1人暮らし可能な手取り額、税込み年収は?

このQ&Aのポイント
  • 大分市の給与は消防士以外の初任給がI種(178,800円)、II種(159,300円)、III種(148,900円)であり、手取りは10万円未満である場合もある。
  • 公務員や公的な組織の初任給は大分市の給与より低く、178,200円である。県や国の出先機関も受けるが、合格は厳しいため、定まっている公務員の仕事が選択肢になる。
  • 1人暮らしをするためには、手取り収入がどれくらい必要かは明確ではないが、年収が300万円以上が望ましい。
回答を見る
  • ベストアンサー

1人暮らしが可能な手取り額、税込み年収は?

こんな事件がありました。 http://www.oita-press.co.jp/localNews/2013_137100192538.html >職員によると、毎月の手取りは10万円を切り、6万円を実家に入れていたという。自分の携帯電話料金などを払うと「ほとんど何もできない」状態 大分市の給与は https://www.city.oita.oita.jp/www/contents/1362987272250/activesqr/common/other/5174f107002.pdf >(1)初 任 給  消防士以外 …I種(178,800円)、II種(159,300円)、III種(148,900円)  消 防 士 …I種(188,800円)、II種(170,200円)、III種(159,300円)  ※平成25年4月1日現在における給料月額です。  ※初任給は、学歴・職歴等により別途算定される場合があります。  ※現在、給料の3%減額措置を実施しています。(上記月額は減額前の金額です。) 19歳ということなら、III種だったんだろうと思いますが、15万弱で手取りが10万ないということ。 私も公務員や公的なところを希望してまして、現在決まっているところは、初任給が大分市より安い、178.200円です。後、県と国の出先機関も受けるのですが、合格は厳しそうです。 それで、今決まってるところになりそうなのですが、これで手取りはどれくらいになるのでしょう。 それと、できたら、1人暮らしがしたいのですが、どれくらいの収入になるまで無理でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iess8255
  • ベストアンサー率17% (30/167)
回答No.3

まず引かれるのは 社会保険料で 健保と年金、労働保険合わせて15%くらい 所得税5% 組合費・共済会費で数千円 住民税は翌年から でしょうか。 その金額以外に 手当が一切ないとして(実際はあったりしますが) 手取りは14万くらいでしょう。 その金額で一人暮らし気が出来るかどうか・・・その地域の物価水準にもよりますから 何とも言えませんが アパート代として実質(別途支給される住宅手当分を相殺)2~3万掛るとして 残るのは11~12万 どうでしょうか 上を見れば足りないでしょうが 大口の出費は賞与で賄えば それなりの生活が出来るでしょう。

yanen-12
質問者

お礼

住宅手当は2.6万だった気がしますので、持ち出しが3.5万くらいかかりそうです。 敷金とかを1年目でためて、できたら車も買いたいと思っているので、はじめの年は、今決まってるところなら、お祖母ちゃんの家に住む予定です。なんとか1年で出たいけど、厳しいかもしれません。 それと、県が受かれば、どこの配属になるか分からないから、1人暮らしの可能性があって、やっぱり1年目は生活厳しそうですね。バイトをして少しでも貯めておかないと思うんですが、8月からは卒業研究を頑張らないと間に合わないので、それも難しそうです。 実家から通えるところに決まれば、2年くらい実家に置いてもらうんですけど、どうなるかまだ分からなくて、やっていけるかどうか、不安で一杯です。 でも、皆はやっていくのなら私もやっていかないと駄目ですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

ざっくり言って、ひかれるのは2割前後です。 充分やっていけますよ。贅沢さえ言わなければ。 他に一時金も出るし定昇もあるし。

yanen-12
質問者

お礼

2割少々ということなら、そんなに怖くないかなと感じてますが、はじめの年はボーナスは少ないみたいですし、余り楽観はできないかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • ne160257
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.1

正確な金額、詳細がでてないのであまり深く考えすぎない方がいいと思います。 大分市の公開されている初任給程度もらっていれば、10万円も手元に残らないというのはまずないでしょう。 記事の人の場合、何らかの差し引きがあったためだと思います。 あなたが就職活動する際に、 初任給だけでなく何でいくら引かれるかも確認してみましょう

yanen-12
質問者

補足

>あなたが就職活動する際に、 初任給だけでなく何でいくら引かれるかも確認してみましょう だから、もう、内定が出ているところが、今年の初任給実績がそうなっているので、これで手取りがいくらになるのかという質問です。 今後の予定は、面接までたどりつけるかどうかも怪しいと、書いた通りです。

関連するQ&A

  • 手取り額は幾ら?

    手取り給料の質問です。 年俸制、12分割、月額390,000円×12ヶ月なのですが、 手取り額は幾らくらいになるでしょうか? 健康保険、厚生年金、雇用保険、住民税など引かれる見込みです。 教えてください。

  • 給料の手取り

    今年の4月から就職します。 初任給が204,500円なのですが、ここからどういったものが引かれて、最終的に手取りはいくらぐらいになるのですか?会社によって違うと思いますが、大体の目安が知りたいので、お願いします。 また、地域手当が28,000円でるのですが、給料の手取りに28,000円が加わるのか、給料204,500円に28,000円が加わって、232,500円からいろいろ引かれるのか、どちらですか? たぶん前者の方が手取りが少し多くなるので、前者がいいなあと思ってるんですが。 以上、よろしくお願いします。

  • 手取りのお給料。

    私は現在就職活動中の学生です。 素朴な疑問なのですが、【初任給 20万円】と書かれていた場合、 実際手にする、「手取り給料」はどれくらいなのですか? 税金などなどの控除ってやつがありますよね?? 会社などによって違うのだとは思いますが、よく分からないので、アドバイスください。

  • 手取り26万に対して養育費6万円…高くないでしょうか?

    夫は別れた奥さん(子供)に養育費を払ってます。 10歳と7歳の男の子二人です。 今現在、夫は子供一人に対して3万円、計6万円を毎月元妻口座へ振込しております。 現在夫の給料は手取り26万になります。 この養育費は実は夫の両親が支払っております。それって言うのも夫の給料が26万なので、6万円の養育費を払っていたら、私たちが生活が出来なくなるので、代わりに夫の両親が支払ってます。 まず、ここでお聞きしたいのは通常26万円の給料に対して養育費6万円というのは私は高いと思いますが、皆さんは高いと思われますか? そして6万円支払いをしないと駄目なんでしょうか? また、減額請求をした場合、確実に減額できますでしょうか? 今は夫の両親が払ってますが、通常養育費は自分の給料から支払わないと意味がないと思うんですが? 減額請求をする場合にはどのような理由を立てて請求をすればいいのですか? 今現在、私の子供と夫と三人で生活しています。(お互いバツ一同士、私の連れ子と三人です。)この条件は減額理由になりますか? 夫の両親が養育費を支払ってると言うのは減額請求の理由になりますか? また、減額請求をした場合にフリになる点などありますか? 減額請求をしたかた、またそれに詳しい方、知恵をお借りしたいと思ってます。 減額請求はしたいな!って思ってる者です。 宜しくお願いします。

  • 初めて正社員で働きます。ただし給料が手取り15万円のため

    初めて正社員で働きます。ただし給料が手取り15万円のため 保険の主人の扶養から抜けないといけません、主人の給料は減額しますか?

  • 総支給額、給与…どう違うのでしょうか?手取りがしりたいです!

    今春、大学を卒業するのですが… 現在も、職が決まらず、就職活動中です。 実家暮らしなので、焦らず、正社員にこだわってきましたが、アルバイトでも、働かないよりはいいかな? と思い始めています。 そこで質問なんですが、 給料についてなんですが、 「総支給額」「給与」など給料に関して色々な書き方があります。 これはどう違うのでしょうか?? 「総支給は○○万だから、手取りは△△万くらいか~」と 聞いたことがあります。 どう違うのでしょうか? 最近、 いいな~と思っているところで、 「正社員 給与15万円以上+諸手当」 とあるんですが、これから色々引かれたりするんですよね? 大体でいいので、手取りが知りたいのですが… お願い致します!!

  • 私の月給で手取額はいくらになりますか?

    私は現在大手企業に請負契約で勤めております。7月にこの会社に契約社員として入社することが決まりました。 ・32歳(男) ・独身一人住まい ・現在の年収528万円 ・請負期間8年目にしてやっと契約社員に昇進 そこで、お給料をもらうことになるのですが、手取り額がいくらになるのかわかりませんので教えていただけないでしょうか? ■請負契約(現在の契約です) ・毎月44万円で契約しています。 ・年収に換算すると528万円です。 ・源泉徴収で1割引かれるので手取額は39万6千円です。 ・この中から交通費や国民年金、国民健康保険などを支払っています。 ■契約社員(7月から契約社員になります) ・年収は560万円くらいになると思います。 ・年俸制なのでボーナスなどはなく、単に560万円を12ヶ月で割って毎月給料として46万6千円を貰います。 このとき、いろいろ税金や保険料などを引かれると思うのですが、46万6千円からどのくらい引かれるのでしょうか? あと、交通費は普通は給料に込みで提示されるのですか?

  • 国家公務員の転勤について

    国家公務員は転勤が多いということをよく耳にするのですが、 入る部署にもよると思うのですが、国家公務員の場合、I種、II種、III種どこでも転勤が多いのでしょうか? ネットで調べたところ、I種は多いけど、II種、III種はそこまででもないみたいなことが書かれたりしていたのですが、実際はどうなのでしょうか? また、転勤する場合、I種、II種、III種でそれぞれどのくらいの規模での転勤なのでしょうか?(県内または全国など)

  • 年収手取り240万の27歳独身の貯蓄額

    私は中小企業で正社員(事務員で勤続4年10ヶ月)として働いています。 実家住まいの27歳独身女性です。 年収は、今年度に入ってようやく300万(手取り240万)になりました。 月々の手取りは16万です。 簡単な内訳は以下のとおりです。 5万→家に入れるお金 5万→自分の1ヶ月のこづかい 2万→ケータイ代、スポーツジム代、保険料、インターネット代 残り→貯金 (☆ボーナスは基本的には貯金ですが、5~6万ほど使って旅行に行くことがあります) 基本はこんな感じです。 ただ、月によっては医者に行ったり、祖父母や親や友人への各種プレゼントを買ったり、旅行に行ったり、観劇したりで貯金分を使うことがあります。 それから、昨年に資格取得のための講座代で50万を使いました。 こづかいの5万円は、銀行口座に給料が入ると郵便局の口座に移動させ、財布のお金が3000円を切ると郵便局から1万5千円ほど引き出すようにしています。 現在、自分の働いたお金の貯蓄が370万ほど。(遺産で300万ほど手に入ったお金はありますが、自分の力で貯めたものではないので貯蓄額には入れていません) 私の年齢や給与額などから、この貯蓄額はどうでしょうか? 働き出した当初の目標は1年に100万貯蓄だったのですが、今のところそれは果たせていません。 もっと貯めようと思うと自分のこづかいを減らすしかないのですが、この歳になってもまだオタク趣味を卒業できず(生きがいなので/笑)、かなりお金を使ってしまいます。これでも我慢しているものがけっこうあるのですが… 結婚など本気でお金を貯めなければならない状況になればこづかいを減らす覚悟はありますが、今のところ結婚に興味はないので自分を甘やかしています。 年収手取り240万の27歳独身実家住まい女性の貯蓄額370万円、十分ですか?それなりですか?少ないですか? ご意見よろしくお願いします。

  • 手取り、約11万円はきついでしょうか?

    手取り、約11万円はきついでしょうか? 今年大学を卒業しましたが、就職活動が上手く行かずに現在はアルバイトをしています。 できれば就職したいと考え、ある会社の面接を受けました。 面接時に給与等の説明をうけました。 ●初任給が15万円 ●交通費全額支給 とありました。 初任給と言うことは社会保険などで、手取りは約11万円ほどですよね? 交通費は全額支給ではありますが、11万円という給与に少し不安を憶えます。 実家暮らしではありますが、就職した際には生活費を渡したいと思っていますし、 趣味のための貯金、将来のための貯金などをしたいと思っています。 その他にも携帯代などの支払い、食事などを考えると自分が自由に使える金額は さほど残らない気がしてならないのです。 もちろん手取り11万円でも正社員で働けるのだから、 充分だと言われる方もいるかもしれませんが、 アルバイトをしている時の給与よりも正社員の手取りの方が低くなる可能性もあります。 こおいう場合は正社員で働きたい気持ちを優先し、給与は後回しにすべきなのでしょうか? みなさんなら、どうしますか? ご意見を伺いたいです。

専門家に質問してみよう