• ベストアンサー

努力は報われるのですか?

noname#182196の回答

noname#182196
noname#182196
回答No.9

30代のおじちゃんです。 努力は報われると思いますよ。 結果だけがすべてだという人は話は別です。 例えば、ボクシング。 努力して努力して、「世界チャンピオン」になれる人は、ほんの一握りです。 天性の才能を持った人だけがなれます。 じゃあ、それ以外の人の努力は無駄か?っというと、そうは思いません。 チャンピオンになれなくても、プロボクサーのライセンスを持っている人は、 ボクシングをしていない人よりも、体力はあるし、動きは早いし、ケンカも強いです。 なので、ハッキリ言えば「自分は弱い」っとは思わないでしょう。 それだけで「自信」になると思います。 痛みにも人より強いでしょうし、 人がつらいと思うことでも「つらい」っと思わないかもしれません。 そういう面では、努力が報われていると言えると思います。 あと、好きだから上手になりたい。から努力する人もいるでしょう。 私も趣味で15歳の時からベースをやっています。 高校の時、ベースの練習は誰にも負けないくらい練習しました。 誰にも「練習しろ」なんていわれませんでしたが、ものすごく練習しました。 おかげで、学生時代は、そこそこの腕前だと思っております。ハードロック限定ですが。 地元のライブハウスとかでライブをやったことも何回もあります。 初めてのライブは学校祭でしたが、感動しました。練習したかいがあったと思いました。 努力とは思ってないですが、周りから見たら、「一生懸命練習してる」と思われていました。 ステージに立つことは快感です。 もう一度あの快感を取り戻したい。っという気持ちだけで、 腕がおちないように努力している50代、60代の人もいるといます。 必死になることが、「かっこうわるい」っと言う人がいます。 汗をかいている姿を人に見せるのが「かっこうわるい」。 がむしゃらになっている姿が「かっこうわるい」。「きもい」。「こわい」。 などとバカにする人がいることは確かです。 努力している姿を人に見せるものではありませんが、 努力することによって、しらないうちに身についているモノがあると思います。 技術だけではなくて、精神面で色々と成長しているのではないでしょうか。 興味のないものを努力しろ、っといっても無理だと思います。 女性が、きれいに化粧をすることも「努力」だと思います。 体型を保つことも、ちょっとした「努力」だと思います。 男もコンパで盛り上げるために、いっぱい話すことも「努力」だと思います。 努力をしないと、なにも上達しません。 マーチングバンドにいて、努力しても全く、本当に全くうまくならなかったのでしょうか? 間違いなく、やったことのない人よりは格段に上手なはずです。 努力して全く成果がない。っということはないと思うのです。 その時につらかったことと比べて、今の状態は大したことはない。 っと努力していた時期が基準になったりしませんか? スポーツ選手は、一流選手でも怪我をしている人が非常に多いです。 それをみんな「努力」で補っていると思うのです。 有名なのは、「千代の富士」は肩の脱臼がクセになっていました。 それを克服するために「腕立て伏せ」を毎日、何百回もやることで、 肩の脱臼グセを筋肉で克服しました。化け物です。 マイク・タイソンのプロデビュー前の映像をみたら、ものすごいスピードです。 あの体格であの速さで動けることはすごいと思います。 見とれてしまいます。ものすごくキレのある動きです。 半端じゃない努力をしなければ、あのものすごいスピードで体は動かないです。 携帯電話やパソコン、テレビ、なんて、私が小さいころは考えられませんでした。 世界中の企業の人の努力で、こんなわずか20年間の間に信じられないくらい技術が発達しました。 目の見えないピアニスト、片腕がないドラマー、右手が自由に動かないジャズピアニスト・・・ などなど、世の中には凄い人がいっぱいいます。 片腕しかないドラマーの人は、私の想像ですが、やり始めた頃は普通にリズムを刻む以前の問題だったと思います。 ドラムは単純なリズムを刻むだけでも両手と両足をつかいます。 なのに、片腕がない状態で、それらしく聴こえなければなりません。 なにより、太鼓の達人のような、両手の連打ができないわけですから、それを克服してプロになったわけです。 意思の強さと、努力、そして、ドラムが好きだったのでしょう。 小児麻痺で指が自由に動かないピアニストだって、独自のフィーリングで素晴らしいピアノを弾きます。 やっぱりそこには、周りに何を言われようと気にしない。 すきだからやる。好きだから努力するんだと思います。 片腕がない、指が自由に動かない。っということは、「譜面どおり」にはできないかもしれませんが、 その人達は、「努力」で譜面以上のことをやってのけたのです。 目の見えないピアニストだって、「天才」っという一言でかたずけられないでしょう。 むしろ、「目が見えない」からこそ、人一倍努力して、人生ピアノしかない。っと思ったのではないでしょうか。 ピアノ以外の選択肢はなかったのかもしれません。 私も40歳近くになり、「あ~、もっともっと好きなことやっておけばよかったなぁ」っと思うことがありますが、 今からでも十分できることなのに、なぜか躊躇してしまいます。 それは面倒くさい、新しい世界に飛び込むのがコワイ、実際長続きするのか?っということだと思います。 でも、それはやってみないとわかりませんよね。 意外なものが長続きする場合もあります。 それが、一生の趣味になるかもしれません。 退職したお父さんが「オリンピックを目指す」っと言ったら、「ふざけんなジジイ」っと言うかもしれません。 しかし、「体力づくりのために、毎日10キロ走る」っと言ったら「ふざけんなジジイ」っとは言わないでしょう。 「無理すんな、年なんだから」っと言われる程度でしょう。 事実、毎日10キロ走るこを1年つづけたら、どれだけ体は若返り、心肺機能をとりもどすでしょうか。 なんでも、「やってみる」ことが大切だと思います。 私が今、努力していることは、今年のお正月に腰が異常に痛い。 っと思ったら、「第5腰椎分離症」だといわれました。 簡単に言うと、思春期に腰の骨を折った箇所がくっつかないまま 大人になり、なにかの弾みで痛みが出るようになったのです。 今でも痛いですが、普通に歩けるまでに回復しました。 なので、今は腰に筋肉をつけることをやってます。 そうしないと、年をとってから、歩けなくなったから困るからです。 腰の筋肉を鍛えるのは、結構大変です。体幹を鍛えることは地味な作業です。 しかし、それを続けることによって、間違いなく効果がでます。 私は、腰を健康なときの状態よりも、さらに頑丈な腰にしようと思ってます。

tenku65820
質問者

お礼

いいはなしですね。 回答有り難うございます

関連するQ&A

  • 限界をこえた努力したい!!!!!!!!!!!!!

    こんばんは。 2年後に受験を控えているものです。 私の志望する大学には実技(管楽器、サクソフォーン)、・・・など学科のほかに4科目の専門科目のある音楽学部を受験します。 それで今、私はどうしてもそこの大学に行きたくて絶対の絶対に合格して晴れて大学生になりたいです。 今日管楽器のレッスンがありました。 曲を練習して行って先生に聞いてもらうのですがいつもより頑張って練習していっても 『本当に練習してきたの??と言われます。。 本当に今回はがんばって練習したのにかなりショックでした。 『私、頑張ったのに・・・。』 と心の中で叫んでいました。 本当にこんなことで受験するのかとおもわれてるかもしれないと思うとこの先真っ暗でもしかしたら見捨てられちゃったかもと思うと涙が出てきます。。。 私も自分なりにこんな努力したことないというくらいに努力しているつもりです。でもいつもこういうことを言われます。。 自分でもっともっと限界を超えるまで努力して先生に認められるくらいとってもとってもいい演奏をしたいのです。 でもいまの状態では私も相談したいことがあっても練習していないと思われているためどうしても相談しずらいのです。。

  • 努力したい。

    こんばんは。 あと二年で受験生のものです。 私はだいぶ前に志望のとてつもなく高い大学を決めたのですが頑張らないといけないのに頑張れないんです。 その大学には実技試験があるのですがその練習も自分が今何をやりたいのかとか本当にこの練習をして意味があるのかと思います。 ほかにも朝4時におきて勉強していますし授業もまじめに受けるようにしています。あと一日4時間は練習しています。でもこのようなことをやっていても学力は上がらないし実技の先生にもほめられたことなんていちどもありません。 それで今日このことをずっと考えていて本当に意味がないんじゃないのか。と思いました。 もうあと二年しかなく本当にやばいのです。おまけに間に合うかわからない状態でもっと本気でいみのある努力をしたいのです。 この文を読んでいる方々。努力とはどうやってするものなんですか。あなたにとって努力とはなんですか??

  • 努力の同時進行は良いのか?

    「絵を描くのも上手くなりたいし、楽器も弾けるようになりたい」など、複数の事柄を同時進行で努力するのはやはり習得するのに効率が悪いでしょうか?欲張らずにひとつだけに絞ってやった方が良いでしょうか? 今絵の練習をしながらベースも練習しています。どちらも素人です。時間は平日毎日1時間ずつほどとれています。ただ、最近やはりどちらか一つに集中すべきなのではと思うようになりました。 何卒ご意見頂ければと思います。

  • なぜ努力不足と言い切れる?

    一年くらい前の話ですが、お笑い芸人のドランクドラゴン鈴木さんが下のような発言をし、記事になっていました。 「僕は『才能がない』のがトラウマです。中高時代6年間ずっとサッカー部で誰よりも練習し努力していましたが公式戦に一度も出れず最後まで補欠で終わりました。才能のないことは努力しても時間の無駄だと感じて、サッカーボールはもちろん、柄が似ているシマウマも見たくないぐらいになりました(笑) それ以来、才能がないものはやっても意味がないと決め、努力するのをやめたんです!」 これに対してネット上でのコメントに「努力不足の言い訳だ」「誰より練習したなら試合に出してもらえるはず」「ライバルはもっと練習しているのを隠していただけだ」「努力の仕方が悪かったんだ」…等のものがけっこうあり、また、同意されてもいました。 私としては、鈴木さんの才能と努力の程度、学校のレベルを含めた環境がわからない中、自己評価を終えた人に対して「努力不足」とコメントをする人達が、どういう考えに基づいてコメントしているのかがわかりません。 努力すれば何でもできると思っている人なのか?努力の限界を見たことがない人なのか?とりあえず否定して優越感を感じたいのか? どう思われますか?

  • 高校受験

    今年4月から中学3年になります!なので高校という問題があります。 大体の人は自分の好きなことができる(強い)学校とか自分のレベルにあった学校ですよね?自分も前者で高校を選びたいのですが・・・ やりたいことが二つあるんですよ。 1 将来声優になりたいので代々木アニメーション学院の高等学部声優   タレント科に行きたい 2 今地元の全国常連のマーチングバンドに入団するのですが   高校でもやってみたいんです!それでマーチングが結構強い   所があったんですが1を専門学校(大学)にまわしてこの   学校に入学したとして当然土日も練習があり入団してる   所をやめないといけませんよね?それが今一(言葉変だが無視で)   やなんですよ 今神奈川県横浜市栄区に住んでいます。↑の結論と言うかアドバイス などとすんでるところでマーチングができるところや楽器を吹く(楽しむ(吹奏楽はダメなんです@@;大会上位とかに縛られて吹いたりするのがどうも・・・)好きな楽器で好きな曲を吹いたりできるところを)目的の同好会的なものがあるところ声優について学べる学校など 教えてもらえると有難いです。 失礼な言葉使いすいません。

  • 一般のマーチングバンド団体でサックスを使っているところ

    こんにちは。 私は現在大学1年生で、高校時代は吹奏学部でアルトサックスを吹いていました。 私の所属していた部ではマーチングの活動も行っておりました。 そして今、一般のマーチングバンドの団体に入りたいと思っているのですが、サックスを取り入れてる団体をどなたかご存知でしょうか。 初心者OKのところで金管楽器やカラーガードをやるのも良いのですが、自分のサックスを持っているのでやはりそれでできるのが一番嬉しいのです。 ちなみに東京に住んでいますので、東京か神奈川で活動している団体でお願いしますm(_ _)m

  • マーチング

    私は今年の4月がら 高校に入学します。 そこでマーチングバンド部に入ろうとおもってます! でも、私はマーチングの経験は1年しかないので 先輩方についていけるように春休みの間 自主練とかしようとおもってます。 そこで質問です! 家でもできる練習法ってありますか?

  • 添削お願いします!

    高校三年です。 火曜日に行われる就職面接練習で 高校時代に熱心に取り組んだこと という質問で面接練習するのですが、心配なので添削お願いしますm(_ _)m ちなみに、口頭での発表ですが文字数,時間の指定はありません。 また、企業によって変わると思いますがこれは面接練習用なので把握お願いいたします。 私が高校時代に熱心に取り組んだことは部活動での後輩の指導です。 私は吹奏楽部に三年間在籍していて先生方,先輩方から楽器のことについて沢山のことを教えていただきました。 そこで後輩にもそれを伝え練習するときに役立てて欲しいと思い、朝や放課後の時間を使い一対一で練習しました。 そのとき、分かりやすいように具体的なイメージを伝えるようにしました。 その結果、後輩にも伝わり私も後輩の上手くなりたいという熱い思いを近くで感じ良い刺激をもらうことができました。 また、一緒に練習したことで今まで当たり前に行っていた練習の意味を再確認することができ、お互いに内容の濃い練習とすることができました。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • ひどい!地元地域民の執着?

    こんな事ってありますか? 子供の小学校ではマーチングバンドがあります。 娘はそこに、とても入りたがっています。1年生のはじめに何人かすでに入っており、私は「回覧やおしらせ・手紙」を見落としてしまったのかな?と思っていました。 最近、マーチングバンドに入っている子供の親に尋ねた所「口コミだけの募集で、校区の中でもある地域である人間だけに限られていて、バンドの指導員のオッチャンと繋がって(近所つきあいがある)いないと入れない」と言って、紹介も何もしてもらえませんでした。 名前は「●○△(学校名)マーチングバンド」です。仲良しクラブならばそのオッチャンの名前のバンドにすべきです。 練習に学校を使ってます。オッチャンの自宅ですればいいじゃないですか。 そんなにエライのかと、レベルが高いのかと、先日、初めて演奏を聴いた所、すごく低レベルで音楽講師が3人もついているとは思えません。うちの子供も楽器を習ってますが、比較するととてもヒドいものでした。 すごく憤りを感じます。

  • 私(♂/18)はバンドを組むことに高校の時から憧れていたのですが…

    私(♂/18)はバンドを組むことに高校の時から憧れていたのですが… サークルにいまいち馴染めず(喫煙者があまりに多くて耐えられませんでした)にいます。 そこで、大学外でバンドを組もうと思ったのですが、今ピアノを練習しているのと、ギターを少しひけるぐらいで、楽器に関してはほぼ初心者です。 私は昔から歌うことがスゴく好きで、できればボーカル1本でやりたい、と思っているのですが、そんな者がバンドを組もうとすることは無謀でしょうか? 一応高校時代からの親しい友人を何人か誘おうと思っていて、一人はOKしてくれているのですが…迷惑をかけてしまいそうで心配です。 皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。 また、楽器を始めるならば、どれがとっつきやすいのでしょうか? 私はドラムもキーボードもギターもベースも好きなので、せめてどれか1つはできるようになりたいのですが… 個人での練習に役立つ方法/本なども一緒に教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。