• ベストアンサー

報酬なしとはいえ他社の役員に在籍するのはOK??

彼が某企業の部長をしています。 数年前の一般社員だった頃から、馴染みのお客さんの会社の役員に名前だけ置いているようです。 「大丈夫なの?」と聞くと金銭は一切貰っていないから大丈夫とのこと。 社内規定にもよるでしょうけど、これってどうなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.4

金銭の問題は税金が絡む問題です。 ですので収入が無いのであれば税的な問題はクリアーしますが、問題は所属する会社の規定がどうなっているかです。 副業禁止となっていれば、収入が無くても副業とみなされるかもしれません。 所属会社の責任者に確認することです。 特に情報漏えいや問題が起きた際には、疑われえたり責任を取らされたりする可能性がありますし、そもそも会社の規定で禁止されていれば、契約違反になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#196134
noname#196134
回答No.3

全ての社員・役員に秘匿義務がありますから、前もって社長に聞く必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

仕事の掛け持ちが可能な会社なら問題無い気がします 所得が有ると、掛け持ちの会社では、 会社で税金の申請が出来ないと思うので、 自分で申請に行かなければなりません 社会保健や、年金の支払いとかの問題が有るので 大抵の会社は、仕事の掛け持ちを禁止している場合が多いです この場合はどうなのでしょうね? 詳しい事は、法律とかに詳しい人に聞いた方が確実だと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marinke
  • ベストアンサー率19% (51/262)
回答No.1

人生は有効に過ごしましょう(^・^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社役員の退職金は

    中小企業に勤務し、自己都合で先月辞職しました。会社側は退職金について一切無視し、いまだに連絡もありません。 就業規則も送付すると言って未だ送付されてきません。就業規則には一般社員の規定はありますが、役員については規定がありません。 私は兼務役員で失業保険申請書は送付されてきました。 退職金についてはあきらめなければなりませんでしょうか? ご教示をお願いいたします。

  • 働いてもいないのに「役員報酬」って

     会社から社長へ役員報酬を毎月支払っていますが、その振込先のひとつとして社長の奥方の口座が指定されいます。この奥方は役員兼株主なのですが、会社の仕事には一切貢献していません。それなのに一般従業員よりも高額の「役員報酬」とやらを受け取っています。とても悔しいのですが、こういうのはアリですか。

  • 役員報酬について

    はじめまして。有限会社の役員一人の会社で役員報酬の決め方がわかりません。教えて頂ければ幸いです。また、取締役が「取締役財務部長」「取締役工場長」のように、部長などを兼務する場合がありますが、こういう場合は、一般に「使用人兼務取締役」と呼ばれ、取締役としての「報酬」以外に、使用人としての「給与」を支給されることになります。この場合の給与」については株主総会の承認は必要ありません。とありますが、役員が一人なので社長が使用人兼務取締役となれるのでしょうか?営業業務をかねております。どのようにすればよいかわかりませんので、なにとぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 役員報酬について

    現在、従業員20名程度の小さな株式会社で働いております。 小さな会社であり、昨今の不景気の煽りを受け業績は芳しくありません。 赤字か赤字ギリギリのところで何とか動いている状況です。 そんな中、代表取締役を始め役員の報酬が経費を圧迫しているのですが、 一向に役員報酬を下げる動きが無いため、 一般社員からの働きかけにより、役員報酬を下げる・役員を減らす等、 どうにかして高すぎる役員の報酬を減らし、 (もちろんそれだけでは一部経費の削減にしかなりませんが・・・) 経費を削減する方法は無いか模索中ですが、知恵が無いため方法が分かりません。 ・・・個人的には赤字の会社で役員が報酬を得ていること自体が、おかしいと思うのですが・・・。 どのような方法があるのか、または無いのかを教えて頂ければと思います。

  • 役員報酬に関する税金

    今サラリーマンをしています。今度、会社の役員として知人の会社に名前を載せる予定なのですが、給料は一切いただかないつもりです。利益は知人の給料となる予定です。 この場合、今働いている会社に自分が役員としてほかの会社で働いていることが分かってしまうのでしょうか? どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 役員報酬について

    今月、小さな設計事務所を法人化したものです。 会社規模は私が代表取締役、母が取締役として登記しました。 実情は、私1人での実務であり、母を役員にした理由としては、 同居しているもので毎月の生活費を役員報酬という形で渡そうと 思った次第です。 役員報酬額について何かしらの規定はあるのでしょうか? また、母は別業種のパートで月7万程度の収入があります。 一般的な報酬額や節税等を含めたご意見をお聞かせ下さい。

  • 役員報酬のことで

    会計事務所に入社して、前任者の退職にあたり初めて担当になったところの中小企業の会社なんですが 担当している会社が決算にあたり利益が出そうなため 社長の娘さんを役員にして役員報酬を支給して 節税対策?をしようという案がでています そこでこの処理に対してのメリット、デメリットを教えてください 内容としては 1、月々の金額は85,000円で年間所得1,020,000円 にして源泉の発生しない金額で支給 2、娘さんは他のところで就職をしています 3、娘さんはまだ独身で扶養には入っていません 4、今回役員にすることにより、二箇所の給与にはなりますが 来年の年末調整及び、市民税等の申告提出はしないつもりです (もちろん違反をしていることは重々承知です) 以上のことをふまえてメリット、デメリットを教えてください 入社してまもなくて、社長に細かく説明をしなくてはいけなくて 会計事務所の社員も少なく、かつ忙しくてなかなか教えてもらえず困っています 本当によろしくお願いします

  • 役員の退社時間と部下が残っているのに退社する部長

    皆さんの会社の役員についてお聞きしたいのですが、 うちの会社の役員は定時に帰ります。 残業しても30分か多くて1時間くらいです。 役員って一番最後に帰るのかと思っていました。 なぜそう思ったかと言うと、会社を経営しているからです。 だから、社員が遅くまで残業しているのに、役員が早く帰るのには びっくりしました。 皆さんの会社の役員はどうですか? 一般的には役員の退社時間はどうなんでしょうか? また、役員ではなく部長はどうですか? 他の部署の部長は部下がまだ仕事しているのに、残業2時間くらいで帰ってしまいます。 普通は部下が帰ってから帰るものではないでしょうか? 皆さんの意見が聞いてみたいです 宜しくお願いします

  • 役員報酬の日割り計算について。

    役員報酬には日割り計算の考え方は無い、という話を聞きましたが、そのような考え方が一般的なんでしょうか。私自身そのような考え方(商習慣)があるとは全然知らなかったのですが、先日友人が役員を退任した時にそのように言われたそうです。その会社(年商50億くらいの中堅規模の会社)は1日起算、末日締めの会社で、20日に退任したので20日分の給与(役員報酬)は貰えるものと思っていたそうです。 しかし役員報酬は日割り計算しないのが普通、と言われてそれで終わってしまったそうです。それが当たり前の処理ならどうしようも無いのですが、初めて聞く話だけに釈然としないそうです。私自身も普通に日割り計算されるものと思っていたので、ここでみなさんにお知恵を拝借したいと思い投稿しました。 1、役員報酬は日割り計算しない。 2、企業によって日割りで支払う会社もあれば、払わない会社もある。 3、その他。 1~3どの考え方が正しい(一般的)のでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 嘘をつく役員。

    嘘をつく役員。 私の会社の営業部長が、お客さんや他の役員に嘘の報告をするので、サポート対応の者が大変困っていて私に相談をしてきます。はっきり言って、営業部長に役員以外からの信頼はありません。しかし、社長以下他の役員からの信頼が強く、現場のいうことが社長以下の役員に全く信じてもらえません。 本人に言っても馬耳東風で逆ギレされて終わりました。しかもその後、意趣返しとばかりに各社員の文句を社長に報告し、社内で騒ぎになりました。 他の役員さんは入社から10年以上経過している人ばかりですが、営業部長だけは入社からまだ2年足らず。 現場の人たちが何を言っても「やっかみ」だと思われてしまい、サボっている証拠の写真を見せても、営業部長の奥さんが書いているmixiを見せても(営業日に家族で遊園地に行っている写真等が掲載されています)たまたまだろうとか、けんもほろろにあつかわれるようです。 今期の営業部の成績が悪く、みんな横並びの成績しかあげていないのですが、部長だけは役員のためか全く責められていません。そんな日常を他の部の社員が見ておかしいと思い、大げさに言うと内部告発に踏み切ったようなのですが全く相手にされずで、私の方に何とかしてくれと相談を受けました。 私としても同じ事を報告する以外に方法はなく、同じ結果になるのが見えています。他の社員さんも部長を追い出したいわけではなく、発言に気をつけてほしい・きちんと仕事をしてほしいと伝えたいだけのようですが全く状況が変りません。 困っている人みんなで署名とかおおごとにする以外方法はないのでしょうか?

スキャンできません表示
このQ&Aのポイント
  • 質問者はMFC-J738DNという製品でスキャンできないという問題に直面している
  • 質問者はスキャンできないエラーメッセージ「スキャンできませんAF」について相談している
  • 質問者の環境はひかり回線である
回答を見る

専門家に質問してみよう