• 締切済み

学校…。

私は今、事情がありクラスでは、なく、他の教室で勉強をしてます 自分の学校は、教員の数も生徒の数も少なめです 自分にすることをたまに与えてくれるのですが、感じたのが迷惑かな?ということです 次の授業が●年生で授業のときや他にもすることがあるのに、私の課題のことを他の先生と話したり課題をだすといらない神経ですよね? ふつうなら、私のクラスが授業なら一度にみれるのに 基本、一人のときもあるし、ついてみてくれるときもあります 私は真面目っていったらちがいます が、周りにくらべたら真面目です それと家でも問題があり、学校でもうまくやれずですごくつらいのですが それでも、毎日必死で学校に行ってました めちゃくちゃ行きたくないし、孤独も感じてます 不安だし恐いし 行ってもすごく帰りたくなるし泣けてくるし だけど、そう思ってしまい、私が行かなければ先生はいいのかなとおもってしまいました 金銭的には、授業料とか払うから儲けていいのかもしれないし、それが仕事なのですが よけいに、学校に行くのがいやになりました 学校の先生にも頑張ってることを認めてもらえないような感じがしてます 親は一切、私を認めてくれませんし こうでおかしくないかもしれませんが、 誰も自分が行かなくても行かなくなっても なんともないとおもってしまいました もちろん、これは、他人にはっきりいわれたわけではないので、こうだ!みたいに強く強く思ってるわけでないです 友達はいません 正直、合いそうになくすでに自分を否定されてたりもしてどこまで無理をするかにもよりますが、無理に付き合うくらいなら一人でもいいかなとおもってます あわないひとと、悪いことしたりプライベートで遊んだりしても、いい気がしないとおもいます 皆さんはどうおもいますか??

みんなの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.6

教員です。 >私が行かなければ先生はいいのかなとおもってしまいました そんなことはないでしょう。 先生と言うのは「教えることが大好き」な人たちです。 ですので、あなたが来なくなることは「自分の教え方が悪かったのか?」と気にする人はいても「来なくていい」と思う人はいません。 >学校の先生にも頑張ってることを認めてもらえないような感じがしてます 学校には、あなたと気の合う先生はいないのでしょうか? もし、いるのならば、その先生は「あなたの頑張り」を認めてくれているのでは? >親は一切、私を認めてくれませんし これは難しいでしょうね。なぜならば、親はあなたに「理想の子ども」を期待してしまいますから… 「ありのまま」の子どもを認められる親は、少ないでしょう。 逆に「親ばか」と言うくらい、子どものことを「買い被る」ものです。 >正直、合いそうになくすでに自分を否定されてたりもしてどこまで無理をするかにもよりますが、無理に付き合うくらいなら一人でもいいかなとおもってます >あわないひとと、悪いことしたりプライベートで遊んだりしても、いい気がしないとおもいます 会わない人と無理をして付き合う必要はありません。 ただし「人に自分の気持ちを言葉で伝える」「人の気持ちをくみ取る」コミュニケーションの技術は、あなたの年代でしか「楽に」培うことができません。 大人になってしまうと、みんな「優しい嘘」をついてしまうので。 「空気が読めない」などと陰では非難しても、本人には言わず、スルーするだけ。そして、その人はいつまでたってもコミュニケーションの能力が上がらない。 ですから、学校には他の教室でも通えるのは、素晴らしいことです。 あなたのこれからの長い人生の為にも、人とつながる技術を身に着ける練習に励んでみてください。 ご参考までに。

回答No.5

無理に友達を作る必要はありません。 無理に仲間に入ろうとすると嫌がられていじめにつながります。 ただ質問をみて思ったのですが質問者さんは理解者をさがしているきがします。 家庭が上手くいっていないから寂しいよね? 周りの目を気にしすぎています。 学校の先生は仕事でやっているので迷惑だなんて気にする必要はありません。 その辺を気にするのは親の役目ですよ。 家庭が上手くいってないと人と関わることが難しくなります。 親が信用出来ないのに他人は信用できないですよね? 他人が否定するように感じるのは貴女自信が自分を否定しているからですよ。 親は選べません。また家庭の事情に他人は口をはせません。 その中で貴女が幸せに暮らすのにはどうしたらいいんだろう。 愛されないのは貴女が悪いわけではありません。 まず自分が自分をみとめてあげることではないでしょうか。 貴女は頑張っていることを貴女自信がほめてください。 周りを気にせずあるがままの貴女でいれたらいいと思います。 いつか貴女をわかってくれるひとが現れると信じていてください。

  • ueue3131
  • ベストアンサー率51% (208/405)
回答No.4

すごく悩んでいるのですね。 いろんなことを 深く考えるタイプで 「自分のせいで 相手が 迷惑していないかな。」と 考えてしまい 「・・・だったら 自分は 学校に行かない方が いいのかな。」 って 思っているんですね。 そんな中 毎日 学校に行くのが 本当に辛いのに がんばって通っているのは とても立派だなあと思います。 あなたは すごくがんばり屋で 優しい人なのだと思います。 先生たちは あなたが 学校に来てくれているだけで うれしいはず。あなたが がんばって学校に通ってくれていることが 先生方に 希望とやりがいを感じさせているはずですよ。 なかなか 口には出さないでしょうけど 教師って そういうものです。 あなたの悩みを 先生に打ち明けてもいいではありませんか。 先生は きっと親身になって聞いてくれるでしょう。 友達についてですが 気を使うだけの友達なら いなくても いいじゃないですか。 あなたは 今 気持ちが沈んでいて まだ心身が健康でない状態ですから そういうときには 新しい友達は できにくいものです。 あなたの 悩みが 解消され 心身が もっと健康になれば 友達は いつのまにかできるものです。 今は 一人でOKですよ。 さて、苦しい気持ちで通い続けている学校・・・ 今の経験は あなたのこれからの人生に 大きな力となります。 仕事をしたり 恋をしたり 結婚して子育てしたり・・・するときなどに 「あのときも 苦しかったけど 乗り越えたんだもの!」と あなたに 勇気と希望を与えてくれるでしょう。 それでも 学校に行くのがつらいときもあるでしょう。 そういうときの とっておきの方法は 1日丸ごと休まず 朝だけ学校に顔を出して 早々に帰ってくることです。 どんなに辛くても 「欠席」だけはせず 1分でも顔を出してから「早退」する。 そういうマイルールを決めておくといいですよ。 人間の体は そうやって リズムを作り そのリズムによって 心身のバランス・健康を保つのですから。 人間の心身は いろんな理由で 傷ついたり 病気になったりします。 でも、それを 治す力も あなたの体の中には あるんです。 「今の 状態は 必ず治る!」と信じてください。 そして 学校に通い続けてください。 応援しています!

noname#195405
noname#195405
回答No.3

自分がどうしたいかです。 でも、自分を認めてほしい、という欲求が第一のようですね。 気持ちはよくわかります。僕も親に愛されないで育ちましたから。これだけでも辛いハンデです。 さて、現実はあまりに辛い、ということで、一瞬でも「夢をみよう」と思いませんか? 束の間でいいから、楽しい思いがしたい・・・ で、それに向かって何か行動をしてみる。 すると、運がよければ夢が実現する。 これを繰り返せばもっと大きな夢をかなえられるかも・・・? というループで僕は生きています。案外うまくいってます。 「楽しい事に目を向ける」ということです。チャンスをつかむコツです。 以前くそ真面目で、将来的リスクにしか目を向けてなかった僕からの意見です。 ちなみに、夢が叶わなくても、わりとダメージを負いません。 楽しい事に向かっている時って、そのプロセス自体が楽しいものです。 自己肯定感ってやつを感じます。

noname#231223
noname#231223
回答No.2

質問が何かよくわからないのですが・・・「課題を与えるのも、見るのも、それに対する質問を受けるのも先生の仕事」です。 個人的に教員は客商売とは思っていないので、いつ何時でも万全の対応をしろという気はないので・・・忙しいから後回しにするとか、質問の内容が明らかにおかしいから回答しないとか、そういうことはアリとして・・・面倒な生徒の対応もしなければいけない【給料の素】【メシのタネ】なわけです。 あなたが面倒かそうでないかは置いといて、迷惑かもと遠慮する必要はないですから。 特に目立った理由もないのに学校に行かなくなる方が、客だと思い上がっている親から文句を言われたり、指導力がない、不登校を改善できず悪化させたと悪い評価を上司から下されたり、先生の方も迷惑するんじゃないでしょうか。 ついでに、あなたのがんばりが認められないことについては、頑張っている「つもり」なだけでは? とも思えます。 合わない人とプライベートで遊ぶ必要もないですが、社会生活に必要な付き合いまでしないのはオカシイでしょ。 大人になれば飯を食うために理不尽な客の相手もしなければいけないし、嫌いな同僚とも仕事は円滑に進めないと自分が痛い目に遭うようになるのです。 好き嫌いもほどほどにしておかないと、本気で回りから相手にされなくなると思いますけどね。 辛口失礼。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

>皆さんはどうおもいますか?? と聞かれても、具体的な事が一切書かれておらず、 「○○だと思います」、「○○と感じています」ばかりで、何にを私たち回答者に伝えたいのか、質問したいのかが見えてきません。 最悪、あなたの勝手な勘違いで済む話かもしれませんし(そうではないとは思いますが)。 何故学校に行きたくないのか? 何があったのか(きっかけ)? 自分は何をしたいのか? 自分は今後、将来はどうしていきたいのか? などはお聞きしておきたいですけどねー。

関連するQ&A

  • 学校の教員です。

    東北の公立中学校で英語科の教員(26歳)をやっているものです。相談があるので書きます。現在、私は中学校3年生の担任であり、3年生の英語を指導しています。去年は現在の3年生を一人で指導していました。英語は好き、得意な生徒も多く、成績も生徒のおかげで優秀でした。 所が学校の方針で3年生は小人数指導を行うことになりました。年輩教員(58歳)と私で、1クラスを2分割して、行うことになりました。ですから、現在私のクラスで授業を受けているのは、担任してるクラスの半分だけです。隣の年輩の先生のクラスの生徒が、「私のクラスがいい。」「やっていることが意味不明です」「英語嫌だな」などの苦情を訴えています。 「慣れるまで時間がかかるよ」とは話をしていますが・・・。年輩の先生のクラスは、私とスタイルも違い、今風の授業とは言えず、古風です。決して今の子どもにあっているとは言えないかもしれません。このままでは、英語が得意だった生徒が苦手や嫌いになりそうでかわいそうです。何かいい手立てがあったら教えてください。できたら、全員の生徒を、一斉指導したいですが・・・。年輩教員には立場上絶対に言えないから困っています。

  • 学校の教員のみなさん(男性)に質問です

    プライベートで先生と呼ばれることに違和感など感じますか? 今気になってる人が小学校の教員なんですが(当方23歳女)、バカにしているとか先生生徒プレイをしたいとかそういう訳ではなくただ単純に先生と呼ぶのがしっくりきたので先生と呼んでいます。 これはどうなんでしょう?

  • 教員から転職(学校を変わること)で悩んでいます。

    私は現在私学で教員をして3年目の女性です。 生徒時代にわかりやすい授業をしていた先生に憧れて教員になりました。 しかし、今の学校は生活指導や部活動に重点を置いており、思うように教材研究の時間がとれません。 学校から帰れば夕飯を食べてすぐ寝なければ睡眠不足になるような状態で、好きに教材研究したり好きなことをするには睡眠時間を削らなければいけない毎日です。 週一日の休日も部活動にとられ、いざ休めると一日中ぼーっとしてしまいます。 自分は、クラス経営や部活指導をしているよりも、授業をしているときや教材研究をしているときにやりがいを感じます。 生徒を叱るのもあまり好きではなく、自分には教育者として失格ではないかと悩みます。 周囲の先生方はとても尊敬していますが、生徒を叱るのが好きではないとか、教材研究をしたいという自分の本音は話せません。 いっそ学校を変わろうか、それとも塾の講師に転職しようかと考えてしまいます。 しかし、自分が好きなことだけできる仕事はどこにもないとも思います。 現在の自分が、単に仕事から逃げているだけなのか、教員に向いていないのか分かりません。 学校を変わったり転職をしても、また同じことを繰り返すのではないかという不安があります。 また女性なので、年齢を重ねると転職しにくくなるのではないか、いっそ早いほうがいいのではないかと焦りもします。 私学から別の学校に変わられた方や公立で別の学校に赴任された方、塾の講師をされている方などの体験談や現状がお聞きできればと思います。 長い文章をお読みいただきありがとうございました。

  • 中学校教師を訴えたい

    最近すごく嫌な中学の英語教師が居ます。 今までにあった出来事を書きます。 ・学校の行事である文化発表会の授業後練習に、生徒は賛成なのに先生だけ賛成しない。 (↑これは、生徒がやりたいならばやっても良いという、   学校が許可しているものです。) ・義務教育であるにも関わらず、授業を真面目に受けない生徒に「帰れ!」と言って帰らせた。 (↑無理やりでは無いのですが、生徒はそれを希望しておらず、   先生が帰れと言ったので、ダラダラ教室を出て行き、   出て行ったあとも、大声で暴言を吐いていました。) ・自分の居ないクラスで、自分をいじる替え歌を歌う友達がいて、  その替え歌を歌っていた途中で、先生がいきなり割りこんで、一緒になって歌った。 (↑その歌は、自分の髪型をネタにしたものでした。   その歌の中で、髪型をネタにした部分だけを、先生は歌いました。   その言葉は、完全なる人権侵害でした。(調べた結果)   なお、私は友達からいじめを受けているわけではありません。   喋れる友達がちゃんといます。) ・暴言を言う。 (↑最低、ウザい) 訴えるということはどういうことなのか、 調べたのですがよく分からず、 この内容で相手に通用するのでしょうか。 学校に言えば、何とかしてくれるんですかね。 教育委員会に言うべきなのですか? 私には分からないことが多すぎます。 誰か、心やさしい人が居れば、 私に先生を訴える術を教えてください。 私は、先生が居るこの学校に もう行きたくありません。 声も聞きたくないし、顔も見たくないです。 でも、不登校にはなりたくないです。 こんな私は、いけないのでしょうか。

  • 中学校の講師をしている者です(長文)

    この春から中学校の社会科で非常勤講師をしているものです。 3月までは大学生で卒業後に講師のお話をいただき1ヶ月勤務してきました。 もともと教員を目指すために大学に進学し 学生時代は,大学生ボランティアとして小学校や中学校の現場に入り 児童生徒の支援,教職員の方のサポートなる活動をさせていただきました。 本採用の教員になりたいという思いで1ヶ月やってきましたが ここにきて自信がなくなってしまいました。 週末,教科でノート点検ということで,1学年の担当クラスのノートを集めたところ 数名の生徒が未提出の状態となってしまい 一人では解決できないと思い,学年主任の先生に相談しました。 先生から教えて頂いたことは 「はじめが肝心。ここでしっかり指導しなければ僕の授業はなめられる」 というものでした。 連休明けで早速指導をしなければと考えていると 連休中も学校のことが全く離れませんでした。 これから先のことで不安がいっぱいなのですが 教員の仕事をあきらめたいとは思いません。 現在授業を持たせていただいている中で 地球儀を用いたり,準備した資料を使ったりして 生徒が「わかった!」などと言ってくれることに喜びを感じています。 確かに,本採用になり部活顧問などを持てば 自分の時間が作れなくなるのは仕方がないことだと思います。 忙しいときがあるのは,どこで働いても同じだと思います。 忙しい仕事だとは思いますが やりがいの多い仕事だと考えているのであきらめたくありません。 しかし,連休明けのことを考えると不安でたまりません。 気分を紛らわすために,母校の大学で職員の募集が出ていないか など何処かに気を散らしてしまう自分がいます。 考えすぎなのでしょうか。 アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 専門学校 ついていけない

    栄養専門学校にいってるのですが・・・・・・。 納得いきません・・・。 一人の先生が三教科おしえてたり、二教科おしえてる先生が 二人と学校の経営状態がよくないのか・・・・・?と重複してます。 三教科おしえてる先生の教え方がものすごくわかりにくく、 口頭で大事なところをいって、 「今日教えたことは、次回の授業でできますよね」 (しかも、すごく声がききとりにくくわかりにくい)   「次回はこういうような問題をだして計算していく授業をします。 で、できなくても時間でくぎってほって次々いきます。」 私は、口頭で大事なところを言われても、理解できませんし、 初めて聞いた言葉とかがすんなりはいってこずに、わかりません・・・。 たとえば、○○高等偏差って言葉をいわれても、その言葉の字とか イメージがわからず・・・・・何のこといってるかわからないんです。 この先生にわからないところをきいても、ちゃんとおしえてくれません。 しかも今課題があって先生は300人分くらいの課題をみるために ほとんど私たち生徒の相手できません。 わからないっていっても相手にしてもらえません。 なんか、ちゃんと教えずにそのままポンとほったらかしにされそうです。 専門学校なので、できる人とできない人の差があり、できる人はさっさと理解 できますが、私はできないので困ってます。

  • アスペルガー児堂と学校教育

    3歳の時にアスペルガー症候群と診断された小学3年生の息子がおります。普通級に通っておりますが、集中が続かず授業に関係ないことばかりやっていたり、教室から出て行ってしまうことが目立ちます。また、かんしゃくを起こしやすく大声で文句を言ったり、先生や友達に暴力をふるうことがあります。但し、このような行動は家庭ではまったく見られません。混乱の少ない静かな環境であれば指示も頭に入りやすく、息子は落ち着いていられるようです。これについては担任の先生も同じ意見をお持ちです。ですが、学校の環境を変えることは難しく、1クラスあたりの生徒数を減らすわけにはいきませんし、補助の教員を置くことは財政上の問題などでできそうにありません。はっきりしていることは今の状況が息子(周りが騒がしくて落ち着かない)にも担任教師(生徒が30人もいて手がまわらない)にも負担になっているということです。文部科学省が発表した特別支援教育については今後の動向に注目していますが、始動したばかりで現時点ではその先行きは不透明です。環境を整備したいという考えから、生徒数の少ない地方への転居も考慮しておりますが、その場合はあまりに情報が乏しいのと、かなりの田舎に行かないとクラス数は減っても生徒数が変わらないようです。(参照:学校基本調査)精神的疲労が溜まり家族は憔悴(しょうすい)した状態です。何かいいアドバイスがありましたら教えて下さい。

  • 現在専門学校に通っているんですが・・・

    今年からプログラミングを学ぼうと専門学校に入ったんですが授業についていけません・・・。と言うより先生の授業がわかりにくいんです。なのでその日に習ったところを一から家で復習しないと授業についていけない状態です。逆に言うと家で一人で勉強したほうが先生に教えてもらうより濃縮に頭に入ってると思います。授業で5%学び自宅で95%学んでる状態です。家で勉強すると短時間で先生が教える方程式+他の生徒が知らないような自分なりの単純明快な方程式が見つかり、テストでは結構優秀な成績を修めています。先生の授業で理解している生徒もいるので先生の授業が悪いのではなく、僕に問題があるのだと思います。 しかし授業で無意味な時間を過ごしている以上学校に通うメリットはありません。今すぐ学校を辞めて独学勉強したほうがよいのでしょうか?

  • 荒れている学校

    私は田舎で塾を経営しています。 近くに1クラス30名程度の中学校があり、その学校の生徒が、私の塾へ通っている状況です。 前からその中学校が荒れていると聞いていたのですが、塾生が学校に行っていないという話を今日聞きました。保護者の話によると、授業妨害をする生徒がいるらしく、先生に暴言を吐き、真面目にしようとする生徒にはいじめをするそうです。授業も全く行われていないようです。そういったこともあり、転校を考える生徒が多くいるそうです。塾生もその1人です。 肝心の学校側は何もせず、先生は「席に座っていれば内申点をよくする」というそうです。校長も昨年不登校者が多くいたのにも関わらず、その学年が卒業すると、うちの学校には不登校者がいない素晴らしい学校と言ってるそうです。 その学校の荒れようは、定期テストの試験結果からも明らかで、平均点が30点前後、0点が何人もいる状態。 私は何かできることはないのでしょうか?こんな荒れた学校の環境を変えることはできないのでしょうか?

  • 学校のクラスマッチでのことです

    学校のクラスマッチで、生徒の優勝チームと教員チームが対戦するということになり 生徒に負けるわけにいかず、教員チームが全力を出し勝ったのですが 教育的効果からすると、生徒と対戦して勝つというのは 教育的にはどのような効果があるのでしょうか? プラスでしょうか?マイナスでしょうか?