• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私のようなものに生きる価値があるのかな)

私のようなものに生きる価値があるのかな

tombanの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.6

>何故、生きたいと願う人や人為に役立ってる人が亡くなり 私のような役立たたずで、どうしょうもない奴が生きてるんだろうか だから!公平なんじゃないですか?。 才能があっても運が悪い人、将来を嘱望されて病気になってしまった人、若く死んでしまう人…いろいろな人がいますけど、それを「不幸」って縛ろうとするから!おかしな考えになっちゃうんです。 それこそ問題ですよ。 もっと言えば「驕り」ですよ?それって。 みんなそれぞれ、自分の命を懸命に生きてんだから!!。 自分の運命なんて明日をも知れないじゃないですか?。 明日何が自分に起きるかはわからない。 だからこそ、目の前にある時間、目の前にあるものを見つめて生きて行く。 …生きられる。 違いますか?。 私はもし、滅茶苦茶当たると評判の占い師がいて、私の将来を占うよ?と言われたら「絶対に」占ってもらわないです。 私の人生は、私のものです。 誰にも決めることは出来ないこと、私が決めることなのです。 生きる価値、なんて言葉は「無い」のです。 私の辞書にそんな言葉はありません。 誰にでも、それぞれが思う「自分の価値」がある。 それは比較できるものじゃないし、比較してはいけないのですよ。 あなたは、自分で「一人相撲」をとっているのです。 「わかってるところもあるくせに」それでも、一人で相撲を取ろうとしてる。 そこのところが至極残念です。 生きたいんでしょ?。 だったら、自分でかってに作ってる土俵から「足を出す」ところから始めましょうよ?。 小さな円の中で留まってないで、よその部屋に出稽古に行って胸を借りるしか無いでしょ?。 たった一人の相撲部屋なんて無い。 仕切り直ししたければ、自分がもっと強くなるしか無いじゃないですか?。 やるからには横綱を目指すんです。 届かないとしても、それが土俵に上がるものの「マナー」だと思います。 そうおもいませんか?。

HIKARI8
質問者

お礼

ご回答者さまのおしゃるとおりですね 私も占いは信じてないし頼らない遊びで見てるだけ 自分の人生を占いで生きる人が理解できないです 生きたいんでしょ?と問われたら いつ命つきてもいいと思ってる程度です 自分がかってに作った土俵かな?うぅ・・・少しちがうかも そうせざる終えなかったといえば良いわけがましく思われるでしょか ただ降りれないんだからしっかり稽古しなくてはいけないんですよね 自分の価値を見つけてみます 色々な事をありがとう御座いました

関連するQ&A

  • 生きる価値が無い

    当方、間も無く19歳になる男です。 この歳で人生を悲観するのは馬鹿らしいと思いますが、自分に限界を感じます。 今日、祖母との喧嘩の末に家を飛び出し、会社にその苛々を持ち込んでしまい大変な迷惑を掛けてしまいました。 絶対に会社を休んだ方が良い状況なのに、迷惑を掛けに会社に行ったも同然の行為をしてしまい、悔恨の中にいます。 僕には元々、怒りやパニックを歯止めする理性が弱く、昔から悩まされていました。 今迄の人生、社会の役に立った事等、恐らく一度もなく、「社会のお荷物」を卒業出来ない事に苛立っています。 少しでも成長しようと、精神的に努力してきましたが、全く報われないように思われます。 そして、漠然と「自分には生きる価値が無い」と思うようになりました。 しかしその思いもやっつける術も無く、こちらに相談に参りました。 「生きる価値」というのは、他人に承認されるものではなく、自分の中で見出すものだという自論があります。 “承認される”というのは、自分と他人ないし集団・社会との間に生まれた一時的な利害関係であり、絶えず移り変わるものだと思うからです。 又、僕のような人間の中にも、既得権限を貪る人や、人を踏み付けにしても平気な面をする人もいるでしょう。 そういう人達は、汚い生き方でも満足しているでしょうし、もしかすると「生きる価値」等考えた事も無いか、開き直っているのかも知れません。 このように書くと、正義感を持つ僕が目下の人間を馬鹿にしているように聞こえますが、言いたい事は逆です。 僕は汚い生き方をしながらも、理想というものを捨てられずに生き、現実とのギャップに自縄自縛になっている姿は、“唯汚い生き方をしている人”から見て笑止千万でしょう。 ただ、「清く正しく美しく生きたい」と思っている事は誰が何と言おうと偽れない本音です。 理想と現実とを1cmでも近付けるには、一体何を実践すれば良いのでしょうか?

  • 役立たずをいかに抱えられるかがそのものの価値?

    「誰にも借りられない本を置いておくことを義務付けられている図書館」とか 「人のためには何の役に立たない研究をすることを義務付けられている大学」とかいうものが、 嫌々ながらでもそういう邪魔なものを抱えていることに存在価値があり、有用なものだけを取捨選択することをしてしまうと価値が減少するのならば、 「仕事のできない社員を置いておくことを義務付けられている会社」にも似たようなことが言えるの? 仕事ができない人を何人も抱えられるくらいに余裕があるぞっていう感じで。

  • 無価値な自分を受け入れる方法。

    自分に対して無価値観が強いです。 人に褒めてもらっても、その場では少し嬉しいのですが、長続きしません。 こんな事ができてもどうせ価値なんて無いんだとか、自分よりすごい人は沢山いる・・・と思ってしまいます。 変な言い回しですが・・・自分はドロドロした液体で、他人が外から形成型を持って固めててくれないと人間の形を保っていられないようなイメージです。 そして、すぐまたドロドロに戻ってしまいます。 最近、特にですが、こんな自分がなぜ生きてるのかわからない、消えたい、死んでしまいたいという気持ちがずっとつきまといます。 ネットで「迷惑をかけずに自殺する方法」とか検索してしまいます。そんなのあるわけないのに。 知人の前では明るく振る舞えるし、会社にも行けているので鬱ではないとは思うんですが、 今日も家に帰ってくる道中で、わけもなく涙が止まらなくなりました。 日本中が大変なときに死にたいなんて思ってしまうのがまた申し訳なくて、この気持をなくせればと思うんですが、 どうすれば自分に価値を感じられますか? もしくは、どうすれば無価値な自分を受け入れられるのでしょうか。

  • 権威などによる命の重さ(価値)の変化について

    権威などによる命の重さ(価値)の変化について 今の日本は、人間の命は基本的に平等に扱われていますが、 過去は平常時でも。 現在は中国や北朝鮮や紛争地帯でも。 そして戦争時に、 目下の者が取った手柄を、目上の者が殺して奪い取る行為など。 人は権威を得ると、 ・どういった心理状態になり ・どう人間を区別し、 人の命を奪う行動に出るのでしょうか? ある種本能に刻まれている上下意識有ってこその様で、 現代は多くの人が命の価値を平等にみなす つまり命の価値は教育と環境が大きく物を言う? のでしょうか。 それとも殺意を実行すれば 国という強大な力で、逃げ場無く制裁を加えられる恐怖に 支配されて抑えられているだけなのでしょうか? まとめると ・権威による命の価値の変化について。 ・教育と命の価値の変化について。 この2点。 色々なお考えを聞かせて頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 生きている価値のある人間とは

    お願いします。 私、嫌な過去があり他人とは違った価値観があることをご理解いただけたらうれしいです。 生きている価値がある人間と無い人間の違いはなんですか? はっきりいいまして私自身、生きてる価値がないと思い自殺を決行したことがあります。結果は失敗です、ですから投稿していますが。 死ぬことが自分にとっての義務であると確信したからです。別に人様に迷惑かけたとも思いませんけど。 これ前にも感情面のこととして質問しています重複しても失礼なのでこちらです  http://okwave.jp/qa5332340.html で、回答とか見ていますと病気であるとかアスベルガーであるとか出てきますが昔は違ったんです。知的障害があるとも思えない。 勉強はできた方でした努力しましたので。 どうしたら前向きに生きていけるかが最重要でして。 生きているのがつらくて。理由は生きている資格がないと思っているから。ここ何年かの間に周りに刷り込まれたのかもしれません。お前は死ぬべきだと。妄想とかそういうたぐいはありませんので。 ただ精神科に通院し安定剤と睡眠剤飲んでいます。感情のことなどは話していない。だって自殺を企ててるなんて言ったら精神病院に直行ですからね。本音は死にたくないけど自信がないと言ったところです。 うまく伝えられなくてすいません。普通の家庭がうらやましい。優しい親がいてうらやましいなあってね。

  • 人生相談、無価値感

    今20歳の男です。人生でやりたいことが分りません。 誰か、見つける方法教えてください。 この世界で一番価値ある物ってどうやったら分りますか? 希望や目標は持って生きても、同時に挫折や叶わないこともあるはず。 苦労すれば幸せになると思っても、無駄に苦労して空回りすることもあるはず。 僕はただ単に幸せになりたいだけなのです。でもどうしたらいいかわからないです。現実的な手法でどう現実的な幸せを掴むか。そしてでも僕の考えでは幸せは途方も無い苦労の末叶うもので、その代償と差引きすればゼロになってしまうと思うのです。 人生楽しければいいって思って生きている人も沢山います。でも自分はそういう風には生きたくないと思うのです。 今自分の中がバラバラになっていて、この人生で何をどうすればいいのかわからない状態になっているような気がします。 周りの人を見ていると僕ももっと生き生きしていたいと思います。 できれば宗教に属してない方からの意見をいただけたら幸いです。 アドバイスよろしくお願いします。<(_ _)>

  • 現代の日本人の命の価値観

    年々増えつづけ毎年3・4万人?を超える自殺者が出ていますがあまり命に関しての執着は現代の人間には ないのでしょうか?簡単に自分の命を断ち簡単に人の命を断つこういう人間の心理状態はどのような感じになってるのでしょうか?

  • 自殺ニュース

    芸能人の訃報があって、自殺だった場合必ず、自殺を考えてる人は、いのちの電話にかけて見てくださいとか言ってますが、いのちの電話なんて役に立つのですか?役に立ったら日本で毎年自殺者が少なくなるはずですよ。でも減らないし、いのちの電話は意味ないんじゃないのかと思います。

  • 永遠の命って金持ちにしか価値がないのでは?

    永遠の命って金持ちにしか価値がないのでは? なぜ貧乏人を延命させるのか分からない。 自分で医療費が払えないのなら自然に死んでいってくれ。税金で治療して延命して何になる? 社会の何の役にも立たない人間に金を投入する意味とはなんですか?

  • 命について

    自分の命がどうして大切なのかが分かりません 確かに自殺をしたら、周りの多くの人に迷惑をかけてしまうことになります だから、精一杯生きて、世のため人のためになることをやらなければならないということは分かります ですが、結局のところ私たちは他の命を奪わないと生きることができません 私は、そこまでして生きるのならいっそのこと死んだほうが良いのではないか…と 思ってしまうのです 私なんかが生きていても周りに迷惑をかけるだけだし…