• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな夫ですがあなたならどうする?)

結婚生活の疑問

noname#217538の回答

  • ベストアンサー
noname#217538
noname#217538
回答No.8

結婚が20年続くというのは、あなたの努力は相当であったと思います。お子さんはまだ学生さんでしょうが、二人がそこまで順調にきているだけでもそれを示しています。もちろんご主人の努力もあるでしょうが、共働き家庭はあなたのになうものは多かったでしょう。しかしその分役目を立派に果たしたのですから、ある程度の自由には誰にも文句は言えないと思います。 夫婦の部分が互いに少し不足であったようですが、これはガス抜きをすればお互い嫌いではないのですから保てるのではないでしょうか。 夫婦の形は様々でいいと思います。私は無理に別れなくても、自由な空間や時間を持つ事で逆に仲良くいられる気がします。 そこまで培った暗黙の信頼感もありますし、子育てと言う共通の役目はほぼ完成間じか。関係も破綻していません。この自由な空間や時間は経費がかかりますがお子さんが立派に巣立てば少し自由なお金が増えると思います。夫婦で出かけるもよし、部屋を別にするもよし。この5年間は特にあなたは大変だったのではないでしょうか。ご自身の年齢が上がれば疲れやすい。一方ご主人の収入はおそらく同じ。お子さん達の年齢が上がるほどお金がかかるのですからプレッシャーですね。でもやがてその成果が実って独立されれば、精神的にほっとなさると思います。私はご主人の顔を立ててきた質問者さまを評価します。ご主人がご自分の好きな仕事で二人のお子さんを教育できて、世間で「良い人」となっていられるのは家内のあなたのサポートがあってこそです。まあ私なら、特別な理由が起こらない限り、20年過ごして嫌いでないなら特に離婚はしません。病気になれば助け合いますが、ある程度の時間は自由にして上手に付き合っていくと思います。

matatabi000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 批判的な回答もある中、回答者様の文面を見て涙が出てしまいました。年齢が上がって疲れやすい、子供にかかるお金のプレッシャーなどなど・・・ 私の気持ちをそのまま書いてくださっているように思いました。 子育てが完了するまでこのまま頑張り、その後の生活を工夫して上手に付き合っていけるように、今後も頑張ろうと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫がファザコン?

    結婚して3年目です。子供が2人います。 夫が、全面的にファザコンというわけではなく、むしろ本人は否定しているんですが、なにか義実家と関わる度にファザコンだなあと感じます。 私たちの婚約を義父に言われたからしてみたり、結婚式の常識も一般的に私が調べたものとはかけ離れた義父の常識にしたがっていたり・・・ 子供に関するやめてほしいことの注意も嫁が言ってるから、という言い方で正直気持ち悪いです。 旦那のことは好きだったのですが、自分は嫌われたくない、という態度にひいてしまって気持ち悪くてたまらなくなりました。 30にもなって、自分も父親になったのにまだ義父の前では息子になりたいみたいです。 旦那に伝えてもファザコンなのかなあ、違うと思うんだけどなあといった感じでもうどうしたらいいかわかりません。 義実家と関わらなければいい夫だし父親です。

  • 実家が遠く、夫が多忙。子供産んでも大丈夫?

    タイトルの通りなのですが、結婚して2年、まだ子供はいませんが夫は欲しいそうです。でも私はとても不安です。夫は激務で多忙のため(休みはありますが週1、連休はありません)毎日食事と睡眠のために帰って来るような感じですし、実家は車で7時間くらいかかるとても遠方にあります。 義理の母は割と近くにいますが仕事をしており、子供ができたら私一人で育てるような状態になるのは間違いありません。 こんな状況でもなんとかなるものでしょうか? 是非教えて下さい。

  • 義父による毎日の夫の送迎ってどう思いますか?悩んでいます。

    夫は自転車で約20分の会社に勤めているのですが、毎朝義父が私たちの自宅まで夫を迎えに来て会社まで送っています。 帰りも義父が会社まで夫を迎えに行っています。 夫は30代会社員。義父は年金生活、私たちの自宅から車で約10分のところで暮らしてています。 私は会社への毎日の送迎は過保護じゃないかと夫に言って、やめてほしい自分で行ってほしいと言ったのですがやめそうにありません。 義父のほうも夫が一人っ子ということもあってか、夫をかわいがっているという感じでやめるつもりはなさそうです。 夫の言い分は、義父は約3年前に首を怪我し、その後片手が少し不自由なのでこれがリハビリになるんだ、自分の送迎をしなくなると生活が荒れるから送迎することが義父のためになるんだということなんです。 しかし、もう約3年も経って日常生活に支障がない程度まで回復もしていますし、今後も送迎してもらう理由はないように思います。 私たちの子供がもう少し大きくなって物心がつくようになっった時、自分の親が毎日祖父に送迎してもらっているのを見せるのは教育上よくないのではないかと感じています。 何度もこの話は夫にしたのですが、わかったわかったといってとりあってくれません。以前義父母と夫がいるときにこの話がでたのですが、夫の家族は送迎することがいいと考えているようです。 それから夫は週に何度か帰りに実家に寄って1~2時間程度晩酌をして帰ってくることもあります。そのときは「今日も残業だった~」と私にうそをつきます。 私の実家は新幹線で約2時間の遠方なので頻回に帰ることができず、周りに友達もほとんどいません。 また初めての育児でまだまだ小さくて大変な時期なので早く帰ってきていろんな話を聞いてもらったりしたいです。 このことも何度も夫と話をし、実家に帰る回数は減ってきているように思いますが、実際はどうだかわかりません。 夫が義父に毎日送迎してもらうこと、夫が週に何度も実家に帰ることをみなさんはどう考えますか? 私はやめてもらいたいので、どのようにしたらやめてもらえるかアドバイスももらえると嬉しいです。

  • 夫の実家での育児

    2才と4才の子供がいます。夫とは仕事の関係で、週末婚です。夫は平日は自分の実家から仕事に通っています。私は子供たちと自分の実家で実父と暮らしています。 夫の実家には、義父、義母、義姉(未婚)がいます。幼稚園が長期の休みになると、長期で泊まりにいきます。 義父と義母、義父と義姉の関係があまりよくない事。それには様々な理由がありますが、私が感じるには自分勝手な義父の言動だと思います。自分が家族の中でも浮いていると気づいているようですが、正そうとはしません。まぁもう無理でしょう。そんな義父と義母、義姉は話も噛み合わず、お互い冷たい態度。冷え冷えです。義父はそんなさみしさを孫たちを甘やかすことで癒しています。甘やかすから子供たちも義父につきっきりで、私の言うことも聞きません。 義姉はそんな義父と性格がそっくりで、自分が一番正しい人間です。子供たちとよく遊んでくれますが、ビールもってきてだの自分で使ったティッシュを捨ててだの、駒使いもします。さらに、「(子供の名前)、お着替えしたら?」とか「オムツかえたら?」と遠回しに私を動かします。夫と子育てについて話をしていても、こうしたらとか、ああしたらとか横から入ってきて、うるさいです。最近派遣の仕事をし始めたようですが、徒歩20分のところ、毎日駅まで義母が送り迎えです。おにぎり作ってと頼んでいましたが、義母が自分で作ったら?の返答に怒り、「(夫の名前)には言ったことないでしょ」はっきり言って、あきれます。夫は朝6時半には自転車で家を出て、帰るのは10時、11時の世界。 そんな中でなぜ長期滞在するのかと言えば、子供達が生まれたのが遠方だったため、あまり会えませんでした。近くなったから、少しでも子供達と触れあえたら喜ぶだろうなという、嫁心からです。 でも、良き嫁は疲れてきました。みんな自分の好き勝手に、言いたいことを言って、譲り合いとか思いやりがない環境に子供達を置くのが嫌になりました。 そんな中一軒はさんだ隣に私たちの家を建てる計画がもうすすめられています。土地は義母が買いました。夫には買うと言ったみたいですが、私には何も話もありませんでした。嫁の立場で買ってもらうんだから、なにかに言えないことは承知ですが、そんな家族の中でこれから子供達がどう育つのか、心配です。 私の心構えとして、何かアドバイスがありましたら、お聞かせください。

  • 夫と実家の事で何年ももめています

    結婚して10年。実家の事など殆ど話もださなかった夫が8年前から急に(夫はお盆や正月は仕事が忙しいので休みが取れないので)私が子供を連れて夫の実家に泊まりに行くのが当然だと言うようになりました(孫を見せる為に) 私は夫の休みの時に一緒に行くからと言ってますが夫はとても不満で8年も同じ事でもめています。 夫の実家は遠方(新幹線で3・4時間)で結婚してから2・3年に1回のペースで家族で行っています。恥ずかしい話、夫の会社はボーナスがないので遠方の実家に家族で行くのは金銭面でも大変です。 私の母親も父の実家(遠方でした)に父抜きで行った事もなく父も自分がいない時に母に自分の実家に行ってほしいなんて言った事はないので私には夫の言う事が理解できないです 近くに住んでいるなら日帰りで自分だけでも孫を見せに行こうとは思いますが遠方なので泊まりになり結局家事のお手伝いもしないといけないのに夫抜きでは行きたくないのが本音です。 夫は私の親には全く会いませんし電話もしません。。夫は人見知りだからと言い訳をします。 私の妹の夫は必ず夏休み・冬休みは仕事の休みに家族で私の親の家に数日泊まりに行くのに夫は結婚してから数回泊まりましたがタバコを頻繁に吸いに行ったり車でTVをみて過ごしてみたり部屋で寝てていい?とかなるべく私の親から離れようとするので私がもう実家に来て欲しいとは思わずここ5年程は子供だけを連れて年に2回帰省しています (私の実家は電車で2時間程の場所です) お互い相手の親といると気疲れするのがわかるので私は夫に私の親の事では何も求めませんし これからもそれでいいと思っているのですが夫は自分の実家に私が行かないとか電話をして孫の声をきかせていないとか強要してきます。 電話も時々はしてるし(かかってくる事も多い)夫の親の誕生日などは必ず電話をしてお祝いの言葉を言ったりしています 先日また夫が上記のような不満を言って来ました。私が自分の親なんだから元気?って普通に電話をして子供の声を聞かせてあげればって言ったら怒り出しそれは嫁のつとめだろといわれました。 口癖のように俺が女だったら子連れで夫の実家に行くし電話でもっと孫の声を聞かせる・家の事は任せてるんだから当然だと言います。 子供ももう大きくなってきて祖父・祖母とも会話もないので電話も嫌がります。 それでも子供に無理やり電話にかわってもらったりしている状況です。 夫は数年前に私が夫の実家に行かない事でイライラして借金までしました。(サラ金) 離婚が頭によぎりましたが夫の親がお金は解決してくれたので子供の為にも今に至っていますがこれからも同じ問題で喧嘩をするのはうんざりです 私は自分の実家には夏と冬と子供を連れて帰るので夫からすると自分の実家ばかり帰ってると不満なんだとは思いますが夫の妹も子連れで年に数回自分の実家に帰っていますしこの夏休みも2週間実家に帰っていたと聞きました。 (夫の親も義妹の孫が来るのでそれで良いと思うのですが・・・) 自分の妹だって自分の実家にちょこちょこ帰っているしお盆の時も2週間帰っていたのに夫は私には俺の実家には行かないと怒るのか・・・・ この2週間殆ど口をきいてないです。子供も敏感に感じとっています。子供もかわいそうだし私も 同じ事でいい加減に限界です。 お互いに譲り合えなければ離婚しかないでしょうか? アドバイスをお願いします

  • 夫の親戚との付き合いについて

    夫の叔母が突然私たちの子どもを養子に欲しいと言ってきました。私たちには成人を迎えた子が2人います。どちらか1人を養子にということでした。それも夫が留守で私だけに話しをしてきたのです。あまりの身がってさに怒りお断りをしました。叔母は、数年前に叔父を亡くし子供にも恵まれず1人で生活しているため、先々の面倒を見てほしさに言っているのだと思いますが、なぜ私たちの子どもなのでしょうか?そんなに親しく付き合いをしているわけでもないのに、腹立たしく思います。お金にも不自由していないようなので、将来老人ホームでも入ればいいじゃないかと思います。夫にも義父にも話しをしました。もちろん怒っていましたが、直接言ってくれたのは義父だけで夫は何も言ってくれませんでした。元々子育てはすべて私に押し付けて好きかってしてきた人なので、対応が冷たいです。近々法事あるのですが、そんな叔母と顔を合わせたくないので、仕事を口実で参加を控えたいと思います。義父には、違う理由を言いましたが構わないと言ってくれましたが、どう思いますか?

  • 実家にベッタリな夫

    結婚23年、40代の主婦です。 夫は長男で、結婚当初5年間義父母と同居した後、近所に別居しました。 その後も頻繁に行き来をしていましたが、ここ2~3年夫の、実家への密着度が増し、週末の土日は必ず実家へ行き、時には夕飯も無断で食べてくるようになりました。 夫は別々の家族ではなくひとつの家族だという考えで、子供の命名も実家の両親と考え、事あるごとに実家中心です。 お正月なども『年始のあいさつに行く』というのではなく、元旦の朝から3日間ずっと実家に通います。 義父母の誕生日や父の日、母の日、アメリカ在住の妹の誕生日も決して忘れず祝い、夫の誕生日も義父母と祝います。 そうかと思うと、私の誕生日はそっけなく、結婚記念日も知らんぷりです。 妹とも仲がよく週に1度は長電話します。 昨年末、妹夫婦が帰省した際に、私や子供に内緒で、夫と夫の家族だけで勢ぞろいして外食をしたことが発覚しました。 そのことで私はとても傷付き、こんなことが知らない間に今までも頻繁に行われていたのかと思うと悲しく夫まで信じられなくなりました。 夫からすれば「親孝行して何が悪い」なのでしょうが、自分の家の事などは何もしないのです。 子供達はそんな父親を嫌悪してほとんど会話もありません。 実家を異常なほど大切にする夫との結婚生活は疎外感があり、とても寂しく孤独でした。 夫婦の意味や家族の意味、これまでの自分の人生を考えると虚しくて涙が出ます。 これからの老後、義父母の介護の問題などが発生してきたらと思うととてもやっていく自信もなく不安です。 残りの人生を幸せに過ごしたいと思う反面、経済的な事や子供の事など考えると離婚に踏み切れません。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 夫との生活に疲れています

    長文になりそうですが、身寄りがなく、相談できる人もいないのでここで話をきいて頂きたく、よろしくお願いします。 夫と私は53歳。15年前に当時小5の私の長男を連れ、再婚しました。夫も再婚で、元妻に子供が二人いました。子供はとてもなついていました。 実家には母が一人暮らし。父は30年前に亡くなっていました。私は一人っ子です。 夫はとても真面目で仕事も熱心、性格も温厚で、子供も大切にしてくれたので再婚を決めました。 義母は亡くなっていました。義父と同居しましたが、仲良くやっていけると確信してのスタートでした。 ところが、同居してみると、夫と義父の仲が悪く、怒鳴り合っている状態でした。食事も一緒にしませんでした。 夫も暗い表情で私とも話をしなくなりました。(結婚前と全然違う。)と思いつつ、私は何とか家の中を明るくしたくて一生懸命やっていました。 結婚して3か月くらいたったある日、義父が「家の権利書がない!」と騒ぎ出しました。そして、私に「権利書だけ盗んでも、金にはならないぞ!」と怒鳴りました。私が怒ると、「この泥棒猫!」と包丁を持って追いかけられました。ベランダに出て、必死で押さえ、帰宅した夫に助けてもらいました。 子供は私の実家に遊びに行っていたところだったので良かったと思っています。 その時の夫は、私に対して、「こういうことは今まで何回もあって、風呂で襲われて裸で逃げたこともあるから。」と言いました。義父の姉も後日「昔の父親はこんなもの。優しすぎる父親に育てられると嫁として困る。」と言ってきました。 私は、やっていけないと思い、離婚して子供と二人でやり直そうと、家を出ることにしました。すると夫も一緒に出ると言い出し、三人での生活が始まりました。 その後、夫との間に二人の女の子を儲け、今高校生になりました。長男は社会人で一人で住んでいます。 夫は、仕事は真面目で、人事の仕事をしています。コーチングや対人についての勉強を熱心にしています。外ではとてもできた良い人と見られていると思います。「うらやましい」と言われることもあります。 それなのに、家では、暴力は振るわないものの、言葉の暴力がひどいのです。 「おまえは肩書がない。人に紹介するのにはずかしい。前の妻の親戚は市長だったから堂々と紹介できた。」 「実家のお母さんも連れて歩くには恥ずかしい。前の妻の母はきれいだった。」 「おまえと結婚したのは、父親の介護を考えてのことだ。おむつをかえさせようと優しいだけが売りのおまえを選んだ。」 長期休みがあっても、どこにも出かけないので、誘うと、 「結婚したからって、一緒に出かけなくったっていいだろう。」 そこで、私が子供を連れて、友達と出かけると、 「誰の金で生活しているんだ!通帳とキャッシュカードを返せ!」 と怒鳴られました。 長男に対してもひどいことを言ったり、意地悪をされました。 子供二人が喘息があり、入院することが度々だったので、私は働くことができませんでした。実家の母に心配をかけられないとの思いもあり、離婚の決断ができずにきました。 PCのパスワードをかえて使えなくしたり、プリンターをわざわざしまって仕事に行ったり使わせないようにします。 休日は、座ってTVの録画(ニュースや時代劇)をずっと観ていて、暑くてもエアコンを使いません。 でも、自分を置いて買い物に行かれると腹が立つらしく、一緒に行きたがります。 外食はほとんどせず、買い物中、昼食を食べたいと子供が言うと、 「お父さんはおなかすいてないけどな。食べたいなら寄れば。お父さんは待ってるから。」 と言います。子供は遠慮してしまいます。もう言わなくなります。 屋台のものを食べないので、初詣やお祭りが、人とぶつからないように速く歩く訓練のようです。 何かあるたびに泣いて抗議するのですが、 「泣いても僕は何とも思わないから。」 と扉を閉めて寝てしまいます。話を聞いてくれません。翌朝は何事もなかったように起きてきます。 私が腎臓を悪くして、高熱で起きられなかったときや、子供が入院することになった時も会社を休まずに出かけました。「休めないから」と。 そんな時に助けてくれたのは、実家の母でした。 「仕事だから怒りなさんな。○○さんのお陰で生活できてるんだから。」 とうちに来て助けてくれました。義父に対しては、 「もう会いに行かなくていい。でも子供のために離婚はしないで。」 といいました。母は7年前なくなりました。(もう助けてくれる人はいないな。)と感じました。 と同時に(もうお母さんに心配掛けることもないから、離婚してもいいな。)とも思っていました。 他にも言葉や態度の暴力はたくさんあります。もう本当に限界でした。 3年前、夫の帰宅時間が近づくと動悸が激しくなり、涙が出てあまりに辛いので、心療内科を受診し、別居が良いとのことでしたので、夫に話をし、実家に帰ってもらいました。 子供に 「お母さんが頭がおかしくなったからしょうがないな。」 と言って出て行ったので、娘はショックを受けて泣いていました。 「何にもわかってないね。」 と言っていました。 離婚はしないとの条件でしたが、私は離婚を考えての決断でした。 ところが、夫がマンション購入を決めてしまい、また同居することになってしまいました。 夫のいない生活の幸せを子供共々感じているし、私はこのまま夫との老後を過ごすことを考えると不安でいっぱいです。 もちろん経済的な安定を考えれば、離婚後の不安は大きいです。 でも、こんなに虐げられての生活はもううんざりなのです。 別居した時期から私も働き始めましたが、今、高校生を二人連れての離婚は難しいです。 子供が自立する5~6年後を考えて離婚を考えていますが、甘いでしょうか? 貯金はすべて夫名義で、給与からの引き落としになっているので、私は自由になりません。 何かご意見ありましたらお願いします。

  • 夫の実家の状況について

    よろしくお願いします。 昨年30代後半で結婚したばかりなのですが、夫の実家には夫の妹とその小学生の子供3人が義父母と同居しています。 義妹家族は事情があって子供たちの父親の姓を名乗っています。 そのため私達夫婦は隣町の賃貸住宅で暮らしています。 夫は家業の小さな工場での仕事に従事しています。 つい最近わかったことですが…義妹家族は食費をいっさい家に入れていないとのこと。義父母は年金が入りますが少額でほとんど夫の稼ぎを頼っている状態で、 しかも義妹も実家に戻った時点から同様の状態です。 長男の結婚にあたり、義母は結婚前から、義妹家族の 状況をなんとかしなければならないと考えている様子は良くわかりました。 このような状況にもかかわらず、義妹は家事を義母に 任せっきりで自分たちが食べた後の洗い物もせず、 使用している子供が食べ散らかしや脱ぎ散らかしたものなども一切手をつけず、朝は子供を送り出したあとに再度お昼ごろまで寝ていました。 最近はかろうじて短期の仕事に出かけていますが、 どうしたものか義父母も弱みを握られているのかと さえ思ってしまうほど注意もしません。 その割りに義母は私に愚痴をこぼします。 優しい夫も弱い立場であるはずがないのに、あきれてはいますが妹に注意することさえしません。 性格はいい義妹だとは思いますし、子供3人を 一人で育てるのは大変だと思いますから少しは協力もしたいと思いますけれども、 年中散らかった居間を片付けようともせず、家事も殆ど年老いた義母に任せっきりのああいった生活態度にはあきれて物が言えません。 まだ結婚して1年ですから私が言っていいものかどうか 私の実家の母にも相談しましたが、まだ言うのは早いというのです(>_<) いくら実家とはいえ、世話になっている状態であれば 家をきれいにするくらいはしてもいいのではないでしょうか。 このままずっと夫の収入に頼って生活するつもりなのかを考えると、腹に一物たまってしまっていやな感じです。長くなってすみません。 ご意見をいただけたらと思います。

  • 夫の実家の隣に住むデメリット

    結婚1年になる者です。 現在、夫の実家近くの賃貸マンションに住んでおりますが、 夫の実家の隣の土地(義父所有)に家を建てる計画が出てきています。 義父母とは仲が悪いわけではないのですが、今でも週3くらいで電話があったり突然やってきたり、正直負担になっています。 このまま隣に住んでしまったらと思うと気が気でなりません。 夫は、両親には干渉しないように言うからとか隣に住んでも別に関係ないと言っており、他の選択肢はないようです。私は隣に居ると思うだけでストレスが溜まりそうです。 確かにマンションを購入するより、ある土地に家を建てたほうがコスト的には安くすむので夫が実家の隣に住みたがるのはわかるのですが、この先何十年もそんな生活が続くのかと思うと逃げ出したいくらいです。 同じような経験をされた方がいましたら、アドバイスをお願いします。