• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:原子力発電所に運転可能期限が設けられていない理由)

原子力発電所の運転可能期限の設定理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 原子力発電所には、法律上定められた寿命や許可の年限は設けられていない。
  • 運転開始後には定期検査や安全レビューを行い、経年劣化に関する評価や保全計画を定期的に再評価して安全性を確保している。
  • 原子力発電所の運転停止の判断は事業者が自ら行い、安全性や経済性を総合的に判断する。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.3

法律で運転可能期限が定められているものって例えば何がありますか?

kktyshk
質問者

お礼

なぜ期限がないのかという単純な疑問から投稿させていただきましたが、たくさんのことをお教えいただきとても勉強になりました。 期限を設けたくても、経費的に設けられないんですね。でも、そんな発電ってどうなんでしょうね。心配です。 有り難うございました。

kktyshk
質問者

補足

例えば、食品なんかは安全性確保のために、賞味期限、消費期限が表示されますよね。 原発は、食品なんかより影響が大きいので、もっと重要だと思うんですけど。

その他の回答 (4)

  • syounan2
  • ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.5

原子力発電事業そのもの本質を鋭く追及してしまいましたね・・・・・・ これはまずい、まずいです。できればこの質問を見過ごせばと何度も思いましたが、つい回答してしまいます。イーやまずいな、まずい、とてもまずいです。 そもそも、原子力発電所を建設し原子炉を稼働しても廃炉のことは考えておりません。そして排出される使用済み核燃料棒等々の高レベル放射線汚染物質の最終処分方法も最終処分地も決めずにはじめられたいい加減な事業です。 そのうち、夢のような核のゴミをリサイクルする新技術が確立され、半永久に繰り返し使う、そうなるよね~、地下深くに埋めちゃえばいいよね~という推進事業です。それから50年経過したものの、夢の核リサイクルは夢のまま、膨大な核のゴミは溜りに溜まりもはや保管場所はいっぱいです。 そこで廃炉をしたところで廃棄物の処分がそもそもできません。今更そんなことを云えるはずもないので再稼働、再稼働を際限なく繰り返さなければなりません。

kktyshk
質問者

お礼

なぜ期限がないのかという単純な疑問から投稿させていただきましたが、たくさんのことをお教えいただきとても勉強になりました。 期限を設けたくても、経費的に設けられないんですね。でも、そんな発電ってどうなんでしょうね。心配です。 有り難うございました。

kktyshk
質問者

補足

>そもそも、原子力発電所を建設し原子炉を稼働しても廃炉のことは考えておりません。そして排出される使用済み核燃料棒等々の高レベル放射線汚染物質の最終処分方法も最終処分地も決めずにはじめられたいい加減な事業です。 確かにそうですね。最近知ったのですが、原子力政策大綱によると、使用済み核燃料棒の処理方針については2046年までには何らかの結論を出すという方針のようですね。すでに原発はたくさん稼働しているのに、35年も先にならないと核燃料棒の処理方針が出ないなんて、本当におかしいと思います。 >そこで廃炉をしたところで廃棄物の処分がそもそもできません。 原子炉の破片など廃炉に伴って出る放射性廃棄物の処理方針について政府は何か示してるんでしょうか。見たような記憶がないのですが。

回答No.4

 法律で決めても無意味だからです。それは国会議員自身が知っています。憲法と違い、法律は与党が提案すれば、後は族議員が票の取りまとめをするだけで簡単に改正できます。例えば20年と決めていてその期限が明日に迫ったとしても、出席議員の過半数が賛成すれば100年に延長することだって可能です。即日施行すれば何ら弊害はでません。  実際、原発の耐用年数(目処)は20年でした。廃炉になって取り壊すのに20年くらいかかります。これには発電して得たエネルギーに匹敵するエネルギーを要します。で、効率が悪いということで40年耐用説が浮上しました。「科学的に大丈夫」ではなく、「大丈夫という結論を出せるように科学をネジまげている」のです。  福島の事故が起こった時はそれがさらに60年にまで延長されていました。ことほど左様に、原発はいい加減な運転をしているのです。

kktyshk
質問者

お礼

なぜ期限がないのかという単純な疑問から投稿させていただきましたが、たくさんのことをお教えいただきとても勉強になりました。 期限を設けたくても、経費的に設けられないんですね。でも、そんな発電ってどうなんでしょうね。心配です。 有り難うございました。

kktyshk
質問者

補足

20年、40年、60年と3回も変わってきたんですか。しかも、それらは法律ではないんですよね。 20年、40年、60年を記した文書(例えば、政治家の発言、ニュース、指針など何でもいいです)を閲覧できるWebサイトがあるでしょうか。

回答No.2

アホな反対派が何でもかんでも反対して、原子炉の建て替えに反対するので、「建て替えないと危険な古い原子炉の建て替えも出来ない状況」になっちゃったからです。 期限が無ければ、反対派の意見を無視してまで、無理矢理に「より安全な原子炉に建て替える必要」は無くなる訳で、危険な古い原子炉をそのまま使う大義名分になります。

kktyshk
質問者

お礼

なぜ期限がないのかという単純な疑問から投稿させていただきましたが、たくさんのことをお教えいただきとても勉強になりました。 期限を設けたくても、経費的に設けられないんですね。でも、そんな発電ってどうなんでしょうね。心配です。 有り難うございました。

kktyshk
質問者

補足

>アホな反対派が何でもかんでも反対して、原子炉の建て替えに反対するので、「建て替えないと危険な古い原子炉の建て替えも出来ない状況」になっちゃったからです。 反対してても、九州電力・玄海原子力発電所3号機、四国電力・伊方発電所3号機などは比較的最近に設置許可が出てますよね。、「建て替えないと危険な古い原子炉の建て替えも出来ない状況」なんでしょうか...。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

なぜか知っている人は、しゃべらないでしょう。

kktyshk
質問者

お礼

なぜ期限がないのかという単純な疑問から投稿させていただきましたが、たくさんのことをお教えいただきとても勉強になりました。 期限を設けたくても、経費的に設けられないんですね。でも、そんな発電ってどうなんでしょうね。心配です。 有り難うございました。

kktyshk
質問者

補足

>なぜか知っている人は、しゃべらないでしょう。 残念!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう