• ベストアンサー

あなたにとって蕎麦の美味さは?蕎麦通な人への質問です。

nako007の回答

  • nako007
  • ベストアンサー率27% (33/120)
回答No.7

私もおそば、大好きです。 山形県の尾花沢に旅行で行ったとき、有名なおそば屋さんがあるというので行きました。 案内してくれた人に、そばがきを薦められたので、ざるそばとそばがきの両方を頼みました。 そのそばがきの美味しさは忘れられません。以来、すっかりそばがき派に。。。 あれって、粉自体がよっぽど良くないとダメですよね。粉に自信がないとメニューに入れられないと思います。 自信があったら、いかがでしょう? いままでで一番おいしいと思ったのは、やはり山形の、農家の建物を使ったお店。田んぼの真ん中の、すっごく辺鄙なところにありました。 メニューも、板そばとニシンの味噌煮だけ。自信があるんだな~。 神田あたりの老舗そばやさんと、山間部のおそばやさんとでは、求められるものが違うと思います。 山間部だったら、 絶対的条件:もちろん香り高いおそば。おいしいつゆ。 その他の条件:  1、できれば農家の建物。庭先に清水の筧か、水車。いろりが切ってあるとすてき。古びていて掃除が行き届いているのがよい。  2、丁寧すぎなくていいから、気持ちのいいサービス。明るく客を迎える声。  3、熱いそば湯。夏なら、熱いそば湯と冷たい麦茶。  4、冬なら、いろりであぶる川魚のサイドメニュー。  5、おいしい山菜のてんぷら(あげたてに限る。)養殖ブラックタイガーの天麩羅はまっぴら。  6、おいしいわさび。(わさびが高かったら、辛い大根おろしとショウガかミョウガだけにして、特色を出すなんて、どうでしょ?)  7、店内にごてごてと観光ポスターなどを貼らない。テレビや雑誌を置かない。ラジオやBGMを流さない(すべてお店を安っぽく俗っぽくする。)  8、ごてごてと偽物っぽい民芸品など飾らない。本物の農具などをさりげなく土間に置くのはすてき。  9、お酒を置くなら地酒のみ。和紙に墨書して壁に貼る。ビール会社のポスターを貼るのはぶち壊し。  10、あ~、一番大事なこと忘れてた!    店内禁煙。(または完全分煙。)従業員は全員禁煙。たばこをすう人は、衣服の臭いですぐわかります。運んできた人がタバコ臭いと、食べる気がなくなります。)  都会からの客は、「脱日常」を求めています。  主な顧客対象が観光客ならば、上手に「非日常空間としての魅力的な田舎」を演出してください。  主な顧客が地元の人だったら。。。う~ん、田舎に暮らす人に聞いてください。  その場合はスポーツ紙を置く必要があるのかなぁ?  

関連するQ&A

  • たすけてください!プジョー206cc中古車購入

    はじめまして aguero315と申します。 プジョー206cc H14 7万キロ の購入について検討しています。 購入したい車体も決まりました。 ただ、遠方のため、明日現車確認をしにいきます! 当方は車には無知なため、是非皆様のご意見をいただきたいです。 uraryosiさんをはじめ、多くの方々のご意見をいつも閲覧させていただいております。 どうかよろしくお願いします‼ 質問はひとつです。 とても抽象的になってしまいますが、どういったところをみればいいですか? 素人の私でも理解できますよう教えていただけると本当にたすかります! ひとりでも多くの方々からご意見をいただきたいとおもっています。 どうかよろしくお願いします!

  • 「やわらかい雰囲気」てどんな人?

    はじめまして  以前まで私は第一印象では「とてもしっかりしてそう」や「下手なこと言ったら殴られそう」などと言われていました。実際(決して殴りはしませんが;)それなりに意見ははっきり言う性格なので、それはそうとして受け入れていました。    ところが最近は多くの人から「子供好きそう」(確かに好きですが)や「とてもやわらかい雰囲気」などと言われます。自分としては何も変わっていないと思うので、なぜなのか全く理解出来ません。太ったのかなとか優柔不断そうに見られているのかなとか、悪いことしか思いつかなく戸惑っています。  そこで質問なのですが、「やわらかい雰囲気」を持っている人とはどんな人だと思いますか。外見でも中身でも構いません、みなさんのご意見をいただけたらと思っています。よろしくお願いします。

  • 皆さんに質問させてください

    こんばんわ、質問させていただきます。 男女問わず質問を見てくださった方々まずはありがとうございます、かなりプライベートですが、一つ質問に答えていただけませんか?? あなたが初エッチをしたのしたのはいつですか??そしてしようと決心したのは何が理由ですか??さらに恋人同士なら付き合ってどのくらいの期間でそういうことになりましたか?? 性のカテゴリーで質問するべきかもしれませんが、こちらでより多くの人の意見が聞きたく質問させていただきました、お読みいただきありがとうございました。

  • 売上目標について

    売上目標ですが、ここのところ数年業績が少しダウンをしています。 会社の目標は前年と同じくらいで設定しています。 同じくらいで目標設定していてもやはり少しダウンしています。 会社は同じような業種の会社の業績や市場全体の状況も見ながら、計画を立てています。 その結果、大幅なUPは見込めないということで前年と同じか少しダウンした計画になっています。 会社としてはこの状況で大幅なダウンは避けたい、とにかく今は踏ん張るだけでも十分だ!という考えもあるようです。 しかし一部では会社である以上、前年の売上よりダウンで目標設定をするのは問題だ!という意見もあります。 しかし、全く売上が見込めない状況で目標設定を高くしても絵に書いた餅になり、意味がないような気もします。 前年売上よりダウンで目標設定をするのはアリでしょうか? それとも売上達成見込みがなくても、高く設定はしておくべきなのでしょうか?

  • 品質方針展開について

    こんにちは いつもお世話になっております。 先日、品質マネジメントシステムの定期維持審査がありましたが、審査員の方から毎期の 重点目標(方針展開)に営業の売り上げ目標が入っていないことに対して入れては?との 御意見を頂きました。当社では営業の売り上げ目標を方針展開から外した経緯があります が、登録審査の時に必要性を問われ、審査員に言われたから外したと経営者が説明してい ました。自分も以前に必要性の話をしたことがありましたが、品質目標は売り上げ目標と は関係ないと言われたことがあります。 経営者の考えや業種、その他必要性のない会社も多々あると思いますが、営業活動の殆ど は日常業務であり売り上げ目標があるのであれば方針展開することによってより多くの成 果が得られるのではと思います。 しくみで決められたQCDの目標に神経をスリ減らしている製造部の一員として方針展開に 営業の売り上げ目標を入れることは同感する意見でもあります。目標がある以上、それに 対して経営者も営業部員も組織として、あいまいな思いつきの動きではなく、目に見える オープンなしくみ(方針展開)で動きベクトルを合わせて成果を上げる必要があると思う のですが、メリハリのない状態で経営者から売り上げに対する小言を精神論で強く言われ る営業部員も見ていて辛いものがあります。 みなさんの会社では売り上げ目標をどのようなしくみで運営・管理し、成果を上げている のでしょうか。 みなさんのご意見をお待ちしております。

  • カルトを信じている人への対応・・・

    先日ここで質問させていただいた質問で私はその宗教について感心があったわけではないのにあれこれ色々なURLを添付いただいたのですが興味はなくまた質問の回答と焦点がずれいて困惑してしまいました。(ただ質問が一部宗教に関する事でしたので回答者の方は善意で記載下さったと思うのですが明らかに質問の内容から焦点がずれていて私には関心のない宗教の内容が沢山書かれていてあまりそういった事に関係したくないのでネガティブになってしまったのかもしれません・・・。) その人が何を信じているかというのは個人の自由ですので何も言うことはないのですが、どうして他の人をその宗教の意見に巻き込もうとするのでしょうか? ここの質問を色々みてもカルト的な宗教を信じている人に多い傾向があるように感じました。 私からすればだまされてお金を取られている又は生活の多くの時間をその事に費やされていることに気がついていないので可愛そうなのだと個人的な主観では思うのですがその人自身が満足していればそれで良いと思います。なのでそういった人に私から宗教を辞めたほうが良いと言ったことはありません。しかし逆に、そういった方々が一般の人の意見を尊重せずに布教活動をする理由はやはり洗脳されているからなのでしょうか? そういった人に皆様はどのような対処をされていますでしょうか? 多くの方の御意見お待ちしております。

  • 寿司とソバはなぜ相性が悪い?

    お世話になります。 寿司と蕎麦(うどん)の味の相性について質問です。 大手そばうどんチェーンの家族亭ですが、 2012年のメニューには寿司セット(5貫、10貫) があるようですが、現在はメニューに無いようです。 https://www.youtube.com/watch?v=g1cOrIDUB2w なぜ現在は無くなったのでしょうか。 売れなかったということだとは思いますが・・・ 寿司はうどん蕎麦との相性が悪いのでしょうか? 酢飯の甘さと、蕎麦のダシは合わない等考えられますが・・・ たしかに寿司屋でうどんセットはあるものの、 やはり味噌汁セットを選ぶ人が多い気がします。 関東風の濃いそばつゆと寿司は合わないでしょうかね?? しかしグルメ杵屋というチェーンでは、 一部店舗で寿司とうどんセットを継続していますが・・・ そして評判も悪くないようです。 http://blog.livedoor.jp/turkey_777/archives/1597266.html 蕎麦屋に行くと、ネギトロ丼などはありますが、 寿司とのセットはあまり聞きません。 またセット丼はどちらかというと甘いもの(親子丼、かき揚げ丼) が多く、寿司や海鮮丼セットは限られる気がします。 寿司とソバ(うどん)は一緒に食べたいですか?? 味の相性について、私見で結構ですので、 ざっくばらんなご意見を頂けましたら助かります。

  • 女性に質問です。

    女性の方に質問です。 ホワイトデーに好きな人にメッセージカードと一緒にお返しをしました。 メッセージは、毎日仕事などで頑張ってるのでご苦労様の言葉とそんな姿も含めて好きです。毎日思うくらい○○○のこと好きです。よろしくね。などといったメッセージを入れました。 このメッセージはどうですか?もし自分がこのメッセージもらったらうれしいですか?多くの女性の方々のご意見よろしくお願いします。

  • 会社員の方に聞きます。

    会社員の方に聞きます。 貴方の人生の目標は何ですか? なぜその職を選びましたか? あなたが一度きりの人生の中で成し遂げたいことは何ですか? また、あなたが社会、周囲の人々に与えたい影響とは何ですか? 私は就職活動を控えた学生です。 今、人生の目標について考えたく質問しました。 世の中で成功したと言われる多くの人は、必ず何らかの人生のミッションというか目標を持って生きている人が殆どです。 ウォルト・ディズニーは、私の人生のミッションは多くの人々に夢を与えることだ、と言ったといいます。 何のビジョンも持たずに会社に入っては、 会社を動かす歯車の一つとなって終わりの気もします。 医者、美容師、芸術家など専門職の方々の目標は想像しやすいですが、 会社員の方々の目標は中々想像しにくかったため、現在働いている方に出来れば教えて頂きたく質問しました。 ※趣味の分野で活躍したいなど、仕事以外の夢である場合でも大丈夫です。

  • 顔合わせでの先方からの質問

    私は、35歳(女/未婚)で初めて派遣登録をしました。 事務希望です(一応経験有り、です)。 先日の顔合わせの際に、先方の顔合わせ担当の方からの質問で、 ・初めての派遣(私が、です。企業側には現在同じ派遣会社の方々がいらっしゃいます。)という確認 ・なぜ、今までは派遣ではなかったのに、ここにきて(私は)派遣を選んだのか? と質問されます。 もちろん、それなりに前向きな感じの理由を明るく答えていますが、結果的に採用されないと、もっとベストな答えがあったのかな~と思います。 (もちろん、スキル不足等他の理由もありますが) 良い雰囲気での顔合わせになっても、この質問の答えには内心自信が持てません。 同じような状況の方で、上手い答えをしてスムーズに流れた方はいらっしゃいますでしょうか? アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。