• 締切済み

家庭の一般ごみ回収の仕事を新規で立ち上げ

自分でも大変だとおもったごみの分別、ごみだし、家に少しでもごみがあると気になります。他の人もかな?と思い分別しなくていいので丸ごと引き受け、好きな日好きな時間帯に予約制になりますが、回収して、分別しごみだしを引き受ける会社を設立しようかな?と思ってます。需要があるとおもいますか?

みんなの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.5

 自分でゴミを処理できない人は、業者に頼む事もしないでしょう。  ゴミ屋敷になってどうしようもなくなってゴミ回収業者に頼む感じでしょうか。  簡単なのが不用品回収(金属)でしょうか。  軽トラ一つで仕事になりますし、特に「アルミ」はお金になるようです。  エアコンの室外機は4000円で引き取って貰えるので、業者が手数料取って回収して…なんてボロ儲けです。

oniichan5
質問者

お礼

しらなかった情報ありがとうございます。それも含め検討します。 本当にありがとうございましたm(__)m

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.4

一般家庭向けではありませんが事業者相手にすでにあります。収集運搬業の登録があり、一般廃棄物ですが産廃として管理されてますし、分別なしはかなり面倒で、自社で処分場持っている会社でもリスクがあります。 ちなみに私は市内の業者で電話で受け入れできないのにむりやりゴミを押し付けられ仕方なく受け入れし、チクられ逮捕されつぶれた建築業者知ってます。解体業者や中古販売のできる業者、便利屋も掃除業であるし、ゴミが捨てなれない病的な方向けのボランティアもでてきています。 他の方が回答してますが何もコネがない場合、採算のとりずらい分野かと思います

oniichan5
質問者

お礼

詳しくありがとうございましたm(__)m なかなか難しい事なんだなと感じました。 再度、皆で検討したいと思います。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 需要はあってもビジネスにはなりにくいでしょうね。まず、ゴミの排出にお金を払うという意識がありません。ゴミは価値のないものとしての位置づけですから、家庭から出されるゴミを分別のために丸ごと引き受けるのを有料にすると頼む人はごくわずかで、それもせいぜい1袋あたり10円くらいでしょう。それではビジネスになりませんよ。  また分別したゴミを処分するときは、下手をすると事業系の産業廃棄物になり、廃棄物専門業者に頼み、処分にマニフェストを発行し、毎年6月にはその処理状況を知事に報告しなければなりません。ほかにも廃棄物の一時保管などにも法規制があり、面倒な管理がいり、とても手がかかります。なお、処分料はコンテナに一山で数万円~5万円かかります。  分別したゴミを(処分業者に任せず)回収した元の家庭にすべて戻せば、法規制の網をかいくぐることができるかも知れません。ですが、ゴミや廃棄物に対してはこの社会情勢から見る目や規制の網が厳しくなる一方ですので、手を出してもビジネスにするのは大変でしょう。 参考:廃棄物の処理及び清掃に関する法律(下位の細則にも注意)

oniichan5
質問者

お礼

おはようございます。詳しく説明ありがとうございました! なるほどと思うことばかりで、 再度、検討してみます。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.2

需要はあるでしょう。  ただしそれを事業としたら事業ゴミとなりますので、一般のゴミ回収ラインには乗せられません お金を払ってゴミを処分してもらわなければいけないのと、分別の必要が無くなる(市町村によりますが(^_^; となります。 あなたが毎回、ゴミ処分場に持ち込むか、ゴミ処理業者に回収をお願い(有料)してもらわなければいけません。 ゴミ回収車1台分のゴミがコンスタントに溜まらないと、儲けは無いですよ あと、ゴミの保管場所、生ごみは臭いですからねぇ 市内だと、その事業はできません。あとゴミ回収車数台分の保管スペースが必要です。 やってみますか?(^_^;

oniichan5
質問者

お礼

ありがとうございましたm(__)m これから 詳しくしらべて、再度検討してみます。需要があると、言われたのは、心強いです。 遅い時間なのに ありがとうございました。

  • kiflmac
  • ベストアンサー率22% (160/717)
回答No.1

需要はほぼ無いと思われるビジネスだと思います。 ゴミとは言え、女性単身世帯の方を考えたら判ると思います。 後、性的な事を別にしても「仕事上、今は必要が無くなったゴミ資料等、自分にとっては要らないから捨てる物を他人にとっては有益な情報」とかを契約したとは言え、他人に任せるのは怖いです。

oniichan5
質問者

お礼

ありがとうございます。法人で、契約書作って守秘義務等欄も作成し対応しようと思ってましたが、難しいですね!再度、検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう