• ベストアンサー

大型ゴミ処理券を張っているのに勝手に持ち去られた

経験を持っています・明日に布団のシングルを処理券を張り朝(8時)までにゴミ置き場に置く予定ですが 以前に自転車を処理券(1000円位掛かってます)を張っているにもかかわらず勝手に持ち去った輩がいました・一足遅く市の職員の方に連絡を取りましたが出ていなかったそうです・・・ あんな大きいものをどうやって持っていったのか未だに謎です・・・・・・・ 人の物を無断でしかもお金を掛けている物を平気で持ち去るなんて許せません!! また同じ事が繰り返されないよう明日に最善の注意をはらって出そうと思うのですが、何に気を付ければいいか教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unagi-pie
  • ベストアンサー率41% (166/397)
回答No.2

>人の物を無断でしかもお金を掛けている物を平気で持ち去るなんて許せません!! 何が気に入らないか整理しましょう。 >人の物を無断で 既にあなたは所有権を放棄してるのであなたのものではありません。 >しかもお金を掛けている物を あなたは不要物を処分する為に費用を払いました。 その不要物はあなたの視界から消え、ある意味処分されました。費用が増えたわけでもありません。 なので新たな損失はありません。別に何も損してません。 何ですか、 「もらってくれるなら早く言えば処理券いらなかったのに」とか 「処理券使わないなら返せよ~」って事ですか? ならリサイクルなりフリマなりオークションなり家の前に並べて「不要品です。タダでいいので持っていってください」と貼り出すなり 処分する方法はいろいろあるので、そういう方法をとればよかったのでは。 ぁ法律的には「占有離脱物横領」という、イケナイ行為ではありますけど。 >何に気を付ければいいか そうですね。 出し方、では工夫のしようがないでしょうから、 不当に持ち去ろうとする者がいたら注意できるような人が見張るのがいいでしょうね。

trredwws340999
質問者

お礼

有り難う御座いました!

trredwws340999
質問者

補足

いやいや・人の出した物を勝手に持ち去る行為自体が気持ちが悪いんですよ・早朝6時過ぎにゴミがゴミを漁っていましたが、当方の出した物はまだ在りました。 これで8時までに市の職員の方が持っていってくれれば罪悪感は解消されます。 徘徊していたやからは廃品回収車2台でうろついているのをはっきり見ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.6

貴方に実害はありません 市も手数料だけで処理費が要らないので得 捨てた物を持ち去られるのが 嫌で許せないのなら 捨てない事 整理券も要らない

trredwws340999
質問者

お礼

当方にとっては罪悪感と言う心の実害が有ります! 廃品回収業自体消えて無くなればいい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

 いますなぁ。だからウチではまず何も張らずに一晩おきます。結構な確率でなくなりますので、シールはなくなりません。

trredwws340999
質問者

お礼

当方の場合シールごと持って行きましたよ・めちゃくちゃしゃくに触りましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.4

 ウチも大きなヌイグルミを持っていかれた事がありました。  損した気になるのは分かりますが、特に害はないと思います。  どうしてもイヤな時は、最寄りの粗大ゴミセンターに持ち込むと良いかと。  自治体によっては、粗大ごみとして出すより安く済みます(茅ヶ崎とか安いですね)。

trredwws340999
質問者

お礼

そうですか・お気の毒に。ですが勝手に持ち去って行く事自体が感に触りますね! あんな連中はこの世から居なくなればいいですよ。 ご回答有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

無くなればいいので、困る理由はないはずですが。 それどころかリサイクルとして市が市の職員の時間と手間を使って解体や配送することを賃金で考えれば安くついたのです。 1000円は「これは私の所有権を放棄します」宣言料です。所有する限り場所を取ります。1000円もらって自転車が帰ってきたら嬉しいですか。 持って行った人にはリサイクルしたいとの要望があり、ゴミが存在価値を再度見いだしたのですから、自転車の気持ちになれば、手放してくれてありがとう、新しい持ち主の元で頑張ります、です。 盗まれないようにするには肝心な場所を叩き壊すなど有効でしょうが、使えるものなら使ってもらえるのが世の中のためになるでしょう?

trredwws340999
質問者

お礼

廃品回収車が朝方6時から7時の間に掛けて右往左往しておりました・見ているだけで気分が悪いです・あたかも本業のような振る舞いを醸し出しつつ首にタオルを巻きつけていました・ただの盗人でした。

trredwws340999
質問者

補足

こっちは大金叩いて今まで乗っていた物なんですよ! 新しい持ち主どころの話じゃないんですよ・ 勝手に持ち去っていくことにむかっぱら立つんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

>何に気を付ければいいか教えて頂けませんでしょうか? 布団には「缶コーヒー」をわざとこぼしてたら持って行かれないよ。 ポイントは「汚くすること」ですわ。 汚い物を敢えて持って行きたいと思わないので・・・ それと >人の物を無断でしかもお金を掛けている物を平気で持ち去るなんて許せません!! ゴミとして外に出した瞬間、自治体の所有物になるのはご存じ? なので「処理券」も自治体に寄付したことになる。 一度貼った「処理券」は再利用できないような工夫されてるはずですが・・・・

trredwws340999
質問者

お礼

有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 粗大ゴミ

    大田区の団地に住んでます。 粗大ゴミを出したいのですが、 置場には出し方とかは 書いてあるのですが粗大ゴミ処理券の 買い方は書いてありませんでした。 買い方を知ってる方がいらっしゃったら 教えてください。ちなみにゴミはベッドのマットレスです(笑)

  • 粗大ゴミの最適な処理について

    こんばんわ。よろしくお願いします。 この度、引越しをする事になりまして、下記のような粗大ゴミが発生する事になりました。それぞれの最適な処理方法を教えていただければありがたいのですが。 (1)冷蔵庫(まだ使えますが錆等だいぶ痛んできてます) (2)洗濯機(まだ使えますが古くなってきたので) (3)敷布団(ボロボロです) (4)車のバッテリー、タイヤ(使い物になりません) (5)衣類収納物(プラスチック製・鉄パイプ使用の物 共に変形はありますが使えます) 以上、一部の使用可能な物はやはり中古品の売り買いのショップが一番最適なのでしょうか?

  • ゴミの不法投棄で困ってます

    管理しているアパート(4世帯)の敷地内に、1年前くらいから粗大ゴミや分別できてないゴミが出され困っています。 出されるゴミも様々で分別できてないゴミ、飲食業が出すような生ゴミ、カーペット、布団などなど収集日に関係なく色々な物が突然出されます。 はじめはアパートの人かな?と思いゴミ置き場に張り紙や個々にゴミの出し方の通知を渡したのですが、その後も改善されずだんだんひどくなってきました。 主人がそのゴミの中を確認すると、飲食業が出すような生ゴミに一般家庭ででたゴミが混ざっていたり、一度個人情報のゴミが出てきたゴミがあったのですが、隣の区の住所が書いてあり、その人に連絡を取って聞いてみたのですが、指定されたマンションのゴミ置き場にだしたとこのでした。 主人と色々話していくうちに誰かがゴどこかのゴミを持ってきてあさり、不要な物をまとめて捨ててるのでは?と思いました。 その後も6帖のカーペットを出された時は清掃局の方に相談をしてその時は無料で引き取ってくれたのですが、今後は有料になりますと言われました。そして、不法投棄の看板をいただき、以前から近所の方にも見かけたら教えてくださいと声もかけてますが目撃情報もありません。 夜置くのではなく日中どうどうと置かれるのでだんだん腹が立ってきました。 清掃局の不法投棄の看板を設置してから2週間ですが、今日敷き布団の下に敷く三つ折のマットが出されていました。 もう防犯カメラを設置するしか方法はない気がしますが、もし犯人がわかってもどのように話したらいいのか悩むし、その後嫌がらせとかされても嫌だし。 一応、この人が犯人かな?っていう人は検討はついています。(うちのアパートの裏のアパートの住民) 50代くらいの独身男性で仕事もしてるのかしてないのかわかりません。そのアパートの大家が家賃滞納して困ってると話は聞いたことがあるので、たぶんその人だと私たちは思っています。 近所の人だし、うちには小さい子どももいるので怖いです。 でも諦めてうちがその都度ゴミの処分するのも納得いかないし。。 何かいい案はないでしょうか?

  • 賃貸アパート(地方物件)のゴミ置場運営等に関するご相談です。

    賃貸アパート(地方物件)のゴミ置場運営等に関するご相談です。 居住者以外のゴミと思われる大量の不法投棄物された。 (布団:業者のもの・空き缶&多数のペットボトル等々)が散乱し入居者からも苦情が出ています。 行政に相談しても「敷地内だから」と言って処分せずこの状態が数ヶ月継続しています。 行政当局に相談しても適当に扱われて何ら対応してくれません。 (以下行政の回答等) (1)敷地内管理者責任である (2)粗大ゴミは事業用として扱いゴミ置場から処分は出来ない (3)現在の道路付近のゴミ置場位置ではなく他の場所に位置変更してはどうか この様に行政当局は全く処理協力の姿勢は有りません。 本件を不法投棄物とし警察に行ったしたことも有りますが 調書のみで事後の対応は殆ど進まないと言う状態です。 他の地域の行政当局では この様な場合警告をした上で最終場外処分は実行していると聞きます。 具体的な解決方法・良策が御座いましたらご指導下さい。

  • 市がゴミの廃棄をしない・・・・・・・業者依頼はお金が・・・

    最近私の住んでる街では燃えないゴミの廃棄の際前の何倍も審査が厳しくなりリサイクルできないとかなんとかで一向に捨てられずゴミ袋の山をよく見ます 家庭用にお店などの商売ゴミを混ぜている方も多く実際私も少しお店のゴミを混ぜて捨てていました。 今後はご近所の迷惑にならぬように業者にお願いしたのですが燃えないゴミと月1回の粗大ゴミだけで月に2万円と言っています。 なんかすごく高いような気がしますが仕方ありません・・・ 実は家から1キロ以内に市のゴミ処理センターがあります そこに何度も車で行って個人でベッドマットなどを20キロまでならいくらとかで捨てた事があります。 でも確か400円とかその程度でした・・ 週1回そこに個人で捨てにいけ月に3000円かかりません。 中でもあまり厳重なチェックはされませんでした。ゴミの山に掘り込むだけで見ている人も中を確認しませんでした でも毎週毎週個人がそこに出入りするのはおかしいですしなぜ近くのゴミ置き場に置かずわざわざ毎週持ってくるのか?疑問に思われると当方はとてもこまるので業者に依頼しました なんでも業者なら個人と違いキロあたりの単価が高いらしくたとえいろんなゴミをごちゃまぜで出してもぜんぜん平気で持って行くし審査も厳しくありません・・・・埋めるらしいです・・・ なぜ個人だといろいろチェックされて業者だとなんでもありなのか詳しい方教えて下さい 私には納得できません 商売ゴミといっても小さな店なので家庭と変わりない量ですが市役所側は飲食店のゴミはきれいでも持って行かないと言われました じゃぁ本屋さんや散発屋さんのゴミは持って行かないのか?って言い返してやりたいです

  • 大型のゴミの処理はいったいどうすれば・・・

    最近東京に地方から帰ってきた者なんですがお聞きしたいのが廃棄する布団の事です。やはり粗大ゴミ扱いなんでしょうか?敷き布団などはゴミ袋に入らないし燃えるゴミでは出せませんよね?

  • 大型ゴミの処理

    大型ゴミのたんすや机本箱などを3階の部屋から玄関におろしたいのですが、どんな業者に頼んだらよいか教えてください。

  • ゴミ処理券ってナニ?

    ゴミ処理券ってナニ? 郵便切手みたいな概念でいいのでしょうか。 一般家庭でゴミを出す際にはそんなもの貼りませんよね。 事務所や店舗など起業した人用のものなんでしょうか。 それを貼っていないとゴミをもっていってくれないとか、 罰せられるとか、そういうことなのでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

  • 引っ越したい、、

    何ヶ月か前に東南アジア系の男女が越してきましたが、私が引っ越したいです。 最初はゴミの捨て方が悪いなとは思いましたが、最近は平気で適当にゴミを捨てて荒らしたり、自転車はちょくちょく買い換えて古い方はその辺に放置。 使わなくなった物も適当に捨ててます。 捨て方を教わってないんだろうけど、でも荒らすのはないです。 それに、郵便受けの前に平気で自転車を数台止めるので、郵便が取れなかったり、私の自転車のカゴにゴミを捨てたり、挙げ句の果てには私が使って明日干そうと思った傘を使われました。 もう、傘は外には出さないものの、 汚いところで住んでるストレスが出てきて、もう嫌です。 管理センターには2回、以前から言ってますが益々エスカレートしています。ゴミは管理センターの委託で片付けているようです。 他に相談するんだったら役所ですか?本当に、困ってます。

  • ゴミ処理券を誤って購入→払い戻ししたい

    渋谷区のゴミ処理券が必要なのですが間違って港区のゴミ処理券をコンビニで購入してしまいました。 いつもは購入時に店員さんがちゃんと 「渋谷区のですが大丈夫ですか」 とかって確認をしてくれるのですがこういう時に限ってなく購入してしまいました。 初めて買うコンビニではもっとちゃんと確認すべきでした。 払い戻しは可能なのでしょうか。 もしできるとしたらどこでできるのでしょうか? やはり港区の区役所とかなのでしょうか? わかる方がいましたらお教えお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ワクチン接種の副反応や腕の痛みについて、2度目のファイザーワクチン接種を控えている人が増えている。
  • 周りでは高熱などの副反応が出ているため、ワクチン接種を迷っている人もいる。
  • 腕の痛みは打つ人の技術やワクチンの注射部位によって異なる可能性がある。
回答を見る

専門家に質問してみよう