- ベストアンサー
退職を考える営業職のストレスと不満
- 転職して10ヶ月めの営業職の者です。前上司の負債を何も知らされないまま引き継がれ、ストレスのせいで精神科に通うようになりました。
- 仕事のモチベーションが上がらず、ミスも多いため会社のお荷物になっていると感じています。同僚からは辞めないでほしいと言われますが、今は仕事を続ける気になれません。
- 医者からは不安障害と診断され、休職が必要とされています。上司には病気を伝えていますが、助けてもらうことはありません。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
<仕事上の問題点> ・前上司の負債を何も知らされないまま引き継がされた ・先輩達が自分の業務で一杯一杯で助けてもらえない ・仕事のモチベーションがあがらない ・ミスが多い 重要なのは、不安障害が完治すれば 上記の問題が解消されるのかどうか。 あるいは、精神的に安定した状態でも 上記のような事柄を問題点として認識するかどうか。 精神状態がポジティヴかネガティヴかによって 物事の捉え方は異なりますから。 それと、問題を避ける事が 不安障害の改善に繋がるかは疑問です。 私は専門家ではないですが、不安障害の中には 経験を積む事で改善するものもあるようです。 まったく新しい環境に身を置いて改善に努めるより、 見知った環境で改善に努めた方が良いかもしれません。 確実に言えるのは、人(会社)の事より 自分の事をまず第一に考えるべきだという事です。
その他の回答 (2)
- Zanelli
- ベストアンサー率44% (40/89)
とりあえず医者からも診断されている通り、休職されたほうが良いと思います。退職ではなく。 しばらく休職すれば、その間にあなたの負担になっている業務も誰かのところへ行ってくれるかもしれませんし。 復職後も状況が変わらずにまた病んでしまうようでしたらそのときに退職されたら良いのでは?
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
年齢や家族状況が不明なので答えが難しいのですが、基本は辞めるなということです。 前上司の負債を何も知らされないまま引きつがされてという事情が理解しにくいのですが、普通はそういう場合は前任者の責任は言っても後継者の責任ではないですよね。 それともそのことを無視してあなたは会社から責められているのでしょうか。 たぶんそれはあなたの思い過ごしではないとと思うのですが。 私も転職経験者ですが、転職者は多少ずうずうしくしないといけないのです。 新しい会社に行くと、いろいろわからないことが起こります。 そういうときは新人だから仕方ないというくらいの度胸が必要です。 あなたの転職の理由がわかりませんが、どちらにしてもあなたの意志での転職ですよね、それならばご質問にあるようなことは気にしないというくらいで丁度だと思いますよ。 それと短期にやめてとをどうするかは決まっていないのですね。 無職も覚悟ですか。そういうわけにはいかないでしょう。 ということでここは腹をくくるしかないと思いますよ。