• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:将来ないのなら今別れようか悩んでいます)

将来ないのなら今別れようか悩んでいます

taka-akiの回答

  • ベストアンサー
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.2

悩むのはいいですが状況がはっきりしないのに 別れるのは逃げだと思います。 彼と話して彼に自分の意志を伝えて彼の話も聞いて それで無理だと思ったら別れればいいのに。 何もしないで別れるのは逃げです。 逃げたいなら逃げればいいですが、 それなら「逃げ出します」と自分で分かっている方が 自分の行動に自分で責任持っていていいと思います。 深入りすると重い女にならない自信がないから 傷が浅いうちに手を引きますということなら、 それはそれで傷つかない相手と適当に恋愛でも 結婚でもすればいいのでは。 まあ要するに彼の気持ちを受け止める度量があなた にはないってことですよ。 でもそんな恋愛でいいわけないので自分も成長すべき だと思いますけどね。 自分がどんなふうに成長したいのか考えて、 そっちの方に進むべきだと思います。 でも相手の気持ちくらい聞くもんだ。 恋人なのに。

kihoh267
質問者

お礼

ありがとうございます、すごく響きました。 逃げだと思います、今までそういう恋愛すごくしてきました、自分は全く成長できていません、 傷つくまえに逃げ出して私から別れを切り出すことが。 真面目に断られるのが怖くて、適当にもめたところでもういいや!って自分からシャットダウン。 縁がなかったって。 自分も成長したいから色々相談したい、相手の気持ちを聞きたいけどたぶん無理だろうと思ってしまう自分がいます。

関連するQ&A

  • 将来の話。

    デートし始めて9ヶ月、付き合って半年の彼(35歳)は結婚はもちろん将来を示唆する話題をまったくしません。(わたしは31歳です) 週末は欠かさず会っているし、二人でいるときはラブラブな雰囲気であることは間違いないです。 交際を申し込まれたときに「今度付き合う人はずっと一緒にいられる人がいいと思っている」と言ったら 「自分も真剣に考えている」と言ってくれました。 だから信じて待っていたいと思っていたのですが この間ふたりで家具屋に言ったときに、彼が自分のベッドを買い換える話をして、 わたしは「ベッドを買い換える」→「1,2年のうちに引越し(結婚)は考えていない?」と思ったらなんだか悲しくなってしまい、 その夜に「来年、再来年、二人がどうなっていたいと思ってるか教えて」と聞いてしまいました。 そうしたらずっと黙っていましたが返事を迫ると「先のことは分からない」と一言だけ。 わたしはショックで泣いてしまいました。 先のことは分からないのは誰でもそうだし、 何か約束してほしかったわけではないのですが 今どう思っているか聞きたかったのです。 半年ずっと一緒にいて旅行もいっぱいして楽しくて大好きだけれど、わたしは年齢を考えても将来のない付き合いはできそうもありません。 彼のことは大好きだし、別れることは想像もできないですが、半年経って分からないものが1年、3年たって分かるのでしょうか。。。 自分が一番ほしいものは何なのか考えるためにも、しばらく距離をおいたほうがいいのかとも考えています。 それともわたしがあせりすぎなのでしょうか。 どうしたらいいのか、本当に悩んでいます。

  • 旦那を生理的に受け付けられない

    20代後半 女です。 4年交際して結婚して2年、子供はいません。 最近旦那のことがどうしても受け付けられません。 顔を見るのもイヤで、一緒にごはんを食べるのも苦痛です…。 もちろん夜も別で、お出かけも最近は一緒にしません。 会話もほぼ無く、家庭内別居の状態です。 なんでこんなことになってしまったのか、自分でもわけ分からないぐらいです。 旦那が仕事に行っている間、「こんなんじゃいけない!」と思って 「今日は旦那が帰ってきたら話しかけよう!」って思うのですが、 いざ旦那が帰ってくると寒気がして、とても楽しく会話なんてできません…。 こんな状態が半年くらい続いています。 旦那にはとても感謝しています。 真面目に働いてお金もいれてくれてるし、頼りないところはありますが、とても優しい人です。 だから、離婚って考えるともう少し我慢しようって思うのですが、 こんなにも受け付けられない相手とずっと死ぬまで一緒にいるなんて考えられない! 子供もほしいし、でも旦那の子供はほしくない…と、考えが堂々巡りしています。 ちなみにこんな状態でも旦那は何一つ文句言いません。 どうしたらいいのか分からない・・って感じだと思うのですが。。 これって客観的に見てどうですか?早く離婚したほうがいいのでしょうか。 それとも、こんな状態でも続けている夫婦はよくあることですか? 続けていればまたそのうち仲良くなれるときがくるのでしょうか。。 よろしくお願いいたします。

  • 32歳女、離婚しました。今まで元旦那以外と付き合ったことがありません。

    32歳女、離婚しました。今まで元旦那以外と付き合ったことがありません。再婚の障害でしょうか? 32歳、女性、子供なしです。仕事は個人事業主です。 先日3年前に結婚した旦那と離婚しました。20代前半から彼とお付き合いをしており、他の男性と付き合うことなく結婚しました。 子供も欲しいですし、いずれは再婚もできればいいなと思っています。 若い時は男性経験が少なくてもかわいかったかもしれませんが、32歳でしかもバツイチなのに1人しか知らなくて、しかもそれが結婚していたって、重いですよね。。。 きっとこの歳だと大人の魅力で勝負しないといけないのでしょうが。。。 誰かと付き合うことになってもわざわざ言わないとは思うのですが、一つ不安なところが、性的な部分でばれてしまう気がして。 元旦那しか知らない上にあまり積極的な方ではなかったので、あまり自信がありません。 私のイメージではそういう部分も32歳くらいの女性の魅力の一つと思うのではないかと思って。 とりあえず、私は自分の仕事や生活を生き生きと楽しんで、人としてお互いに惹かれ合える人に出会うことがあれば、一緒になれればいいかなとは思っていますが、性的な魅力も必要ですよね。。。正直この歳でしかもバツイチで、この男性経験の浅さは引かれますか?

  • 年末にw不倫をホテル駐車場にて相手の旦那の待ち伏せにあい、発覚されてし

    年末にw不倫をホテル駐車場にて相手の旦那の待ち伏せにあい、発覚されてしまいしました。。。 相当修羅場でした。 1年半前から交際し、当時自分34歳には妻子(子供2人)結婚4年、相手39歳で子供(2人)結婚16年。少なくとも自分には衝撃的で打ち抜かれるほど運命と言うか人をこんなに愛せるのかって言う位にいつまでも一緒にいたい・・・・ そう思える人に出会ってしまった。今まで心から「愛してる」なんて一度も言ったことがないのに。 ただ、お互い家庭があった。 家庭はデキ婚で一緒になった。当時は責任と好きと言う気持ちはあった。 交際し次第に一緒になろう。お互いそう言う気持ちを持ち、言葉で交し合った。そして自分は交際から半年後、離婚を選択し実行。相手は旦那が怒ると暴力的になると聞いている。そのせいか中々離婚の話まではいってなかったらしい。 2日経ち、その間旦那から自分の電話にガンガン電話が鳴りっぱなしで感情むき出しでした。3日後冷静になった旦那から電話があり、「冷静になり家族で話し合っている。やり直すと言う方向で」と言う内容でした。 が、私は本人と事件後話をできてません。事件後すぐ携帯を没収されたと親の携帯からメールを送ってきていた。携帯とられたから連絡しないでと。 何らかの方法で連絡を取ってくると思っても連絡が来ない。その携帯に送っても返ってこない。携帯が返却されているのかも分からないのでこっちから連絡できない。やはり女として子供とは離れられない。そういう思いから家庭に戻る。だから音信不通にしている。そう取るべきなのでしょうか。。。。。

  • 元旦那の姓を名乗る再婚は…

    離婚後数年が経ち、結婚を考える男性とお付き合いしています。 私は再婚、彼は初婚になります。 子供は高校、中学、小学と3人おります。 元旦那と離婚後も婚姻中の姓を名乗っています。 理由は、子供達が変えたくないと言ったこと、私自身も職場や学校関係の付き合いなどで名前が浸透していることです。 絶対2度聞きされるような珍しい苗字です。 私よりも彼の方が結婚には積極的で、結婚に関する話題もよく振られるのですが、 先日苗字の話になりました。 彼から「今の私の姓にはなりたくない。元旦那と一緒は嫌だ。」と言われました。 確かにそうだと思います。 珍しいうえに不倫三昧、私や子供達を傷つけてきた元旦那と一緒だなんて嫌なのもわかります、、 ですが、「彼が私の苗字になるという選択肢も加えてくれてもいいのでは?」と思ってしまったのです。 子供も大きいし、できるだけ変えたくないと思います。 そこを考慮してほしいなと… 世の中どちらかというと結婚にあたって女性側が苗字を変えるのが当たり前と言うような考えがありますし、元旦那の苗字を再婚相手に名乗らせるのはありえないという考えもあるとは思います。 元旦那の苗字ではあるけれど、厳密に言えば私は元旦那と同じ苗字の戸籍を新しく作ったわけで、元旦那の苗字とは別物だと思っているのですが、やはり彼はそうは思えないようです。 絶対今の苗字から変えたくない!というわけではないのですが、やはり再婚相手に元旦那と同じ苗字を名乗ってほしいというのはあんまりでしょうか… ちなみに彼の姓は普通に聞く苗字です。 上の子は彼の姓+名前で読むと読みにくい?発音しづらい?感じになるので気は進まないようです。

  • 24歳年上の彼との将来

    長文失礼します。 私は20歳、彼は44歳で付き合って4年になります。 彼は前立腺の病気にかかり子供を作ることができません。(前妻との子供さんはいます) その事もあり、彼は私に、将来は年の近い彼氏と結婚をしなさい と言います。付き合った当初は、いずれ別れなくてはならないと分かっている相手と付き合うなんてとても辛く、そのことでよく喧嘩をしました。 もちろん、苦労するのは分かっていますし、いずれ後悔するかもしれませんが、今の好きという気持ちに嘘をつけずに4年が経ちました。 まだ20歳ですが多くの男性とお付き合いしてきましたが、彼は本当に私の事を大事に思ってくれていて、彼氏、というよりもう家族のような感覚です。 私は苦労してでも彼と一緒になりたいと思っていますが、彼は私の将来を考えて、結婚する気は全くないようです。 「本当はずっと一緒にいたいし大好きだけど、いい人が現れたらその人と付き合って、それまでは一緒にいよう」という感じです。 自分で言うのもおかしいですが、決して愛されていないわけではないです。 彼は結婚、離婚を経験し、子供もいるのでもう結婚なんて…という気持ちもあるかもしれませんが。 このまま彼と一緒にいると他に好きな人なんてできないと思いますし、やはり自分の将来を考えれば別れるべきなのでしょうか…? 皆さんの意見を聞きたいです、お願いします。

  • 離婚暦のある夫との将来

    夫には10年前に離婚した妻と子供がいます。 子供とは会うが元妻とはもう終わった事なので何もないと言っていたのですが、 実はずっと連絡をとっている事を最近になって知ってしまいました。 離婚暦がある事を承知で結婚しましたが、 もう何年も夫の給料は子供の養育費でほとんど消え、 自分の給料は生活費に消え、貯金もできないでいるのに元妻とうまくやっているんだと思うとつい夫を責め、ぎくしゃくした関係が続いています。 今更ですが、子供の為を一番に考えるなら、父親は再婚せず いつでも子供が遊びにこれる環境を作っておいた方がいいのかとも思います。 離婚暦のある旦那様がいる方、 辛いこと苦しいことなどあったと思いますが、 時が経てば気持ちも変わり解決しましたか? それとも自分達の子供がいないうちに別れていればよかったと後悔しましたか? アドバイスお願いします。

  • 不倫して離婚。子どもを置いて不倫相手と再婚。

    不倫して離婚。子どもを置いて不倫相手と再婚した女性がいます。 離婚した時、子どもはまだ小さく、子どもを置いて不倫相手と再婚して、その後再婚した男性から愛され尽くされ、これでもかというくらい大切にされ幸せな毎日を送っています。 大きくなった子どもとも、定期的に会っています。 私は正直なぜバチが当たらないのかと思っています。幼い我が子よりも女としての自分を取った身勝手な女、そして旦那と子どもがいるとわかっていながら手を出した男、この夫婦が仲良く20何年経ってもラブラブなのが本当に許せない。 人を傷つけて一緒になった二人がいつまでも幸せ、運命の二人だったのかもしれませんが、なんかムカつきます。私の感覚おかしいでしょうか?

  • 彼との将来について悩んでいます

    バツイチの彼との将来の事で悩んでいます。 38歳になるバツイチ(息子さんは中学生で別に暮らしています)の彼と2年半お付き合いしています。 息子さんとは1ヵ月に1度くらい会っているようなのですが、元奥さんは6年前に再婚しているようなのですが、いつも離婚する離婚してると言っている状態だそうです。母親はご飯ひとつ作ってくれなく、もし離婚したら、あんたを育てられないし、育てたいと思わないと息子さんが直接言われているようなんです。そんな話を聞いて絶句したほどでした。 息子さんは今年受験生で、将来の夢の為に、専門の高校を希望しているようで、もし、離婚したら彼の家で面倒を見て通わせると言われました。 そして、彼に言われました。 私より、息子の方が大事だし、何でも優先すると・・・ 彼とは結婚を考えていますが、息子さんを引き取るとなるとイロイロと考えなくてはいけません。 そんな息子さんの事を聞いてると彼と一緒に幸せにしてあげたい。とも思います。 しかし、複雑です。 自分の子供じゃなく、愛してる人と違う人との子供・・・ 子供には何の罪もないのはわかっていますが、本当に愛せるか心配です。 また、私と彼が結婚したとして、息子さんを引き取ったとしたら、息子さんは2回の離婚を見てきた上に、また違う親・・・ 苦しむような気がしてなりません。 今今の話ではありませんが、なくはない話で、彼からは今のうちに息子に会ってみない?と言われています。 でも、息子さんを引き取り、母親になる覚悟がなきゃ結婚はなくなる・・・ こんな話を聞いて、感じたこと、経験なさった方、よろしくお願いいたします。

  • 将来について悩んでます 私には長年交際してる彼が居るんですが 今もこれ

    将来について悩んでます 私には長年交際してる彼が居るんですが 今もこれからも結婚願望がないと言われましたでも人の気持ちなんて変わるものだし もう少し様子見てみようと思って 今まで交際してきました しかし 最近になって私も子供が欲しいとか 別にこのままでもいいかなとか思い始めましたもうすでに一緒に暮らしてきた事もあるんですが私の家庭は複雑で 母親に好きな人が出来て 私達や父親の事を捨てて別の男性と結婚生活してます父親は今も一人で 自分の母親と二人で暮らしてます 母親は子供はいないけど好きな人と二人だけの生活 父親は祖母との生活,まるで 自分の将来を見てるみたいで不安になってきます今の私は 父親のような人生は絶対に嫌なんですけど親子って同じような人生を歩む人もいますよね やっぱり幸せって結婚する事なんでしょうか? 皆さんは 誰と一緒に居る時が 幸せですか?