• ベストアンサー

人が殺したくてしょうがない・・・

noname#11135の回答

noname#11135
noname#11135
回答No.17

バカにされたから殺してやった・・・なんてことになったら、世間一般から見ればそれこそ「バカ」ですよ!「怨恨」のひとことで片付けられるだけです。そんなことで今後の人生「お先真っ暗」にしてどうします? 精算したいつもりでも、実際には逆に過去をずっと引きずる結果になるだけです。しかもそれはあなたの家族・相手の家族をも巻き込みます。あなた自身は心だけでなく、人生そのものに傷がつき、それは一生償われることはありません。過去への精算→未来の失望に自ら変えるなんて「バカ」だとは思いませんか? 自分に合わない人間なんて誰にでもいます。 私自身にも、二度と見たくない人間がいますよ。 もう何年も「見て」いませんが、今現在のその人を見てしまうと、「過去」のその人の顔から「今」のその人の顔を記憶してしまうでしょ?それに見ただけで嫌な過去を思い出し、しばらくそのまま暗いイライラした気持ちが続くと思うのです。それがとても嫌だから、その人間とは会わないよう、見ないようにしています。そうすればいずれ本当の「過去」になりますし、思い出すこともなく、顔もいずれは忘れていきます。 あなたにとっても、その相手の人を見たり会ったり話したりするから嫌な状態がずっと続き、イライラが殺意に似た感情にまでなってしまっているのではないですか? 「見ざる・会わざる・話さざる」 あなたの環境で出来るなら実践してみてください。 「関係」を絶つことが一番です。 また、夢中になれる趣味を持つこともおススメします。一つのストレス解消ですね。人間好きなことをしている間は嫌なことは忘れます。没頭できる何かを見つけて下さい。 あなたの経歴にぬぐえない「傷」が出来ないことを祈っています。

関連するQ&A

  • 別れた人が好きでしょうがないです

    自分には付き合って3年になる恋人がいました(人妻ですが)最近相手が信用できなくなり(他に良い人が出来たような態度なので)別れを切り出しました、相手も「それならそれでいい。」 相手のことがとてもとても好きでしたのでしばらくしてメールしたのですが、自分の事は本彼氏で今は仕事を始めて忙しく考えられないとの事でした。 縁りを戻したいのですがどうしたら良いでしょうか? 女性的には、人妻の浮気だから、別にどうでも良いのでしょうか?家族以上に大事な人と言われました。別れた後にメールもこちらからすれば返事が来ますが、相手からは連絡してきませんし、何が大事な人なのか良くわかりません? 女性の本音と建前で浮気をばらされないように、少し相手にしているだけでしょうか? 相手の気持ちがわからなくどうしたら良いのか悩んでいます。

  • 好きで、好きでしょうがない人がいます。

    職場の女性です。自分は39歳、彼女は42歳です。でも、すごく可愛らしい人で、もっと若く見えます。 だけど、既婚者なんです。 職場には女性も多く、若くてかわいい子も沢山います。自分自身、今は特定の人はいませんが、職業柄、知り合う機会も多く、同年代から見れば恵まれている方だと思います。 先月、二人きりで飲む機会があり、酔って?手をつないでしまいました・・相手も嫌がってはいませんでした。当然と言うのか、おそらくと言えばいいのか自分の好意に気づいていると思います。 先日、また飲みたいなあと言ったら、この前の続き?と言われました。どう言う意味でしょうか?多分、それほど深い意味ではないと思うのですが・・ 彼女のことばかり、考えている自分がいます。この年になって、年上を好きになると思いませんでした。旦那さんとは、もう男女というよりは友達とのことでしたが、普通に幸せそうです、たぶん。 一度だけでいいから、好きだと抱きしめたい衝動に毎日、闘っています。 なんか、説教されそうですが、敢えて聞きます。僕は諦めるべきでしょうか?

  • 人が憎くてしょうがない

    醜い中年で頭、顔は特大、足短い体型です。 一歩外に出た瞬間から自分を見た人間は 気持ち悪いと態度で示してきます。 お前なんか視界に入れたくもないという態度です。 電車など混んでいて移動できない場所では、 頭からつま先までジロジロ見てきて 「きもっちわりぃ」と吐き捨てるように言われます。 そんなに自分が特別なのか。 死んだって新聞にも載らない一般人のくせに。 外国へ行けば嫌な態度をされないかもしれないと思い 何カ国も旅行に行ったが、 外人も全く同じ態度をしてきて吐き気がした。 世界中逃げ場がない。 長い間悲しんできたが、昼間10分位の間に いつもの態度の人間に十数人遭遇し、 さすがに殺意が沸いた。 以来7時間ほど殺しについて考えている。 殺してやったらどんなにすっきりするだろうと。 自分だって好きでこの姿をしてるんじゃない。 頭や顔の大きさは変えられない。 悪いのはあいつらですよね。 間違ってますか?

  • しょうがないのでしょうか?

     告白されて「友達として…」と返事をしてから相手が自分を避けるようになり、冷ややかな態度をされています。今までは普通に接していたのですが、自分を好きになってくれたことは事実で、告白されることもほとんどありません。申し訳なかったような気になり、返事の仕方もよくなかった気がして、謝ろうかと思っています。相手のつらさも分かるような気がして…。どうすればいいのかよく分かりません。冷ややかに接しられてもしょうがないのでしょうか?

  • 男性が優位に立ちたいと思う人

    私は男性に、できる人アピールや私の優位に立とうとすると言う発言をされます。 男性は女性に対してそのような人が多いのでしょうか? または、私が男性に対しての態度などがよくないからそのような発言をされるのでしょうか? 私は誰とでも仲良くしたいと思いますし、相手の自慢や私への発言は何とも思いません。何いってるんだ…と思ってしまいます。 女性と接するときはそんなことはないのですが、男性は私に対して敵意と言うか比べようとしている感じがします。褒めてほしいのでしょうか? 仲良く平等にやっていくにはどうしたらいいのでしょうか?

  • しょうがないについて

    防衛大臣のしょうがない発言について しょうがないとはどういう意味で言った本人は どういう考えで言ったのか? 我々もつい言いますが。 おきてしまった事の肯定もしくは否定の意味? 比べるのはよくないですが 柳沢大臣の女性発言に比べれば罪は少ない思いますが? 日本語は難しい

  • 信頼してる人にそっけない?

    職場にいる女性の態度です。 基本、1対1とかであれば、自分に対して良く話しかけてきたり、接するときの距離感が近かったり、信頼を置いてるような発言や「◯◯(←自分の名前です)がいないなら明日休もうかな」との発言が聞かれることもあります。 でもそう思えば他の人とは楽しく話すのに自分に対してだけそっけなかったり、話しかけても反応が薄いときもあります。 気分屋ではあると思いますが、他の人とは楽しそうに話してるのに自分にだけ冷たい感じだとへこたれてしまうときもあり、それを態度に出して余計にお互い声をかけずらくなることもあります。 信頼している人だから甘えて素をみせてるというのも聞いたことありますが、本当にそうでしょうか?少なくても彼女にとって自分は「好きな人」ではないのは確かです。(好きな人にはそんな姿見せないと思うので) 彼女の心理はどうだと思いますか?ちゃんまた、みなさんも彼女のような態度、したことありますか?ある場合、どんな相手で、どんな理由でしたか?

  • しょうもない悩みかもしれませんが・・

    カテゴリー違いだったらすみません。しょうもない悩みかも知れませんが聞いてください。 大学生の女です。私はこのサイトに入って結構経つのですが、未だにうまく質問ができません。この質問も勇気を振り絞って書いてます。 とくに恋愛面の質問は、ついつい思いとどまってしまって、質問できずに終わってしまいます。 その理由は もし、相談したい相手がこのサイトに参加していたら・・ もし、知り合いがこの質問をみて、「お前○○について質問してただろう~」のように言われたら・・ と考えるとどうしても勇気が出ません。 こんな後ろ向きじゃだめだなって分かっているんですけど、どうしても“もし・・だったら”が頭をよぎります。 だれかこのサイトで質問したことが知り合いにばれたって方はいますか?皆様のご回答で勇気がでるかもしれません。 バカな質問ですみません。どうかよろしくおねがいします。

  • 発言は理性で判断?

    考えて発言するという事は、人は発言する時に瞬時にこの発言はしても良いと理性で判断して発言しているのですか? 会話でそのつもりは無かったけれど思わず相手を傷付ける事を言ってしまうなど、言ってすぐにしまったと思う発言は衝動あるいは感情的になり理性で判断するのが追いつかなかったという事ですか?

  • 人が人に心を開いていると感じるとき

    リーディングで人に心を開いていないといわれました。 初めて会う人に人が人に心を開いて接している時とは どんな感じなんでしょうか? 初めての人に対しての態度は、ぶっきらぼうでも愛想よすぎるわけでもないですが なぜか心が開けてないと言われました。 警戒して相手を信頼できないと開かない銃を相手に対して構えている状態と言われましたが 自覚がありません。 確かに初対面の人に関しては相手を知らないで発言したり近寄ったりするのはしませんが 笑顔で人に接したりはしていますが 媚媚の笑顔はしたくないので普通にあいさつしている程度です。 人にこころを開いている態度とはどういう態度なんでしょうか? 周りにはイメージで言うと女優の米倉涼子のように偉そう、上目線に取られたりします。 そういうイメージがあるのは分かりますが私はいたって偉そうにもしてる気もないし 上目線に立つ気もないです。自信家でもないしむしろ自信がないです。 こういうギャップを埋めたいのと 人に心を開くのがどういうものか?どういう感覚か知りたいです。 また、どういう考え方になれば人に心を開けられるか知りたいです。 難しい質問ですが、教えてください。