• 締切済み

新歓について教えてください。

新歓について教えてください。 今私は大学2年生です。 今度大学の学科内で新歓があるのですが、参加しない人もお金を払わなければいけないらしく、それって普通のことなのでしょうか? 1年生の参加費を安くするために、2年生は参加しなくても全員が千円を払わなければいけないと言うのです。まだサークルの新歓なら分かるような気もしますが、学科での新歓で参加しない人も払わなければいけないなんて…。 全部集まると40万ほどになるらしいのですが、だいたいそんなにお金は必要なのでしょうか?(参加者は全員で100人行くか行かないかぐらいらしいです) 去年の新歓はお金が余ったにも関わらず、返ってきませんでした。(たぶん先輩たちの遊び代で消えました)そのことを考えると、たかが千円の話ですが渡す気もなくなります。 しかも去年の1年(私の学年)は2700円も払ったのに、今年の1年は少しでも多くの人に参加してもらうためにと1000円しか払わないそうです。明らかに私の学年は損をしています。 新入生の負担を減らすために2年生が多くお金を出すのは仕方のないことだとは思いますが、私は参加しない人から取るのはおかしいと思います。そのことを幹事に言ったのですが、聞いてくれません。どうしたら払わずに済むでしょうか。 それとも、私の考え方は間違っているのでしょうか?

  • atmh
  • お礼率0% (0/9)

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.9

厳しい回答になるが >それとも、私の考え方は間違っているのでしょうか? 「どうしたら払わずに済むでしょうか。」と聞いていることが間違っている。 自分達の時代はもっと高かったとか言うのは、みみっちいとかセコいとかケチと思われるだろう。それでも払いたくないというなら個人の自由なので払わなくてもよい。当然、支払わなかった人間をどう評価するかもその人たちの自由。 自分の立場なら、年に1度の新入生歓迎なら参加しなくても金は出す。 >全部集まると40万ほどになるらしいのですが、だいたいそんなに >お金は必要なのでしょうか?(参加者は全員で100人行くか >行かないかぐらいらしいです) >去年の新歓はお金が余ったにも関わらず、返ってきませんでした。 >(たぶん先輩たちの遊び代で消えました)そのことを考えると、 >たかが千円の話ですが渡す気もなくなります。 確認もせずに「遊び代に消えた」と決め付けて、お金を渡さないことを正当化するのは横暴。思い込みで相手を嫌うのも個人の思想の自由だが、めんどくさい奴。 40万円で100人の参加者だと1人当たり4000円にしかならない。飲み屋チェーンの飲み放題付き3900円コース程度にしかならない。これで遊び代に消えるとかそんなにいらないだろうとか言われたら、幹事さんがかわいそうだ。 仮にちょっとの残金が出ても、とりまとめをやった数人で分けてもらっても許容範囲だろう。 「おつりが1人当たり75円で出たどどうする?」なんて幹事に聞かれても、「幹事たちが頑張ったから取っとけよ」となることが多いだろう。 繰り返しになるが、その中であえて支払いを断るのは自由。正しいも間違っているも無い。人間としての思想や価値観の問題。

noname#232424
noname#232424
回答No.8

たぶんこれは,正式の「学科行事」ではなく,「有志の会」だろうと思います。 学科行事というのは,学科会議で開催を決めた公式行事です。実際の幹事(場所を予約したり会費を管理する)は若手教員や学生委員がやるとしても,万一の事故(たとえば急性アルコール中毒)があったときの責任者は学科長です。ぼくの経験からいって,学科の公式行事であればなおさら,参加しない学生からも一律に会費を徴収することはありえないでしょう。 「有志の会」であれば,それを仕切っている学生が,「一律に払え」と勝手なことを言っているだけです。何らの拘束力もなく,払う必要はありません。もしもめたら,学科長に相談しましょう。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.7

大学生だよね。 だからまず、裁判をすると思って問題点をまとめてみたらいいですよ。 話はそれからですね。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.6

「参加しない人から取るのはおかしいと思うので払いません」といって払わなきゃいいじゃないか。 下手すりゃ殴られるので「おまえらの小遣い稼ぎに協力できるか」とは言わない方がいいだろう。 主義思想の話ではなく幹事側はたかが千円の話でatmhはみみっちいとかあいつは馬鹿じゃないのとか言い出すのは見えているが後々の軋轢、悪評は折込済みなんだろ? >私の考え方は間違っているのでしょうか? 不参加の在校生が新入生のためにカンパする事は非難される事ではないがあくまで任意であるべきで強制されるものではない。ただし金額によっては、そうした事を言い出せば大多数からはケチとか協調性がない、めんどくさいヤツと思われるのも事実。 何をするか知らないが100人動かすのに40万は不当に高いとは思わないし残金なんぞたかがしれてるのでご苦労賃としてその残金を幹事がポケットにねじ込むのも許容範囲だとは思うがそこら辺は清廉潔白に対する感性の問題なので君にとっての正義を取るか面倒を避けるかの選択だよ。 私ならたかが千円なら何も気にせず払うよ。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.5

日本的に言えば「我慢」ですね。 僕も学生の時に同様のことがありました。 (退官する先生に渡す花代とか)。 社会人時もそうですね、寿退社とか。 どうする?とかの相談もなく、「1人○円ね」って感じでやられるわけです。 仕切ってる人は仲が良かったりするんでしょうけど、僕はそんなに仲が良くなかったり するし、相手の方が明らかにお金持ちな時もあるわけです。 でも払ってました。やはり角が立つし、数千円レベルで嫌われたくないですから。 何かで読んだんですが 同じようなこと?で日本人のお母さん(中村江里子だった気がする)がパリで 「お世話になった先生に保護者みんなでお花を渡そう」と言ったら 「そんなものは渡したい人が渡せばいいのよ」と一蹴されたそうです。 その先生はみんなから好かれていたし、言った人も単に「感謝の気持ちと言葉があるから 私はそれを選択するわ」と言うことだったそうです。 日本的な感覚で「みんなでお花を」と当然思ってた彼女は大変驚いたそうです。 さすが「個人の国だな」と。 ちなみにあなたは女性ですか? 女性は目先のことにこだわって、大きな機会を失う人が多いように思います。 「損して得取れ」と言う言葉があるように、捨て金も必要なことがあります。 目先の小金のために、大金や信用を失うのはもったいないです。 払う限りは一言、理不尽であること、来年度に生かして欲しいことを訴えてもいいですが、 そこは1年に対する慈善家になった気持ちで、寛容に払うべきじゃないかなと思います。 あなたのような人が1人出ると周囲も出てくるし、1年生に影響が出ます。 それで新歓が成り立たなくなると、学科の雰囲気も悪くなり、結局はあなたにも悪影響が もたらされます。その時に後悔しても遅いですし、そんなことはないさとか甘く思ってても そういう感情は必ず巡り巡って増大して自分に帰りますので、そこはこらえて パッと払ってはいかがでしょうか。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

日本的に言えば「我慢」ですね。 僕も学生の時に同様のことがありました。 (退官する先生に渡す花代とか)。 社会人時もそうですね、寿退社とか。 どうする?とかの相談もなく、「1人○円ね」って感じでやられるわけです。 仕切ってる人は仲が良かったりするんでしょうけど、僕はそんなに仲が良くなかったり するし、相手の方が明らかにお金持ちな時もあるわけです。 でも払ってました。やはり角が立つし、数千円レベルで嫌われたくないですから。 何かで読んだんですが 同じようなこと?で日本人のお母さん(中村江里子だった気がする)がパリで 「お世話になった先生に保護者みんなでお花を渡そう」と言ったら 「そんなものは渡したい人が渡せばいいのよ」と一蹴されたそうです。 その先生はみんなから好かれていたし、言った人も単に「感謝の気持ちと言葉があるから 私はそれを選択するわ」と言うことだったそうです。 日本的な感覚で「みんなでお花を」と当然思ってた彼女は大変驚いたそうです。 さすが「個人の国だな」と。 ちなみにあなたは女性ですか? 女性は目先のことにこだわって、大きな機会を失う人が多いように思います。 「損して得取れ」と言う言葉があるように、捨て金も必要なことがあります。 目先の小金のために、大金や信用を失うのはもったいないです。 払う限りは一言、理不尽であること、来年度に生かして欲しいことを訴えてもいいですが、 そこは1年に対する慈善家になった気持ちで、寛容に払うべきじゃないかなと思います。 あなたのような人が1人出ると周囲も出てくるし、1年生に影響が出ます。 それで新歓が成り立たなくなると、学科の雰囲気も悪くなり、結局はあなたにも悪影響が もたらされます。その時に後悔しても遅いですし、そんなことはないさとか甘く思ってても そういう感情は必ず巡り巡って増大して自分に帰りますので、そこはこらえて パッと払ってはいかがでしょうか。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

日本的に言えば「我慢」ですね。 僕も学生の時に同様のことがありました。 (退官する先生に渡す花代とか)。 社会人時もそうですね、寿退社とか。 どうする?とかの相談もなく、「1人○円ね」って感じでやられるわけです。 仕切ってる人は仲が良かったりするんでしょうけど、僕はそんなに仲が良くなかったり するし、相手の方が明らかにお金持ちな時もあるわけです。 でも払ってました。やはり角が立つし、数千円レベルで嫌われたくないですから。 何かで読んだんですが 同じようなこと?で日本人のお母さん(中村江里子だった気がする)がパリで 「お世話になった先生に保護者みんなでお花を渡そう」と言ったら 「そんなものは渡したい人が渡せばいいのよ」と一蹴されたそうです。 その先生はみんなから好かれていたし、言った人も単に「感謝の気持ちと言葉があるから 私はそれを選択するわ」と言うことだったそうです。 日本的な感覚で「みんなでお花を」と当然思ってた彼女は大変驚いたそうです。 さすが「個人の国だな」と。 ちなみにあなたは女性ですか? 女性は目先のことにこだわって、大きな機会を失う人が多いように思います。 「損して得取れ」と言う言葉があるように、捨て金も必要なことがあります。 目先の小金のために、大金や信用を失うのはもったいないです。 払う限りは一言、理不尽であること、来年度に生かして欲しいことを訴えてもいいですが、 そこは1年に対する慈善家になった気持ちで、寛容に払うべきじゃないかなと思います。 あなたのような人が1人出ると周囲も出てくるし、1年生に影響が出ます。 それで新歓が成り立たなくなると、学科の雰囲気も悪くなり、結局はあなたにも悪影響が もたらされます。その時に後悔しても遅いですし、そんなことはないさとか甘く思ってても そういう感情は必ず巡り巡って増大して自分に帰りますので、そこはこらえて パッと払ってはいかがでしょうか。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

日本的に言えば「我慢」ですね。 僕も学生の時に同様のことがありました。 (退官する先生に渡す花代とか)。 社会人時もそうですね、寿退社とか。 どうする?とかの相談もなく、「1人○円ね」って感じでやられるわけです。 仕切ってる人は仲が良かったりするんでしょうけど、僕はそんなに仲が良くなかったり するし、相手の方が明らかにお金持ちな時もあるわけです。 でも払ってました。やはり角が立つし、数千円レベルで嫌われたくないですから。 何かで読んだんですが 同じようなこと?で日本人のお母さん(中村江里子だった気がする)がパリで 「お世話になった先生に保護者みんなでお花を渡そう」と言ったら 「そんなものは渡したい人が渡せばいいのよ」と一蹴されたそうです。 その先生はみんなから好かれていたし、言った人も単に「感謝の気持ちと言葉があるから 私はそれを選択するわ」と言うことだったそうです。 日本的な感覚で「みんなでお花を」と当然思ってた彼女は大変驚いたそうです。 さすが「個人の国だな」と。 ちなみにあなたは女性ですか? 女性は目先のことにこだわって、大きな機会を失う人が多いように思います。 「損して得取れ」と言う言葉があるように、捨て金も必要なことがあります。 目先の小金のために、大金や信用を失うのはもったいないです。 払う限りは一言、理不尽であること、来年度に生かして欲しいことを訴えてもいいですが、 そこは1年に対する慈善家になった気持ちで、寛容に払うべきじゃないかなと思います。 あなたのような人が1人出ると周囲も出てくるし、1年生に影響が出ます。 それで新歓が成り立たなくなると、学科の雰囲気も悪くなり、結局はあなたにも悪影響が もたらされます。その時に後悔しても遅いですし、そんなことはないさとか甘く思ってても そういう感情は必ず巡り巡って増大して自分に帰りますので、そこはこらえて パッと払ってはいかがでしょうか。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

日本的に言えば「我慢」ですね。 僕も学生の時に同様のことがありました。 (退官する先生に渡す花代とか)。 社会人時もそうですね、寿退社とか。 どうする?とかの相談もなく、「1人○円ね」って感じでやられるわけです。 仕切ってる人は仲が良かったりするんでしょうけど、僕はそんなに仲が良くなかったり するし、相手の方が明らかにお金持ちな時もあるわけです。 でも払ってました。やはり角が立つし、数千円レベルで嫌われたくないですから。 何かで読んだんですが 同じようなこと?で日本人のお母さん(中村江里子だった気がする)がパリで 「お世話になった先生に保護者みんなでお花を渡そう」と言ったら 「そんなものは渡したい人が渡せばいいのよ」と一蹴されたそうです。 その先生はみんなから好かれていたし、言った人も単に「感謝の気持ちと言葉があるから 私はそれを選択するわ」と言うことだったそうです。 日本的な感覚で「みんなでお花を」と当然思ってた彼女は大変驚いたそうです。 さすが「個人の国だな」と。 ちなみにあなたは女性ですか? 女性は目先のことにこだわって、大きな機会を失う人が多いように思います。 「損して得取れ」と言う言葉があるように、捨て金も必要なことがあります。 目先の小金のために、大金や信用を失うのはもったいないです。 払う限りは一言、理不尽であること、来年度に生かして欲しいことを訴えてもいいですが、 そこは1年に対する慈善家になった気持ちで、寛容に払うべきじゃないかなと思います。 あなたのような人が1人出ると周囲も出てくるし、1年生に影響が出ます。 それで新歓が成り立たなくなると、学科の雰囲気も悪くなり、結局はあなたにも悪影響が もたらされます。その時に後悔しても遅いですし、そんなことはないさとか甘く思ってても そういう感情は必ず巡り巡って増大して自分に帰りますので、そこはこらえて パッと払ってはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • サークルの新歓費を払いたくありません

    こんにちは。大学一年の女です。 私は学部(文系)の勉強をする勉強サークルに入っているのですが、サークルの雰囲気になじめず、7月以来一回も行っていませんでした。 でも、その中のメンバーの一人とは新歓飲みのときに仲良くなりました。 その子がそのサークルの会計になったんですが、新歓費を払うようにしつこくメールしてきます。新歓費とは、新入生歓迎のための飲み会や、来年の活動費として使われるお金で、一万円も取られるそうです。私はこのサークルが入会金ゼロをうたっていたので適当に入ったのですが、この事実は知りませんでした。 この間そのこにたまたま会ったときに「新歓費払ってね」って言われて、私はその気も無いのに場逃れのため「後で払う」と承諾してしまいました。 その子には「試験対策でたでしょ?感謝費ってことで出して!これは捻出なの」といわれてしまいました。でも私はその試験対策にも2回しか行ってませんでした。 もう一人サークルに全く参加しておらず、「やめるから新歓費払わない」とそのこにすでに伝えた子がいるのですが、彼女にもその子は「やめるとしても感謝費として払って」と言っています。まだ決着はついてないようなのですが。 私はまだやめるとは言っていません。だらだら名目上だけ続けていた私にももちろん責任はあります。しかし、やめると意思表示した人に対してまで一万円を払わせるのはおかしいと思うのです。(まだ私は完璧な意思表示はしていないのですが。)一人暮らしなので、一万円は本当に大きいです。絶対に払いたくありませんが、これが原因でその子と険悪になってしまうのはとても怖いです。人数の少ない学部なのでゼミや語学で一緒の授業になってしまったらとすごく心配しています。払ってしまえば楽なのか… どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 入学前の新歓について

    今年地方の国立大学に入学する女子です。どこの大学でも入学前に新歓があると思うのですが、新歓の出席率はいかほどなのでしょうか?私は学科別交流のある新歓に寝坊して行きそびれてしまい、女子の少ない学科なのでもうすでにグループができあがっていて、自分は入って行けないのではないかと、不安です。気の持ちようだとは思うのですが、小心者のため、どうも悪いほうへと考えてしまいます。 教えて下さい。m(_ _)m

  • 新歓合宿での注意点は?

    こんにちわ。 今度、山中湖で新歓合宿を行い、その幹事を任されたものです。 合宿を取り仕切るのは、初めてではないのですが、新入生(まだサークルに入会するか決めていない人たち)を引き連れての合宿は初めてです。 そこで、過去に経験された失敗談や、うまく成功させるためのアドバイスがありましたら教えてください。

  • 新入生です。新歓について質問です。食べ放題?

    先日入学式があり諸部活のパンフレットを貰ったのですが、各部とも新歓で「銀座高級寿司食べ放題!!」「銀座高級焼肉食べ放題!!」みたいに書いてあります。 凄くお金がかかりそうな店の名前が並んでるんですが、都内大学ではこれが普通なんでしょうか? 学生数が少ない大学なので新入生争奪戦が激しいだけですかね? 普通に参加していいのか迷っています。

  • 新歓について

    大学でそろそろ新歓があるのですが、自分はすごい人見知りで馴染めるかすごく不安です。どういう所を気をつけて、どんな感じで過ごせばいいでしょうか?

  • 四月の新歓について

    この春から大学生になります。今日大学から四月からの行事日程表などの資料が送られてきて、やっと大学生になるということを実感しました。 と同時に不安な気持ちも出てきました;友達できるかなあとか、授業についていけるかなあとか・・・ とりあえずはじめは友達がいっぱい欲しいんで、新歓に参加しようと思います!すでに一つは入りたいサークルが決まっているのですが、はじめはたくさんのサークルを見て自分に合うところを決めるものなんですよね;人見知りなため自信ないです(-_-;)サークルでも仮入部ってあるんでしょうか?あと、サークル勧誘って新入生の初登校日からどれくらいの期間行われるものなのでしょうか? 回答や体験談などを教えていただければうれしいです☆(^^)

  • 他大学の新歓コンパにモグリで参加できますか?

    自分の大学のコンパにももちろんいくつもりですが そこの学生じゃなくても、新入生のフリして 新歓コンパに参加することってできたりするんでしょうか? やはり学生証の提示求められるでしょうか? 著名な大学だったらそこの大学主催にコンパにいろいろ他大の女の子も集まり出会いの可能性があったりしますかね?

  • 大学の新歓コンパについて

    今年の春大学生になりました。 気になっているサークル(軽音楽系)の新歓コンパに行こうと思うのですが、 ・新歓に1人で行ったら浮きますか? ・わたしは19歳ですが、もうすぐハタチとはいえしっかり誕生日を迎えるまで飲酒はしたくないと思っています。 ですが新歓とは恐らく飲み会ですよね。先輩からは「イッキコールみたいな強要はないからね」と言われましたが正直とても不安です。 適当にウーロン茶か何かだけ頼んでいようと思っていますが、お酒を飲もうとしない新入生など今時ノリの悪い女だと思われるのでしょうか? また、おすすめのお酒の断り方や対処法があれば教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 新歓期に、されて好印象だった勧誘と嫌だった勧誘を教えてください!

    私は某大学の新2年生で、ラグビーのサークルに入っています。 もうすぐ新歓が始まるわけですが、現在我がサークルは16人しかおらずラグビーをやるにはあまりにも少ないので新入生をいかに多く入れるかが勝負になっています。 とりあえず飲み会に来てもらえれば色々と話も出来るのですが、他のサークルに行ってしまい、話を聞いてもらうことすら出来ないことも考えられます。ですから最終的にうちに入る入らないは別として、他のサークルに入る要素を減らすために、うちの新歓に来てもらいたいと考えています。 ただ、少人数ゆえに人海戦術は出来ず、男ばっかりなので色仕掛けも出来ません。なので、なるべく声を掛けた人に来てもらえる確率を上げたいのですがどのような勧誘をすれば『とりあえず飲み会で話だけでも聞こうかな』と思ってもらえるでしょうか。主観的によかった勧誘と悪かった勧誘を経験を踏まえて教えてください。また、新歓飲みで新入生同士での相談の話題や、決め手になった言葉や条件も添えていただければ幸いです。

  • 飲み会(新歓)の席決めについて教えてください。

    60人規模のサークルの飲み会の幹事をしています。 新歓を行うのですが、席決めについて悩んでいます。 お店、コース料理、集合時間、場所はすべて予約&確定済みであとは当日の席をどうするか考えているのですが、 去年の様子を見ると、席を何も決めないで順に座らせたときは、女は女で固まり、男は男で固まり、知り合い同士で固まり、ただの仲良し飲み会になってしまいます。 できれば初めての人は初めての人で話をして欲しいし、友達作りをして欲しいので、バラバラに座って欲しいのですが、何せ新歓。友達2人で来る人をクジ引きなどにしてバラバラに座らせるのも気が引けてしまいます。 あらかじめの用意が簡単で、席をある程度分散させることが出来るような方法があれば是非教えてください。お願いします。