• ベストアンサー

前妻に対しての嫉妬で苦しいです

tandolの回答

  • tandol
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.4

30代で前妻と死別し、子供二人を10年間育ててきた人と7年前に結婚(事実婚)しました。 子供を作りたくて結婚しましたが、彼の子供(今は二十歳すぎ)が全く似て無くて、 ひとかけらもかわいくないので子供を作る気は失せました。逆に彼のことが大好きなので、 子供はいらない。と思って、現在は学生の二人を含めた4人の共同生活。 2年後には二人で新しい生活を始める予定の者です。 離別の方が死別よりもずっと嫉妬の必要がないと思います。 友人、知人で離別した人何人も居ますが、必ず相手のことを悪く言う。 死別した人は絶対悪く言わない。思い出が美化されるし、もし生きてたら・・・を 常に考えるから。 前妻との間に子供が居たらどう思います? 私は法事だの命日だの、日常的にも仏壇に水やご飯や花を供えたりだのを 苦々しい思いで観てきました。でも、自分から仏壇の掃除したらちょっとすっきり。 でも、こういうことは人との比較じゃなくて、自分の主観でしかないですよね。 気持ちを楽に出来る気の持ち方、としては、 「前があるから今がある」 前と分かれてくれたから(私の場合は死んでくれたから)今私はこの人と一緒にいる。 私の方が優位に立ってる。前妻さん、ありがとね。と、思ってます。

関連するQ&A

  • 前妻への嫉妬

    前妻への嫉妬 バツイチの方と結婚された方、お付き合いされている方に聞きたいのですが、前妻に嫉妬するということはありますか? 私は、時々前妻の影を感じて嫉妬してしまう時があります。 彼のアルバムの写真に写る元奥さんを見てしまった時とか(彼は別嬪だったと言います)、彼の話の中に元奥さんのことだな、と思える内容があったときなんか、やきもちで苦しくなる時があります。 彼に話してみても、今現在元奥さんに会ってるとか、元奥さんを褒めてばかりいるんなら、やきもちを焼くのもわかるが、そうじゃないのに、過去のことで今は何もないのに、何でやきもちを焼くのかわからないと言います。 相手の過去にやきもちを焼くって、おかしいですか? それと、彼と元奥さんは、できちゃった結婚ですが、その後、彼が不妊手術をしました。 もう子供はいらないけど、元奥さんと夫婦生活があったので手術に踏み切ったようです。 それを聞いて、許せない気持ちになりました。 元奥さんと愛し合うために不妊手術をしたということ、私は子供がほしいと思っているのですが、願いが叶うことはあまり期待できないということ、元奥さんは簡単に子供を産むことができたのに、私にはそれができない可能性が高いということ・・・いろんなことを考えて、モヤモヤします。 それを彼に話しても苦しそうにするだけです。 どう気持ちを切り替えていいのかわかりません。

  • 過去や前妻への嫉妬ってなくならないものですか?

    付き合って1年になる彼はバツイチで 前妻との間に子供がいます。 彼は1ヶ月か2ヶ月に一度面会をしていて そのことで前妻に連絡を取りますし 向こうからも子供の近況が来たり 良好な関係のようです。 元々彼の友人と私が友達で 彼の話は聞いていたので、 前妻に未練がある等は心配していません。 向こうは離婚したくなかったようなので 未練があるのかなと思うときもあるのですが 最近は気にしないようにしています。 子供が情緒不安定らしくその相談がよくあります。 今こんな感じだったけど あなたが4歳の頃はどうだった?などです。 彼は私にそれを言いにくそうに話して来ます。 正直前妻も自分の親に聞いたりしたほうが早いんじゃと思いますが 仕方ないなと思っています。 交際当初は子供のことも聞きたくないくらいの気持ちでしたが 時間が解決してくれたのか、 今では子供の話も聞けるようになり 彼もそんな私を見て相談してきたり 子供の写真を部屋に一つ置くようになりました。 まだ複雑な気持ちになるときはありますが、 彼の大事な子供なので、 話しにくい状況にするよりも今の形のほうがいいのかなと思っています。 彼のことは大好きですし 彼の過去を受け入れることができなければ この関係はないと思っているので 消化できるようになりたいと思いやってきました。 でも、私は嫉妬深い人間です。 それをぶつけることしかできず、彼とケンカをたくさんしたこともありました。 最近周りの友人の出産などを見たり 街中で子供のいる家族がいると 妄想してしまいます。 聞く限り幸せな結婚生活という感じでもないですが 妊娠の喜び 家族としての幸せ 結婚生活・・・ いつもは何も思わないのに 勝手に妄想して感情が飛び出してきます。 最近彼の仕事のトラブルで 彼がすごく不安定なのが1ヶ月くらい続き 支えようと頑張りましたが私も振り回されたこと、 友人にも色々問題が起き、 ちょっと落ち着く時間がなかったのも一因と思いますが 今までの自分にないくらい心が疲れている感じがします。 1日寝たら直るような性格なのに心がどんよりした気持ちで その頃から彼の過去へ対する嫉妬が頻繁にわきあがるようになりました。 バツイチの方とお付き合い・結婚されている方。 過去や前妻への嫉妬ってなくならないものですか? それとも受け入れたつもりだっただけなんでしょうか? 彼にもキツく当たってしまいそうになり、 どうしてたら普段の自分に戻れるのかわかりません。

  • 前妻と前妻の子が嫌です。

    前妻と前妻の子が嫌です。 新婚夫婦です。 私は初婚、 旦那はバツイチで前妻との間に子供がいます。 子供はまだ2歳。 離婚原因は元妻の精神疾患です。 元妻と離婚してから私との付き合いをはじめたのですが、 付き合っている時から週に一回元妻の実家に泊まりに行き、子供の面倒を見て、元妻と子供をショッピングとかドライブに連れて行って、帰ってくるという感じでした。 それは、新しい家族ができるまでと旦那は言っていたので、 それを信用して結婚しました。 が、いまだにこのペースも泊まりに行くのも変わらず。。。 携帯のデータフォルダには元妻の写真もたくさん残っているし、子供の写真だらけ。 子供は可愛くはないし、 向こうに愛情はないけど、俺の血が入った子だからちゃんとやれる事はやってあげたいし、 君に向こうの家族のことは関係ないのだから、 君は君の時間を過ごしてね。 子供に罪はないし、それでなくても父親がいない子で可哀想なんだから… と言います。 正直私は、離婚したのに泊まりに行く理由が分からないし、 セックスしているしていないは別として、 泊まりに行く=今でも肉体関係がある と誤解されてもおかしくないよな?と思います。 何より、たまーにならともかく、離婚した他の女と密室になったりするのを考えるだけで、ヤキモチ?嫉妬?嫌な気分になってしまいます。 子供に罪がないのは分かっているけど、 最近は子供さえ憎いです…。 私がこのこととか、元嫁と会うのが嫌だと言う話をすると、 俺のことそんなに信用できないのか、 とか、 君なら俺の気持ち分かってくれると思ってたのに… とか、 あんまり俺にストレスをかけないでくれよ… と言い出します。 私が不満を言うとバツイチと結婚したお前が悪いとか、バツイチとしか結婚できなかったんだろう?とか周りからは言われるし… バツイチと結婚したら、何でもかんでも私が全部我慢しないといけないのでしょうか?( ; ; ) 旦那さんがバツイチで前妻に子供がいる方、 話を聞かせていただけませんか?

  • バツイチの彼。嫉妬はなくなりますか?

    付き合って1年のバツイチの彼がいます。 子供が一人いて、面会は1・2ヶ月に1回しています。 最近やっと彼の子供の写真を見ても 彼が面会に行く日でも 穏やかな気持ちでいられるようになりました。 そんな私を見て頻繁にではありませんが、 彼から子供の話をされることも増えました。 今まで彼を見てきて、前妻との復縁はありえないということ 彼のほうには一切未練がないというのは確信しているんですが、 彼の子供を産んだ前妻、 また彼の一番大切な子供のことを共有しているのが前妻であるということに 恥ずかしながらものすごく嫉妬していました。 前妻から子供に関しての相談があると 私にも相談してくるようになったんですが、 ある意味彼の子供に関する悩みを共有できていることで 気持ちが落ち着いている部分もあります。 子供に会うことができればまた変わるのかも知れないとも思いますが 子供の気持ちを考えればそれは実現不可能なことなので諦めています。 以前は嫉妬心を隠せず 目に見えて不機嫌になったり落ち込んだりしたこともたくさんありました。 やっとそういった嫉妬が減ってきたし 時々嫉妬を感じることはまだありますが 自分の心の中にとどめておくことができるようになりました。 彼に子供に会うのを辞めてほしいとか そういった気持ちは一切ありません。 でも、この気持ちが完全になくなる日は来ない気がします。 気持ちを押さえ込んでいるのか、 前妻に対する嫉妬を持った自分が夢に出てきたりして 自分でも無理しているのかなぁと思うこともあります。 バツイチ・子持ちの男性と交際していらっしゃる方は多いと思います。 みなさんどうやってその気持ちを乗り越えて付き合っていらっしゃいますか? そういう気持ちを完全になくさなければ やはりずっと一緒にいるのは難しいでしょうか?

  • 彼の前妻の事ばかり気になって考えてしまいます。

    付き合って半年、バツイチの彼がいます。 私が前妻のことを気にしているのを彼は理解してくれてます。 なのでそのことで嫉妬して感情をぶつけても、ある程度は受け止めてくれていて 私の為に出来る限りの事はしてくれてると思います。 けどー、どんなに良いことを言われても、してもらっても、 前妻の事を考えないでいることがどうしてもできなくてー・・・・ 現在結婚を視野に入れたお付き合いをしております。 プロポーズはまだです。 どうやったら前妻のことを気にしないで彼だけを信じて前向きに過ごせるでしょうかー。。 補足: 私はとてつもなく嫉妬深く、支配欲が強いです。 自分の性格に問題があるのが原因なのはわかっているのですがなかなか治せていませんー。

  • 彼の前妻が、手続きをしてくれません

    バツイチで子持ちの彼と結婚をすることになりました。彼は前の奥さんとの間に二人の子どもがおり、3年前に離婚は成立しておりますが、子どもは彼の戸籍に入ったままです(親権は前妻にあります)。また、二人の子ども以外に前妻には連れ子がおり、結婚した際、養子縁組をして今もそのまま彼の戸籍に入っている状態です。 今回、結婚するに当たり、二人の子どもを前妻の戸籍に入れるということと、養子縁組離縁の手続きをとってほしいということを彼から前妻に伝えてもらったのですが、裁判所で手続きをしたりと手間がかかるためかなかなか手続きをしてもらえません。彼の方はあまり連絡をとりたくないらしく、それでも何度か手続きをしてもらうように言ってもらっているのですが…。前妻は手続きをとること事態には了解しています。彼の方で戸籍を前妻の戸籍に移す手続きと養子縁組離縁の手続きをとることはできないのでしょうか?

  • 前妻と仲良くする夫って普通なんですか?

    私の夫は、バツイチで前妻との間に子供がいます。結婚する前は「前の奥さんとも子供とも離婚してから連絡はしていない」といっていたのに結婚後、実は今でも頻繁にメールや電話のやりとりをしていることがわかりました。やはりコソコソと連絡を取られるのは嫌なので何度も話し合いをして、会ったり連絡取り合うならゆってね、と念を押しその度に「これからはきちんと言うから!」と約束してくれるんですが。。。もうすでに何回も裏切っていていつも私が履歴などで見つけて問い詰めると、ようやく「実は。。。」と白状します。 私は子供がいることは承知で結婚したのだから、正直に言ってくれれば何も言わないのに。。。しかも奥さんとたわいもない事でまるで夫婦のように頻繁に連絡を取り合う必要があるんでしょうか?もう前妻がらみで喧嘩もコリゴリです。 前妻ってそんなに大事な存在なのでしょうか?

  • 嫉妬病・・・

    バカみたいと思われるかもしれませんが、結構悩んでます。 というのも今の彼がバツイチで私はなぜか前の奥さんに嫉妬してしまいます。 結婚しようといわれたのですが、前一度したから披露宴はできないといわれてしまいました。 はっきり言って私もしたかったわけじゃないんですが何かにつけて奥さんとはりあって ふてくされてしまいます。見たこともない奥さんに嫉妬しても仕方ないのはわかっています。 でも私は一番がよかったなぁなんて子供じみた事を考えてしまいます。 みなさん、こんな私をどう思いますか???

  • 前妻と私 どちらが大事なんでしょうか?

    45歳のバツイチ女です。子供はいません。一年ほど、バツイチ男性(47歳、22と19の子あり)と同棲しています。上の子は前妻と同居、下の子は県外の大学に行っているようです。彼は仕事熱心で私とも真剣にお付き合いしてくれています。現在住んでいる所は、私所有のアパートで、家賃や生活費なども払ってくれております。ただ 気になる点があり、前妻や子供達とも 離婚前と変わらない付き合いをしています。子供は私としては仕方ないと思いますが 前妻とはどうなのでしょう?彼は会社を経営しており、私はたまたま前の仕事を辞めたこともあり 現在は仕事を手伝っています。といってもアルバイト代はもらっていますが。その職場に前妻や子供が顔を出しに来ます。彼も普通に話したりしています。なにかやりきれなく、話し合いも彼としました。彼は『前妻と子供を放ってはおけない』と言います。離婚原因は前妻が鬱病になったからと聞きました。私と一緒になっても『前妻と子供ばかり気になっていたら君に悪い』と言われた時もあります。下の子の県外への送り迎えも 彼と前妻で車で行ったりします。私はもう彼の事を諦めた方がいいのでしょうか?歳も歳なので 離したくない気持ちも正直あります。とても真面目な人なので 苦しんでいると思います。同じような経験の方いますか?

  • 旦那が、前妻と前妻の子供の会うのが苦痛です。

    旦那が、前妻と前妻の子供の会うのが苦痛です。 長文です。 29歳女性です。 旦那はバツイチで、前妻との間に子供(4歳)が一人います。 私はまだ子供はいません。 旦那がバツイチ子持ちと言うことは、了承の上で結婚しましたので、 それでもと結婚した私に責任もあります。 ですが、現実を頭で分かっていても、心が付いて行かず辛いです。 前妻は再婚したことは知っていますが、それでも変わらず毎日旦那にラインを送ってきたり電話をしてきます。 旦那もそれに嫌がるそぶりもなく返しています。ラインを見せてと頼むと見せてくれないので、悪いことだと知りながらこっそり見ると、まるで恋人同士のような仲の良さそうなラインでした…。 今度◯◯に連れて行ってあげるよ! のような…。 ラインや電話だけならともかく、週に一回、 旦那が元嫁の実家に行き、 元嫁と子供、元嫁の両親と過ごしたり、 買い物やらドライブ、たまにディズニーなんかにも連れて行っています。 これは結婚前からで、 新しい家庭ができたら会うのをやめると言っていたのですが、それもやめる気配がなく…。 今は私と家族なのに、 まるで元嫁とが家族、夫婦のような気がして嫌な気分になってしまいます。 元嫁が写真を撮るのが好きな人なので、 出かけるたびにおやこさんにんで写メを撮って、それを旦那に送ってきたり。 そう言うものを目にすると、 家族みたいで、私が惨めで涙が出てきます。 後妻なんだからとよく言われますが、 ここまで私が我慢しなければいけないのでしょうか? 私からしたら、養育費も送っているのだから、 離婚後は必要以上に会うのはよくわかりませんし、元嫁も再婚していると知りながら旦那に会いたいだの送ってくるのが理解できません。 旦那にこのことをいうと、 子供は可愛くはないけど、父親がいなくてかわいそうな思いはさせたくないから。 と言います。 正直、離婚した子供にお父さんと呼ばせている事自体嫌なのですが…、これは仕方ないですよね…。 会いに行くのをやめてと言うと、 あの子にとって父親は俺一人なんだよ。そのくらい理解してくれよ。 と言われました。 そこまで大切にしていて、 かわいそうなら最初から離婚しなければ良かったのに、と最近は思ってしまいます。 これを伝えるとそれとこれとは関係ないと言われます。 子供に罪がないのも分かっていますが、 どうしても元嫁と子供が憎らしい存在になっています。 旦那の性格は、自分が一番正しい!という自信家な人なので、私がいくら嫌だと言おうが、 俺のやり方でやるから付いてこい! という感じです。 私が文句をいうと器が狭いと…。 男性の方、バツイチの旦那がいる方、 ご意見をお聞かせいただけませんか?