• 締切済み

家猫について

私の家では猫を飼っていて、家猫(外に一切出さない)として一緒に暮らしています。 ずっと思っていたのですが、この「家猫」という飼い方は、果たして猫にとって幸せなのでしょうか? ラプンツェルというディズニーの映画を観たのですが、ずっと母親の元で外の世界から隔離され育てられてる様を見て、「うちの猫みたいだな」と思いました。 他の猫と知り合えない、恋も出来ない、自然とも触れ合えない、ただ同じ空間の中を過ごすだけ。 外に出さない理由は、やはり病気や事故の心配があるからです。 ですが、心配だからといって人間のエゴで外に出さないのはどうなのでしょうか? 私は両親がとても心配性で、自由にさせて欲しいと思ったことが何度もあります。ですがその心配を抑え、子供を見守るということも親の務めだと思います。 そうなると、うちの猫も心配なのを抑え自由に外に出すべきなのでしょうか? 動物のカテゴリーで聞くべきことなのかも知れませんが、ここのカテゴリーの方の意見を聞きたかったのでこちらで質問致しました。

みんなの回答

回答No.13

病気や事故の心配 心配ですね。 家族同様な存在なのでしょうね、その猫ちゃん。 出す出さないは、私どもでは何とも申せません。 と、言うのもたとえ家の中から外へ出すことなくとしても 病気や事故は起こりえます。これは、猫に限らず人も同様にです。 厚生労働省発表の平成21年度「不慮の事故死亡統計」の概況をみますと http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/furyo10/index.html 転倒・転落事故件数が増加してきているようです。 屋内でも十分起こりうる事柄ではないでしょうか? おっと、よけいに不安がらせてしまいましたでしょうか。 なにも不安がらせたくて申し上げたのではなく、ただ心配するだけで 何もしないのは不味いのではないかと。そうしてる間に何かできることはないか? たとえば、病気や事故に遭遇した場合応急手当はどうすればとか 病院の連絡先はすぐ取り出せるところに書き留めてあるか…etc 仮に猫が怪我をして動物病院へしばらく通院するとなったとき 治療費をいくらぐらい用意しておく必要があるか? 猫ちゃんが具合悪くなると飼い主さんの動揺も大きいことでしょう。 そんなとき少しでも慌てずにご自身でできることを 何かはじめてみられてはどうでしょうか。 でじねこ.com http://digital-cat.com/sns/facebook/do-not-push-like-button/

回答No.12

>他者の命をコントロールするのがいけないのであれば、子供を産むということもいけない気がします。 良い点にお気づきになりました。 仏教では、弓道者は仏門に入るといって、出家して(=社会を捨てて)坊主になりますが、坊主には「肉食妻帯の禁」というおきてが在って、肉を食ったり、妻をめとったり(=子孫をのこしたり)することを禁じているのです。 仏教哲学は、生命としての自然な欲求(=種族保存の欲求)まで否定するので、高度な哲学の領域に入っていると言われます。 家で猫を飼うという日常の出来事も哲学のカテゴリで考えると大変な広がりをもった課題になりますね。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.11

>心配だからといって人間のエゴで外に出さないのはどうなのでしょうか? だとすると猫を自由にしてあげたいという思いもエゴではないだろうか。 車に轢かれるリスクや病気になるリスクを抱えても自由に生きるべきだという考えはエゴではないのだろうか。 外に出さないエゴと自由にするべきだというエゴ、どちらが正しいのだろう。 猫が昼寝をしている時に考えてみるといい。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.10

この「家猫」という飼い方は、果たして猫にとって幸せなのでしょうか? ○猫、猫族は遠い昔はもっと大きくて食用だったんですね。それが時代を経て、小さくなりペットとなったわけですが、猫も生き物ですから猫には猫の哲学があるのですね。 猫族は哲学者的性質が強いのですね。哲学者的性質が強いとは、知的で孤独を愛するという意味ですね。 あまり外に出したくないと考える飼い主には、それに見合ったペットとしての猫がいるのですね。猫族にもいろいろいますので、自由気ままな猫は当然勝手気ままにできる家のペットになります。 これは人間も同じですね。例え、言葉がわからなくとも猫は猫で考えているんですね。 思考の自由は全ての生き物にありますので、その与えられた自由の範疇の中で生き物(人間を含む)は生活しているのです。偶然は一つもありません、猫もわかってますから、家主が猫について悩むことはないと思いますね。

回答No.9

>心配だからといって人間のエゴで外に出さないのはどうなのでしょうか? 仏様の視点で考えれば、駄目ですね。人間のエゴは駄目です。 人間のエゴのなかには、動物を殺して食うとか、他の人間を殺してまで自己の欲求を満たすことがあるのですが、これら人間のエゴから発した「他者の命をコントロールする」ことは駄目なのです。 でも、人間からエゴに基づく行動をすべて禁止したら、楽しくないので、人間どもが自ら「大概のことは良い。駄目なのはかくかくしかじかだけ」という法律をつくって、楽しくやってきたのです。 ペットを飼うのは楽しいでしょう?

faintstar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他者の命をコントロールするのがいけないのであれば、私がしていることもいけないのではないかと思います。捨てられている子を拾って今こうして一緒に過ごしてますが、猫にとっては生き地獄かもしれません。あの時見捨てて、そこで生き絶えていたほうが良かったのかもしれません。 ペットを飼って、楽しいというよりは幸せという感じです。でも猫にも同じ気持ちを感じてもらえているのか不安になってこうして質問しにきました。ですが猫の気持ちは人間にはわからないという結論が出ました。

faintstar
質問者

補足

あと、他者の命をコントロールするのがいけないのであれば、子供を産むということもいけない気がします。

  • taco8ch
  • ベストアンサー率7% (11/146)
回答No.8

  哲学カテなので哲学的に考えると、   その猫は、「外界」や「(飼い主以外の)他者」の存在を知らなかったりしてw  

faintstar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなのですよね。存在を知らなければ、その存在に近づきたいと思うことすら出来ない。私がうちの猫を閉じ込めて、外界のことを知らせていないのですが、この飼い方がどうなのかなと思いました。 知らなければ知らないままでいいこともたしかにあります。でもそんなこと猫にとってはどうでも良いことかもしれません。

回答No.7

以下のサイトの閲覧をおすすめします。 子猫のへや http://www.konekono-heya.com 子猫のへや>猫の心を知る>☆猫の習性 http://www.konekono-heya.com/syuusei/index.html 猫についてとてもわかりやすく解説している、いいサイトです。 http://www.konekono-heya.com にアクセスし、 「猫の心を知る」の  猫の習性  猫の言葉  猫の心を読む訓練  猫と遊ぶ あたりから読み始めると、よろしいのではないでしょうか。 ☆☆☆☆☆☆ ☆ずっと思っていたのですが、この「家猫」という飼い方は、果たして猫にとって幸せなのでしょうか? ◇猫本来の生き方には反しているのでしょうね。ですが、猫は人を利用し、人は猫を利用していると考えれば、共生関係と考えることもできます。また、ストレスという観点から見るならば、野生または野良猫は絶えず外界から多くのストレス(餌の心配、外敵からの攻撃etc)を受けているのですから、これらがない分だけ、人とともに暮らしている方が「しあわせ」なのかもしれません ───これらはあくまで人間的なものの考え方、判断ですが─── わたしが思うに、猫には「しあわせ」という抽象的な感情、概念は存在しないと思いますよ。 なので、 その猫がその状態を嫌がっていなければ、そして、満足しているように見えるのならば、 「しあわせ」 と判断して間違いはないような気がします。 ☆ですが、心配だからといって人間のエゴで外に出さないのはどうなのでしょうか? ◇人間のエゴ、う~ん。 人間の他者──自分以外の他の人間も含みます──に対する言動、いや、自分自身に対する働きかけそのものも《エゴ》に基づいていますから、人間のエゴといえば、エゴなのでしょう。 しかし、何もこれは《人間⇔飼っている猫》の関係のみに成立するものではないでしょう。 その反省を常に心の中にもつことは大切なのでしょうけれど、 飼っている猫が、そのことを嫌がっていなければ、それでいいんじゃないでしょうか。 そんな気がします。

faintstar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サイトを教えて頂いてありがとうございます。先にお礼申し上げます。後ほどゆっくり見て参りますね。 猫本来の生き方を、私の勝手な判断で変えてしまっているのですね。嫌がっていないとは思いますが、私がそう思っているだけ、そう思いたいだけなのかもしれません。 たしかにエゴは猫との関係だけではありませんね。ただ、一匹の一生を私が決めてしまったのだと、今になって命を預かる重さを身に染みて感じました。

noname#181117
noname#181117
回答No.6

いや~、ペットとして飼うこと自体、人間のエゴだから・・・。 ただ、犬より猫のほうが自由行動を望むのは確か。 夜中もこっそり出たがるし。 考え方はさまざまなんでしょうが、マンション暮らしのうちでは、猫を飼うことは諦めてます。 犬だけ。

faintstar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当にその通りですね。人間が動物を飼うということが間違っている気がしてきました。 それか、猫と一緒に暮らすと決めたなら、しっかり猫のことを調べて、命を預かる重さを知るべきでした。

  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.5

家の中においておくことでストレスを溜めて苦しんでいるなどの実害があるならともかくそうでないなら無理に出す必要はないかと思います。 私も元野良の家猫を飼っていますが特に家から出たがらずに寝ているか家族に甘えてるかしています。いたって健康です。 外に出すなら犬のように飼い主の監督下で様子を見るべきかと。家猫なら方向感覚が育っておらず家に帰れなくなる可能性もありますので。 あと、どういう判断をするのであれ哲学的精神論的な答えは参考にするべきではありません。 科学的論理的に現実的な判断をするべきです。 質問者様も我々回答者も人間であって猫ではなく、人間の哲学は人間の感覚や性質に基づいた哲学であり、猫からすれば無理やり適用されるのははた迷惑なものかと思います。 ベジタリアンが「肉を食べたら天国にいけない」という考え方を肉食動物に適用したらどうなるか、というのと同じです。

faintstar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現実を見させて頂いて本当にありがとうございます。人間と猫は違いますね、考えても辿り着けない答えを求めていました。 真剣に猫のことを考えるのであれば、猫のことを研究している方にお話を聞くべきでした。 ここで聞くべきだったのは、「人間が動物を飼うという事について」だったなと思います。

回答No.4

うちでは3匹猫を飼っています。 2匹はのんびりと過ごしていますが、1匹は外に出たがります。 ベランダに出して外の空気を吸わせてあげると、もう帰るって感じで家に入ります。 外に出たがりやな1匹はもともと野生の猫(子猫)でしたので、外が大好きなのかもしれませんが、もう10年以上家で飼っているので、家が一番落ち着くんだと思います。 多分うちの猫は3匹とも家に居るほうが落ち着くみたいですし、外に行くのがだるいんでしょうね(笑)

faintstar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 猫に性格があるということを実感するお話でした。でも3匹いるのでしたら、猫1匹しかいない生活よりも、家の中だけで過ごすことが寂しくないのかもしれません。

関連するQ&A

  • 家猫を外に出すのはまずいでしょうか

    我が家は猫が1匹いるのですが、2年くらい前から野良の子(ちゃんと避妊等は責任もってやっています)と仲良くなりまして、よく遊ぶようになりました。 家の中にいると野良が寂しがって鳴くので外に出す、ということを繰り返しているうちに 今では1日のほとんどをリードで繋いで外に出している状態になっています。 一応数時間は家に入れて放し、自由に走らせてはいて ご飯や水、寝る場所もトイレも全部外にも設置してあります。 野良ちゃんとのんびり寝てはいますし、今の所眼に見えて体調を崩しているわけではないのですが 話せない分、心配です。 ・家猫を何時間も外に出しておくこと ・猫をリードで繋いでいること これらは猫にとって負担になるんでしょうか。 いろいろ検索したりしてみたのですが、いろんなご意見がありすぎて余計わからなくなってしまいました。 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 家猫と野良猫について。

    彼氏が一人暮らしをしていて、♂の猫を1匹飼っています。現在1歳4か月です。去勢はしていません。家の周りに野良猫とご近所で飼われている猫が多く、多数の猫がウロウロしています。多分6匹位います。最近そのうちの1匹が家に上がってくるようになりました。(多分♀らしいです。成猫で年齢不詳。避妊しているかも分かりません。)しかもその子は、両耳と目の上辺りを激しく蚊にさされたようで、毛が全部抜け落ちてしまう位の傷をかかえています。それを見つけた彼氏が可哀そうだと思い、抱っこして人間用のムヒを患部に塗ってあげていました。何回も外と家を出入りしています。家猫のごはんも野良猫が同じ器から食べているし、平気で家の中でゴロゴロしています。しかも、その野良は時々家猫にねこパンチを食らわせているようです。私は家猫ちゃんにもしも何か病気がうつったら?と心配で仕方ありません。もちろん野良が必ず病気を持っているとは限りませんが心配です。彼氏に「野良は家に上げないで」とお願いしてみたのですが、「可哀そうだと思わないの?冷たいんじゃない?」というような事を言われ、喧嘩になり説得できませんでした。どうすれば彼氏に野良猫を家に上げないようにして貰えますか?家猫と野良猫に詳しい方、ご意見お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 家猫の衛生

    我が家に4歳のオスとメスの避妊、去勢済みの猫がいます。ともに家猫ですが、2匹ともとても外に出たがります。オスはとてもアクティブで好奇心旺盛なのですきを狙っては外に出てすぐ部屋の中に入れさせられることになりますが、先日知らない間に夕食後外に出たらしくて翌日8時ごろ玄関にすわっていて家にいなかったことに気がつきました。多分遠くに行ってないと思うのですが、蚤など変な虫を拾ってきたのではないかと心配です(2年前にも一度、脱走し一夜外で迎えたことあり)。先述の様に、外に出たがるので、親ばかの私は時々数分、日光浴も兼ねて庭の芝生で遊ばせたりしてます。足も汚れるので芝生の上のみです。土のあるところへは行かせません。芝生を食べても安全だとこの前獣医さんに言われたので、猫草にちょうどいいのかしらと思い、猫たちが食べるのを注意してみています。猫たちはとってもうれしそうにしていますが、やはり家猫は芝生といえども出すべきではないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 外猫から家猫にしたいのですが…

    こんにちは。 私は実家で11才になる猫を飼ってます。 その猫を外猫から家猫にしようと思ってます。 とゆうのも、実家は家庭の事情で母が一人で住んでいます。 母は在宅介護の仕事をしており、仕事が入ると何日も帰ってせん。(常駐家政婦みたいな) 母の仕事が始まるとあたしが実家に帰り猫の面倒を見てます。 今回も仕事が入ったと連絡がきたのですが私が転職し、実家から通うのはとても困難になってしまいました。 そこで家猫にして私の家でこれから飼おうと思うのですがやはりね猫のストレスが心配で…。 普段のうちの子は猫玄関から勝手に出入りしていて、日中は外にいて、夜はタンスの上で寝てます。 家でくつろぐとあとはトイレの時ぐらいにしか外にいきません。 昔は猫砂を使ってましたが今は猫砂をスルーしてます。 みなさんの注意すべきことや経験談など教えてください。 それと、実家は二階建ての一軒家ですが私の家はアパートの2階で1k。彼氏と同棲してます。 家猫にするにも間取りがかなり狭くなり、大きなストレスを与えてしまうことは重々承知してます。何かストレスを少しでも緩和できる方法もあったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 野良猫を家猫にした方、助けて下さい

    野良猫を家猫にされた方に質問です。 我が家には此処1年程通って来る雄の野良猫がいます。 最初は小さかったのですが1年程経ち、随分大きくなりました。 餌を食べたり、今では1日の殆どをうちで過ごし、たまに外に行く程度まで我が家に馴染んでくれております。 このままの生活でもいいと思っていたのですが、此所最近他の野良猫と喧嘩をするようになったらしく、怪我をしてぼろぼろになって我が家に逃げ込んで来ることが多くなりました。 ウィルスが入ったりして死んでしまっては……と思い、彼を我が家の家猫にしようと決意したのはよかったのですが。 我が家に閉じ込めてから二週間、ずっと鳴き続けております。本当に一日中!(´・_・`) 躾をするため鳴くたびに霧吹きをしていますが、なかなか直りません。 夜中は私を起こし、夫を起こし、猫が大好きだった夫があまり構いたくないと言いたくなる位には参っています。 野良猫を家猫にした皆さん、是非お力を貸していただければと思います。 このままでは追い出す他ありません。 ちなみに昼間はあまり寝かさないでたくさん遊んで、夜にはご飯をたくさんあげて、暗い部屋に隔離しております。 助けて下さい!(/ _ ; )

    • 締切済み
  • 家猫と外猫の違いを教えて下さい

    家猫と外猫の違いとはなんでしょうか? 外猫とは、寝るのも外でも寒くないのでしょうか? 隣の部屋の方(フランス人)が猫を飼っているのですが、その猫は夜中の暴風雨の中でも家に入れず、いつもふるえて飼い主が朝むかえに起きてくれるのをじっとまっています。周辺には、雨宿りできそうな場所はあっても、風は吹きますし、あまり猫の好む場所ではありません。かわいそうに思い、飼い主になぜ家に入れないのかと尋ねたら、「この猫は小さい頃から外猫で、餌を食べるとき以外はすぐ外に出てしまう。心配をするな」と言われたのです。 しかし、私の家には餌をあげずとも入ってきて、眠くなると寝てしまいます。暴風雨の中にいたときも家に入ってきてタオルでふくと喜んでいました。 もしも、外猫?そとで育ってきた猫が雨の中でも平気ならそのママにしようと思います。 今回は猫の知識がなかった事と、文化の違いかな、、、とおもい納得してしまいましたので、もし外猫も寒さや雨に弱いのであればもう一度いってみようと思っています。

    • 締切済み
  • 野良猫に引掻かれました。家猫への影響を教えて下さい

    出先で野良猫が急に飛び掛って腕を引掻かいて行きました。 引掻かれた部分はそんなに大きくなかったので小さなミミズ腫れができてしまいました。 急いで家に帰り、野良猫が肌に触れた部分と傷をしっかり固形石鹸で洗いました。 洗い方には問題はなかったと思うのですが、 やはり入浴して全身も洗い流すべきでしょうか? というのも、私は全く外に出したことがない猫を飼っているのですが、 私が野良猫と触れたことによって家猫に何か影響が出るのではと心配でならないのです。 野良猫に小さいハゲが有り、また、喧嘩跡等の傷も有ったので 家猫が皮膚病や変な病気になるのではと非常に心配です。 どうか教えて下さい、おねがします。

    • ベストアンサー
  • 外猫を家猫にしたい

    初めて質問させていただきます。 似たような質問が多々あり恐縮ですが、皆様のお知恵をお貸し頂けたら幸いです。 当方、雄の四歳、去勢済みの猫がおります。 子猫の時に捨てられていたのを保護しました。 しかし、ある時外へ飛び出してしまってから、何度も捕獲したものの脱走を繰り返し、今では外猫になってしまいました。 問題は、この猫が隣家の飼い猫のように暮らしていることです。 隣家は老夫婦と、奥様のお母様(95歳)が暮らしておられるようで、猫にしてみれば静かで暮らしやすい環境なんだろうとは思うのですが、あくまでも我が家の猫。 迷惑ではないと仰って頂いているものの、こちらとしては、逃がしてしまった上にお世話になってばかりですので気が引けてしまいます。 それに加えて、近隣にはお庭に大変手をかけていらっしゃるお宅もあり、猫と言えど我が子のような子ですので、他所のお庭に悪戯をするかもしれないのが心配です。 我が家にはご飯を食べに来たり、見回りには来ますが、基本的には隣家に入り浸っているようです。 先日、三ヶ月ほどの雌の子猫を保護し、どうしても里親が見つからなかったため、我が家で引き取ろうと言うことになり、完全室内飼いの準備として、網戸などにも鍵をつけましたので、これを期に、隣家に住み着いた外猫を家猫にしたいのですが、可能なものでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 外猫を家猫にしようと思っています(長文失礼します)

    お世話になります。似たような質問も多いかと思いましたが、質問させて頂きました。 我が家に遊びに来るようになって半年ほどの成猫がおります。 その猫を家猫にしようと思っています。 我が家は一戸建ての2階にあり、外階段で2階に上がります。1階は人は住んでおりません。 ベランダがあるのですが、完全に囲まれたベランダではなく、猫が隙間から出ることが出来る環境です。日向ぼっこが好きらしく、陽のあたる午前中はベランダでのんびり寝ています。 家猫にするにあたって、色々とネットで経験者の方々の話を拝見しましたが、様々な経験談のもと、私も家猫にして飼おうと決めました。 そこで、家猫にする際で悩んでいることがあります。 ベランダまではOKにするか、または、ベランダにすら出さないで完全室内飼いにするか、を決めかねております。 もしベランダOKにするなら、鳥よけネット等で猫がベランダから出られない環境にしようなどと考えているところです。 でも、もう外出は出来ないんだよ、と言う事を猫にわからせるには、ベランダさえも出られないようにした方がいいのかもしれない・・・、でも気持ち良さそうに日向ぼっこをしている姿を見ると、ベランダまではOKにしてもいいかもしれない・・・、などと、考え出したらどうすべきかわからなくなってしましました。 どんな猫ちゃんかと申しますと・・・。 元々飼い猫で、飼い主の引越しとともに置いていかれたそうです。これは、毎日ご飯をあげにきていた方に聞いてわかったことです。元々の飼い主さんの知り合いだそうで、犬猫好きと言うことで、ご飯だけでも面倒を頼まれたみたいです。 猫はとても人懐こくてちょっとビビリ屋さん、その方以外にも魚屋さんでお刺身もらったり、猫の事を知っているご近所さんは数名いるようでした。イタズラやゴミあさりもせず、いい子で頭がいい、なんてご近所さんはおっしゃいます。(いい子で頭がいいかどうかはまだ私にはわかりませんが、とにかくイタズラやオネダリも一切しないのはわかっています。) ご飯をあげに来ていた方は、誰か飼ってくれる人が居たら頼みたいと思っていたそうで、私が引き受けようと申し出ました。 ちょうど先日、怪我をしたので病院に連れて行き、飼うつもりでいる話をしたら健康診断をすすめられ、ついでにワクチン接種も昨日受けてきました。年齢(推定8歳のメス)の割にはなかなかの健康で、唯一問題なのは「脂肪が多い」とのことでした。 ノラちゃんなのに何故?と思いましたが、今までタラフク食べていたのかも・・・。 避妊手術も、おりを見て受けることを勧められました。 なぜ私が引き受けようと思ったかと言うと、我が家が来年の春に引っ越すことが決まったからなんです。 引っ越した後、誰も居なくなった家に猫が来た時、また置いて行かれた記憶が蘇ったりしたら、かわいそうでならないと思ったからなんですね。 もし引越しがなければ、今のまま家と外を自由に行き来させて、近所の方にご飯をもらって生きて行くのが一番いいかと思っていました。 引越すとなれば外猫と言うワケにはいきませんし、置いていくことも出来ません。 また、我が家は私が主人の仕事を手伝っているため、二人で仕事先に向かうこともしょっちゅうです。(時間は不規則) 猫は私たちの帰りをベランダでずっと待っており、雨が降れば心配だし、これから寒くなるとますます心配です。近所にはノラ猫ちゃんがたくさんおり、先日の怪我もケンカに負けてやられてしまいました。日中も我が家で過ごす時間が結構あり、夜は必ず一緒に布団で眠ります。(今も布団で気持ち良さそうに眠ってます・・・。) そういう面も考えると、我が家で面倒を見て、且つ出来るだけ早い段階で家猫にしたいと思いました。 引っ越すまではまだ4ヶ月ほどあるのですが、ネットで相談した獣医さんは、引っ越す前に家猫にした方がいいとおっしゃられ、それも決め手となりました。 私は主人の仕事を手伝っているため、連日丸一日、家に居られる機会がなかなかありません。来月頭に、主人が3日間出張するので、その3日間を家猫チャレンジに充てようと目論み中です。それまでの1ヶ月で、室内の環境をもう少し猫が過ごしやすいように整え、そして問題のベランダOKかどうかを決めたいと思っております。 ちなみに、トイレを外で済ませているために外出はしますが、割とすぐ家に戻ってきます。ろくに運動という運動はしていないのではないでしょうか・・・。 昨日の健康診断で余ったオシッコをもらってきたので、トイレトレーニングをやってみようかな?とも考え中ですが、家猫チャレンジが1ヵ月後になるため、今の段階で砂場にオシッコをかけてみても難しいのかなぁとも不安なのですが・・・。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 どんな参考意見でも構いませんので、経験者の方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 家猫にする方法とか・・

    今度元野良?のお婆ちゃん猫と、生後8ヶ月と6ヶ月位の元子猫(今大きい・・)を 連れて一戸建て借家に引越しの予定です。 家猫にした方がいいと皆さんおっしゃるのですが、よい方法というのがよくわかりません。 今外に行きたいと窓の所で鳴いたり、障子の所に前足かけるので夜中という事もあり外に出しています。(眠れない・・) お婆ちゃん猫はそのような事はしないのですが元子猫Sが鳴くし、カーテンに爪掛けるし夜眠れません。 私一人で今仕事してないのでいいですが夫は朝早く、夜遅く帰る事になりそうで 夜も出せ!とか朝5時位に出せ!とうるさい元子猫Sをどうしたらいいのでしょう。 新しい家に行ったら1週間は出してはいけないとありましたが1週間モツのか心配です・・。新しい環境は夫も(私も)同じでみんなでストレスの塊になりそうです。 後、夏場、家に猫を置いていけるのでしょうか・・・(実家の猫はエアコンを嫌っていました。実家は引取ってはくれませんT_T)窓全開でも暑いのに平屋で外出とかする時どうしたらいいのでしょうか・・。

    • ベストアンサー