとえば飲み会では、10分程度で周りへ気疲れてしまい、あとは無言で過ごしてしまいます。 他人と雑談で盛り上がることができません。酷いときには相手の目を見ることができなくなります。 ですので、ごくごく一部の友人を除いて、人と関わらないように生きてきました。 そんな自分を支えていたのは「他人に迷惑をかけていない、 自分の力で生きているんだ」という自負でした。 コミュニケーションは人に劣るから、せめて 勉強や仕事も、常に気を張って、周りを頼らずに自分で解決していこうと。 ですが、社会人になってから、 コミュニケーションが最重要項目であることを痛感させられます。 大学を卒業して就職した金融機関では、 「自分の殻にこもって、周りと接触しない」とたびたび上司に叱られました。 もともとハードな職場で、死に物狂いでコミュニケーションを伸ばそうと努力したし、 仕事もがんばりましたが、心を壊しそうになり、転職を図りました。 転職する際に、ある上司が 「今だからハッキリと言うが、お前に対する取引先の評価(コミュニケーション面)はひどかったぞ」 と言われたのが今でも心を苦しめています。周りを不快にさせてしまったかと。 転職は本当に運よく、地方の中小企業に就職することができまして、 今年で3年目になります。 前職に比べて、仕事は楽になり、1年ほどは落ち着いた毎日を送れたのですが、 去年から、やはり上司から「周りともっと会話しろ(仲良くしろ)」とかなり強く説教を食らいました。 飲み会が苦手で、最初は頑張れるんですが、みんなのノリや話に入れず、 後半は机の端で一人ポツンとしてしまうことを見かねてのことでした。 正直、これまでは自分が「若手」で、それでもコミュニケーション面を大目に見てもらっていた 部分があったのですが、既に部署の半分は自分より若い人間です。 私から若手に絡んでいかないと本当はいけないし、それが求められている。 でも、本当に思うように人と関われないんですよ。 これまで散々、努力してきました。3年近く飲み会の幹事もしてきました。 行きたくなくても若手会や、親睦会にも参加しました。 俳優学校や話し方教室に通学したこともあります。 でも、性格がとてつもなく向かないんでしょうね…。ちょっと改善は不可能と思っています。 ちょうど今年あたりから、「主査」に昇進するか否かが決まるラインだ、と上司に言われました。 ただ、今のお前のままだとダメだと。 去年の夏に30になったのですが、その頃から急激な無気力に襲われています。 理由は、これまでそれなりに気を張って生きてきたし、頑張ってきたけど 結局、人よりコミュニケーションは劣るし、30歳になって人と関われないなんて 小学生以下だし、何のために生きてきたのかわからなくなってきたからです。 結局、コミュニケーションの部分で、これまで女性とお付き合いした経験がありません。 婚活も数年続けていますが、無気力状態に陥ってから、結婚自体がどうでも よくなってきています。 年が明けてから、他人と話すのが怖いです。 特に、会社の上司は、自分の性格を観察されているようで普段以上にオドオドしたり、 言葉がすぐに出ないことがあります。 ここ最近、ふさぎ込む毎日です。 漫画や映画が趣味ですが、それすらも心を癒せなくなってしまっていて。 心療内科にも通院して軽度の薬も処方してもらっていますが、 現状を打開できません。 今後、歳は上がっていくのに、結婚できないわ、コミュニケーションは難があるわで、 生き恥を晒していくのを想像すると涙が出てきます。 優秀な若い連中はドンドン出てきます。 自分が生きた30年間って何なんでしょう。これでも努力したつもりです。 最近は、母子家庭で、私を育ててくれた母を悲しませたくないために生きています。 いずれ母が亡くなったら、私はどうなるのか、考えたくありません。 誰かにすがりつきたいし、誰かに救いを求めています。 楽になりたいんですよね、これ以上仕事はやめられないし。 長文になりましたが、どんなことでもいいです。 私に言葉をかけてくださいませんか。 よろしくお願いいたします。

  • どうしようもない虚無感に襲われます

    突然、というよりはここ数年ほぼ毎日、慢性的に虚無感を感じています。 周囲の状況はむしろ昔に比べよくなってきているのに、逆にどんどん虚無になっていく…。 知人の話では、状況がよくなってるから、かえって昔の闇を吐き出してるんじゃないの?との事でした。 もし、そうなら今のうちに何とかしたい、と考えています。 自分が虚無を感じている原因を突き止めたいのですが、何かアドバイスを頂けないでしょうか? 本などの書籍や、哲学や心理学、詩集・格言、はたまた小説・映画などの御紹介でも構いません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 無気力なんです。

    大学1年男です。 悩みはタイトル通りです。 原因は自分でも分からないです。 文章が短文すぎてテキトーな投稿だと思いますが、 正直コレを書けただけでもマシというか。 解決策でなくてもいいので、何か声かけたって下さい。 お願いしますm(_ _)m

  • 人は何故、虚無を感じるのでしょうか?

    原因がよく分かりません。 ですが、確かに私は虚無を感じています。 あれこれ考えましたが、少なくとも望みをかなえられない事からくる絶望感や、自分にとって重要だったものを失った喪失感、ただ抗う事が出来ずに従うしかない現在、などではないか?と考えています。 これらをもっと具体的にしていきたいのですが、何かアドバイスを頂けないでしょうか? または哲学・心理・科学・格言など、オススメの学問や書籍がありましたら、そちらの御紹介だけでも構いません。 個人的に、現在の人々(むろん昔の人もそうだったと思いますが)が抱えている虚無の正体を知りたい(自分を含め)と考えています。 ご教授の方よろしくお願いいたします。

  • 無気力について

    現在うつの治療をしてます。 原因は極端な発想の為、自分を追込みすぎ そのストレスから発病したと思います。 ですが、それ以前に、子供の頃から 生きる気力がなかったのも事実です。 死にたいとも何度も思いました。 生きてる意味もわかりませんでした。 周りの人にも相談出来ず、感情を溜め込みすぎたの だと思います。 死にたいと何度親に伝えたかったか。 でも親からも否定されたら、本当に死ぬしかなかったので それだけは言えませんでした。 人とコミュニケーションを取る事がうまく出来ません。 根本を辿っていくと、やはり自分の無気力に原因が あるように思います。 今まで楽をする人を見ると許せませんでした。 きっと自分を見てるようで許せなかったのだと思います。 もう無理に頑張る事が出来ません。 体調も悪いです。 このような自分をどう変えていけば良いでしょうか? 変えようとする事自体が、無理な事なのでしょうか? もう二年カウンセリングを受けてます。 段々と自分のだらしない所が分かってきてます。 このままやり過ごすしかないのでしょうか? 宜しくお願い致します。