• ベストアンサー

男はだまって・・・がなぜいいの?

苦しいことや割に合わないことでも文句を言わずにひたむきにやることがサラリーマンの鑑だと一昔前は言われたようですが、それは本当のことですか?どうみてもただの奴隷にしか聞こえないんですが。 自分の言いたいことを我慢して、耐え続けるという、所謂「男はだまって・・・」の不言実行の精神はなぜ美徳に思われているんですか?自分の意見を持って、会社に対してもそれを発信し、実現していこうとしていく有言実行こそが最上であるし、言ったことが実現できなかったとしても過程がしっかりしていれば誰も批判はしないと思うのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stm003
  • ベストアンサー率29% (46/154)
回答No.6

それぞれが自分のやりたいように仕事をして会社という組織が成り立つのでしょうか? 誰にでも仕事のやり方人それぞれあります。 例えばAさんはスピード重視で仕事は速いがミスが多い。 Bさんは仕事は遅いがミスはしない。 AさんからBさんを見れば、仕事が遅くて周りに迷惑をかけている奴に見えるでしょう。 逆にBさんからAさんを見れば、ミスばっかりして周りに迷惑をかけている奴に見えるでしょう。 この二人が同じチームで仕事をしたとき、お互いが自分の意見を主張した場合、チーム全体の関係がギクシャクして仕事が上手く回らなくなるでしょう。 逆にどちらかが自分の主張を抑えて、相手や周囲に合わせて仕事を進めれば、仕事は上手く運べるようになります。 この時、同じチームにいる人の意見はどうなるでしょう? 大抵の場合、自分の仕事のやり方を主張して、周りにそれを強要する人は煙たがられ、 自分の主張を押し込めてチームの仕事が上手く回るようにしてくれた人には感謝するでしょう。 一緒に働いている人だって馬鹿ではありません。 誰のおかげで仕事が上手く進んでいるのか理解しています。 こうしてチームの為に自分を押し殺してくれた人には仲間からの信頼や尊敬が生まれます。 一緒に働く仲間のために自分を殺して一生懸命仕事をする。 これもひとつの美徳ではないでしょうか? 確かに上司から理不尽な命令をされたり、理解できない会社のルールもあります。 その時は様々な立場の人の事を考えれば納得できることも幾つかはあります。 自分のいる部署の書類を簡素化したために他の部署の仕事に影響が出たとか 逆に他の部署がミスを減らすために確認書類だの何だのを増やして自分の部署に影響が出たとか本当によくあることです。 そういった一緒に働く他の部署の仲間の事まで考えずに自己主張していたら恥ずかしいもんです。 仕事に追われて自分の仕事しか見えなくなっている人にこういう人はよくいます。 当たり前のことですが貴方のことを言っているのではないですよ。 こういう人はよくいるという話です。 そして、そういう人はやっぱり自分の事しか考えていない、かっこ悪い人にしか見えません。 会社全体の事が見渡せて、一緒に働くすべての人のために発言をしたり、意見を主張できるような人が社会全体に増えてくると、『男は黙って…』と言うのは、やっと過去の言葉になると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.7

ここは詳しいです。 駿河武士=徳川氏(永禄9年(1566年~)) と 島津氏(建治元年(1275年~)) の影響ですよ。彼ら(支配者)の信条が日本人の特性になっていったんです。 徳川氏と島津氏は特に質実剛健、男尊女卑の意識が高い武士でスパルタ的精神を持ってました。 三河も島津も元々は土地が痩せていて、貧しかったんですね。結果的に華美を嫌い、剛健な精神を尊ぶスパルタ的人格が生まれました。 貧しい土地ですから仲間同士で協力するのは当たり前だし、親分は子分の面倒をちゃんと見るのは絶対なんですね。「オレはこんなのしたいんだよー」とかってのは許されないし、芸術家とかは生まれにくいですね。 それらの影響も江戸時代では限定的だったのですが、明治期以降、軍隊、テレビ、ラジオなどを通じて 日本中に波及しました。 雑賀衆(和歌山)とか長宗我部氏(四国)なんかほとんど海賊ですからね。 合議制ですし、しょぼいボスなら転覆してOKってことになってます。 松永氏(奈良)なんて裏切りまくって4回ぐらい転職してます。 長州氏(広島、山口)なんか実力制、官僚制ですから長州征伐の失敗で年配の指導者層が徳川に恭順し始めると若手官僚がクーデター企てて老人たちを隠居に追い込んでしまう。で勝手に薩摩と同盟を結んで徳川幕府を攻め立てたわけです。 薩摩人や徳川人には有り得ない考え方ですけど、長州人にとってはそれが普通なんですよ。 つまり1900年頃まで「日本人」と言ってもけっこう多様だったわけです。 文献なんか読んでもけっこう「おっちょこちょい」とか「だめな人」は昔の人にも多いです。 むしろ「寡黙で不言実行の方がカッコいい」みたいな気風ですね。 元々は武士に多い考えでしたが、明治政府が軍隊制を敷いたことにより市民にまで広がりました。 文献で見ても、昭和初期まで続いた「夜這い」のように、田舎の性事情はけっこう荒れてますし、 都市部でも吉原に行く事が一種のステータスや文化だった時代があったように(女性は嫌がったようですけど)、日本人そのものには割と自由な文化は持ってました。 奴隷かどうかは分かりませんね。スパルタの例で言えば、反抗すれば殺されることもあるほどえげつない年功序列のスパルタ式でしたが、30年ぐらい真面目に働けば年金も貰えるし、貴族階級になれることもあったようです。 ちなみに職業選択の自由はありません。全員が軍人です。軍人で良い働きをできなければ殺されるか侮辱されます。国家自体がブラック企業ですね。でも本人らは割とプライドを持って生きてたみたいですよ。 大国ですし、子どもの頃からずっとそういう風に教育されてますからね。 商業やその他は全部奴隷にやらします。 それで力の弱まった大国アテネ破ってますしね。その後没落しますが。 アングロサクソン(イギリス・アメリカ)の価値観では人と人のやり取りは全部、外交であり契約、つまり殆ど君主と傭兵みたいな関係性ですね。 精神的には自由ですけど、君主(雇用主)からすればたかが傭兵なんで部品と同じなんですよ。 だから法律(契約)なり、労働組合と言うのは労働者にとっては命綱なんですよ。 「なんであいつらあんなにこだわるの???」と日本人は思うけど、彼らからしたら雇用主なんて全然信用出来ていないから「お前ら気楽でええなあ」と思ってるわけです。 今の日本はその辺のミックスの現状ですね。 その辺が分かってたら少なくとも精神的にはラクだと思いますけどね。 欧米アングロサクソン社会では傭兵的に「今でしょ」とばかりに成果を求められちゃうから日本以上にキツイ面もありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

貴方がいまだ社会人になっていない事を念じながら回答を致しましょう 文句を言う言わないに関わらず社内業務は処理する必要が御座います 貴方のように あれは嫌これも嫌では業務が処理出来ません 又 処理前には事前協議と処理案件の精査が実行されます 質問の記載条件は 色々と思案をめぐらせた結果の業務処理の事なのです 男は黙って皆で決めた事をしなさい と言うのが正しい解釈です 御理解頂けましたでしょうか

noname#200445
質問者

お礼

私は文句を言うとは言ってないんですが。 自分の考えを主張し、それに対して行動すべきだと言っています。それに私は社会人なんですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nosamajin
  • ベストアンサー率23% (80/342)
回答No.3

う~ん…、苦境に陥っている時に「疲れた」とか、「もうダメ」等と泣き言を漏らすとカッコ悪い、無様という事になるでしょう。 そうなると「男らしくない。」という事で、苦境でも黙々と振舞うべきという事でしょうね。 ただ、会社の理不尽な仕打ちまで黙って耐えるのは美徳ではありません。 >自分の意見を持って、会社に対してもそれを発信し、実現していこうとしていく有言実行こそが最上であるし、言ったことが実現できなかったとしても過程がしっかりしていれば誰も批判はしないと思うのですが・・・。 自分の信念、意見を堂々と主張する事は大事なことです。 しかし、ワンマン企業でそれをすれば経営陣の逆鱗に触れ、下手すれば左遷されてしまいます。 自分以外に扶養している家族がなければ左遷も覚悟の主張もできるでしょうが、妻や子がいる状況で左遷覚悟の主張は中々難しいものです。 家族が自分の行動に理解しているのならともかく、そういう理解がないとどうしても家族の置かれている状況を壊したくないという思いが先に来ますので、会社に楯突く事を避けようとするものです。 経営陣が理解してくれるのならともかく、理解するかどうかが分からないとなると主張するにしても大きな勇気が必要ですので難しいものです。

noname#200445
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

質問拝読しました >それは本当のことですか? ハイ、これは日本人ならではの勤勉実直さがそうさせていますね 昭和20年に終戦を迎えたその10年後から高度経済成長が始まります アホほど仕事があったんです その間いろんなものが普及しましたよね(家電製品&車) その時代に生きていたわけではないのでどれほどの労働環境だったかわかりませんが、「悪く言えば」奴隷そのものでしょうね >なぜ美徳に思われているんですか? これはCMの影響です 「男は黙って○○ビール」ってコピーがヒットしたんですよ その、ビール会社にある男性が採用試験にやって来ました 面接官と何も言わず終始無言 呆れた面接官が退席を促したところ、最後にこのセリフを言って採用された、という都市伝説まで出回ったぐらいです

noname#200445
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.1

>それは本当のことですか? 本当です。今でもそうです。 >不言実行の精神はなぜ美徳に思われているんですか? 出る杭は打たれるからです。 また、できないことは言うものではない。 ということもあれば、 できる範囲でしか行動しないなら、 それを宣言したところで意味がなく、 もっと目標を高く持て。ということにもなります。 >過程がしっかりしていれば誰も批判はしないと思うのですが・・・。 結果が伴わなければ、意味がない。 というのが基本です。 >どうみてもただの奴隷にしか聞こえないんですが。 労働者なんて、見た目がどうであれ、 大概が奴隷みたいなものです。

noname#200445
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『勤労は美徳』という考え方についてです。

    こんにちは。こちらで初めて質問させていただく者です。 現在、労働について研究しているのですが、 かつての中世ヨーロッパでは、労働は奴隷のする卑しいものとされていました。 そして貴族はいかに自分の手を汚さないか、労働しないかが美徳とされていました。 ですが、現在ではそれらが逆転し、懸命に働くことこそ美徳であり、 働かない者(最小限しか働かないフリーターやニート)は、軽蔑、批判の対象となっております。 このように価値観が転じた大きなきっかけは一体何なのでしょうか? また、なぜ現在では、働かない者が蔑まれるのでしょうか? (この価値観の変容は、蔑みを正当化するほどのものなのでしょうか?) 気分を害された方がおられましたら申し訳ありません。 拙い文章で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • 高い目標を公言し、達成できないと叩かれる

    こんにちは。 日本では謙虚さが美徳とされていますよね。 そのためか、高い目標を公言して達成できないと叩かれる傾向が強いと感じます。 特にスポーツの世界に多いですかね。 例えば本田圭佑はW杯優勝を公言し、全く届かずに批判を浴びました。批判の理由は目標の公言だけでなく普段の言動なども原因だと思います。 しかし同じように優勝を公言、かつ時に本田選手以上に大口とも言える発言を繰り返したK-1の魔裟斗選手は、公言通りの結果を出したためか批判されていた印象はありません。 K-1とサッカーW杯では規模が全く違いますが、なんというか勝負事の世界において目標を高く持つのは当然だと思います。 そしてそれを公言することは勇気のいる行動です。 メディアに質問されれば答えないわけにはいかないですから、そもそも黙っておくことは難しいですけどね。 結果が出なかったことについて叩かれるのは仕方のないことですが、目標を公言したためにさらに強い批判を浴びるというのはおかしなことだと思います。 公言していなかろうが出した結果は変わらないのだから、同じように批判されるべきだと思います。 身体能力の問題ももちろんありますが、そのように自分に自信を持つこと、それを発信して行く姿勢に批判的な風潮は、日本がスポーツの世界で結果を出せない要因の一つだと思います。 みなさんはどう思いますか?

  • 自己改革の仕方(計画)

    悩める40代のサラリーマンです。 最近、すごく悩み自己改革の必要性を感じています。 いろいろな本を読むと悩みを全て書きだしてと 書いております。 悩みは、多い。しかし、なかなか計画を立てる事、実行 まで実現しません。 いつも、不安にさいなまれます。 今の自分を変えたい。 例えば、上がり症で人見知りで口下手でとっさに頭に物事が 浮かばない現状を少しでも等 アドバイスお願いします。宜しくお願いします。

  • 結局、どちらが良いのですか??(明朗快活さが取り柄だが軽薄で軟派 or 硬派で非社交的で思慮深い)

    きっと手段の違いであって、答えはないかと思われますが、どちらが良いと御考えですか? 茶化し等は一切無しで、真剣に回答を御願いします。 1.陽気でノリが良いのだが、軟派で調子に乗りやすく、すぐにチャラけるため、幾部の人からは大体うざがられたりもする。 それに、考えないで行動する事も多く飛躍するので、「馬鹿だなあ。」「単純だなあ。」「子供だなあ。」 等と"決まった事"を言われる。 軽薄で口だけタイプにもなりやすい。 弱音も平気で吐くので、 「女々しい。」、「男の癖に。」等と、矢張り、臭い"決まり切った事"を言われる。でも言われてもそう動じない。進歩は無い。 有言不実行でうざったい人、よくいるワンパターン人間になりやすいものかと。 2.無口で硬派且つ、物事に無関心で、非社交的、思慮深くニヒル。   決まった事を言われるのも馬鹿馬鹿しいので、チャラける事も控え、調子もこかないし、恋愛等と言う形の無いものは信じない。 「1は、決まった事を言われると解っているのに進歩が無いのか。」 だが、偶に人と接するかと思えば、謙虚で落ち着いた対応である。 それは、決まった事を思われたり言われたりするのが嫌だからと言う虚勢も混じっている。それでも、人にはちゃんと気遣うため、嫌がられる事も無い。 自意識過剰でプライドも高く、抜け目無い完璧主義なので、 人のいない所で、きちんと文武に黙々と励んでいる。 誰からも「男の癖に。」とか「情け無い」「だらしない」等と決まり腐った事だって丸っきり言われたりはしない。 それも虚勢による気配りのおかげである。 周囲からは不言実行の男らしいタイプと思われる事だろうが、一部からは「何だあいつ、ちょっと損な性格では?」と敬遠されるところもある。 そして勿論の事、単に「つまらない。」とは言われるかも知れない。 では出来るだけ「どっちもどっち。。」等と言うのは無しで御答え頂きたいので。 私は、決まった事を言われるのは飽きるので、2でも良いと思っております。 2の場合なのですが、1のように御喋りが多いと、口ばかりで女々しいと思われたり、「男の御喋りは感心出来ない。」とか吐かれる位でしたら、不言実行タイプの2で良いのでは、ザマを御覧になってろと言う感じで良いのではないでしょうか? ファイナルファンタジー8のスコール氏とか、7のクラウド氏とか、あずまんが大王の榊さんは、2のようなタイプに該当するのではないでしょうか。 2のような人の場合ですと、どんなに文武に秀でていようがやっぱり普段はがり勉~読書家で"教室では皆と話さな"くとも仕様が無いのではないでしょうかと。 2は "小市民ごときに「男らしくしろ。」とか言われる前に、自分でちゃんとやるわい!!と言うかやっとるわい。" と思っているものではないでしょうか? ここで、2は「身も蓋も無い」かと思われますが、 2は人の評価に拘るからだと考えます。 いっそ2で良いのでは? 文武両道でも、矢張り、「いつもは非社交的でがり勉~読書家」と言うのは駄目ですか? 1を素直で謙虚と仰られる人もいるみたいですが、ですから1は単なる怠け者の見栄っ張りと言う場合が有り得ますね。 いざって時に頼れる人、真面目で誠実な人、自分にも他者にも厳格なのは2ではないかと思いますが。

  • 日本のサラリーマンが奴隷な理由

    学生です。なぜ日本のサラリーマンは奴隷っぽい扱いを受けてもそれが当然の如くなっているのか非常に疑問に思っており考えを書きにまとめて見ました。 1.欧米のようにJob Description(職務内容)が明確でないこと。 2.労働は美徳という考えに基づき、長時間働くことがあたかも素晴らしいことのように 錯覚している人が多いこと。 例:未だに徹夜や長時間労働したことを自慢話する もしくは若い頃の武勇伝とする輩が多い。 3.1にも関連するが基本として集団主義を取るため個人の仕事が終わったからと言って 早く切り上げることはタブー視される傾向が強く結果いつまでもダラダラと残業をする。 以前就職説明会に赴いてとある大企業の説明では残業は減らそうとは組合をあげて努力しているがやはり月30~40時間ほどは覚悟して欲しいなんて言っていましたが、そもそも現状の日本のサラリーマンの考えや企業の雇用の仕方を考えるとそれ自体無理なことだと思ってしまいます。自分の仕事が片付いて帰ろうとしたら「今日は早いね。」なんていやみともとられかねないことを言ってくる人がいるのですから当然ですよね。 このようなところでしょうか?足りないポイントがあればご指摘ください。 ではなぜ1~3のような主義をとるようになったのかという疑問については私の中で解決してません。これについてもアドバイスいただけると嬉しいです。 追伸:ネガティブなことを書きすぎましたが日本の雇用のいいところはやはり長期雇用を前提としてるところだと思います。朝日が報じた「追い出し部屋」報道からはそうでもないのかなとも思い始めましたが…

  • 攻撃的と言われ・・・

    私はあるサークルをリフレッシュして再生させるために盛り上げるため、色々努力しました。 それがうまく行きそうになって、良い兆しも見えて来ました。 新しい人も入ってきて、その方たちに「○○さんに会えてよかったです!」とすごく持ち上げられて、気持ちも良かったのですが、 リフレッシュしたことによって、古くからのメンバーでは来ない人が出てきました。 その中のある男性メンバーが前代表のことを色々批判意見を私にメールで言っていました。(毎回すごい長文で) でも、その人は自身の仕事が忙しい事もあり、自分からリフレッシュのため「やります!」と言ったことを、言うだけで、一つも実行していませんでした。 ある日、これから、新規加入の会があり、がんばろうとする時期に、その人がいつものようにネガなグチメールをしてきました。(自分は加入の会に参加しないのに) その人はメールでは色々言うくせに(いつも長文で)実際に人を前にしたら、何にも言わないし、会の再生にもまったく関わらず、いつも言うだけなんです。 なので、その方がよこした、グチみたいなメールに初めて、厳しい意見を言いました。 「有言実行してください。」と言うようなことを。 そしたら、返信で「あなたの世界観や価値観で、攻撃的に言われれば私には出来る事はないです」などという返事が来ました。 今まで自分から言ったのにしなかったことに、一つ一つ言い訳の内容でした。 それで、私が批判したことも、「そういうなら、もう自分に出来ることはないです」とか、「自分はスゴク忙しいのです。」 などと言われたのです。 それが、とてもショックでした。私もかなり忙しい状況の中、時間を作ってがんばって来たのに、それに、その人は私を代表に押してて、私は自分の事を「人にも厳しいのでムリですよ」と言っても、「厳しいほうがいいんですよ」と言っていたのに、本当に厳しい意見を言ったら、「攻撃的」と言われてしまいました。 がっくりと、力が抜けて、がんばって来たことがガラガラと崩れてしまいました。 「これから気軽な気持ちで言う事が出来ません」などとも言われ、気軽な気持ちで人にグチばかり言っていたのに、全部私が悪いのかな?と思うことと、私は自分が人に嫌われる人間に思えて、自信がなくなりました。 もう、なんだか、がんばって行くのはムリかなと思ってしまいました。 人なんて信じられないと思ってしまい、自分がイヤで仕方ないです。 どういう風に気持ちを持ち直したらいいのか、アドバイスいただけたらと思います。

  • 彼氏と別れたい!

    6年前から一緒に住んでいる彼氏がいます。彼は10年上で私は30前半です。付き合った当初は価値観も私と違ってなんか新しい世界の人だったので、付き合ったら好きになっていくかな~と思い付き合いました。はじめは新しい世界観で新鮮味もあり楽しくて新しい発見などあったりこの人ならもしかしたら将来家族になってもいいかな~と思っていたのですが、1.2年ほど前ぐらいから「ん?この人始めの言ってる事と違うな?」とか思い始めだんだんアラが見えてくると、虚言癖があったり、私にお金を借りたり(80万ほど)、有言実行はしなかったり、自分はできていないのに人の事は細かく指摘してきたり、性格が捻くれてたり、とまだいっぱいあるのですが、嫌な所がいっぱい出てきました。 始めの彼と今の彼とでは、私の中では全く違い、(今思えば付き合う前は自分のいい事ばかり言ってかなり話を盛っていました。)別れたいと思うようになりました。 もう6年も住んでいるので、家計面でほとんど彼に頼っていて、たまに働いても彼に貸したりとかで、貯金はありません。仕事も今はしていません。なので今すぐ別れてしまうと正直精神面、金銭面でキツいです。(将来も不安です。)でもすぐにでも別れたいです。 こーゆう場合今から働いてお金を貯めて別れてもいいと思いますか? それとも、厳しくても今すぐ別れたがいいでしょうか? 犬も2匹いるのでなかなか別れるのは難しいですが、別れる為にまず私は何をしたら良いでしょうか? どうかアドバイスお願いします。 批判や中傷はやめて下さい。

  • 離婚したいけれど・・・

    私は、30歳代一児の専業主婦です。 夫と離婚話してやり直ししてから2年が経ちます。 理由は、・人に対する心無い言葉(本人は悪気なし) ・自己中心的 ・生活態度 ・外面、内面の違い ・金銭感覚 ・子供への接し方(ペットの犬や猫と同様) 簡単に言えば性格の不一致で終わるでしょうが・・最近では簡単な連絡事項や内容の軽いテレビ等の話以外しません。 自分の都合で生きているので、段々と我慢の限界に近づきます。 子供に関しても、自分のマイホームプランの中に成長過程が無かったのです。全てタダと思っていました。(幼稚園や義務教育) 最初は出産時の子供返り位に思って居たのですが、どんどんと乳児が居ることもお構い無しの 行動や、言動がエスカレートして、何度か実家へ帰ってしまいました。 只、暴力・借金・女性問題は無いのでまだまだ、決定力不足となっていました。 世間でいうと「どこの家も似たもんだ」と言われてしまいました。 一番許せなく思っているのは、有言実行でなく有言他行です。物を買い揃えて、全くやらない。 しまいには、「これいつやるの?」 子供で言うと、プラモデル買ってと店でごねり、 買ったとたん「お母さん作って~」 見たいな事が安かれ高かれ平気でします。 2年前の離婚話やそれまでの態度・言動で、私も何も言えなくなってしまいました。 また話し合いの結果は私の言っている言葉は理解できても納得できないと言われ、何か言うたび倍返しで、朝までグタグタ言われる恐怖で緊張しながら生活しています。 子供にも影響が出ないか心配でたまりません。 私なりに考え付く事も幼稚なせいか、胸のうちで終わってします。 毎日の生活私が至らないせいでしょうか? こんなことで離婚は間違いでしょうか? 私のつたない文章で理解できた方ご意見お聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 戦争は必要ではないでしょうか。

    弱いものが負け、強いものが勝つ。そうすることで強いものだけの世界が維持される。そこには歪みも憎しみもない。そして発達していく文明に支えられ、徐々に精神性も増していく(つまり遺伝子の支配から遠ざかっていく)。やがては、殺し合いをせずとも、全体が洗練された集団になる。より良い世界が実現される。そのとき初めて、助け合いとか、分かち合いとか、されるべきでは。 ところが、今の文明はどうでしょう。病気になれば病院が助け、悲しめば誰かが励まし、憎めば誰かが一歩譲る。弱者は生存し続け、さらに他の人間に悪影響を与え、その結果遺伝子プール全体が濁ってしまう。これでは文明の発達スピードも遅れ、より良い未来の世界の実現まで掛かる時間が延びる一方です。 ただ疑問もあります。なぜ、人間は弱者を助けてきたのかです。「他者を守ることが種の保存につながるから」と説明できそうですが、メリットだけではなかったはずです。だいたい、目の前の一人がどうなろうと、傷物の相手を助けたところで新たな犠牲者を生む恐れも有るし、そもそも代わりはたくさんいるわけですから、遺伝子にとって逆に非効率、損失のはずです。もしかして、マイナスがプラスになる過程で、一度0を通過しなければならないのでしょうか?初め利己性だけがはびこり、人間は遺伝子の奴隷だった。しかし徐々に、遺伝子から離れてきていて、それが「相手の立場になって考える」「憎しみと向き合う」という理性的な情動として表れているのかもしれないです。それは遺伝子という強力なマイナスに抗うということなので、文明は不安定な状態になり、今に至っているのかもしれないです。ですが0を通過すれば、「特異点」を通過しブレイクスルーが起こり、人は遺伝子に打ち勝ち枷から解放され高度な精神と知能を得えられるかもしれないです。ですが果たして本当にそうでしょうか?なんだかご都合主義のような気もします。 なぜ、こんなことをごちゃごちゃ考えているかというと、自分自身、憎しみを抱えているからです。それを、出すべきか出さないべきか、相手を攻撃するか自分が犠牲になるかの狭間で葛藤があるからです。そして、後者を選ぶことは本当に相手を気遣ってのことなのか(自分を磨くため)、それともただ相手が怖いだけなのかがわからないからです。 自分は、どう在るべきでしょうか?皆様の考えがききたいです。貴方自身は、どう在りますでしょうか?

  • 政治家と国民

    政治について自分が思っていることを、長々と書いてしまったのですが、もしよろしければ、ご意見をお願いします。 どうもマスコミ報道は、弱者救済とでもいうのでしょうか? 権力を持っている人物に対して、厳しい評価をすればいいという風潮があるようなのですが、日本の主権は、国民ということを考えると、何で国民に対して厳しい評価をしないのでしょうか? たとえば、汚職をした政治家がでたら、その汚職をした政治家を選んだ国民を糾弾すべきだと思います。 マスコミが政治がが嫌いになったのは、戦争時に政府がマスコミを弾圧して。報道規制をかけた。でも、戦後、今まで威張っていた政府が、威張れなくなって、今まで抑圧されていたマスコミがここぞとばかり、政治家、政府に、厳しい目を向けるようになったのでないでしょうか? 日本の政治家が無能なのは、日本の国民が無能だからではないでしょうか? 当選回数を自慢している政治家がいるようですが、長い間政治家をやっていて、功績がなければその人は政治家として、能力がないのではないでしょうか?  政治家を選ぶのは、国民で、能力がある政治家を選ばないのは、国民の責任なのではないでしょうか? また、いい政治家というのは、実現しようとする目標を明確に掲げ、そして自分の部下を使ってそれらを実行する人、政治家に必要なのは、または、上に立つ人に必要なのは、人の能力を見極めることだと思うのですが、どうでしょうか 戦争中に生まれた人は、政府に批判ばかりいっているようですが、自分の国の代表を批判して、その行為自体がおかしいとは思わないのでしょうか? 何か政治家というのが国民に直結していないような発言ばかり聞くので