• 締切済み

地方議員って普段どんなことをしているんですか?

mekuriyaの回答

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

地方議会の会議録を見てください。どの都道府県の議会も市町村の議会もほとんどがネットで閲覧できるように会議録を公開しているんです。その会議録を読もうともしない有権者に存在意義はない。

関連するQ&A

  • 地方議会議員の定数

    地方議会の議員数は多すぎるのではないかと感じています。また、市町村合併に伴って、「特例」とやらを適用して、市議会議員数が140名にもなる自治体があるという報道もありました。そこで、以下の点について、情報をお持ちのかた、よろしくお願いいたします。 (1)地方議会の議員数はどんな法律に基づいて決められているのですか?(公職選挙法のようなもので、人口1万人につき何人というような形で決められているのだろうと思いますが) (2)かりに、「1万人につき3人」などのように決められているとすると、その理論的根拠はどうなっているのでしょうか? (3)過去に地方議会の議員の定数が削減された実例はあるのでしょうか? (4)地方議会議員定数の削減を求める運動を進めている組織やサイトがあったら、教えてください。 (5)議員定数の削減は、民主主義の後退につながる可能性はあるのでしょうか?

  • 衆議院議員への鞍替えについて

    こんにちは 最近、選挙が話題になっていますが、 よく、参議院議員から衆議院議員へ鞍替え立候補と言うのを聞きます。 この場合、参議院議員を辞めてから立候補するのでしょうか? それとも、衆議院議員に当選してから辞めるのでしょうか? 選挙に疎いのでどなたか教えてくださいますようお願い致します。

  • 統一地方選挙!

    私のところに近所の方が候補者を連れてお願いに来られました。 いつも思うのですが、候補者(現職)がなかなか覚えられません。 現職・自分の選挙区の 市区町村議会議員、都道府県議会議員、衆議院議員、参議院議員を すべて覚えておられるお方はいらっしゃいますか? それとも常識でしょうか?

  • 参議院議員の一票の価値???

    参議院議員の一票の価値??? 参議院議員選挙の一票の価値の合理的範囲は、参議院の特殊性から衆議院議員選挙の場合よりもゆるやかに考えられている。 という文章は、正しいとの事。 一票の価値の差というものは、何となくわかるのですが、参議院・衆議院の比較となると???簡単に教えて頂けないでしょうか?

  • 国会議員になりたい人はなにをもって衆参を選んでいる

    国会には衆議院と参議院があると思いますが、 衆議員と参議員では任期や目的など色々な違いがあると思います。 国会議員に立候補したい人は何をもって衆参を選んでいるのかを知りたいです。 例えば、Aが衆議院議員選挙に立候補したいと考えた場合、なぜAは衆議員になりたいのか。 なぜ参議員じゃなく、衆議員?選挙のタイミングが衆議員だったから? まとめると 立候補者が衆参を選ぶ基準(?)、動機、目的を知りたいです。 よろしくお願いします!!

  • 参議院選挙落選後に衆議院議員になった人はいるか?

    参議院選挙落選後に衆議院議員になった人はいるか? 衆議院議員であった人がある年の総選挙に落選し、その次の参議院選挙に出馬するのはよく目にします。(2010参議院選挙だと片山さつき、佐藤ゆかりなど) そのなかで、過去に参議院選挙に当選した人としては、 増子輝彦(福島) 2005衆落選→2007参当選 藤田幸久(茨城) 2005衆落選→2007参当選 などが思い当たりますが、逆に参議院議員であった人が、ある年の参議院選挙に落選し、その次の衆議院選挙に出馬して当選した例はあるのでしょうか。 ※現職の参議院議員が衆議院選挙に出る場合は除きます。(2009青木愛など) ※参議院議員を経験せずに参議院落選→衆議院当選の場合も除きます(2001-2003玉沢徳一郎など) 知っている方いましたらよろしくお願いします。

  • 参議院議員と衆議院議員の違い(舛添大臣を例に教えてください)

    舛添さんは参議院議員でありながら、厚生労働大臣に就きました。 そのため今回衆議院選挙に出ていませんが、参議院議員になったら衆議院議員になるには参議院を辞任して空白の時間をすごしてから衆議院議員になるのでしょうか? 全体的に衆議院議員の方が大臣になる確立は高いと思っていますが、なぜ参議院議員に立候補したのでしょうか? 舛添さんが厚生大臣になる確立は低いですが、インフルエンザや薬害エイズについて努力してきたことが、民主党になって全く反転してしまうことはありますか?

  • 衆参両議員の任期や被選挙権について

    衆議院議員と参議院議員の役割や必要性は少しずつ解ってきました。 そこで質問します。 なぜ二院の被選挙権や選挙区、任期、定員数で違いがあるのかを教えてください。 もしかしたら基本的なことかもしれませんがお願いします。 今まで同じような質問があったらすみません。 19歳・女

  • 地方自治体の議員

    地方自治体の議員を縛る法律は、何と言うんですか? 地方自治体の議員を選ぶ選挙にも、国会議員と同じように公職選挙法が適応されるんですか?

  • 現職衆議院議員が参議院選挙へ

    衆議院選挙を落選した人が参議院選挙への立候補ならわかりますが 今回現職衆議院議員が議席を投げ打ってまで参議院選挙へ立候補 した人がいますがこんな場合どういうメリットがあるのでしょうか? またこんなケースはよくあることですか?