• 締切済み

建築設計出身。育児ブランク後の就職先

はじめまして。大学で建築設計を専攻し、大学院は空間デザインを修了したものです。 卒業後、二年弱、アトリエ系の建築設計事務所に勤めた後、育児に専念する為、 退職しました。 現在、7歳、5歳、2歳の3人の子供の子育て中の専業主婦ですが、いずれまた働きたいと思っています。 せっかくの学歴があるので希望は建築設計ですが、仕事の性質上、長時間労働で、どう家庭と両立できるか不安ですし、そもそも経験も大してない家庭をもつ女性を雇うとこが、あるのか謎です。 また、建築設計のバックグラウンドを活かせる異なる業界で、もっと家庭との両立がしやすい 仕事はあるでしょうか?例えば、不動産や、ショールームなど。 モデルや、販売員の経験や語学力もあるので、ホテル業界とかシフト制のところが働きやすいのかとも思いますが、せっかくの学歴がもったいないと人に言われたりして、悩みます。 もしくは、今いきなり就職を考えずに、ひとまず学校や通信などで学び、将来の再就職に備えるのも手かと思います。 幅広く、いろいろな意見を聞かせてください。 どうぞ、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

10才、7才、4才の子の母です。 10才の子を妊娠したことで退職、産後半年くらいから自宅でトレースや作図をしている建築士です。 確かに、建築業界、残業なしは難しいですよね。 私の場合は、育児が優先。だから、打ち合わせに行くことはできても、作業は自宅でやらせてほしい、など、結構言いたい事いって仕事もらえているので、ラッキーなほうなのでしょうね。 質問主さんと一番違うところ、というとおそらく実務経験が6年ある、ということと、在宅とはいえブランクが限りなく0ということなのでしょうね。 ママさん建築士、多いですよ。 ほとんどの方が、ブランクが無い、もしくはそれに近い。 正社員では難しいから、パートなどで始めるなど、いろいろな方法はあると思います。 要はほかの方の声に惑わされることなく、ご自身が建築を続けたいのか、どうかではないですか? いきなり再就職を考えない=ブランクが伸びる、のデメリットのほうが大きいと思いますけど。。。 パートなどで働きながらでも、資格を取ることは建築業界では普通のことですよね? お子さんのこと、ご自分のこれからを考えるいいチャンスではないですか?

回答No.1

こんにちは! 当方人材関連の仕事をしています。 文面からは、ご才能もあり、お子さんを育てながら仕事をやろう! と言うガッツも 有る様に思いますので、極端に選り好みさえしなければ色々あるでしょう。 確かに、色々見る必要は有るでしょう、 でも、次の会社で骨をうずめる訳では有りませんので縁を大切にしては如何ですか? また、サービス関係は貴方に合っている気もしますね。 ご友人の言う「もったいない」って私は仕事に貴賤って無いと思います。  映画「送りびと」の様に、日本一になるくらいになれば、どんな職業でもスッゲー もんですよね。 それでは!

関連するQ&A

  • 建築設計事務所に就職したいのですが。。。

    私は現在、地方の某国立大建築学科に通う大学3年です。アトリエ系の設計事務所に就職したいと考えているのですが、やはり設計事務所の就職は学部卒では厳しいのでしょうか? また設計事務所の場合の就職活動の仕方は、企業を希望する場合とは違いメールや電話で直接連絡を取るのが良いと聞きましたが、3年生のこの時期からそちらで就職したい言っても「卒業まで1年以上もあるのでまだ分からない」と取り合って頂けないと聞いたこともあります。いつごろから始めれば良いのでしょうか?

  • 建築設計事務所の就職、その後の独立

    建築設計事務所(意匠系)に就職を希望している大学生です。現在、設計事務所に勤めている方のアドバイスを頂けたらと思い質問しました。 長文になりますが、もしよければアドバイスをください。(>_<) 私はアトリエ系設計事務所に就職したいと考えているのですが、その動機は、今まで3つほどのアトリエ系事務所にオープンデスクやバイトに行き、そこで住宅をつくる楽しさを本当に感じたからです。給料の安さや激務は覚悟しています。 現在、就職活動の時期なんですが、事務所に就職したいという思いもありながら、それを踏み出せずにいて、とりあえず一般企業の就活をと、住宅メーカーや空間デザイン業界の企業の説明会に参加しています。 しかし、住宅メーカーの設計部など、一般企業に就職するのは自分には違うなと感じています。 なぜ設計事務所への就職に躊躇しているのかと言いますと、アトリエ系の設計事務所に就職したとして、その先が不安なのです。 私は将来独立したいという思いもありますが、単に事務所で建築の設計の仕事ができるだけで十分という思いもあります。 ただアトリエ系事務所の就職する方は、ほとんど将来独立を考えている方ですよね。ずっとアトリエ系の事務所で働く方っていうのはいませんよね? でも私は自分が将来独立する姿は全く想像できません。 独立には工務店とかのコネと人脈が大切と聞いたことがあります。 私は人脈にあまり自信がありません。 中学、高校、大学とそれぞれ友人はいますが、それくらいで、もっと学生時代に他の人脈を作っておくべきだったなと後悔しています。 独立に必要な人脈って就職してから得れるものでしょうか? そういうのをいろいろ考え、進路に迷っています。 現在、独立されて自身の事務所を持っていらっしゃる方、事務所に勤めて、独立を計画されている方など、アドバイスをお願いします。

  • 建築設計の仕事に就くには?

    未経験が建築の設計職に就くにはどうするのが最も良い方法でしょうか? ちなみに大学4年間は建築専攻です。 年齢は25歳でIT業界です。

  • 建築設計がしたい

    現在の設計事務所の状況はどのようなものでしょうか。(仕事の量、儲け、就職状況など) 自己紹介が遅れましたが、私は最近建築設計に興味を持ち、大学の建築学科に学士編入しようか迷っています。しかし、建築業界は厳しいということを聞くので、その状況でやっていけるのかとても不安に思っています。また、仮に編入に成功して大学を卒業する頃には26歳になっています。この年齢からの就職はどうなのでしょうか。さらに、将来的に個人の事務所を構えたいと思っているのですが、仕事はどのぐらいあるのでしょうか。最後に、私は安藤忠男の建築に憧れて建築に興味を持ちました。彼の手がけているような美術館といった大きな建築の依頼などは、どのようにすれば得ることができるのでしょうか。

  • 建築設計の仕事をするには、どのような行動が必要でしょうか?

    建築設計の仕事をしたいと思います。 設計の経験は電気制御の方でありますが、建築と関係ないので実績としてはないに等しいと思います。 ですが、今後設計をするなら建築設計の方でやっていきたいと思ってます。 転職するにあたって、どのような資格や準備が必要でしょうか? 建築系の仕事の実績が必要な場合、どのような仕事をすれば建築設計の仕事ができるようになるか教えて下さい。 年齢制限や条件等も教えて頂けると幸いです。 学歴は短大は卒業してますが美術大学のデザインなので、建築設計とは直接関係ありません。 宜しくお願い致します。

  • 建築意匠設計への就職

    はじめまして、私は今地方大(旧帝大より一つ下のランクぐらいの大学)の大学院一年生で、建築意匠設計を専攻しています。 ゼネコンの意匠設計部・組織設計事務所等への就職を希望しているのですが、この不況で先輩方(大学院二年)の就職活動が例年の状況からは想像もつかない程うまくいかず、不安に駆られています・・ 毎年うちの大学では自分の目指す進路にいかれる先輩方が結構いて、そんな先輩たちに憧れていましたし、もちろん大学院2年生の先輩方も数多くのコンペで賞を取るなど、がんばっている姿を真近で見ていました。 就職活動まで一年を切り、この一年では自身の実力をつけるために設計競技などに積極的に参加し、地道に力をつけていくしかないと思っているのですが、就職活動までのこの期間に際して、何か良いアドバイスや、同じような境遇の方との意見交換、もしくは自分の時にはこんなことを考えていたなんて話が聞けたらいいなと思い質問してみました。 なんだか最近寝れないほど不安に駆られる日々が続いています・・ 良かったら暖かい回答をお願いします

  • 建築設計事務所の仕事について質問です。お願いします

    大学1年で建築を学んでいます。アトリエの設計事務所で模型やプレゼンの手伝いをしています。将来はアトリエで働きたいと思っています。まだ、気軽に聞ける先輩が大学にいないのでこちらで質問させてください。 自分の手伝っている事務所にはスタッフの方が何人かいます。5年目、7年目と長く働いているのですが、住宅の設計は代表の方がしています。基本構想やプランの細かい部分まで代表の人がトレペに書いて、スタッフはそれをCADにして、見てもらい変更していてスタッフの人は意匠には関わってません。実施設計や工務店の段取り、役所の調整などをしています。アトリエのスタッフとしての仕事はどういったものになるのでしょうか。スタッフというのは意匠には関わらないのかな・・・と疑問を持っています。このアトリエしか知らなのでほかでもやってみればいいだろっていうのはあると思いますが、一般的にはアトリエのスタッフの仕事とはどういうものなのでしょうか。手伝っているのは有名なアトリエではなく、住宅などメインに手がけている事務所です。仕事が無いわけではなく、それなりに忙しくしています。 無礼と生意気を言っていることは重々承知の上で質問させてください。 よろしくお願いいたします。

  • 建築設計と現場業務について

    私は大学で建築を専攻し現在就職活動をしています。 私には障害があり車椅子を使用しています。設計職を希望しているのですが建築現場でのハンデがネックとなりなかなか話が進みません。 大学での建築作品のプレゼンなどでは評価はいただいています。 建築に対する気持ちを絶ちさえすれば他業種への就職は比較的簡単なのですが、建築を通して社会貢献・生活の提案をするという想いは変わりません。 今後、設計事務所への問い合わせなどもしてみようと思いますが、就労条件等の不安もあります。 建築業界の現状や情報などがあれば、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 日本大学建築学科の就職先

    今年受験を控える高校三年です。 大学では建築を学びたいとおもっています。 私は大手企業ではなくてもいいのですが、就職先でお客さんの接客というよりは、家や公共施設、ビルなどの設計をしたいと思っています。 そこで、日本大学の建築は学閥があり就職に強いと聞きますが、 (1)日大を卒業した後企業に入って設計系の仕事が出来るのか (2)本当に設計系がしたいなら他の大学のほうがいいのか、またそれはどこか。 をぜひよかったら教えていただきたいです! よろしくお願いします!

  • 建築業界・住宅設計への就職について。

    私は現在26歳の建築業界、特に住宅設計関係の 就職を希望する者です。 簡単な略歴ですが、 大学卒業後、 1年間一般企業で働き、 その後2年半建築系の専門学校で 建築を学びました。 卒業は2011年9月末で、現在はフリーターです。 また、先日の2級建築士試験において おそらく合格しているので12月に取得できます。 といった具合です。 私は将来的には住宅の設計を行いたいと考えており、 (独立などは現在考えておらず、親身になって 一般の方の住居を設計できればいいと考えています) 就職活動もそういった観点から行っているのですが、 専門学校の恩師からは設計事務所の就職は厳しく、 施工図、現場監督など3年間経験を積めば問題なく 転職できるため、今はそういった就職先を 選んだほうがいいと言われています。 (幸い、学校内の成績、実績などから 学校での就職支援センターを利用すれば 上記の就職先には問題なく就職できます。) 私としては、年齢のことや、なるべく早く職に就き 生産性のある人間になりたいなどの気持ちがあるため、 学校の就職支援センターを利用するか もしくはポートフォリオを仕上げ、 ダメもとで設計事務所に送付するか、などで 現在悩んでいる状態です。 同じような状況の方や、この業界に携わる方など どんなことでもアドバイスをいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう