• ベストアンサー

【至急お願いします!】広告、チラシについて

nankaiporksの回答

回答No.4

施設の敷地内でなければ、ある程度チラシ配布は可能です。 ただ、素人さんがソフトを使って作っても、誰も見てくれませんし、印象にも残りませんよ。 (余程センスの良い人は別ですが) よくそういったチラシやフライヤー貰いますが、何が言いたいのかわかりません。 ただ、一つの情報として知っておく程度です。 プロに頼まれるのがいいでしょうが、素人でもできる手が一つあります。 全て手書きで作るのです。 手書きだと見てくれる確率は上がります。 その店の暖かさが感じられる事も要因でしょう。 素人さんはソフトに頼らず、真心を感じさせるものが良いかと思いますよ。 因に、私、グラフィックやってます。

xxxtorixxx
質問者

お礼

手書きもありかもしれませんね。大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自営業しています チラシ・名刺・広告等パソコンで作成したい

    自営業をしています。お店のチラシや名刺、広告等を自分で作成し、宣伝に役立てたいと思っていますが、パソコン初心者の為、何をつかってどうしたらいいのかも浮かびません。 お勧めな方法を教えてください!! よろしくお願い致します。

  • チラシ広告作成ソフト

    チラシ広告のデザインを自分で作成したいのですが、ワード・エクセルはある程度使えます。文字情報中心に写真が数枚といった内容です。お勧めのソフトを教えてください。業種はハウスクリーニングです。

  • 広告チラシについて

    こんにちは。うちの会社であるECサイトを運営しておりまして、売上をあげるために 今度そのサイトに関連したイベント会場でチラシ広告を配布しようと考えております。 イベントの予想来場者数は12000人でURLが記載されているチラシを13000部用意して 入場したお客さんに手渡しで配布します。 ここで質問なのですがイベント会場でチラシを配ったらどれくらいの効果があり、 ユーザーがサイトに訪れるのでしょうか? 初めてのことなので、予想がつきません。 特に広告代理店で勤務されている方にご回答いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • ホームページの広告について

    自分の経営する店舗のHPを作成しましたが、検索エンジンではなかなか上位に入るのも難しいと思い、YahooはGoogleのどちらかにスポンサー広告を載せようと考えています。 どちらが宣伝として有効か知りたいのですが?

  • チラシやサンプル配布はどこまでが違法なんでしょう?

    チラシやサンプル配布はどこまでが違法なんでしょう? こんにちは。よく思うのですが、 例えばペットショップが、店と関係無い犬の散歩道の公園に 宣伝のために犬のTシャツとかを無料配布と銘打って10枚ほど置いたら 不法投棄になりますよね? でもティッシュ配りはOKですから、置きっぱなしはNGということでしょうか。 その辺のボーダーラインがいまいちわからないです。 ご存知の方、教えて頂ければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 移動しながらティッシュ・チラシを配りたいのですが

    移動しながらティッシュ・チラシを配りたいのですが、道路使用許可が適用されるのでしょうか。 サイトの宣伝のために、ティッシュやチラシと共に、瞬間冷却剤を移動しながら 配りたいのですが、この場合でも道路使用許可の申請が必要でしょうか。 単にちょっとした宣伝程度のため、一箇所で2~3分程度配布できたらと思っています。 また、現在は大阪に住んでいるのですが東京で配布したい場合は現地の警察署でしか 申請手続きができず、大阪での事前申請はやはりできないのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします

  • チラシ広告ソフト☆教えて下さい!

    このたび起業するにあたり、A4チラシを自社で作成したいと思います。 最初はワードで作ってたのですが、時間もかかるし、レイアウト等がチラシっぽくないので、広告用のソフトを購入したいと思い、電気屋さんに行ったのですが、いろいろありすぎて、どれが良いのか分かりません。 素人でも簡単に作れる、おすすめのソフトがあれば教えてください! ちょっとした写真やイラスト(これはpxiaで作ります)、文字を載せるくらいです。 なお、USB型のソフトもあったのですが、使い勝手はどうですか? いちいちUSB差し込む必要があるのでしょうか? 詳しい方教えてください。。

  • チラシを置いてくれれ場所探してます。

    アロマやハーブを使ったレッスンをしています。 宣伝ツールがブログなのですが、なかなか広がらず集客に悩んでおります。 さいたま市付近で、チラシを置いて頂ける店舗をご存知の方がいましたら、 教えて頂きたいです。

  • 販売促進費?広告宣伝費?

    店舗に貼るポスター作成時に使用した小道具(お花・生地・キャンドルなど)は 『販売促進費』or『広告宣伝費』どちらで仕訳したほうが良いのでしょうか?

  • ポスティングやチラシ配りで

    法的な質問ですが。 アダルト系でない 宣伝のチラシを集合住宅などのポストに入れることは 法的に問題があるのでしょうか? また、同時に営業の自由も法律で認められていると 思うのですが。そこの兼ね合いはどうなるでしょうか? 飛び込み営業も厳密に言えば建物進入になりますしね。 会社によって対応は違ってくると思うのですがどうでしょうか。 また、そういうことを気にしていたら何もできないようにも 思います。 ご回答お願いします。