• 締切済み

気持ちの切り替え下手です。

takozusiの回答

  • takozusi
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.1

何もかも、ビビらず、積極的に!! ビビってたら、何もかもが、失敗してしまいます。 一度、誰かに声を、かけてみては、どうでしょうか? そしたら、気持ちの切り替え方が、分かりやすいと、思います。 それでも、不満が、あれば、また、聞いてください。

noname#197090
質問者

お礼

怖くなってしまうことが沢山、あります。 でも、びくびくしても返って良い結果は出ませんよね。 有難うございます。

関連するQ&A

  • どちらのスポーツクラブがよいか

    ●自宅から1km自転車で約10分だが入会金5千円のスポーツクラブ ●電車で往復300円乗り換え時間含み片道約20分のスポーツクラブで入会金なしどちらが楽に通えるでしょうか? 今仕事をしてないので後者の場合には短時間バイトを見つけ、その後に通おうかと検討中です。 前者の場合には集中して通うことになりそうですがバイトもせずだと何の励みもないのかなぁと思って悩んでいます。 今すぐ引き締めたいので前者の入会金無料になるのを待っていてはダメですよね…?次のキャンペーンがいつなのかわかりませんが…

  • 添削お願いします。

    私は「信頼」を大切にして行動している。私は高校2年生の夏から5年間、レストランのアルバイトを続け、現在ではリーダーとして仕事に取り組んでいます。. その中で店長に仕事を任されるという信頼、客様に安心して料理を食べていただく信頼などと様々な局面で信頼を感じ、仕事は信頼の上に成り立っているものだと感じました。 信頼は一朝一夕で生まれるものではありません。だからこそ私は仕事には一切手を抜かずにこだわりを持って料理を作り、信頼を得る事を第一に考えてきました。このような経験の積み重ねから、現在では少しずつ周りからの信頼を実感する事ができるようになりました。 実社会においてもお客様や、仲間達の間で固い信頼を築く事を第一に努めたいと思います。 自己PR文です!厳しめの添削待ってます!

  • 履歴書の種類

    履歴書にもいろいろな種類があります。 得意な分野、自覚している性格、スポーツ・クラブなどから得たもの、特技など自己PRを書くことができる履歴書とそれが必要ない履歴書(もともと自己PRを書く項目がない)がありますが、どちらが有利なのでしょうか?

  • 旦那さんが職場の女性と同じスポーツクラブに入ったら?

    旦那さんが職場の女性と同じスポーツクラブに入ったら? 先週、 会社の親しい先輩(男性)から一緒にスポーツクラブに入らないかと誘われました。 3人一緒に入会すると得なプランがあるということで、 スポーツクラブの近所に住んでる人で仲間を探していたみたいなんです。 でもそのプランは運動音痴な私には高かったのでお断りしました。 先輩も別のスポーツに興味が移り、この話は立ち消えになりました。 ですが、ちょっと運動してダイエットしたいなとは前から思っていて 昨日偶然そのスポーツクラブを通りかかったので 軽い気持ちで見学したら安いプランがあったし良さげだったので入会してみました。 きょう先輩にそのことを報告したら 「じゃあ俺は入会しないでおくわ、 誰かに見られてふたりで同棲してると思われたら大変だから(笑)」 と言ったあと 「やっぱりいつか入るかも」 と言ってました。 まぁ私としてはプールにいる時だけは恥ずかしいから会いたくないなって感じですが。 別に会社の同僚と同じスポーツクラブだからって 周りから変に誤解されたりしないですよね? 別に一緒に行くわけじゃないし奥さんとかも気にしないですよね?

  • クレジットカードに入会しないと入れないスポーツクラブってありますか?

    スポーツクラブの月会費の支払方法ってどういう方法ですか?(参考までにお聞かせ下さい。) 今、入会を考えているスポーツクラブが、入会時にクラブが指定したクレジットカード会社に登録し、月々の会費がそのクレジットカードからの支払になると言われました。 それ以外の会費の支払方法は全く扱っていなくて、クレジットカードを作る事に抵抗のある人は「カード自体にはさみを入れて処分して下さい、ただ、解約はしないでください」と言われました。 また、同じ会社のクレジットカードをすでに持っていても、新たに作り直さなくてはいけないということです。 近所にスポーツクラブはたくさんあるのですが、新しくオープンするので、設備が整っているのと、自宅から一番近く通いやすいことなどから、そこに入会したいのですが、すでにクレジットカードは何枚も作っていて、これ以上カードを増やしたくないということと、会費の支払方法がそれだけしかないというのがひっかかって、申し込み出来ずにいます。 定員の決められているスクールに申し込みをしたいので、締め切られてしまう前に入会をしなければいけないので、近日中には決断しなければならない状況で、困っています。 スポーツクラブってどこでもそういうものですか? 以前レンタルビデオ店で会員になる際、同じような事がありましたが、「クレジットカードに入会すると特典がつく」といった感じで、強制ではなかったし、カードを作っても支払は現金で出来ました。 なので、今回のスポーツクラブの「強制的に入会、支払もカードからのみ」といったやり方がひっかかってしまって。

  • 40代以上の方

    こんにちは。40代前半女性です。 最近、友人(男・女)と話をしていて、体力の衰えだとか身体の変化の話題が多くなってきました。 気持ちは若い仲間なんですけどね。 みなさんが、老い(?)・加齢を実感したのはどんな時ですか? また、そのために何か対策を始めましたか? 私は、白髪を見つけた時に、やられた!!と感じました。 男性陣では、スポーツクラブに入会した人が多いです

  • 裏切りになるかどうか判断お願いします

    以前、友人と「一緒にスポーツクラブに通わない?!」とお互いで話していた事がありました。 私達は近所に住んでいて(付き合い自体は1年くらいで幼馴染などではない)お互いの家から近いスポーツクラブ「A」がいいと私は思っていたのですが、そこはクレジットカードを作らないと入会できない所でした。(友人はブラックリストに入っています) そこで友人は「Aは無理だからB(隣町のスポーツクラブ)に一緒に行こうよ!」と言われていたのですが私は「遠くのスポーツクラブは続かなそう」という気持ちと、「そこまで二人一緒にスポーツクラブに通いたくない。」という気持ちがあったので、すっかりその話はおじゃんになりました。 最近その友人とはプライベートで疎遠になり、私はスポーツクラブに通いたいなぁと又思うようになってきました。通いたいのは近所のAで、もちろん一人でです。 もし、通ったとしたら私は裏切りになるでしょうか? それともその子には内緒にして通うのはありでしょうか?

  • 水中ウォーキングについて

    先日、ダイエット目的でスポーツクラブに入会しました。泳げないのでプールは敬遠していたのですが、いざ、入ってみると思いのほか楽しいです。 ただ、水中ウォーキングの仕方がわかりません・・・。 水位は、背が低いので肩がちょっと出る位です。自分では歩いているつもりでも、周りから見ると溺れているように?見えるかも・・・って思います。 自分でもネットで探してみたのですが、今ひとつわかりません。 ダイエットに有効な水中ウォーキングの方法のHPや本、DVD等をお教えください。

  • 履歴書について

    履歴書の「スポーツ、クラブ活動、文化活動などの体験から得たもの」の欄についてなのですが、私はサークルに入っていないので、書くとしたらバイトについてか、資格取得についてしかありません。出来たら資格取得について書きたいんですが大丈夫でしょうか? あと本人希望記入欄には、自己PRとか何かしら書いた方が良いのでしょうか?

  • 水中ウォーキングの方法、お教えください。

    先日、ダイエット目的でスポーツクラブに入会しました。 膝が悪いので、プールでのウォーキングを勧められました。泳げないのでプールは敬遠していたのですが、いざ、入ってみると思いのほか楽しいです。 ただ、水中ウォーキングの仕方がわかりません・・・。 水位は、背が低いので肩がちょっと出る位です。自分では歩いているつもりでも、周りから見ると溺れているように?見えるかも・・・って思います。 自分でもネットで探してみたのですが、今ひとつわかりません。 ダイエットに有効な水中ウォーキングの方法のHPや本、DVD等をお教えください。