• 締切済み

これは,いわゆる「授業料」なのか!?

dai-ymの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.9

合コンやカップリングパーティーなんてそんなことが大半です。 電場番号を聞きたいと思う相手が居ればマシ。 電話番号を聞けたらラッキー。 実際に付き合えたら奇跡。 でもそのラッキーや奇跡に出会うためには失敗と思える合コンやカップリングパーティーに何度も参加する必要があります。 自分は妻と合コンで出会いました。 まさに奇跡だと思いますが、その軌跡に出会うために1年半で月に2回以上の合コンに参加し、実際に電話番号が聞けたのは4~5人。 付き合えたのは妻だけです。 当たりくじを引くにははずれくじも含めて買わないといけない。 ただ、どうすれば当たりくじが引きやすくなるのかの戦略は練りますが。 成功するためにはその何倍もの失敗を積み重ねる必要があります。 成功する秘訣。それは成功するまであきらめず失敗し続けること。とも言います。

noname#181693
質問者

お礼

コメントありがとうございます。

関連するQ&A

  • カップリングパーティって

    男です。今日友達に誘われて初めてカップリングパーティに参加しようと誘われました。私自身、少し抵抗があるのですが、まあ何事も体験だと思い参加する事にしました。そこで男性/女性に限らず実際にそういうパーティに行った事がある人にお聞きしたいのですが 、これは合コンみたいな感じなのでしょうか?浮いてる人等はいないのでしょうか?ここに行く人は好奇心で行くのか本当に異性の恋人を求めていくのでしょうか?

  • もし2万円が皆さんの手元に戻ったら何に使う?

    最近なんですが風俗を利用して2万円を使いました。 「満足」はしましたよ。 でも他人から見たら無駄遣い、それに特に女性から軽蔑されると思います。 家に帰ってから「2万円あったら何に使う事が出来るかな」と考えてしまいました。 もっと言えば「必要じゃないよな。無駄遣いだよな」なと思いました。 皆様はこんな必要性も無い風俗にお金を使いませんよね。 たぶん食費、子供の塾代、資格勉強、寄付など有意義な事に使うと思います。 皆さんはしっかり者なので無駄遣いは無いと思いますが過去に無駄遣いして後悔した事があったら教えてください。 趣味?健康器具?資格勉強?恋人のプレゼント?通販? 2万円が何らかの事情で還付されたらどうしますか? 本人が満足すれば風俗やパチンコ、何十万もするブランド物にお金を使っても無駄遣いにはならないのでしょうか? 無駄遣いの定義がいまいち分からないんです。 生活に必要ない物は全て無駄遣いなのでしょうか?

  • 大阪のアウトドア社会人サークル

    私は20代後半の者です。みなさんに教えていただきたくて投稿しました。 宜しくお願いします。  大阪で主にアウトドア等を中心にしている社会人サークルを探しています。こちらで過去に同じ相談をされていらっしゃる回答やインターネットサイトでも調べてみましたが、一人で参加しようと思い興味を持ちながら、なかなか一歩勇気がでません。合コンのようではなくできるだけ自然な形で打ち解けていけたらなと思っています。 異性の友達もいないですし、せっかくの休日を有意義に過ごしたいです。 カヤックとかラフティングや釣りが好きです。 このようなサークルに参加していらっしゃる方やお勧めのサークルがありましたら教えてください。

  • 「ビジネス」と化した恋愛

    お見合いパーティー、合コンセッティング 近年になって、恋愛関係を求める人々に「出会い」の場を提供すべく、カップリング・パーティー、さらには合コンのセッティングをビジネスの一環として実践している人々の存在が話題になってきました。 (1)カップリング・パーティー 男性の参加費は5,000円~1,0000円程度が相場。女性の参加費は1,000円~5,000円程度が相場。自己紹介の時間(だいたい30分程度)を設けたのち、参加者同士で歓談する時間(だいたい1時間程度)を設け、最後に主催者によって、カップルが成立したか否かが発表される。参加者のなかには、連絡先を交換することのできる権利を得られる人々もいる。 (2)合コンのセッティング 男性の参加費は5,000円~1,0000円程度が相場。主催者が事前に場所と人数を決め、インターネット上にて参加者を募る。主に繁華街の居酒屋などの飲食店において、2時間程度の時間を設けて行う。 これらのサービスを利用した人々、利用したことのある人々、あるいは、主催者側の立場にあった人々への質問になりますが、「サクラ」を雇い、参加者の個人情報を集めたり、カップルの成立よりも営利行為を優先している(あるいは、過去にしたことがある)ケースはありうるのでしょうか。こういったところに、足を運びたいのですが、過去にオフ会のような場に足を運んだことがありましたが、単なる「時間の無駄」になってしまった経験があるため、本来のカップル成立を目的とした活動以外の営利行為が行われることを、強く懸念しています。

  • 防衛費予算なんて

    何の役にも立ってないくせに毎年8兆も10兆も無駄遣いしてる男女共同参画事業を潰して浮いた金を持ってくれば、国民に1円の負担も求めずとも達成できるのに、どうしてやらないんですか?

  • 領収書を貰いますか?

     職場で研修旅行があり、負担金として参加者一人当たり3万円を受け取っていました。  一人の参加予定者が急遽参加できなくなり、受け取っていた負担金を返すことになりました。  この場合お金を返したときに領収書を貰うものなのでしょうか?  負担金3万円を受け取ったときは領収書を発行しました。

  • 意中の女性と2人で遊び(食事)に誘いたいけど誘えない・・・

    30代中頃の男です。恋愛経験は一切有りません。 先日、生まれて初めて合コンに参加し(参加者:男4女4)、 メアド交換した参加者のうち、一人の女性(30代前半)から、 「男2女2で飲みに行こう」とのお誘いを受けたので、 お互い1人ずつ友達を連れて、今週末に飲みに行くことになりました。 私はその彼女に好意を持っているので、 今度は2人で遊び(食事)に誘いたいと考えています。 (この飲み会が終わった後に、その意志を伝えたい) でも下記の理由・状況により、誘うことをためらっています。 ・「この歳になって、初めてできた『異性とのつながり』は消したくない。」  失敗すると、そこで彼女とのつながりが消えてしまうから。 ・「失敗することが怖いので行動できない。」  これまで振られては、その都度激しく落ち込んでばかりなので。   ・「彼女は私に(男2女2の)飲み会に誘ったのは、私への好意ではないから。」   彼女が私に男2女2で飲みに誘ったのは、     「私と飲みたい」のではなく     「彼女の友達が男の人と飲みに行きたいからセッティングしてほしい。」    との理由であることをメールで伝えてきた。   よって、(メールの文面で判断するに)彼女から私への感情は無さそうなので、   好意があると思って彼女を誘っても、勘違いだとわかって後で恥をかきそうだから。 ・「飲み会が決定した後、彼女とのメールのやりとりが『素っ気なく』なったから」   メアドを交換してから、彼女と何度か雑談メールを交わしていました。   彼女から飲み会の提案->場所・時間のセッティング行ってからは、    「彼女にメールのやり取りをしても、向こうから途切れる」    「彼女からのメールの文面が素っ気なくなった感じがする」   ようになり、私は単に飲み会のセッティングをやらされただけのような   感じがしてならないから。 ・「他の合コン参加メンバーに迷惑を掛けるかもしれないから」   最初に開いた合コンの男性側の参加者(私の会社の先輩)は、   (私が好意を持っているのとは)別の女性参加者と2人で飲みに行ったりするなど、   順調に交際が進んでおり、先輩はその彼女とともに   「またその時のメンバー全員ともう一度飲み会をしたい」   と言っていました(その時、全員盛り上がっていたので)。   ここで私が意中の彼女を誘って失敗すると、お互いの関係が悪くなるので、   先輩が言う飲み会を開きづらくなってしまう。 皆さんにアドバイスしていただきたいのは下記の通りです。 ・この状況で、私は彼女に2人で遊びに誘っても本当にいいものかどうか? ・誘いたいけど、失敗した時の心の負担がキツいので、  負担をできるだけ軽くするようにするにはどのように行動すればよいか? ・もし次に彼女を飲みに誘うとするならば、  上記に書いている通り、2人きりではなく前の合コンメンバーを集めて  もう一度飲み直せばよいのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 義務教育の学校

    子供が後1,2年で学校に行くようになります。 選挙で近くの小学校に行くので、建物や様子がわかります。 どうして、日本の学校はこんなに狭くて、汚くて、センスのかけらも無いただのビルみたいなのでしょうか。 昨日の新聞で、厚生省だったか忘れましたけど、税金の無駄遣い年に330億円とありました。 このようなお金から少しでも学校の建物にお金を当てることだできればどんなに良くなるだろう。 というか、よく無駄遣いの象徴に「箱物」と言う言葉が使われますが、 学校のような箱物にお金をかけるのは素晴らしく意義があることだと思いますが。 昨今、子供の教育問題が騒がれていますが、まずは良い環境で勉強をすることがはじめではないでしょうか。 正直、あのようなセンスのかけらもない狭い学校では、きれいな心や道徳心が芽生えないと思いますが。 古いが悪いとはいっていません。 古くても、美しい建物はいっぱいあります。 皆さん、どうお考えでしょうか。

  • 新歓について教えてください。

    新歓について教えてください。 今私は大学2年生です。 今度大学の学科内で新歓があるのですが、参加しない人もお金を払わなければいけないらしく、それって普通のことなのでしょうか? 1年生の参加費を安くするために、2年生は参加しなくても全員が千円を払わなければいけないと言うのです。まだサークルの新歓なら分かるような気もしますが、学科での新歓で参加しない人も払わなければいけないなんて…。 全部集まると40万ほどになるらしいのですが、だいたいそんなにお金は必要なのでしょうか?(参加者は全員で100人行くか行かないかぐらいらしいです) 去年の新歓はお金が余ったにも関わらず、返ってきませんでした。(たぶん先輩たちの遊び代で消えました)そのことを考えると、たかが千円の話ですが渡す気もなくなります。 しかも去年の1年(私の学年)は2700円も払ったのに、今年の1年は少しでも多くの人に参加してもらうためにと1000円しか払わないそうです。明らかに私の学年は損をしています。 新入生の負担を減らすために2年生が多くお金を出すのは仕方のないことだとは思いますが、私は参加しない人から取るのはおかしいと思います。そのことを幹事に言ったのですが、聞いてくれません。どうしたら払わずに済むでしょうか。 それとも、私の考え方は間違っているのでしょうか?

  • 20代の男性に質問。年上の女性の服装って、どういうのが好き?

    私は33歳の未婚女性。 今度、合コンパーティーに初めて参加することになりました。 しかも、「年上女性に憧れる男性」編に! そこで質問です。 どんな服装だと好感を持たれるんでしょうか? 以前後輩の女の子が、「合コンにはワンピース!」と言っていたんですが、ワンピースはもっていません。 新たに服を買うお金もありません(T^T) 普段着ているのはパンツが多いのですが、かわいい系の服(フリル付きのキャミとかスカート)も持ってます。 あと、黒のパンツスーツを着ると、我ながら「キャリアウーマンっぽくってかっこえー」とか思うんですが(すみません)、男性はきっと異性として見ないですよね。 彼氏いない歴4年に終止符を打つべく、かなり気合が入っているので、ぜひぜひご回答をお願いしますm(_ _)m