• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:疲れやすいのをなんとかしたい)

疲れやすいのをなんとかしたい

kanakyu-の回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.4

本当に、どんなものでもよろしいのでしたら・・・ 私自身、他人と長い時間を過ごすと、どっと疲れたり、 神経過敏になったり、興奮状態になったりして、 とにかく人とすごす影響が強すぎました。 ひどいときは、電車や街中の人ごみでも、ものすごくストレスに感じていました。 結果的には、護身用のパワーストーンで改善しました。 最初は電車の中でも全然平気でおどろいて、あっと気づきました。 もう人ごみに行っても大丈夫だし、他人と話しても大して影響ありません。 経験上のおすすめは ブラックオニキス(護身用、魔除け、悪縁切り)です。 人に気を使いすぎたり、合わせすぎて疲れてしまうなら カーネリアン(オレンジ色)も合わせて持つといいですよ。 人といると疲れてしまうって、 どうも目に見えないエネルギーみたいなものをとられたり、 悪い感情を受け取ってしまったときだと思います。 そういう人は目がギンギンしています 目を見てると疲れるんです。 気をつけてください。

quallia-salt
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。 パワーストーンの効果は噂には耳にしていのたですが、やはり実際の効果もある人にはあるものなのですね。 信心深いわけではないですが、そういった未知のなにかってやっぱりそれとなく世の中にはある気もするので、試してみたいと思います。 参考になりました。 ご回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私はやっぱり女友達?

    4年くらいの付き合いの男友達がいます。お互い30代の独身です。 彼とはないな、と思っていたのに、彼が気になって仕方ないです。 ここ2~3ヶ月くらいはだいたい毎週会ってます。 音楽の好みが同じなので、ライブに一緒に行ったり 彼はバイク乗りなので、タンデムで出掛けたり。 時間が合えば、食事に行ったり。 以前よりはふたりで会う時間が多くなりました。 でも、私の家でふたりきりで数時間過ごしても全く何もないです。 食事したあとは、彼はソファーで爆睡までしてます。 彼が爆睡してる間は、ひとりで映画観たりとか・・・ あまりにも爆睡してるので、1度泊めたことがあります。 もちろん私は別室で寝ましたが。 ここまでリラックス?してる彼は、私に対して友達の感情しかないからでしょうか。 鼻毛だすわ鼻水たらすわ爆睡するわで、普通好きな女性と会うなら気にしますよね泣 彼の友達に紹介された時など、周りの人は私を彼女だと思うようですが 彼は説明するのが面倒なのか、否定しません。 そういう時って、男性はいちいち説明しないものですか? 私は彼を意識してるから、否定をしなかった事が嬉しかったのですが・・・。 彼と一緒にいると落ち着くし、自分を飾ることなく素でいられます。 もっと彼と一緒にいたいですが、友達としか思われてなかったら これ以上望むのは迷惑になってしまいますよね。 客観的に・・・やっぱり私は女友達でしょうか?

  • 男性に聞きたいのですが自分の家に異性を泊まらせてる

    男性に聞きたいのですが自分の家に異性を泊まらせてるときってなにも考えてないですか?先日みんなで飲んだとき終電逃してしまいネカフェで時間潰そうと思ったら周りがこいつの家泊まりなって言われ後輩の家に泊まりました。いざ寝るとなったとき彼は自分のベッドに寝て自分はリビングの布団に寝て間に襖がある状況でした。朝帰ろうと起き始めたらあっちも起き寝られた?と聞かれ寝られなかったと答えたらそっか、俺は爆睡できたと言われ何も意識されてないのかなとちょっとだけ寂しい気持ちになりました次第です

  • 寝たら?

    知ったかですが、死んだら、自分の観測する世界は滅びますよね?(多分) じゃ、寝ているときって、意識がないから、その間、自分の観測している世界はいったん無くなってる? 他者から私を見たら、私が寝ている世界が見えても、私は何も見えないし、意識も出来ないから、世界はないに等しいですか? 寝ているときって、いったい世界はどうなってるのでしょうね? 気が付いたら朝だし…

  • 自分のベットで寝たはずが起きたらリビングだった

    現在中2の女子です。 私は昨夜、2階の自室のベットで寝たはずなんですが、起きたらリビングでした。 親は自室のベットで寝たのは夢なんじゃないかと言いますが、昨夜の記憶はとてもはっきりしています。 私はリビングをでる直前まで眠気はなくて、LINEをしてました。最後に「もう寝る」とトークを送って携帯を置き、リビングから出て、階段を登り、自室に入ろうとした時にドアにぶつかり、驚いて、ドアをちゃんと開けて自室に入り、ベットに行き、自分のぐちゃぐちゃになっていた布団を綺麗に直して、ぬいぐるみを抱きかかえて寝ました。 ですが、起きたらリビングで寝てました。 自分が最後に送ったトークもちゃんとあります。抱きかかえて寝たぬいぐるみも自室のベットの枕元にありました。ベットもぐちゃぐちゃではありませんでした。が、私がベットから出た形跡はありました。 私は夜中の2時頃に自室へ行き寝ました。 3時頃、家族がリビングに降りて誰か起きてるか確認したところ誰もいなかったそうです。 それから、少し経ったあと誰かが一階に降りる足音がしたそうです。 そして、5時頃起きてリビングに行ったら私が寝てたそうです。 これは、私が寝ぼけて降りていったのでしょうか? 私が寝ぼけるときは無理やりだれかに叩き起こされたときです。自分から起きるときは、いつも記憶はありますし、意識もハッキリしています。 「寝ぼけてたんじゃない?」とみんな言うのですが、寝る前の記憶がハッキリしすぎていてか、あまりにも不思議で謎で納得がいきません。 これはどういうことなのですか? ちなみに、爆睡していて夢はなにも見ていません。

  • 仕事が激務で遠距離

    仕事が激務で遠距離してるカップルって、お互い本当に信頼関係や関係を続けたいという気持ちがないと続かなくないですか? 私は、今転職し自分のことでいっぱいいっぱいで転勤して離れた彼に会いに行く気力がないです。彼のことは好きだけど、自分のことだけで限界です。。でも彼は私より激務なのに、私に会おうとしてくれて、素直に尊敬します。。 自分が心身ともに疲れて分かったんですが、疲れてるのに恋人と会う時間を作ろうとする人って、よほどその恋人を大事にしたいか好きなんじゃないかと。。どう思いますか?

  • 長時間寝ると頭痛 寝起きの食事で腹痛

     私は長時間寝ると、頻繁に頭痛がします。 長時間とは10時間未満のときもあれば、12時間以上のときもあります。  また、寝起きすぐに食事を一定量以上食べると、腹痛を起こします。 一定量とは普段の食事と同じかそれ以上です。 特に頭痛がひどくて困ってます。20代の男性です。なにか、解決策か対処療法を知っている方、ぜひご返事お願いいたします。

  • 会社を辞めたい

    会社を早く辞めたいものです。少ない部署で一人は休職中。自分自身で出来る内容じゃなく…休日出勤は当たり前(サービス残業)できなければ上司から激怒。パワハラもあります。サービス残業も100時間越え。もう限界です。辞める理由として精神科にも通い始めました。普通の理由じゃ辞められない…。スマートにいいやめ方はないでしょうか?同僚は辞表を出したけど4ヶ月以上受理されるのに時間が掛かりました。心身ともに限界です。

  • ヘーゲルの自己意識にとってのもう一つの自己意識とは?

    ◆「自己意識にとってもう一つ別の自己意識が存在する。それは自分の外に出ているが、このことは、二重の意味を持っている。 一つには、自己意識は自己自身を失っている、ということである。 なぜなら、それは、自分をもう一つの他の実在として見出すからである。 第二に、自己意識はそうすることでもう一方の相手を破棄している。 というのは、それは、相手を実在としてみるのではなく、むしろ自己自身を相手のうちに見出すからである。」(141.109-19) ヘーゲルは、「自己意識が二重になりながら統一を成しているという概念」(141.109-9)に、「自己意識で実現されている無限性」をみる。 自己意識が二重になりながら統一を形成するというのは他者と人間関係を結ぶ中でこそ、自分に対する期待、自分の果たすべき役割、自分のなしうることなどについて、意識されるからである。 (加藤尚武編『「精神現象学」入門より』) という事は、自己意識にとってのもう一つの自己意識とは他者なのでしょうか? また他者は如何に、どうやって自己意識に把握されたのでしょうか?

  • 俺は、なぜ男でないのか?

     どうして俺が「オレ」という言葉を使ったらいかんのですか?  身体がオンナだからですか?  最近、自己意識が男になることが多くて、結構ツライです  普通に「俺」とか言いたいし  タバコも吸いたい  シルバーのごっついメンズアクセもつけたい  もっと筋肉鍛えたい  本当は、女なんです  でも、俺の意識になると  自分の身体の感覚(実際のではなくて、自己意識)が変わる    女の脂肪のまるみのある身体でなくて  筋肉になっていく(と感じる)  声も野太くなる、口調やトーンが明らかに変わる(親に指摘されました)    でも、身体はやっぱり女で  女だから「わたし」とか「あたし」とか言わなきゃいけないわけで  スカートはいてるから(普段は、けっこう女らしい?ことが好きな女なので)  脚をガバと開くわけにもいかない  男の力が出せるか?と言ったらそれは否で  中途半端に意識と、自分の感じている肉体感覚だけが男になって  現実には女で  カレシが「大好きだよ」とか「キスしよ」とか言ってくるのが気持ち悪くてしょうがない、やめてくれ、俺そんな趣味ない!    今まで我慢してきたけど  最近けっこう限界です  どうして人は、一定した一個のイメージでなければならんのですか  俺も、他のやつらも  限界きてます  普通に、思い思いに外に出て生活したい  

  • 心理学的に何か用語とかったあるのでしょうか?

    自分がコンプレックスに思っていることで、相手のその部分を意識してしまうのって何か心理学的な用語ってあるのでしょうか? 例えば、自分の鼻にコンプレックスを持っていたら相手の鼻を気にしてしまう。 自分が人間関係に対して何かしらのコンプレックスを持っていたら、他者の関係性にやたら敏感になるなど。 ○○は不仲。や一緒にいるのに無言。 など。 こういった、他者に対して自分のコンプレックス部分が気になる心理って何か名前ってついてたりしますか?