• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫との生活に疲れています)

夫との生活に疲れています

このQ&Aのポイント
  • 夫との生活に疲れています。長期間暴力的な言葉と態度に苦しんできました。
  • 夫との結婚生活は、家族や子供に対する暴力的な言葉と態度が続き、私は限界を感じています。
  • 夫との関係は外では良好に見えますが、家庭内では言葉の暴力が続き、私は離婚を考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

まるで自分のことかと思いながら、読ませて頂きました わたしも今、質問で投稿しています 同じくひとりっ子で50歳、再婚同士で、わたしの連れ子が2人です うちも誰の金で、という言われ方は夫の常套句 状況もあなたとほぼ同じで、暴言に耐える15年でした わたしは春に下の子が高校を卒業するので、離婚しようと思っています 幸い帰る実家はあり、老親は受け皿となってくれます あなたはご両親は既に亡くなり、 子供さんが自立される5~6年後を考えてということですから、 それまでにできるだけ貯金をして、備えていかれると良いと思います わたしも財産分与などで揉めて長引くなら放棄しようと思いましたが、 回答者さんから、食べていけるのかと尋ねられ、当然の権利だから、 婚姻期間で築いた財産は半分貰うようにアドバイスも頂きました また気難しいご主人と義父さんでしょうから、まともに取り合わず、 心無い言葉を言われても「そうですね、すみません」ととりあえずは謝って、 流しておくと良いと思います 言い分を聞く人達でも無さそうですから、あえて意見せず、早く話が終わるように わたしも離婚を決意してからは一切の夫への抗議をやめたら、 夫は何か気づいたようで、態度が緩みました なので今は不用な争いは避け、必要最低限度の会話です 今は家を出る為、身辺整理をしています それまでの連れ子の養育への感謝もあり、家事もより一層頑張ろうと思っています 夫が生計を安定させてくれたことには大変感謝しています あなたもよく考え、時期を見据えて下さいね 経済的な自立は大変でしょうから、上手に交わしながらやっていくことも、 やり方によってはできるかも知れません 何とか穏やかなに暮らせるように、ありとあらゆることをシュミレートしてみて下さい 子供さんが自立される頃には、きっとご自身の答えも出ていると思います

manahiro
質問者

お礼

同じような境遇の方からのアドバイスで、すごく嬉しかったです。 meredithmaranzさんの幸せを願っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.3

よく・・結婚相手を選ぶ時には。 女性を選ぶなら、その母親を観ると良い、 男性を選ぶなら、その父親を観ると良い、 と言います。 父親と息子の確執も、ほとんどは、お互いの欠点が共通しており その点が、近親憎悪に繋がります。 仲が悪い、ということは、似ている、といういことです。 というわけで。 おっしゃるように、離婚の期限を、とりあえず5年、と定めましょう。 その5年の間に、離婚の準備をしましょう。 どうにかして、現状財産の把握をしましょう。 婚姻関係にあった間に生じた財産は、財産分与して貰えるなど、離婚に関する法律に詳しくなりましょう。 離婚した後の生活設計をしましょう。 自分自身の年金について調べ、いつ離婚すると得なのか、考えてみましょう。 離婚後の居住場所について、検討しましょう。 そうした準備を着々と進めているうちに、5年はすぐ過ぎます。

manahiro
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございました。 アドバイスに頂いた準備を進めていきたいと思います。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

人が生きるということは、身体と心が共に生きることになります。身体が生きるということは健康に気をつけながら生きる事なのは言うまでもありません。心が生きるとは、要らざる心配とか悩み事を抱え込まないように、楽しいことに出会ば心が喜ぶ。と、いうのが生きていることの意味です。 人間は誰でも心が生きられていないと生きている気がしないのです。あなたは、日々食事を摂って休息して身体は明日に向かって生きています。しかし、心は身体とは逆の生き方をしています。「ただ生きるな善く生きよ」という言葉がありますが、あなたはただ生きているだけの生き方のように思います。 夫婦関係に問題があるのなら、それを改善するための行動を起こされては如何でしょうか。まず、家庭裁判所にお出かけになって「夫婦関係調整(円満)調停」を申し込まれてみては如何でしょうか。その結果、円満調停が上手く行かなければ、離婚を視野に入れた別居をされるべきだと思います。 調停で夫婦問題の解決を図ることで、離婚の方向に進んだ場合でも、あなたに不利になる離婚条件はなくなります。あれやこれやと考えあぐねるよりもまずは行動に移すべきだと思いますが・・・。

manahiro
質問者

お礼

「ただ生きるな善く生きよ」という言葉を忘れず、これからの人生を生きたいと思いました。 回答をいただき、ありがとうございました。

回答No.1

manahiro さん 読ませてもらいました。 相手に自分のことをわかってもらえない・・・、さぞ、おつらいことと思います。 ご主人に彼のおとうさんの、性格がじょじょにでてきてしまっているのかもしれませんね。 manahiroさんの書かれている状態からすると、別居、か、離婚を考えるのもむりないと思います。 すくなくとも精神的な苦痛を訴えることはできるように思います。 専門家ではありませんので、ご主人のmanahiroさんに対してやっていることが、離婚を成立させるための証拠になるかどうかは、わかりませんが、役所でおこなわれている無料弁護士相談などへ、その可能性を相談されてみてはいかがでしょう。 (そのような場所にきていらっしゃる弁護士のかたでも、中には、お金目的の弁護士のかたもいらっしゃいますので、実際に料金が発生する場合は、精査が必要ですが) 別居や離婚をしたあと、適切な経済的な基盤をもてるかどうかも選択の条件になってきますものね。 まずはお子さんや、manahiro さんのご親戚に間にはいってもらって、別居、離婚の方法をさぐってみましょう。 manahiro さんの思う本来の生活をイメージして、一歩一歩すすんでください。 応援しております!

manahiro
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございました。頑張りたいと思います。

関連するQ&A