• 締切済み

副業することで生じる作業・手間について

私は社会人2年目の者です。 現在、普通に会社員をしております。 宜しくお願いします・ 最近、昔からやっているサックスの趣味の延長で 期間限定のイベントのステージに立たないかと言うお誘いを頂きました。 (出演は土日になります。) 少額ながらお金も頂けるようで、形としては「副業」と言う形になるのですが、 金額が少額なのと(月3万~4万程度)、期間限定(2か月)なのもあって できれば会社に話すことなく話を進めたいと考えております。 状況は下記になります。 ・会社の就業規則では小さい会社と言うのもあり「副業」の規定はありません ・最近総務部長が退職したため、総務的なことは社長がやっております ・社長は許可しないと考えられます ・ステージ出演は契約などが生じるそうです ・着ぐるみを着て出演するため、守秘義務などもあるそうです ・ギャラは銀行振込みのみだそうです 町のお祭り程度のものなので大層なものではありませんが。。 そこで質問なのですが、 どうにかして会社に報告なく副業をしたとして しなきゃいけないこと(税金の申告、保険?とか)注意すべき事を教えていただきたいです。 社会人2年目で無知で申し訳ありません。 どなたか詳しい方、ご教授下さい。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 家賃収入があります。要は副業と同じです。  ギャラを支払ってくれる興行主から源泉徴収票を年明けくらいにもらいましょう。で、今お勤めの会社の源泉徴収票と副業の源泉徴収票を基に確定申告をされればいいです。生命保険や基礎控除に関しては本業の会社を通じて年末調整で処理されればいいです(もちろん、確定申告でも可能です)。また、副業収入は、社会保険・年金の支払い対象となりません。  確定申告の対象は1月~12月までの所得に関して翌年の2月から3月中旬に申告することになります。ネットで必要事項を記載してプリントアウトして郵送する方法が便利ですけど、何をどこに書けばよいのかわからないでしょうから、確定申告期間中に税務署に行かれて申告書を作成されればいいです。  で、一番、肝心なことですけど、確定申告は国税である所得税の申告です。当然ながら、所得には住民税と言う地方税も課税されます。確定申告されるときに、住民税の支払方法として普通徴収と特別徴収(だったかな?)を選択できます。普通徴収はお住まいの管轄税務署から振込用紙が送られてきますのでコンビニなどで支払えばいいのです。特別徴収を選んでしまうと給与天引きになってしまうので会社に副業収入分の住民税の通知が届いてしまいます。ですから副業収入が会社にわかってしまいます。お気をつけ下さい!  副業に関しての質問をすると、副業する能力がなくて嫉妬される回答者がいらっしゃいますけど、気にすることないですよ(笑) 良いチャンスですから、イベント出演を楽しんでください!

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (190/728)
回答No.3

 質問から外れます。ごめんなさい。  副業の手続きは他の方の回答を御覧ください。 >社長は許可しないと考えられます  だとすれば、発覚した時にはどうなるとお考えですか?  私ならば社長に相談します。  支障があるのであれば、具体的にして貰い、その解消に務めます。  これは、人生をどう生きるかの問題です。  趣味をもっと広げたいと思うのであれば、正道にいきましょう。  笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>しなきゃいけないこと 年始に会社から源泉徴収票が配布されますので、 それをもって、確定申告をすればOKです。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

休日だけなら趣味にしておけばいいでしょう。 そこでお小遣い少しばかりもらっても収入にはならないでしょう。 会社も趣味を届けろとは言わないでしょう。

noname5230
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私もお小遣い稼ぎをしたいというわけではなく、 そういうイベントに出演したことがありませんでしたので出演してみたい! という気持ちが根幹的な部分です。 しかし、それを出るためには求めずとも収入を受け取らないといけないので どうしたらいいのかな、という感じなのです。

関連するQ&A

  • 副業での起業について質問です。

    副業で起業するにあたり、本業の会社にばれないようにするいい方法はありませんでしょうか? 会社員で副業は禁止されています。今まで個人でネットで商品を売っていたんですが、だんだん利益が大きくなり、ネットで販売者の情報を公開していますので、せめて住所の情報等でも違うものに…と考え、会社を起こしてその会社の利益として、うまくごまかしながら販売を継続したいと考えているのですが…(公開している情報から少しでも自分にたどり着くのを避けるためです) 起業して社長としての給与をとる場合、少額であっても事業所得から給与所得に変わるので、確定申告後本業の会社にばれることになるのでしょうか?この場合の住民税の処理のされ方が少しわからないので教えていただければと思います。経理等が自分でやれるため、なにか上手い処理の仕方があるのでしょうか? また、例えば社長の給料をゼロにする、報酬という形にする、など会社の仕組みとして何か方法がないかとも考えています。 現在独身で、両親、親戚の取締役化などは期待できません。 どなたかいいアドバイスお願いいたします。

  • 副業について

    こんばんは。楽器演奏を趣味にしている社会人です。 最近、知り合いからライブ情報をもらって、よかったら一緒に演奏してみないかというお誘いがあったので(その日が会社の休みの日で、かつ声を掛けてきた人が年上であったこともあり断るわけには行かず)ありがたく承諾しました。 ところが後に、自分が出演する予定であるその場が、少し大きめのイベントであることがわかり、交通費が少し出るという話を聞きました(おそらく千円~二千円程度ではないかと思われる)。 この場合、このイベントに出演することは「副業」になるのでしょうか? ちなみにこのイベントの主催者とは一度だけの関係であり、雇用関係は発生しません。 私はお堅い職業についていまして、まだきちんと確認はしていないですが、就業規則で副業を禁じた規定があったように思います。 この場合、イベントに参加すると「副業」を行ったとされ、懲戒解雇になってしまうのでしょうか。 非常に困ってます。ご回答お願いいたします。

  • このパターンは副業がばれてしまうでしょうか?

    このパターンは副業がばれてしまうでしょうか? 最近 転職をしました。今度の会社(A)は社会保険があります。 自分は親が経営している会社(B)の役員というかたちで名義を貸しています。 そして副業でアルバイト(C)を6時間×週4でやっています。 いままでは社会保険等が全くなかった会社?個人経営の店でしたので問題は なかったのですが社会保険に入ると(C)で働いていることが(A)にばれないでしょうか? (B)のことは(A)に事情を説明すれば問題ないと思うのですが おそらく年末調整等は (B)でまとめてやると思います。  (A)に(C)のことがばれないように且つ(B)で年末調整等をやるとしたら (A)にどのように説明すればいいのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 副業について

    副業について こんにちは。23歳社会人2年目の女性です。 現在正社員として働いていますが、収入がどうしてももう少し欲しく、副業でアルバイトをしようか考えています。 が、私の会社は規定で副業は禁止されており、バレないようにアルバイトする方法を考えています。 私のまわりにも、何人か正社員で働きながら副業してる方はいます。 世の中で副業がばれる仕組みとして、住民税の額やたまたまアルバイトしてるところで会社の人間と遭遇してばれるパターンをよく耳にします。 だから、住民税は確定申告時に普通徴収にチェックする。というテクニックもあるそうですが、現在大半の市長村では普通徴収には出来ず、特別徴収しか出来ないという話も聞きます。 意地悪ですよねぇ。ほんとクソ。 それました。 あと、本業の年末調整を自分でやると申して、税務署で色々やり取りして副業バレを逃れる方法も知り合いから聞きました。 長くなりましたが、現在本業で働きながら副業、アルバイトしている方。 どのようにして本業先に副業がバレないようにしてるのか教えてほしいです。 もちろん、100%バレない補償がある訳じゃないということは理解しておりますが、参考にさせていただきたいです。 そんな方法はありませんや、副業するなみたいな回答はご遠慮ください。 よろしくお願いします。

  • 夫の副業について

    最近、夫が副業を始めました。 怪しいものではなく、業務委託という形で知人の会社のHP制作や更新だそうです。 まぁそれで家計の足しになるなら…と思っていたのですが、副業の収入は自分の自由に使えるお金にするそうです。 (どうやら年100万くらいになるようです。) わたしはその点に納得がいかず… 我が家は共働きで3歳の子供がいるのですが、夫は平日の夜も休日も自室で副業の作業をしています。 自分が自由に使う100万のために、家事育児は妻であるわたしに丸投げかい、と。 夫にも伝えましたが、考えは変わらないようです。 副業の関係で子どもの保育料が上がったら、その分は夫が負担ことには納得してもらえましたが。 家計にメリットがないなら正直副業なんて辞めてもらいたいのです、 もしくは家事育児もしっかりやった上で副業もやってもらいたいです。 どうすれば夫に伝わるのでしょうか。 良い案があれば教えてください。

  • これは副業でしょうか。。

    4月から会社員として働いています。 しかし、実は陶芸家をめざしており、学生時代からとある師匠のもとで修行をしています。 ありがたいことに、お手伝いや作品の販売などを通してギャラとして年間20万円程度、師匠が設立した会社から口座に振り込みをしてくれています。 将来的には師匠の後を継ぎたいと考えていますが、工房での活動は土日が中心で、新卒採用の機会も一度きり。師匠も認めてくれたので会社勤めをしながら勉強しています。 はたして、これは副業となってしまうのでしょうか。 就業規定では『許可なく他の経営に参加してはならない。』と載っていました。しかし、この不況下で、妙なマークがつくのも恐くて、相談できずにいます。 ●陶芸の会社からは、年末に『給与所得の源泉徴収票』をもらいました。 ●20万円程度の振込みがありますが、毎月何万円か師匠に月謝という形で現金を手渡ししています。実際にはプラスマイナスゼロで、収入という実感がありません。 ●同じ弟子の先輩は、同様にOLをしていますが、師匠がかわりに税金を払ってくれているそうです。 ●入社前の年末に、『給与所得者の扶養控除等申告書』を書くように言われ、提出しました。(OLの先輩は出していません。) ●会社員の方は設備関係のメーカーです。 そもそも、副業にあてはまるのか? この先も会社に秘密にしていきたい場合はどうしたらよいか? 大卒でフリーターになる勇気も起きず、苦悩して決めたニ足のわらじですが、本当に頭をかかえています。アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 副業禁止の会社での副業について(´・ω・`)

    下記の動画で社会保険労務士の方が ・別の企業に雇われるカタチでないこと ・社会的なモラルなどに反していない (本業の会社の社員として看板を傷つけたり迷惑をかけない) ・副業を行うことで本業の職務専念義務に違反しない (本業の就業中に仕事に影響がでるなどがない) であれば本業のしごとの方に副業をしているとつたえなくても だいじょうぶ、念の為、伝えたほうが良いとは思うが といっていたのですが、 住民税などの点に気をつければ、ファジーなかんじで 月1万~5万ぐらいの稼ぎをコンスタントにだしても お咎めなしで副業できるということでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします バレてもOKな副業・NGな副業〜会社も禁止できない副業って?社労士がマジメに解説! 2,173 回視聴2021/04/04 https://www.youtube.com/watch?v=tjTidXIKlf8 どこから副業にあたるか?(動画より一部引用) You Tubeのような動画サイトでYouTuberやっています こういうのはどうなのですか? 結構昔はオークションとかそれもあったりするんですけど ひとつ境目としては他の会社に所属している 副業として他の会社と契約しているとなるとこれは完全に 副業 自分の趣味の範囲で物を売っているとか 休みの日にYou Tubeに出て少し収入があるというのは それはほぼ副業にならない 自分でやっている範囲であればならないです 副業というのは定義がなかなか難しいんですけど 会社で違反されている違反のものにはならない 多くの会社が気にしているものではない 必ずしも収入が発生しているから副業ではなくて どこかに所属していることを副業と言うんですか? 所属していると明らかに副業とみとめられます 今のお話ですと金額が大きい不動産や株であっても 個人の範囲でしょうか? そうですね 株と不動産は結構昔から(言われているんですけど) 親が資産家とかありますよね 株と不動産はほぼ過去も含めて副業とは認めないですね 全然かまわないです それに関して副業禁止といわれている会社でも やっても大丈夫だろうと? そうですそうです いわいる規則とかで副業禁止ですといっていたり もしくは許可制となってても 株の収入・不動産の収入を会社に申告するということは 必要ない 株でずっと張り付いて四六時中やっているとかならちょっと 問題かもしれませんけど 通常の範囲のものであれば申告とか言う必要は全くない 会社に属していないけど何か稼いでいる これって会社にバレたりするんですか? マイナンバー制度ができて 結構全部収入が紐づくんですね 個人の収入とか会社の収入って全部済んでいるところに 行くわけなんですよ 会社の方に「この人の収入はこれぐらいだから」 「住民税がいくらです」という数字がでてくるので 比較的わかりやすくなってる つまり、何かをしているということはバレてしまう? 可能性としてはあります それは株ですよとか不動産ですよとか そんな話でうまくごまかせるかというのはあるかもしれない 最近個人と労働者の境目が難しくなってきているので 個人でも稼げたりしますもんね だから何をやるにしても一応は話を通しておいた方が良いんでしょうね 結局なんだかんだ会社としては 業務をちゃんとやってくれれば大丈夫というところがほとんど 禁止はされているけど例外的にこの人はやっていますよ というのはよく聞く 企業さんで就業規則を見ると副業禁止とかいてある でも従業員のこの人やっていますよねと言ったら まぁ、一応認めているんでとか 禁止されているから絶対だめというわけでhない 逆にやっているけれども黙っているみたいなのが一番まずいかも それって会社としてこの人だけは認めて この人だけは認めないというのはOK? 本当はだめ 何かあったときは規則でどうなっているの?って話になるから ただ、面白いもので規則があったとしても 前例でこういう人がいるってなったときに 揉めた裁判になったら 前例がある場合結構それが法的なもので生きるこがあるんで それはありえますよね あの人は前に副業やっていたと聞くんですけど なんで私は処罰されるんですか? というふうに揉めたときに 会社の処罰は不当だというような判決が出ることはあ多くなってきます

  • 民間事務員の副業について

    (カテゴリがどこになるのかわからなかったので、こちらにさせてもらいました。) 職場の同僚のことで疑問に思ったので質問させて頂きます。 民間企業の事務員(女性)で、平日は会社で仕事、 土日祝日はコンビニでアルバイトをしている人がいます。 単純にこれだけなら副業になるのでダメだと思うのですが、 そのコンビニのオーナー店長がその人のお母さんだそうです。 こういう場合、実家家業の手伝いという扱いになるのでしょうか? ただ、きっちりバイト代は貰っているそうなので (月に3~4万は稼いでいるそうです)、どうなんだろう…と思いまして。 隠れて副業をしているのならまだ分かるのですが、 当の本人が知らないのか、会社で堂々と、 バイトしていること、月にどれくらい稼いでいるのかなどを話しているのです。 社長や取締役にバレたら大変なんじゃないかと、こっちがひやひやしてしまいます。 ちゃんと注意しなければと思っていますので、 実のところ、彼女のような場合はどういった扱いになるのか 教えて頂ければ助かります。

  • 副業の許可をとるのってマズイですか?

    私は田舎で正社員として事務職をしているのですが、社員が私と社長だけのため、ほとんど人と会話をすることがありません。 仕事は忙しくもなく残業がないので、友達を作るきっかけが欲しいと思いアルバイトを考えました。 一応会社から副業は禁止と言われているのですが、内緒で・・・ 居酒屋にバイトの面接に行きました。そこで居酒屋の店長さんに「会社からバイトの許可がとれてないのなら、バイトの許可をお願いしてみて」と言われました。 また、その居酒屋の店長さんから「『友達からどうしてもバイトを手伝ってほしいんだけど』とお願いされてることにして頼んで見たらいいんじゃない?」と言われました。 その後、そのまま私は社長に「友達が居酒屋のバイトを手伝ってほしいって言ってるので少しだけ出ようか考えてるんですけど・・・」と相談しました。 するとその場できっぱり断られました。「アルバイトなんて頭の片隅にも入れておかないで」と言われました。 そしてその後・・・社長が居酒屋の店長のところに怒鳴り込みに行ったというのです・・・ 「うちの社員をバイトに入れようとするとはなにごとだ」と怒ったそうなんです。結局、その場で居酒屋の店長は「別にこちらはバイトに誘ってない。バイトを応募してきたのはお宅の事務員さんの方だ」と正直に話し、事態が最悪な状況になってしまいました。 たしかにバイトを考えた私はあさはかだったと思うのですが、社長がここまで怒る理由がわかりません。 今では社長は私を「クビにしようか」と考えてるようで、今までなかった残業や休日出勤をさせるようになりました。(残業代なしで) 私はもともと田舎出身でないので、田舎だとこんなことになるのかな・・・とも考えたのですが・・・・ 会社に副業の許可をとるのってそんなにマズかったでしょうか・・・ 今、思いもよらない結果になってしまい、うつ病になりそうなくらいへこんでいます。社長は私に一日中仕事をするよう押し付けてくるようになり、自分の時間も持てないくらい押しつぶされています。 長文で申し訳ありませんが、どなたか意見・アドバイス等くだされば幸いです・・・

  • 副業として士業を行ないたい

    副業として士業を行ないたいと考えています。 下記状況の中、起業する方法について皆様の知恵を貸して下さい。 (できる形は、おそらく絞られると思いますが、頂いた案の中で最適な形を検討したいと思います) ・ 昨年、中小企業診断士の資格を取得した。 ・ 今勤めている会社の社長からは、日中、本業の時間に支障がない(夕方以降と土日祝の活動)条件で、承諾をもらっている。 ・ 当面は、費用面から事務所を借りない形。 ・ 当分 自分のみで活動 ・ 自宅は一軒屋ではなく、アパート ・ 連絡は、携帯電話のみ  

専門家に質問してみよう