• 締切済み

診察料って高くないですか?

今日、首を寝違えたので、 湿布をもらいに整形外科に行ってきました。 医師 「今日はどうしましたか?」 私 「寝違えたみたいなので湿布が欲しくて。」 医師 「そうですか。飲み薬はどうしますか?」 私 「ロキソニンがあるので大丈夫です。」 医師 「わかりましたー。」 これで診察料2700円。投薬料400円で合計3,100円。 負担金は1,000円ですが、ちょっと…。 市販の湿布より効くので仕方なく病院に行きますが、 これなんとかならないんですかねぇ。。

みんなの回答

  • bakiboko
  • ベストアンサー率28% (31/108)
回答No.6

貴方は「診察」の意味を分かっていますか? 弁護士に相談したら、相談料30分5000円とか普通にとられますよね? この場合、顧客は弁護士の「法律知識」という見えないものを5000円で買っている訳です。同様に貴方は医師の「医学知識(自分の首の痛みの原因は何で、治療法はどうするか)」に対してお金を払う必要があるのです。 貴方は「寝違えた」のが原因で首の痛みをおこしたと思っており、湿布で治療すればいいと思っていて、それはたまたまこの場合(多分)正解でした。 でも、本当は「寝違えた」のは偶然で、実際は癌転移や感染症による首の痛みだったり、あるいは「寝違え」が原因ではあっても、頸椎ヘルニアを起こしていたり頸椎骨折を起こしていたりで、湿布だけでは治療が不可能な重篤な状態であったかもしれません。 実際そうであるかどうかの判断が誰にできますか? それができる技術料が「診察料」です。 他の人ができない技術なのですから、高いのは当然です。

ryobbbo
質問者

補足

医師にちゃんと診察する気があるなら、 私が最初に寝違えたので湿布…という話をした際に、 本当にそれだけかわからないので、 例えば首を触ったり肩を触るなど触診するなり、 レントゲンも撮りますか、など言えばいいじゃないですか。 患者の言葉を鵜呑みにして、はいそうですかじゃあ湿布、 だけが診察だというなら仕方ないですね。 私の言葉を鵜呑みにして何も対策を講じず案じず、 薬だけ出すなら、貴方の言う「診察」とは違うのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cvdaip
  • ベストアンサー率44% (49/109)
回答No.5

たいした病気でもないのに病院に行く人が多いから 保険料の負担が増えるんですよ。 寝違えくらいで行く人がいるから高くなるんです。 それよりもあなたは毎月いくら保険料を払っているんですか? 年収が高い人ほど保険料が高いことをご存知ですか?

ryobbbo
質問者

補足

はい? 寝違えたくらいで、って首が動かなくて 仕事できないのですから、当然じゃないですか? 保険料は4万ちょっと払ってます。 貴方に言われる筋合い無いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • VogDuo
  • ベストアンサー率28% (32/112)
回答No.4

他の回答者さんも書かれている通り、 日本の医療費負担は世界的に見ても安いです。 あなたにすれば薬局で湿布薬を買うのと変わらないのに 1000円も取られるの?という感覚でしょうが、 医師にすれば、問診して処方箋書いて...の手間があり、 別の患者を診ることもできたはずの時間を あなたのために割いたのですから、相応の対価でしょう。 皆保険で支え合っているとはいえ、 やはり使った人にはそれなりの負担が必要でしょう。 それを下げるために保険料値上げの方が良いですか?

ryobbbo
質問者

補足

やり取り30秒程で3,000円程が高いと思うのです。 レベルの高い医療や知識が必要なときはもちろん理解できます。 ただ、原因が分かっていて、医師も他を疑わない、 薬を出すだけ、ならこの料金設定はおかしいなと思うんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8569/19470)
回答No.3

アメリカでは「病院代が払えなくて破産」ってのがある。 アメリカでは「救急車に乗せられた患者が、虫の息で『保険が使える○○病院行ってくれ』と訴える」って事が起きる。 下手に保険が使えない病院に担ぎ込まれたら、治療費払えなくて破産しちゃうのだ。 保険が使えない場合、湿布1枚もらっただけで100ドル札が飛ぶ。 保険が使えても、湿布1枚で何十ドルもかかる。 それ考えたら、日本の医療代金って「破格に安い」よ。但し、その分、税金が使われてるけどね。

ryobbbo
質問者

お礼

そうなんですね。 私は病院に行こうが行くまいが、 年に50万程払わされてるわけですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

医者になるのにお金がかかる 病院を維持するにもお金がかかる ので仕方ありません。 それとも、医師国家試験が「名前を書けばだれでも通る」ようなもので、病院がトタンの掘っ立て小屋でもいいですか?

ryobbbo
質問者

お礼

仰ってる意味は分かります。 でも、なんか逆な気がするんです。 高い診察料を取っても払ってもらえるから、 医療業界自体の物価が高い気がするんです。 まぁもうどうでもいいですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

世界的には安いです。皆保険制度ですから。

ryobbbo
質問者

お礼

はい、わかりましたー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 整形外科医が診察せずリハビリ治療だけなのに再診料をとるのは違法ではないですか?

    最近、整形外科でリハビリ通院していました。 この場合のリハビリとは、ムチウチ症の人が首を引っ張る、腰痛の人が腰を引っ張る、赤外線をあてる、等のことです。 初診時にレントゲン撮影等を行ない、2回目に診断結果をきいた際に整形外科医の診察を受けました。3回目以降の通院時に代金を支払った後「請求書兼領収書」を見ると、いつも「初・再診料」71点、「処置」35点、「保険点数合計」106点、「負担率」3割、「負担金」320円となっています。整形外科医の診察は受けず、リハビリのみをしているにもかかわらず、です。 さらに、シップ薬の処方箋を出してほしいと受付で言うと、整形外科医の診察を受けていないにもかかわらず、「初・再診料」123点、「投薬」68点、「処置」0点(今度はリハビリをしているにもかかわらず)、「保険点数合計」191点、「負担率」3割、「負担金」570円となっています。ちなみに、受付の事務員がパソコンに入力して、処方箋も自分で作ってハンコを押しているのをこの目で確認しました。 つまり疑問点は次の通りです。 1.整形外科医の診察を受けず、リハビリのみをしているにもかかわらず、再診料を請求するのは違法ではないのでしょうか? 2.シップ薬の処方箋を出してほしいと言ったときに再診料の金額が上がるのはおかしいのではないでしょうか? 本当は整形外科医の診察がないとシップ薬の処方箋は出してはいけないのではないでしょうか? 3.処方箋を受付の事務員があたりまえのように勝手に作成しているのは「医師法違反」等に該当しないのでしょうか? 4.再診料について、もし、支払わなくてもよい代金を支払っていたとしたら、返還請求できるでしょうか?

  • 診察受けてないのに診察料???

    昨年の11月、手のひらにしびれがあったので整形外科の個人病院で受診し、数回のリハビリ治療を受けて改善しました。 今日、しびれが再発したので3ヶ月ぶりにその病院に行きました。 前回と同じ症状だったので、診察を受けずにリハビリと投薬のみお願いしました。 ところが、帰宅して領収書を見ると 診察料が273点、医学管理・投薬・処置料計205点となっています。 診察を受けてないのに診察料を取られることってアリですか?

  • ロキソニンテープを処方なしで買ったらいくらですか?

    足首を痛めてしまって整形外科でロキソニンテープを処方されました。 今回の分がなくなってもまだ痛かったら来るようにと言われました。 が、仮に診察に行かずに(遠いので面倒・・)同じ消炎作用の湿布薬を市販で買うことはできますか?薬価はいくらになりますか?

  • 病院の診察料について納得がいかないことがありました。

    病院の診察料について納得がいかないことがありました。 先日鼻骨折の疑いがあったので整形外科に行ったところ、 医師から骨折の原因を聞かれ、「まずレントゲンとりましょう」といわれました。 その後医師とレントゲンを見ながら 「曲がってる可能性がありますね」 「ただ、ここではこれを治す器具は用意できないので耳鼻科を紹介します」 といわれました。 「え??」 はじめから折れてる可能性があって治したくて来院している旨伝えているのに、 耳鼻科にしか治療器具がないのなら最初から治療できないことを 患者に伝えるべきじゃないんでしょうか?? 結局、診察料とレントゲン代をとられ、投薬もなし。 これって点数稼ぎのボッタクリじゃないでしょうか? 冷静になったいまこの医師に文句を言いたくてしょうがないです。 ご意見お聞かせください。

  • 診察料について・・・疑問

    A病院で偶然ポリープが発見されたためB病院外科に紹介状を書いていただきました。 電話でその旨伝えると普通に受付しにくればいいといわれたのでそうしました。しかし診察になると医師が今日はエコーによる検査なので食事してこなかったよね?といいます。A病院ではそのような指導もなかったので食事はしてきてしまいました。そこで医師は今日検査できないから別の日にきてくれといわれて何の指導もなく診察料700円もとられたのですが納得がいきません。最初の病院で検査するには食事をとらないでいくようになどとの指導がなければわからないことなのに・・・また紹介先のB病院でもただ予約をとりつけたのみで診察したなどといってお金をとってもいいことなのですか?

  • 診察料とは?

    ある病院でのことです。診察時、医師から「今日から3日間、点滴に通ってください」と言われました。 その日は診察後に点滴をして帰宅し、翌日から2日間は、ただ点滴のためだけに病院へ行きました。 当該科は、1週間に1日しか診察日がないため、翌日からの2日間は、医師は不在、そもそも当該科もやってないという状態でした。 しかし、請求書をみたら、診察料1090円+注射料1940円と書いてありました。 医師の診察は受けていない旨を受付に伝えたところ、 「点滴は医師の診察によって行われたとみなすので、診察料を頂きます」と言われ払わされました。 これは、法的に正しいのでしょうか? 病院関係の方など、どうかどうか教えてください。

  • 首の凝りに効く薬知りませんか?

    湿布も鍼灸もマッサージも効果無し やはりPCが原因か?眼精疲労も酷い 首凝りに効く飲み薬知りませんか? 市販のやつではなく処方箋で出してくれる薬です。 それともし処方箋で出してくれるとしたら何科に行けばいいですか? 整形外科はダメです、湿布だけ。 首の血流が悪くなっているんだと思います。

  • 足の痛みについて

    初めて投稿します。 3日前朝起きたら、右足甲の部分に痛みがありました。 始めは疲れからきているものだと思ったのでそのままにしていたら、時間が経つにつれて痛みが増し、歩くのがつらくなってきました。 もともと右足の神経痛がひどく、整形外科でロキソニンとトラムセット、ロキソニンの湿布をもらっていたので、祝日で病院も開いていない事もあり、こちらを応急処置として使用していました。 痛みが引くと思ったのですが、改善されず甲部分が赤く腫れてしまいました。 次の日、日ごろ行っている病院が総合病院の為仕事と時間が合わず、違う整形外科で診てもらうことにしました。 レントゲンを取って診察して頂いたところ、骨には異常なし。 原因がわからないので、総合病院で処方されている薬で様子を見てほしいと言われました。何とか痛みを少しでも改善したかったので、相談したところ、わからないと言われてしまい、湿布だけ出してもらいました。 処方箋の紙を頂いたので見てみると、総合病院でもらっているロキソニンの湿布だったので、その旨を先生に話をすると、「では湿布を貼るのをやめましょう」と言われました。歩くのがつらかったので少しでも痛みを和らげたいと話をしましたところ、 別の湿布を処方されました。 本日現在でも貼れは少し引いている様に思いますが、痛みが改善されません。 先ほど整形外科ではなく内科で相談しに行きましたが、管轄外だから何もできないと言われました。 どのようにしていけば良いかとても悩んでおります。 長文になりまして、申し訳ございません。 アドバイスを御願いいたします。

  • 頸椎ヘルニアについて

    弟が頸椎ヘルニアで苦しんでいます。 現在は投薬と湿布を貼ることで治療していますが、痛みがなかなか引きません。 病院も転々として既に幾つかの病院で診察をしてもらっていますが、どこも同じ治療方法(投薬と湿布)ばかりです。 どこか痛み止め注射や神経ブロック注射と言うのですか? その注射などの治療をして下さる病院をご存じの方、おりませんか? 姉として痛みに苦しんでる弟を見るのは忍びないのでどうにかしてあげたいのです。 ちなみに今まで行った病院は以下の通りです。 順天堂大学医学部附属順天堂医院 高山整形外科病院 岩井整形外科内科病院 なるべく都内の病院が良いです。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 納得のいかない診察料

    とある内科病院へ通っているのですが、 ○1回目は胸部のX線写真撮影をし、  ・診察料 2740円  ・検査料 7280円  ・画像料 2550円  合計 12570円            患者負担(3割) 3770円  このとき、1年前に別の病院で撮影した  胸部X線写真を取り寄せて欲しい、と依頼されました。 ○2回目は取り寄せた写真と、1回目で撮影した写真を見比べ、痰の検査をしばらく続けることになりました。 「痰を取ったら窓口へ持ってきて下さい。その時に少しお金がかかります」と言われました。 (検体を提出した時点で検査料が発生するのかな?と思いました)  ・診察料 1250円  ・理学その他 840円  合計 2090円              患者負担(3割) 630円 ○翌日、検体を提出  ・診察料 1250円  ・検査料 4730円  合計 5980円            患者負担(3割) 1790円 おかしいな?と思ったのは、検体の提出時には  (1)施設は利用もしていない  (2)直接医者にも会っていない、指導も受けていない にも関わらず、検体提出だけで診察料が請求されていることです。 家に戻ってから、その内科医院に電話で問い合わせをしたところ、 対応した方からは「そうなっているんです。お薬だけでもそうです」との回答でした。 まだ薬の処方があれば、医師が処方箋を書く訳ですから話は分かりますが、 検体の提出だけで実際に医師が何か行ったのでしょうか? 痰の検査が長期になることも考えられるので、 検体の提出のたびに検査料以外に診察料が発生するのは納得できません。 どなたかお答えお願い致します。

エラーコード5A 表示が消えない
このQ&Aのポイント
  • 製品名【MFC-J727D】において、クリーニングエラーコード5Aが表示されたまま消えない問題についての質問です。
  • 紙詰まりや掃除を試したにもかかわらず、エラーコード5Aが解消されず、クリーニングができない状態が続いています。
  • お使いの環境はWindows 8.1で、無線LANで接続されており、関連するソフトや電話回線の種類は特記されていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう