• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋愛の話し合いにおいての先入観や偏見)

恋愛の話し合いにおいての先入観や偏見

このQ&Aのポイント
  • 恋愛の話し合いでの先入観や偏見について深く考えています。恋人と口喧嘩になり、「オタクだから現実の女の子を全然わかってない」と言われました。オタクと呼ばれたことよりも、話し合いにそういった前提を持ってくることにショックを受けました。私が間違っているのか、彼女が間違っているのか、教えていただきたいです。
  • 恋人との話し合いで、オタクという先入観や偏見が問題になりました。彼女から「現実の女の子を全然わかってない」と言われ、ショックを受けました。私はオタクの一面もあるかもしれませんが、それに基づいた話し合いは意味がないと感じます。私の間違いなのか、彼女の間違いなのか、アドバイスをいただきたいです。
  • 恋愛の話し合いでの先入観や偏見について考えています。彼女と口喧嘩になり、「オタクだから現実の女の子を全然わかってない」と言われました。私はオタクかもしれませんが、それに基づく話し合いは意味がないと思います。私の間違いなのか、彼女の間違いなのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • VogDuo
  • ベストアンサー率28% (32/112)
回答No.6

どちらが間違ってる…という類の話ではない気がします。 論破されそうになると感情的になったり、ああ言えばこう言うのは女性特有ですね。 男性は理論的に相手に分からせようとするものですが、女性は違います。 直接言葉にしなくても、表情や言葉のウラ側を読み取って欲しいものなのです。 その部分であなたが気付いてくれない時に、うまく伝えられないんだと思います。 モヤモヤしている気持を、どう表現してよいのか分からないのもあって、 その結果が「あなたはオタクだから」という言葉になったのでは?という気がします。 なのに、あなたは彼女の本意と違う角度から反論したものだから、 彼女にはピントがずれてる、空気を読んでない、と見えたのかもしれません。 また、感情的になった女性は冷静に返答されるほど火に油ですから要注意。 繰り返しますが、合ってる間違ってるの話ではなくて、 お互いに思ったことをぶつけ合う中で、分かり合うものだと思います。 時にはあなたも爆発しちゃっても良いと思いますよ?

6tani
質問者

お礼

話をしていて本当に思いました。少しでもこちらが間違いを指摘すると黙ったり「理屈っぽい男って本当に嫌!」と話を投げ出されたり。。 そして冷静に返事をする(相手の意見をとりあえず受け入れてみる)と「私のこと見下してる?」と言われる始末でした。 ある程度質問をした話し合いの中では自分も爆発したと思いますが(怒鳴るなどはしてません)話のあと「怖かった」「あんなに言われると思わなかった」と言われ、これからのお付き合いが難しいと感じていたところです。 もう少し女性の方の扱いについて考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.12

どういう内容からそういう話になったのか・・・・ が無いから 何とも言えない。 が・・・文面だけで判断するなら 質問者様の言ってる事は 正しいと思う。 言葉って難しいよね。 余計な事を言わなければ 言わないで済む事なのに なぜか付け加えて言っちゃったりあるいは省いて言ったり ・・・過去の経験から 判断してしまったりで 誤解を招くような発言からの言い合いになったりで^^; 他の方が書いてあるので以下は割愛します。 今後の対策として? とりあえずは 相手の話を最後まで聞こう。 例え納得できない発言があったとしても。 最後まで聞いた上で どういう事を言いたいのかを 良く考えてから 発言するようにしたらどうかな? 言葉のふしぶしで 反応していたら しなくて良い ケンカをしちゃうかもしれないよ。 それと 一度相手の言ってる事を認めてあげるのも1つ。 例えば 今回で言うなら  「オタクだから現実の女の子を全然わかってない」 と言われたのであれば 「確かに オタクだし全然わかってないのかもしれないね^^;」 「じゃぁ 何をどうすれば良かったの?」とか  若干気まずい雰囲気であったなら 「オタクにもわかるように説明してくれ~ww」 とか 返すと良いかもよ。 どうせ 女心なんて オタクであろうがなかろうが わかんねぇんだしw 逆を言えば 男心だって女性にわかるわけないじゃん?w 所詮 人の気持ちなんか わかるはずないんだよ。 ある程度の事は長く付き合ってたり 経験から?わかるかもしれないが 付き合ったばっかで 相手の気持ちなんか 汲み取れる分けない。  

6tani
質問者

お礼

相手の話を一度全部聞いて冷静に答えれるよう頑張ってみます。 少し話の途中で感情的になってしまう部分がありましたので、注意します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opheart08
  • ベストアンサー率23% (19/81)
回答No.11

これから伝えるのは考察材料です この質問は自分でベストな答えを出さないといけない問題ですので、 その材料を元にしてもう一度ご自身で考えてみて貰いたいです まずどちらが間違っているかを気にされているようですがその観点自体が間違っているんですよね 感情的になると内容に囚われてしまうので冷静になってから考えるように心がけて下さい そして客観的に高い視点から見ようと意識しましょう それがこの件を考える為の基本なので また、あなたはより良い恋人関係を築きたいと思っていますか? より良い恋人関係を築く為の基本とは、より良い人間関係を築くのと同じことでもあるのですが 喧嘩した際にどちらが正しくどちらが間違っているかを問うのはNGだということをご存じでしょうか? 良好な人間関係が築ける者の場合、正否ではなくどう仲直りするかに目を向けて考えますから 上記についてどのような考えを抱かれているのかが分からないとこの先には進めないので とりあえずは以上です

6tani
質問者

お礼

>良好な人間関係が築ける者の場合、正否ではなくどう仲直りするかに目を向けて考えますから この言葉の意味を考えながらもう少し彼女との接し方について改めてみたいと思います。 話し合いで喧嘩腰になってしまっていた部分があったのは本当に思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.10

すでに回答がいくつも出ているように彼女の言いたいことの本質は「女心がわかってない」ということですよね。 それを彼女が「オタク」という言葉を使っただけであってそこに深い意味はないと考えるべきではないかな。 世間一般的に「オタク」というと同一の趣味を持つもの同士にしか理解できない「価値観」みたいなものがあるって感じがしませんか? だから女心がわからない=女の価値観を理解していない=オタクだから自分の価値観の主張しかしない・・・という意味から彼女が「ああいえば」あなたが「こういう」という展開になってしまう。 彼女がいいたいのはあなたに否定されようが思っていることははっきりいうし、自分の性格というか恋愛に対する相手との接し方(=価値観)を変えるつもりはないということ。 それに対してあなたが彼女の言葉を理解できずに論点がズレた反論しているから「自分たちの世界観でしか物事を判断できないオタクには女心なんてわからないでしょ」と言っているのでしょう。 あなたにとって「オタクだから」という前提はありえなくても、彼女にとっては今のあなたは「オタクだから」という前提のもと、あなたを受け入れているということですよね。 彼女のオタクに対する価値観を変える必要なんてないし、あなたがムキになってそれを直させようとするなんてことは必要ないです。 彼女のように「思ったことはハッキリ言う」というのは一見、思いやりがなかったり、自己主張が強すぎたりとか、わがままとか自分勝手とかマイナスのイメージがありがちですが、相手のことを知ろうとする気持ちが強いこと、「駆け引き」で相手とやりとりせずに素直な自分を見せることで分かり合おうとする・・・そういう女性なのでしょう。 あなた自身、彼女が「オタクだから」なんて言ってゴメンなさい、オタクってそう使い方しちゃダメだよね・・・って謝ってくれれば気が済む問題じゃないですよね。彼女にとってのオタクのイメージはそのまんまなんだからあなたがそれを受け入れられなければ今後、同じような問題がたくさん出てきてあなたのストレスは溜まる一方でしょう。 その点、彼女はいいたいことを言うし、あなたはあなた、自分は自分ってきちんとわかっていますからあまり難しく考えていないと思いますよ。

6tani
質問者

お礼

もう少し彼女の発言した言葉の意味について考えてみようと思います。もしかしたら自分の言動に問題があるのかもしれませんしね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

こんにちわ。 どちらが間違っているという事ではないですよね。 >「あなたはオタクだから現実の女の子を全然わかってない」 彼女は単に”私の事わかってない!”って言いたかったんですよ。 そこに”オタクだから”がくっついてしまったので、以下ずっと すれ違いの口論になってしまったんじゃないかな。 確かに彼女の上記発言は先入観や偏見に溢れていますが、きっと 彼女なりに何故、彼は私をわかってくれないのか…を考えたら そうだ、オタクだからだ。っていう結論に至ったと思います。 質問者さまの云う通り、話し合いに先入観(偏見)は無用ですが 多くの人が先入観(または偏見)を持っています。 でも、これは人が説明して納得するものではなく自分が経験して 初めて先入観などは無用と解るものではないですか? どうか彼女や自分の間違えを探すのではなく、お互いの違いを 理解して良い関係を築いていってください(^^)

6tani
質問者

お礼

そうですね、なるべく彼女の先入観を打ち消せるよう頑張ってみたいと思います。 まだ付き合って間もないのでいい関係が築けるよう頑張ります。 参考になりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

オタクとはどういうことですか? 質問中の3次元・・・充分オタクだと感じました。 オタクも市民権を得ているかもしれませんが、 一般的でない、自分の殻に篭る、自己の想像に浸るような場合、 軽蔑した意味でオタクと言われることが多いです。 あとはそういう方々に共通した身なり、言動、目標などから。 そこで結局、彼女自身があなたのことは好きになったかもしれませんが、オタクを好きなわけでもなく、 まあオタクでも悪くはないかなというところではないのでしょうか? あなたが間違ってるとは言いえませんが、彼女とは合わないのかもしれません。 あなたがオタクからカミングアウトするか、彼女にオタクを理解してオタクにあこがれを持ってもらうのが良いでしょう。その場合、オタクの優位性がないと難しいでしょう。 まずあなたはオタクなのかそうではないのか。 オタクだと認めるならそういわれても仕方ない部分があると思います。 あなたの言う、前提 については彼女も言い過ぎだとも感じますが、 仮にその言葉を使わなくても話の流れ、思考は変わらないと思います。 オタクだからこそのメリットもあると思いますが、彼女にとってはデメリットとして写っていることです。 現実の女のことをわかっていないといわれる事も気になります。 SEXのこと、趣味趣向のこと、人生観、それによっても対処法が変わってくると思います。

6tani
質問者

お礼

彼女は以前オタクの方と付き合ったことがあると言って、たまに話にも出してきていたので、彼女の中でのオタクのイメージはきっとその以前の彼氏で固まっているのだと思います。 私はその元カレの話を聞かされていないので(二次元ばかりで構ってくれなかったとだけ)どういうイメージなのかは定かではありませんが、 ただ自分は彼女に対し「お前より二次元の女性のほうがいい」「二次元ならこうだった」みたいな比べるような発言はしておりませんし、二次元を恋愛対象にしたことすらありません。 きっと人生観についてだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sspider
  • ベストアンサー率32% (118/366)
回答No.7

君は正しいよ。 ただし、それだけ。 「あなたはオタクだから現実の女の子を全然わかってない」 を翻訳すると、「あなたは、わたしのことを全然わかってない」です。 もっと言えば、「自分の話ばかりじゃなくて、私の話をもっと聴いてちょうだい。もっとわたしを分かって」です。ここで問題なのは、あなたの知識でも経験でも成熟度でも、まして一般論でもありません。 この当然の恋人の言葉をショックだとしたら、それが当たっているからでしょうね。 君は「前提」がどうとか、「無意味」とか言い返しているよね。 間違いをしているのは、どっちだと思いますか?   あなたは、「全く、そうだね。」って頷けばいいんです。 だって、そうなんだもの! 彼女の話を親身に聴けばいいのです。 すると彼女は言うと思うよ「オタクにもまともないい人もいるのね」と。 もはや翻訳する必要はないよね。 前提は確かに間違っているけどね。    

6tani
質問者

お礼

「全く、そうだね。」ではありませんが彼女の話に「あぁ、そうかもね」「うん、わかった」と妥協しながらも答えたことは何度かありますが、そのたびに「本音を言って欲しい」「私のこと子供扱いしてる?」と言われる始末です。 別に嫌味っぽく言っているわけではないのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246942
noname#246942
回答No.5

ははぁ。。。 確かにこりゃ厄介だ。 自分としては、「どっちも間違っていない」と思う。 例えば、彼女の言い分だけを切り取って考えれば、確かに「オタクに対する偏見、先入観」があると思う。 ここは君が正しい。 ってゆーか、この質問の中のやり取りだけを見る限り、君の言い分は間違いなく正しいと思う。 でも、全体を考えると、そもそも喧嘩になった「きっかけ」、彼女にそう言わせた「きっかけ」として、君は彼女に「何を言ったのか?何をしたのか?」と言う事がないと公平な判断は出来ないと思うんだけど、この質問では、そこには一切触れられていないよね。 例えば、それが無意識であっても、先に「決め付けた」ような事を言った、やったのは君の方だったとしたら? 彼女の偏見や先入観が「現実」のものになった時点で、彼女の言い分は正しい事になると思うんだよ。 まぁ、何をどう言っても、「現実の女の子」には、実際彼女のような考えを持つ子は多いとは思うけどね。

6tani
質問者

お礼

そうですね、大まかでも話の流れを書いたほうが良かったですね、ただ自分の中で質問に書いた彼女の発言がどうしても大きかったので、あまり何について話をしていたか覚えていないのです(汗 また次回お世話になる機会があればちゃんと記入するようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matu22
  • ベストアンサー率24% (130/530)
回答No.4

#1さんの意見に賛成。 問題はオタクっていう人種うんぬんではなく、彼女がつまり一番言いたかったことは「あなたは女心が分かってない」ってことだと思う。それを一言で言い表すのに、彼女にとっては、たまたま「オタク」って言葉が便利だっただけのことです。 もちろんそこには彼女の決めつけもあるし、あなたにとっても言われて気分のいい言葉ではないけどね。 ただ喧嘩の場面で、揚げ足をとるかのようにそのキーワードについて話し合っても、論点がどんどんずれていくだけのこと。 カチンとくる気持ちは分かるけど、聞き流しましょう。そして、現実の女の子について分かってない部分とやらを、彼女に教えて貰えばいいと思います。 それで彼女が一方的にまくし立て続けるのであれば、君も男のこと何も分かってないんだね、と教えてあげましょう。

6tani
質問者

お礼

もしまた同じ話になる機会があれば(なるべく喧嘩は避けるようにしますが)どの部分で女心がわかっていないのか教えてもらうようにします。 最後の一文も参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

すみません人生経験豊富ではないですが(--; 一応30数年女やってます(笑 >・私は間違っていますか?私が間違っているならばどの辺りでしょうか。 論点がずれてます。 彼女が伝えたかったのは、「女の子を全然わかってない」(私の気持ちを全然わかっていない) です。 オタクだから~はオマケです(苦笑) あと… 喧嘩になるのは自分を分かって欲しいからです。 打ち負かし合いしちゃいか~ん(^^;勝ち負けじゃない。 ・もし彼女のほうが間違っているならば何と言えばわかってもらえるのでしょうか。 喧嘩の時に指摘すると、火に油です(^^;どんどん論点ズレて…こじれます(汗) なので、早めにきりあげたほうがいいです。 相手が何を伝えたいのか読み取って根っこの対処をされたほうがよいかと(^^; 女性によく…よけいな言葉つけたしちゃう人いるんですよ(汗) 「あなたっていつもそうね」とかの"いつも"とか(^^;; それを言われた男性は「いつもじゃないでしょ?!」ってこじれていく~っていうのは良くある話ですよね(笑)

6tani
質問者

お礼

そうですね、勝ち負けじゃないですね。本当に。 まだ付き合って間もないですが、2回喧嘩をしました。自分はあまり喧嘩をしたくはないので、いつも彼女の意見を受け入れようとしますが「本当の気持ちを言って!」「心の内を話して!」と言われます。 自分自身今の考えのまま思ってることをそのまま吐きだすとまた争いになると思うので、回答者様方の意見を参考にしながら善処していこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.2

彼女にはそう見えたと言う事で、正しいも正しくないもありません。 恋人であれ夫婦であれお互いを正確には見てませんし。 たぶん質問者さんが考える彼女も、彼女自身とかけ離れていると思います。 人間が人を見る時、目で見るのではなくその人の脳で見るんですね。 全てその人の脳の色眼鏡で見ているって事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性の方に質問 どちらの女性と恋愛したいですか?

    AさんとBさんと2人の女性がいます 2人の女性は外見と趣味が全く同じです。 ただし、違うところがあります。それは年齢です。 Aさんは、24歳で外見は中身も年齢相応。 Bさんは、34歳。34歳でありながら24歳の容姿をしていて 中身は年齢相応で人生経験も豊富ということです。 どっちの女性がいいですか? 僕は、断然Bさんです。 僕は、年いって若く見える方がすごいな感じられるからです。 それに、人生経験も豊富でいろんな事を知ってそうですし。 ドラマ月の恋人に出ていた台湾人女優のリン・チーリンなんかまさにそうです。 ちなみに彼女は当時35歳です。 グラビアアイドルほしのあきももうすぐ34歳です。

  • 二次元の女性を愛する事は批判されますか?

    20歳の男です。 私は現実の女性に対する興味を感じる事が出来ない人間で、これまでの人生で恋愛感情なども湧き上がる事はなかったです。 一時期存在していた『恨み』や『憎しみ』の感情も、ここ最近では全く感じなくなっています。 しかしながら、私にも恋愛感情は存在しています。 タイトルにも書かせて頂きましたが、二次元の女性を愛する人間です。 初恋が既に二次元の女性だった事もあったので、私にとっては極自然に愛する様になっていきましたし、特に自分自身も悩んではいません。 このまま二次元の女性を愛し生きていくんだと思っています。 何故質問に至ったのかと言いますと、先日偶然にも聞いてしまったある話からです。 女性のグループだったと思いますが、「恋愛による女性経験がない人は欠陥がある」「男性は何よりも女性を気遣うのが義務」「女性に興味を持てない人は生きている意味がない」といった話をしていたと思います。 私には色んな意味で新鮮な考えで驚きましたし、こういう考えをする人もいると知る事が出来ました。 こんな意見を聞いたからなのかも知れませんが、現実の女性に興味を持たなかったりする事は批判されるのかどうか疑問に思いました。 質問ですが、 1.女性のグループが言っていた意見についてどう思われますか? 2.私の様な考えをを気持ち悪いと思う人だって当然いますし、ある程度は現実の女性との恋愛に興味があるふりはしておいた方がいいのでしょうか? 3.現実の異性と恋愛する方にとって、二次元の女性を愛する事は批判対象になりますか? 批判される事自体は何ともありませんが、どの程度の批判を受けるのか知っておく事で他人に迷惑を掛ける機会も減らせると思いますし、自分のこれからの人生の糧にもしたいと思っています。 御回答宜しくお願い致します。

  • 先入観・偏見

    僕は昔から他人の話し方・仕草・服装等で、この人はこういうタイプだな、とかこの人絶対裏ありそうだとか、人の言葉に何か裏があるんじゃないか、と思ってしまいます。 ネット等で人の書いた文章を見た時、この文章の書き手はきっとこういう奴だ、と思ってしまいます。 よし、探ってやろう。と意気込んでそういう事を考えてしまうのではなく、半分条件反射みたいなものです。 まだ18年程しか生きていませんが、その中で色んな人と接してきて、色んな人を知り、より僕の先入観は磨かれたと思います。ちょっとした出来事等でその人の人柄を当てるちょっとした自身もあります。 よく言えば観察力のある人。悪く言えばひねくれている人だと思います。 多分、細木数子さんの弱体化ver.みたいなものです。 僕はある意味細木さんを尊敬もしていますが、人間性という面でみたらどうかなぁと思います。 それは自分にも言えます。 他人を鋭く評価できるのは素晴らしいですが、その分相手の本質というのを覗かなくなっていきます。 つまり、心を開かなくなってしまうだろうという事です。 その人と接する期間が長ければいずれはその人のよさ、本質というのが分かってくるでしょうが、短期間の付き合いだったとすると、私は相手の嫌な側面しか見れず、そして私も相手に心を開かずに終わってしまう事が多くなると思います。 高校2年生の頃、同じクラスであまり喋っていない人がいて、僕はそいつの事をナルシストだと思っていました。 そして3年生の頃、そいつとまた同じクラスになり、席が隣になってたくさん話すようになったのですが、とても気の合う人でした。ナルシストではあったのですが、サバサバしてて、個性的な奴で今でもたまにメールをしたりしています。(彼は今年県外に出て行きました。) これは一例でこのような経験をたくさんしました。大学に入ってからもそうです。 以前からこんなにひねくれてちゃいかんなぁとは思っていたのですが、最近はより強く思うようになってきました。 今日質問させて頂いたきっかけはコミュニケーションの講義で、「コミュニケーションの基本は自分の心を白紙の状態で、相手の心を写す事」と先生が仰られたのを聞き、小さな感銘を受けたからです。 相手を言葉の裏が見抜ける、相手の人柄をすぐに見抜ける。相手は何でこういう行動をしたのかすぐに分かる。 昔はそんな自分を他人より優れていると自負していましたが、高校生になった頃ぐらいからはこんな事は別に誇ってもいません。むしろ人間として生きていく内では枷であり恥だと思っています。 父・母・兄が素直な人間なだけにどうして自分だけがこんなにひねくれてしまったんだろうと思っています。 多分、同じようにひねくれている方は世の中にたくさんいるだろうと思います。 今までもたくさん見てきましたし、芸能人等特に多いと感じます。 そんな方は僕と同じように自分の性格に葛藤を抱いているのでしょうか。 僕と同じように先入観・偏見をなくそうとしているのでしょうか。 そういう方にお聞きしたいのですが、どうすれば先入観を悪い方向に考えないですむでしょう。 最近は僕の悪い癖を理解しているので理性でこういうことを考えてはだめだと思っているのですが、いざその人と喋るとなるとどうしても愛想笑いになったり、その人への興味がなくなったりします。 いっその事先入観をなくせれば…と思うのですが。 すごく書きなぐりな長い文章になってしまいました。 面倒なので文章の見直しもしていません。 まとめると、先入観をなくす、限りなく0にするには自分の意思では多分無理です。 幼い頃からの性格ですもの。 でもなくしたいです…。どうしたらいいんでしょう…。 最後らへんてきとうになってしまい申し訳ありません。 同じような悩みを抱えている方でもかまいません。 自分はこのような考えをもち生活している…等の意見を聞かせてもらえたらうれしいです。

  • 恋愛、動くのが遅すぎました

    22歳、大学生です。 今まであまり彼女とか恋愛とか考えて来なかったのですが、最近一目見ていいなと思った人を食事に誘って断られました。理由は彼氏がいるとのことです。 今年に入って気になった人も全員彼氏持ちでした。 恥ずかしながら私は今まで恋人もいたことありません。 好意を寄せてくれる人は多少いたのですが、恋愛には至りませんでした。 この歳になって恋愛経験ゼロは正直かなりハンデを感じます。 大学生ともなると皆、ある程度は恋愛を経験してきたと思いますし、魅力的な女性にはそれ相応の恋愛経験もあり、彼氏もいることと思います。 これからの人生、こんな自分が女性とお付き合いすることができるのでしょうか? 現在は恋愛に関して動くのが遅すぎたなあと思い後悔しています。 また、恋愛経験ゼロだと挙動にも表れるものでしょうか? 経験豊富な人からそういった目で見られるのも屈辱です。(事実そうなので仕方ないですが…)

  • 一次元、二次元、三次元、四次元の意味

    ネット用語で 一次元、二次元、三次元、四次元、、、 という言葉をたまに見かけますが それぞれの意味を教えてください。 どれが現実なのでしょうか? よく「恋人は二次元の人」という言葉を聞きますが それは「恋人は架空の人」と意味でしょうか? よろしくお願いします。

  • 恋愛対象になりますか?

    女性に質問します。「誠実」や「真面目」「癒し系…」って、ほめ言葉でしょうか?恋愛対象になりますか?恋人には、真面目すぎて面白みがなかったり、ワイルドさを求めたりするものでしょうか?自分の理想(タイプ)と現実に付き合った人とは違った経験はありますか?

  • もっと話し合いをすべきでしょうか

    以前、二ヶ月つきあった彼氏が創価学会だったということで 質問をさせていただいたものですが、 気長に話をしていこうと思ってはいたのですが、毎日一時間以上話あいを 一週間ほど続けて行ってきて、考え方の違いでしょうか。 とうとう、私も疲れてしまい、彼に別れた方がいいのでは?と昨夜 意見を述べたら、彼から今日になって、 自分をわかってくれようとして今まで話を 沢山聞いてくれて、こんな取り柄のない男とつきあってくれてありがとう、感謝している。迷惑をかけました、アナタを嫌いになること忘れることは けして出来ません、アナタ以上の女性に巡り会うなんてとても考えられないけど 男らしくさよならします等の内容でメールで送りつけられました。 こんなに、あっさり、別れていいものかどうか、 判断に苦しみます。 彼がここまで心を決めてるのなら私は、 もう何も連絡しないほうがいいのでしょうか。 それとも、もう少し話し合いをすべきでしょうか。

  • 小説家や自伝を書く作家について

    今日自伝を書いている作家の話をしている時に才能あるんだな~と言ったら才能じゃないんだよ人生経験が豊富なんだよ言われたので私は人生経験があっても文才がないと小説や自伝は書けないじゃん?と言いました、そしたら文才じゃないんだよ人生経験が豊富な人は自然と言葉が出てくるから小説や自伝を書けるんだよ考えなくても言葉がすらすら出てくるんだよ、そこが分からないからまだまだお前は子供なんだよとたった4歳しか違う人間に言われてしまいましたがそうなんでしょうか?つまらない質問ですいませんが回答頂けると嬉しいです。

  • 三次元に恋してる人

    三次元(現実)で恋人いる人って、生きてて虚しくないんですか? 私は♀です。 三次元の人って、二次元と違って、顔も性格も糞じゃないですか。 現実に生きてるのが辛いです。 みなさんも理想の二次元に行きたいですよね? 現実に恋人いる人、生きてて楽しいですか? ふざけて質問してる訳ではありませんので、そこの所、分かって下さいね^_^;

  • 話し合いしました。

    以前の質問内容です。 http://okwave.jp/qa2677845.html 話し合いが終わりました。 皆様のご意見など大変参考になりました。 結局は今までの話をされ あの時はこうだった、むかついたなどずっと言われっぱなしでした。 自分のほうも過去の事を言われると本当に謝ることしかできないので 謝っていました。 結局は妻のほうは、私と一緒に暮らした年月は何も残っていないと 一応残っているのは子供だけじゃないと言われました。 本当に辛く聞いてました。 話しが終わり 私は妻に聞いたのですが、「今すぐ別れたいのか」と。 しかし妻はめんどくさそうに「分からない」と答えました。 なぜそうだと言わないのか不思議でなりません。 私にもう気持ちは無いとはっきり言われたので思い切って聞いたのですが 答えは分からないだったので、そこまで妻は気持ちは無いと 言ってるのにと思いました。 それから言われたのは、 「今とりあえず普通に暮らすわ、だけど気持ちは戻るか戻らないかやってみないと分からない」と とりあえずと言われ気持ちもないと言われ なんだかここまで言われて一緒に居る意味があるのかと考えています。