• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プロポース後、親の紹介を控えてる間に、デリヘル)

婚約者との喧嘩が絶えず、彼女の不安と迷いが増しています

sspiderの回答

  • sspider
  • ベストアンサー率32% (118/366)
回答No.5

切羽詰っているね。 辛そうだし、混乱している。 SOSが聞こえる。 でもまだ、ご両親には話していないみたいだね。 よく耐えていると思うよ。 少しでも見通しがつくようになればいいと思う。  少しあなたの文章を私なりに整理してみるね。  まず、彼のしたこと。 悪いこと 女がらみ 1デリヘルだね。 2特定の異性との連絡。 金がらみ 1携帯電話の立替 2借金200万 3オンラインゲームの課金 4債務処理をしない 5貯金をしない 6収入が少ない 理不尽な彼の言葉 1別れると何度もいう。うんざりとも。 場所も所も時間もをかまわずというか、もっとも貴方が辛いときを狙い済まして、脅す 2特定の異性のことで、貴方が逆に、非難される。 理不尽ですよね。 3特定の異性との関係を止めるという約束を裏切る。 何のための約束か分からない。 4そんな状態ではないにもかかわらず、親に早く紹介しろと脅す。 出来るわけない。 5結婚するんなら待つことを覚えろ。 何を待つわけ? 6こっちも成長していこうと努力してる。 それがどうした?黙ってやれ! 7お前はマイナス思考でくだらないことを一人で悩みおかしい。 彼のやるべきことを貴方に一方的に押し付けているからでしょ。 くだらないのはお前の方。 8こっちが具合悪いのに、それも配慮できないことを気付いて冷静なる努力しろ。 それはこっちのセリフ? 冷静になれないことをされて冷静になることなど不可能だし、それが自然で当然です。 あなたが彼の言うことを「もっとも」と思ってはいけませんよ。 彼は典型的なモラルハラスメントです。フランスでは完璧な犯罪です。 9最近絡みにくい。 貴方が絡みすぎでしょ! 10はやく一緒に暮らして、お前のストレス軽減しないとな。 よけいストレスがたまるわ!アホ。 現在のあなたの状態 1情緒不安定 2ハサミや電車を見ておかしなことがよぎります。  自殺願望 3復讐願望 彼は吸血鬼です 彼のまめさ、優しさは本物ではありません。 自分の利益や見栄えのために貴方を利用するためです。偽装です。もちろん、愛情も見せかけです。 貴方が今しようとしていること。 >その上で、親に彼へ電話することや、彼の親にも電話して貰うのはおかしいですか? 私だから、彼の親も彼自身も、無視したりひどいことを言うと思うのです。 本当は、彼に遠かろうが来てもらって、親の前で謝って欲しいのですけど・・。 ここまで辛い思いをしても、貴方は優しいね。 優しすぎるね。 だから付けこまれてしまった。 ドラキュラに。 仮に彼が貴方のご両親の前で土下座して、泣いて全てを謝っても、何か約束しても、私が貴方の親なら、その彼を蹴飛ばし、つばを吐き、殴るね。もう二度と娘に会わせないね。何かの弾みで殺すかもしれないね。大事な娘を無茶苦茶にした彼が許せないだろうから。 それが親として娘にできる愛情だと思うから。 貴方がとめても、やるね。 貴方を優しい娘に育てたことは、自慢だよ。 だから、やる。 それに漬け込み利用する彼が許せないからやる。 婚約を解消し、一日も早くこの男のことは忘れようよ。 それが、最大の復讐だ。 貴方の優しさにふさわしい男は必ずいるし見つかるよ。 悪いことは言わないから、彼とはさっさと別れよう。

potyariwanko
質問者

お礼

混乱している私の粗末な文章で、的確に整理してくださり感激です。 本当にありがとうございます。 あれから、落ち込む私を心配する彼に、遠回しに問い詰めていくと、自ら風俗のことをいいました。 しかし、かけて、折り返して電話が来るときに、私の顔の待受をみてキャンセルしていたそうです。 まして、2人で可愛がっているペットがいる部屋に呼ぶはずないし、使ったなら自分から言うし、反省して親父にも相談したから、電話して聞けばいいとのこと。 日を開けて3日かけているのにその度、やっぱダメだ、やっぱ使おう・・と葛藤して、それを実父に相談したというのは私は信じれません。 その電話を貸して、それで店にかけて調べるというと、自分の身は潔白だからいいけども信じてないから別れると言われました。 吸血鬼・・・そうなんでしょうね 私が優しいというのは、甘すぎて愚かという意味ですよね 優しい表現をしてくださった、sspiderさんの心遣いが嬉しいです。 別れるにしても、偽りのない答えが彼の口から欲しいのですが、こういった男性からは聞けないのでしょうね

関連するQ&A

  • 親への紹介時期

    彼にプロポーズを受け、婚約指輪を作りに行きました。サイズ直しのため出来上がりは2週間後です。親にはプロポーズを受けたことの報告はしたのですが、紹介(彼が私の家に挨拶に来るの)は婚約指輪が出来上がってからのほうがよいのでしょうか?それともできるだけ早く彼を自宅に招くべきですか?

  • 親へ、紹介前の30半ばの彼との結婚が

    よく喧嘩になります。 理由はバツアリ彼の経済力(月17万で貯金なし)が原因だったり、肩代わりさせられた借金問題(自己破産予定)だったり、異性とこっそり連絡してたことなどです。 私は、月15万、貯金120万、借金・バツ・異性問題なしです。 短気で、すぐ別れるということもそうですが、本当に別れる気だったから婚約指輪を捨てたこと、誕生日プレゼントを渡す前に捨てたなど気の短さなども、私の悩みの種です。 先ほども、だらしなさを指摘したところ、自分を棚に上げて付き合いきれないから別れると彼が言い出したので、 「では私の父にそう伝えて。私は説明するのもあなたの後出しジャンケン話を聞くのもうんざり。直接来て、言えば?」 と、私が言うと 「ああ、行けたらいくわ。そのかわり、このテンションで行くしお前の全部いままでのこと言うし、お前の目の前でお前の親殴ると思うよ」 そう言われました。 何考えてるんですか? 私は、ブランドを貢がせたり、お金とったり、浮気したり、風俗店で働いたり、窃盗したりと指差されることしたわけでもないのに・・・。 ご意見聞かせて下さい。 どういう心理で、私の親を殴るんですか?短気というかキチガイではないですか? 私のことも、親に事もバカにしてるんですかね? だから、一人娘を貯金のない定収入の状態で嫁にすると挨拶するつもりだったのでしょうか?

  • 親に紹介は、タブーだろうか?

    最近、芸能ニュースを見て 慰謝料うんぬん言っているのを、見ながらあとで考えさせられることがあります。 慰謝料・・・・・婚約めいた事実があるなしで、双方の認識として 結婚前提みたいな? 指輪を渡している渡してない・・・・事実婚みたいな、同棲?いろいろ・・・・ 婚約しているかのような事実って、さまざま慰謝料請求できるできない・・・・ また、金額などに影響する・・・・リポーターや弁護士が話をしていましたことから 私自身考えさせられました。 息子らには きちんと段階を経て結婚をしてほしい、 一応私ら親の立場も考えてほしいという願いから 付き合っているなら、きちんと紹介してほしい、きっちり、あいさつもしてほしいし 結婚という方向に向いたとき、困るので 付き合っている時点から、だらだらではなくて、紹介をきちんとしてほしいと 伝えてきましたが それって、ある意味、ごたごたし、別れたり、いろいろあったとき 親に紹介しているってのは・・・・ある意味 軽い婚約らしき意味合いが生じますでしょうか? 親としてこうしてほしいということが、上手く結婚まで行けばなんも問題なしですが 長く付き合った挙句、男性が気持ち変わったとなれば、 「ちゃんと、彼女を私たちに紹介してよ」 と言って、紹介・・・ある意味親公認・・・みたいな事実を 私自身が作るってことになりますでしょうか? だから、無責任に「彼女、紹介してもらいたいよ」というこはこれからは、言わないほうがいいですか? 「こんにちわ」だけで、家に上がられるのが嫌だったからなのですが それだけの挨拶にしたほうが、いいのかなと考えさせられる 昨今の芸能関係の問題を見ていて、反省した次第です、 どう思われますか?回答お願いいたします。

  • 式場選び

    彼と結婚の約束をしていますが、先日結婚の段取りで大喧嘩をしました。 プロポーズは8月でした。が、彼の親は海外住まいの為、挨拶は年末。それまでの間は親への承諾がとれて いないので、それから始めようという話をしていました。 が、基本的にはお互いつきあってるのも知ってますし、結婚したいってことも親には 伝えてますので、式場探しくらいはしてもいいかな?と私は思っていました。 (もちろん予約はしません、あくまで候補選びです。) 親に挨拶する前にいろんなことで話を進めすぎだと怒ってきました。といっても彼と 一緒に婚約指輪を見に行ったりもしていたのに・・・。 そしたら、彼は親に挨拶して、両家の顔合わせをしてから婚約指輪を購入、指輪が できあがってきたら式場選びと段取りを言ってきました。 私はどうも納得が行きませんでした。 挨拶したら式場選びを一番最初にするんじゃないの? 彼はどうやら婚約指輪がなければ婚約にならないと思っているようです。そんなばかなぁ~ っておもいました。じゃー指輪なしの人は婚約してないのか!って言いたくなりました。 はぁ~どっちにしろここで愚痴ってもしょうがないですよね。 彼の考えに愕然としました。このまま結婚するのはとても不安です。 彼にわかってもらうにはどうしたらいいのでしょう?

  • 婚約指輪は親の結婚の了解を得てから買うもの?

     1年ぐらい前から結婚する約束をしており、両親にもそう話していました。  どちらの親も「賛成!よかった!!」といった感じでしたし、婚約指輪は彼から結婚を正式に申し込むときにもらうものだと思ってたので2人で買いに行きました。  今日もらったんですが、親に見せたところ、「おめでとう!!でも、親の了解もなしにー」と少し嫌味(?)を言われてしまいました。    婚約指輪は親に挨拶をしてから買うものだったんですか? ドラマとかマンガで、彼が選んできて結婚申し込む時に用意してたからそういうものだと思ってたんですが。。もらっても挨拶までは黙ってるものとか??  印象をマイナスにすることはしたくないんですが、どうやったら取り戻せるでしょう??アドバイスお願いします(T_T)

  • 親の過干渉に困ってます

    春に結婚を控えた20代後半男性です。 結婚にあたって、母が持っていた指輪を婚約指輪として相手に贈ることになりました。先日、その指輪を持って婚約者と私の2人でサイズ直しに出したのですが、そのことを母伝えると突然怒りだし、「何でそんなに早く物事を進めるのか」などと不平を言い始めました。母はどうも自分が関われないことに不満があるらしいのです。 決して安くはない指輪をもらった上、結婚式の資金援助もしてもらうことになっていて、親には大変感謝しています。ですから二人だけで勝手に準備を進めようというつもりはありません。両家の親にも納得してもらいながら式を迎えたいと思っています。そのために私としてはこれまでも進捗状況を細かに伝え、式場を決める前にも資料を見せるなど努力はしてきました。 しかし、指輪の直しひとつにまで細かく注文をつけたがるとは思っていなかったので正直困惑しています。婚約者も私の両親と今後上手くやっていけるかどうか不安な様子です。 私の親の顔色ばかり窺っていては、婚約者も不満が募ると思います。親との距離の保ち方についてアドバイスをお願いします。

  • 婚約解消後の結婚指輪代の支払いについてと親への謝罪

    以前↓こちらで質問させていただいている者です。 https://sp.okwave.jp/qa/q9810283.html (1)結婚指輪代について 結婚指輪代は前払いで全て彼が払っていて、現在指輪予約中です。(予約キャンセル不可。婚約指輪はなし。) 婚約解消になる以前の喧嘩で 彼の転職について2人で喧嘩をした時に 何回か私から彼に別れたいと言ってしまったことがあり、 勢いで指輪代どうするの!?って聞いたら 向こうも勢いで要らない!!!と言っていたのですが... 完全に婚約解消してから指輪はどうするかについて話していません。(私からはもう連絡とりたくなくて) 常識的に考えて 指輪代って半分でも書留で送るなりして支払うべきだと私は思うのですが、この場合皆さまだったら払いませんか?? それか向こうから連絡があれば払うってかたちでいいのでしょうか、、? ※ 上記のURLにある私の質問文に なぜか先に結婚指輪は買われたというのはタイミングが先過ぎたということで、2人でちゃんと見て買っています。 (2)彼のお母様への謝罪 彼側のお母様には 一度挨拶にお伺いしたことがあり、 婚約解消についての謝罪の手紙を書いたほうがいいのかな?とおもっています。(彼から振ってきたとは言えそれにわたしも同意しましたし、彼が好き勝手してたが故なのですがわたしが自暴自棄になりすぎて彼に暴言を吐きまくった結果なので) ちなみに彼、彼親からわたしの親には全く謝罪もありません。 私の立場でしたらどうするのが正解だと思いますか?

  • 親に挨拶に来てくれない彼のことで悩んでいます。

    親に挨拶に来てくれない彼のことで悩んでいます。 20代女性です。 ひとまわり上の男性と交際しています。 4年ほど交際しており、現在同棲中です。同棲2年目です。 親に挨拶に来てくれない彼のことで悩んでいます。 現在の状況は半年前に結婚しようと言われ、婚約指輪をいただきました。私はそれをお受けしました。 結納などはしない予定ですが、口では結婚すると言われています。 彼のご両親のところには同棲する前から紹介してもらい、お正月、お盆など何かあるたびに実家に連れて行ってもらい向こうのご両親とは仲良くしています。 その際に彼女と結婚すると紹介されて、向こうのご家族も"息子の婚約者"と言っています。 同棲することになった際に、私の親にも挨拶に来てと言うと、わかったと言われました。 が、しかし、未だ挨拶がなく。。。 いつ行くの?と言っても俺のタイミングがあるからもう少し待って、と言われ続けて、今に至ります。。。 私の実家は地方ですが休みを使えば行けないことはありません。泊まりがけになりますが…2日の休みがあれば行って帰れますので物理的に無理ではないです。 こうしていつ?とやっているうちにコロナが流行しました。結果、私の実家に帰るのは病人がいてリスクが高いため、挨拶はリモートか電話で良いよ、と私の親が言ってくれたので、その旨を伝えました。 すると、来週電話する! と言って電話しない。 来月の○日に電話する!と言ってしない。。。 結局私と結婚したくないの?贄切らないの? と聞きましたが、早く結婚して子供も欲しいしきみと結婚したいといいます。何度も同じことを聞きましたが同じ答えです。結婚が嫌になったなら今ならまだ私も20代だし、別れるなら今のうちよ、と言っても、いや、絶対に結婚する。別れない。と言います。 じゃあなぜ色々先送りにするのか?と聞くと、俺は俺の考えがある。もう少し待ってくれ。俺に任せろ。と言われます。 仕事で大切なプロジェクトを抱えているわけでもなく…考えってなに?…そんなに先送りにする理由って?…と思ってしまいます。 私自身が待つのは良いのですが、 私の親からすると、良い年した大人が非常識だ。同棲の時に挨拶に来ると言っていたのにそれも来ないし、何年も一緒にいるんだから挨拶くらい来れるだろう。挨拶に来なくても電話の一本ぐらいできるだろう。 と思っているようです。 私も親の意見には賛成で、彼の行動は非常識なのだと思います。 最初の頃は親も緊張してるのね、などと言っていましたが、最近は私の年齢の事もあるので、電話がかかるたびに文句のようなことを言われます。 よその娘と同棲しておいて挨拶のひとつもないとは何事だ。年上の良い年した男がやることか。 向こうの親には何度も会っていて、正月に挨拶に行ったり嫁のような事をしているのに、うちの実家には挨拶のひとつもなしか。舐められたもんだな。 と。。。 彼に言ってもタイミングがあるから待ってばかり、親からは上記のように言われ板挟みです。。。 結婚する気がないのならそう言ってくれれば良いのに、聞いてもそうではなく…前に進みません。 どうしたら良いでしょうか?

  • 婚約者と両親の関係について

    少し困っているのでみなさんの意見を聞かせてください。 私の婚約者は、両親から平均週1回電話がかかってきます。 婚約者が電話に出れないときは、出れるまで連続何回か電話が来ます。 大抵、かかってくるのが土日なので、デート中、必ずと言っていいほど電話が来ています。 1回で通話が終わるときもあれば、デート中、3回も通話することもあります。 (婚約者は、「デート中だから。」と断ってくれているますがそれでも来ます。) 一度、喧嘩になって、婚約者から両親に 「電話の数を減らして、少しは子離れした方がいい」と言ってくれましたが、 「親をないがしろにするなんて、あなたはなんてヒドイ子なの?」 という感じで喧嘩になり、婚約者が自分が悪かったと、反省していました。 私は、今まで付き合った人は親からの連絡は、月1くらいだったので 週1はとても多く感じてしまいますが、一般的に普通なのでしょうか? 結婚してからも週1で電話がくるのかと思うと、 嫁の立場として、すこし不安です・・・・。 家族が仲良いのはいいことだと思うのですが こんなことで不安になる自分がおかしいのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 彼の親に紹介してもらえません

    彼の親に紹介してもらえません。 高校2年生の女子です。 付き合って1年になる彼氏がいるのですが彼の親には話してもらえていないようです。 高校生くらいの男子だとそんなものなのかな、とは思っているのですが、 彼と出かけている時に事故にあい長い間学校を休みました。 今でも通院していてお金も掛かり精神的にもショックで 正直彼にも責任があるような事故だったので、沢山謝ってくれてはいます。 私の家族とは沢山関わりがあって頻繁に家に招いては私の親とも話をしていて、 家が遠いので何度か夕飯も食べて行ってもらったり、 電車が止まった日は家まで車で送った事もありました。 上記の様な事もあったので、 逆だったら電話の1本くらいいれるかなと思ってしまうのです。 私がもし第三者だったら彼に、 それは親にも話さなきゃだめでしょって言ってしまいそうなのですが やっぱり普通は何も言わないものですか? 何度か彼の家にもお邪魔しているのですが、 大体は親がいない日かいても何も挨拶する間もなくそのまま部屋に招かれます。 これまで育ってきた環境の違いで考え方の違いもあるでしょうが 挨拶をしてからお邪魔するが礼儀だと思うのです。 私の両親と彼は仲良くしているので、 私は彼の両親の顔も見た事無い事が少し不安でいます。 しかし自分から言うとしたら何て伝えたら良いのかも分からないでいます。 色々な方の意見を聞かせてもらいたいです、よろしくお願い致します。