• ベストアンサー

沖縄には、原子力発電が無く、電気料金が最低?

ある党の選挙広告に下記のことが載っていました。 「沖縄では、原子力発電を行っていないが、電気料金は最低だ」という趣旨です。 教えて頂きたいのですが、 1.沖縄の電気料金が最低だ、というのは正しいのですか? 2.もし1項が正しいとすると、なぜですか?(私は、今まで原子力発電の方が、安い(経済的)とばかり思ってました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.4

1、沖縄電力は関西・四国・中国電力より高いです。 http://denki-hikaku.jp/topics/feecomparison2013/ 2、1項は間違いですし、原子力発電であるから高いという論旨も間違いです。 原発であれば安く、火力であれば高いというのは多くの場所で論点になっていますが そもそも発電コストと請求額は関係がありません。 理由は発電+送電=請求額だからです。 以下が今年の五月のほぼ最新の発電コストです。 日本発電コスト(1kwあたり) 原発 8円 LNG 10円 石油 38円 電力料金請求額 15円弱 また、以下がアジアでの一般的な国の電力請求額です。 台湾電力料金請求額      6円(原発あり) 韓国電力料金請求額      6円(原発あり) マレーシア電力料金請求額  7円(原発なし) タイ電力料金請求額       7円(原発なし) 中国電力料金請求額      13円(原発あり) このサイトの下の方の表が最新の各国での請求額です。(台湾元×3=日本円) https://news.nna.jp/free/news/20120416twd016A.html 原子力の有無と請求額は関係ありません。 日本の電力会社が発電し送電するから高いのです。 以下理由を述べます。 電力会社の高給や厚遇による高コスト化はよく知られる所ですが、 他にも工事に使われる材料はほぼ日本製です。正確に言えば、地元製です。 例えば沖縄電力は沖縄からのみしか調達しません。 例えば我々の眼によく触れる電柱に巻いてある黄色と黒のゴム製の電柱標識板。 あれも日本製です。 いくらで電力会社に納入されていると思いますか?2000円くらい?500円くらい? いいえ、9000円です。 http://www.nihon-bousai.net/53.html また、同じページに支線ガードも載っています。プラスチックのただの筒で4000円もします。 中国製にすれば三分の一以下になるのに、こんな技術の必要のないものがこれほど高いです。 これが、高い人件費を掛けて多くの場所に巻かれています。 送電関係部品で日本製を重視するのは安全性を追求する姿勢で理解できますが、 これらの安全とは関係のない部品で海外製品を使わないのはただの高コスト体質です。 他にも安全性には全く関係のない部品の問題のない少しの傷でも返品対象にしたりと地元商品以外を使わせないという障壁を作って高コスト体質を続けています。 そして、そのコストを消費者に今まで転嫁してきた。 その結果が、他国の倍以上の電気料金です。 現在では東京電力が政府に上層部を総入れ替えされたため、 以前とは違い最も精力的に海外調達を進めています。 昨年だけで5000億円のコストカットと外部の私から見ても速いスピードで改革を進めています。 が、他の地域の電力会社は今でも地元からしか購入していません。 終身雇用が一般的のため、前任者と違うものを買わない体質があります。 これが高コスト体質の温床です。 今後東京電力の改革がちゃんと進めば徐々に他電力会社も追従し、コストは徐々に下がっていきます。 10年は掛かるかもしれませんが、今の東京電力の勢いは期待できると思います。 以上参考になれば幸いです。

park123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 <沖縄電力は関西・四国・中国電力より高いです。> <原子力発電であるから高いという論旨も間違いです。> ですね。 日本の料金は、アジア各国に比較し、 <他国の倍以上の電気料金です。> ですね。その原因は <地元商品以外を使わせないという障壁を作って高コスト体質を続けています。> と言うことですね。 <そのコストを消費者に今まで転嫁してきた。> というか、転換できる料金体系が許されてきたのですね。

その他の回答 (4)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

沖縄の電気は安くないよ。 原発は置いてる自治体にカネを大量にばらまくから安くないし。 それで選挙の票集めとかしてるんですよ、ひどいもんだ。 まあ置けたとしても軍事施設の集中する沖縄に原発なんておけないでしょうけど。 それをテロで爆破したら在日米軍の約半数が壊滅することになる。

park123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 <沖縄の電気は安くないよ。> であり、 <原発は置いてる自治体にカネを大量にばらまくから安くないし。> なのですね。

noname#188107
noname#188107
回答No.3

沖縄の電気料金 最低料金 最初の10kWhまで 1契約 383.69 電力量料金 10kWhをこえ120kWhまで 1kWh 21.86 120kWhをこえ300kWhまで 〃 27.15 300kWhをこえる部分 〃 29.04 http://www.okiden.co.jp/service/individual/menu_specific.html 仮に原発を多数抱える関西電力をみてみると 最低料金(最初の15kWhまで) 1契約 334円22銭 電力量料金 15kWh超過120kWhまで 第1段階 1kWh 20円27銭 120kWh超過300kWhまで 第2段階 1kWh 26円51銭 300kWh超過分 第3段階 1kWh 30円23銭 http://www1.kepco.co.jp/home/ryoukin/tanka.html となり、最安というわけではなさそうです。 北海道だと 最低料金 最初の9kWhまで 229円95銭 電力量料金 上記超過1kWh 18円27銭 http://www.hepco.co.jp/userate/price/unitprice/unitprice01.html#teigaku 様々な条件はあるのでしょうけど、正しくないような気はしますね。

park123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 各社の料金体系を引用して頂きましたように、沖縄の電気料金は、 <最安というわけではなさそうです。> ですね。

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

沖縄電力が買う石炭やLNGには石油石炭税が免除されるからね... 他にも沖縄振興開発金融公庫から低利融資うけたり、固定資産税の軽電措置も受けてるしなぁ...

park123
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございます。 <石油石炭税が免除> や各種の優遇施策があるのですね。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

沖縄振興特別措置法などで、発電に使用する石油や石炭に対して免税措置が適用される しかし、必ずしも沖縄電力が特別に電気料金が安いって事も無い 電気会社によって契約内容や使用量毎の料金区分が違うから、単純に比較できないけど 似たような条件の場合、沖縄電力はどちらかと言うと高額な方に分類される だから少なくとも最低ではない もし沖縄電力の電気料金が最低水準だと仮定すれば、 <-将来的に見て ・沖縄向けの特別な法制度があるから 又は ・現在は割安と思われている原発に対して高額な引当金や改修費が発生することで原子力のコストが上昇した結果 この何れかか双方によるモノになる

park123
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました。 <必ずしも沖縄電力が特別に電気料金が安いって事も無い> ですね。沖縄振興特別措置法などで、免税措置が適用される、のですか。 <沖縄向けの特別な法制度> や将来負担しなければならないかもしれないコストを加味したら、ということもあるのですね。

関連するQ&A

  • 原子力発電が経済的???

    現在、火力発電所と、原子力発電所が電気のほとんどをまかなっていますが、経済性からみると原子力発電の方がよいとされていると聞きました。 原子力発電はなぜ経済的なのですか? 火力発電はどこが経済的ではないのですか? どちらも環境リスクが高いと私は思います。 次世代エネルギーとなりうるのはなんだと思いますか? 個人的には太陽エネルギーが次世代エネルギーだと思っていますけど…利用方法までは。。。 原子力も次世代エネルギーとなりうるんでしょうか?

  • 原子力発電

    ソーラ発電 水力発電 火力発電 風力発電 原子力発電の電気料金を1000円と仮定した時に同じ電力量で他の発電方式の 電気料金はいくらくらいになりますか 宜しくお願いします。

  • 電気料金

    原子力発電は発電コストが低く、また総発電量の約3割を占めていると聞きます。そしてこれからもその原子力発電の占める割合がある程度高くなると聞きます。そうであるならば、今後電気料金は安くなる傾向にあるのでしょうか?また電力会社は、いまだ総括原価方式によって電気料金を決めているのでしょうか?この2点について教えてください。

  • 電気料金。

    なんでも、 火力発電を増やすからという理由で、 電気料金の値上げが行われるらしいですね。 皆さん払いますか。 ところで不思議なんですけど、 火力発電より、原子力発電のほうが電気料金は高いはずじゃないんですか。 事故が起こったときの賠償額を考えたら、 原子力はべらぼうに割に合わない発電方法ですよね。 今までは、事故は起こりません。 絶対に大丈夫です。 国が言ってるんですよ。 って事で、 国民の皆さんは、きっと大丈夫だろうと思っていたようですけど、 今回、福島で事故がおき、やっぱり事故が起きるんだということはわかったと思うんです。 原発は絶対必要などといまだにおっしゃる方々もいるようですけど、 事故のときのリスクの説明はしませんよね。 今回の福島事故だって東京電力だけでの補償は不可能なのは誰でもわかります。 なぜですかね。 それは電気料金にそのリスク分が入ってないからです。 原発のほうが安く上がるからという嘘で、電気料金を安くしてだましてきたんですよね。 本当は火力ほかの発電より、よっぽど金がかかることをどうして皆さん気がつかないんですかね。 今後どうするんですかね。 原発のリスクを引き受けてくれる保険会社なんてありますかね。 なければ、保険もかけられませんから、 電気料金に上乗せしなきゃなりませんけど。 そうするといったい電気料金、 いくらになりますかね。 払いますかそんな料金。 今回の火力発電増やすどころの値上げじゃないですよ。 どうしますかね。払いますか。 それとも今のような料金体系で、 事故ったときは税金投入でいいですか。 たぶん税金投入は反対の人多いですよね。 でもしょうがないですよね。 電気料金にリスク料、入ってませんからね。

  • 原子力発電について

     よくテレビのニュースなどで原子力発電に反対する人達のシーンが出てますが、あの人達は「じゃあ原子力で発電した電気は使わないのか?」「電気を使わずに生活をしているのか?」といつも思います。  反対するのは簡単ですが、それよりも消費量を下げる事の方が大事だと思うのですが…。  ひねくれ者の私ですが皆さんの意見を聞かせてください。

  • 原子力発電がなくなったら

    仮に原子力発電所が全てなくなったとします。 今後も同じように生活するために火力発電所や 新エネルギの発電所、水力発電所を作ったとして 何年かかるんでしょうか。 また仮に原子力発電所をそのまま太陽光発電で賄おうと思うと お金(土地代込み)、土地、時間はどれくらいいるんでしょうか。 個人的な意見として原子力は有ったほうがいいと思ってます。 しかし、世の中経済より安全第一の流れです。 脱原発の理由はどうでもいいんで今後どうなるのか どうなっていくのかが知りたいです。 お願いします。

  • 原発のない沖縄の安い電気料金まで脱原発で上がるの?

    本土より安い、原発のない沖縄の電気料金まで脱原発で上がるのですか? 勝手に事故を起こした本土の影響で、原発のない沖縄の安い電気料金までとばっちりで上がったら、沖縄の人って黙っちゃいないですよね? http://d.hatena.ne.jp/lalablog/20121215/1355568058 本来、誤った投資で不良資産を抱え込んだ責任は その会社自らが責任を持つのが、 資本主義社会では当たり前の事ですが。 勝手に事故を起こして 原発止めたら、電気料金を上げるって?  投資先を誤ったシャープが不良資産で転げ落ちてるのに、 国民に責任を転嫁しようなんて、 電力会社さん虫が良すぎませんか? それに、そんなことしたら、 原発がない方が電気料金が安い とばっちりで電気料金を上げられる 原発のない沖縄が ダッマっちゃいないんじゃないですか? それとも、 沖縄だけ電気料金が上がらないとしたら、 本土は、コストで沖縄に勝てなくなりますね。 原発会社のせいで、別の沖縄問題勃発か? 実際、沖縄電力と東京電力での一般的な家庭向け従量電灯料金を比較すると、271kWhぐらいまでは、原発のない沖縄の方が電気料金が安かったりしちゃいます。また、271kWh以降の電気料金も、沖縄電力と東京電力とではほとんど差がありません。」 原発のない沖縄の電気料金体系 http://www.okiden.co.jp/service/individual/menu_specific.html 料金単価表 最低料金 最初の10kWhまで 1契約 383.69 電力量料金 10kWhをこえ120kWhまで 1kWh 21.86 120kWhをこえ300kWhまで 〃 27.15 300kWhをこえる部分 〃 29.04 原発事故の東京電力の電気料金体系(従量電灯B) http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home02-j.html 料金単価表 基本料金 30A 1契約 819円00銭(←沖縄では基本料はない) 最初の120kWhまで(第1段階料金) 1kWh 18円89銭 120kWhをこえ300kWhまで(第2段階料金) 1kWh 25円19銭 上記超過(第3段階料金) 1kWh 29円10銭 使用電力 沖縄, 東京 100kWh 2351.09,  2708.00 150kWh 3602.80,  3841.50 200kWh 4960.29,  5101.00 250kWh 6317.79,  6360.50 270kWh 6860.79,  6864.30 271kWh 6887.94,  6889.49 272kWh 6915.01,  6914.68 273kWh 6942.24,  6939.87 274kWh 6969.39,  6965.06 275kWh 6996.54,  6990.25 276kWh 7023.69,  7015.44 277kWh 7050.84,  7040.63 278kWh 7077.99,  7065.82 279kWh 7105.14,  7091.01 280kWh 7132.29,  7116.20 300kWh 7675.29,  7620.00 400kWh 10579.29,  10530.00 499kWh 13454.25,  13410.90 グラフにすると、以下の通り。 赤いラインが沖縄の電気料金 青いラインが東京の電気料金 しかも、シェールガスによる天然ガスの価格低下で、アメリカでは、原子力発電が火力発電のコスト競争に負け、続々廃炉とか!! http://d.hatena.ne.jp/lalablog/20121215/1355552188 電力会社さん。国民に原発の責任を押し付けないでね!

  • これからも原子力発電所はどんどん建設されるのですか

    正直なところ、私は原子力発電所が発電した電力(電気)で 毎日過ごしている者ですから あくまでも中立な立場ですが(不満を言えない立場ですが) これからも原子力発電所を建設し続けていくのでしょうか? 今の構造のものでは海の近くに建設するタイプになりますよね。 (冷却水を海水で冷やすため・・・!?) 火力発電所は二酸化炭素の問題があるし、地熱や風力や水力 では全然電力が足りそうにないですよね。そうなると結局は 原子力発電所建設でしょうか!?

  • 電気料金と発電

    原発を廃止して、火力発電メインで発電した場合、 いったい電気料金はいくらになるのか、 という試算が、 新聞に出ていましたが、 標準的家庭で、 年間一万円強らしいですね。 僕はそれを見て、年間一万円くらいなら、 やっぱり原発廃止したほうがいいじゃん、 と思いました。 今回の原発事故のツケは、結局今後、 電気料金の中に含まれて、 ユーザーが払わされることは必定ですから、 それなら危険度の低い発電に切り替えていった方がいいと、 僕は思ってしまいました。 温暖化の問題もありますが、 日本は他の国から電気を買うのは容易じゃない訳ですから、 世界の国々にはそこのところを理解していただいて、 今後のCO2削減などの目標はもっと後退させればいいと思います。 どうせ先のことなんか知ったこっちゃない、 というのが今の日本の現状です。 めんどくさいことはみんな先送りしてるんですから、 温暖化防止だけがんばっても意味がありません。 やっぱり一万円くらいなら、 最初は少しきついかもしれませんけど、 後で高くつくより、 いいじゃありませんか。 と、思ってしまった無知な僕ですけど、 やっぱりだめなんでしょうねこんな考え方では。

  • 原子力発電の発電コストについて

    お分かりになる方ぜひ教えてください。 今日Yahooを見ていたら、NUMOの広告をが出ていたので何気なく放射性廃棄物の処分方法に関して、ホームページを閲覧して思いました。 そこでふと思ったのですが、「原子力発電の発電コストは本当に安いのかな?」という疑問です。 経産省が各発電エネルギー別の発電コストを算出していますが、これはどの範囲のコストを発電量で割った金額なのかなという疑問です。 素人考えでも原子力発電は、原発の設備建設・地域への安全対策・原発要員の教育・要因への被爆手当?・地域環境に与える影響のコスト・原発の維持費・燃料(ウラン・プルトニウム)の調達・廃棄物の処理(それにかかわる検討費用なども含めて)などなど、本来の発電とは無関係なコストが多量にかかっている気がします。 (発電各社・国・地方自治体含めて) そういった考えうる原子力発電にかかわる全てのコストから発電コストを算出すると、経産省の発表している5,6円のコストでは収まらない気がします。 決して、原子力発電に反対でも何でもないのですが、そういったコストを考えて発電コストを算出すると、太陽光発電の方が安い気がしてきました。 ぜひ、原子力発電の本当の発電コストがどのくらいなのか、ご存知の方は教えてください。 *もし、他の質問で同じような質問があるようならすみません。