• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:たすけてください)

労働過多で心身が限界に近い女性の悩み

mr0811の回答

  • mr0811
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

よく頑張りましたね(*^_^*) 私だったらすぐ逃げ出してしまうと思います(笑) 仕事を辞めてもいいじゃないでしょうか? 就職先なんていくらでもあります。 人に会いたくなければ会わなくていいし、家にいたいならいればいい。 あなたが幸せといいますでしょうか、ゆっくり出来る時間を自分で作ってあげて下さい。 自分を幸せに出来るのは自分しかいません。 初めてこちらを拝見させて頂いた際、すごくあなた様を気にしてしましました。 何かの縁だと思っています。 お会いしていませんが、頑張り屋さんで周りに気を使われるタイプなのでしょうね。 今は自分を幸せに出来ることだけに集中するといいと思いますよ! また笑顔でおしゃれしたり化粧したり出来ますように!!

関連するQ&A

  • これは過食症の一部ですか?

    これは過食症の一部ですか? 私は、高3の女です。 身長が155cmで 体重が57kg近くあります。 正直でぶです(T_T) 最近、 食べ過ぎてしまう ことが多々あります。 そんなときは 下剤を飲んで出して しまおうと、いつも 下剤を飲んでしまいます。 前に過食症と拒食症の 症状をみている時に 過食症の症状で "下剤を飲む"という 項目があったので 気になりました。 下剤を飲むことは 過食症なのでしょうか? わかる方がいましたら 教えてください! 今、悩んでます。 お願いします!

  • 過食症で鬱になっているのでしょうか?

    少し不快な内容になりますが、失礼します。 9年ほど前に拒食症になり、7年前から過食、拒食の繰り返しをしています。 今大学生で一人暮らしをしています。実家で暮らしている時は家庭の問題もあり、ストレスから過食、拒食がとまりませんでした。 一人暮らしをするようになってからは家庭のストレスからは開放され、摂食障害も治り始めていました。しかし、完全には治らず、友達と遊んだり、家に来たりすると、その時は楽しいのですが、その後1人になるとどっと疲れて、なぜか過食してしまいます。 ストレス発散が過食をすることになってしまっているようです。 私の過食は嘔吐できないので、下剤とサプリを使って体重を維持しようとしてしまいます。 それでも食べたカロリーは全て排出されないので、少しずつ太ってしまいます。昔はそのままぶくぶく太って体重コントロールができませんでしたが、今は絶食などをしてコントロールできるようになりました。体重が増えなければ、アクティブに動けるし、かなり明るい方だと思います。 少し治って来ていると思うのですが、下剤を使っても排出できなかったり、体重が少しでも増えると自分がとても醜く思え、外出できなくなります。 ずっと家に閉じこもり、太った自分を見たくないし触りたくもないので、顔も洗わず、お風呂にも入れません。飲み物や食べ物がなくなっても買いにいけません。 こんなのは自分でも変だと思うし、気持ち悪いです。 私は鬱になっているのでしょうか?

  • 過食は言いふらすのに拒食は隠すの?

    過食症だけになっている人も多いでしょうが、 過食症になると「過食が止まらない」「太ってしまってどうしよう」「生きていけない」「やめたい」と 周りに言いふらす事が多いですが 拒食症は隠す人が多いですよね。 どうして過食は周りに言いふらすのでしょうか。 拒食はあまり言わないで隠したがるのでしょうか。 私もそうでしたが、過食だとやせたいと言いふらすので やせたいと思っている事は見え見えなのに、 拒食症に近くなると「やせたいとなんて思っていない」 などと拒食を隠そう隠そうとします。 過食の時期に、太ることへの気持ちを言いふらしていたら、拒食になっても同じ気持ちなのはバレバレなんですけど、どうしてやせ願望や拒食であることを隠したがるのでしょうか。 それなら過食の時も言わないでおけばいいのに、過食になるとなぜ周りに言いふらすのでしょう。

  • 摂食障害(拒食・過食嘔吐・下剤)を克服できた方いますか?

    摂食障害を治した方いますか?(拒食・下剤乱用)  12年悩んでいます。あるセンターに行き始めたのですが、料金が異常なほど高く指導者やスタッフも資格があるのかすらあやしいです。気功も合わせて行っていて、それは何となく体に変化があったように感じましたが。。。特殊な気功で拒食や過食を治すための気功なので、一般の気功とは違うここでしか受けられない、という説明ですが、そんなものがあるのでしょうか? 行っている人たちは「ここでしか回復を実感できない」と言うのですが、私にはどうも非常識すぎます。 拒食や下剤乱用を克服された方、どのような手段をとりましたか? 具体的な治療方法、手段、お勧めの機関など何でもいいので教えて下さい。 どんな事でも有効になったと思うことであれば結構です。

  • 過食症で悩んでいます。

    2年位前にダイエットをして拒食症になり、1年位前から過食症になってしまいました。 食べたくないのに、胃が張り裂けるほど食べては、吐くを繰り返しています。 下剤も大量に飲んでいます。(1回に30錠も飲んでいます) ダイエットして、35キロまで痩せたのに5キロも太りました。 太った自分が許せなくて、最近は外にも出ないで、死ぬ事ばかり考えています。 どうしたら、治せるのでしょうか?やはり病院に行くしかないのでしょうか?

  • 摂食障害

    摂食障害で、拒食症から過食(非嘔吐・下剤有り)になりました。 拒食の頃は、過食の罪悪感もなかったのですが…。 過食が始まってからは体型もすっかり変わってしまい(拒食の時は156cmの34.8kg、現在は40kgです。)、ひきこもりがちになりました。 学校も行かず、毎日パソコンをして冷蔵庫のものを食べまくり、下剤を飲む。 増える体重のストレスから自傷行為をしています。 ハサミやカッター、洋裁はさみを使って、リスカ・アムカをしています。 自傷行為の他にも、自殺願望が有り、インターネットで自殺方法を模索しています・・・。 その他にも、病院からもらった薬を大量に飲んだり、体重が増えたらひどく塞ぎこんだり泣き叫んだり、壁に頭を打ち付けたり…。 病院へはいっています。 拒食になってから、(小児科の方の)病院通いで、診察とカウンセリングをしています。 でも、カウンセリングをしても意味がないと思うのです…。 もう、病院へ行くなら家にいたほうが、周囲の人にデブなカラダを見せずに済むし、「あの人太ってる」なんて思われないだろうに…。 やっぱり、おかしいでしょうか・・・?? まだ通院は必要なのでしょうか? 小児科ではこういうような症状の人はもう診れないのでしょうか?? 教えてくださると嬉しいです。

  • 摂食障害 過食

    3年前に拒食症と診断されました。 それから進学のために実家を離れて一人暮らしを始め、環境が変わり数ヵ月は普通に戻りました。しかし、ある日から突然すごい量を食べるようになりました。 拒食時からプラス20kgです。 今では朝から寝るまで、夜に目が覚めても食べ物のことしか考えていません。 買い物だって毎日行きますし、お店をはしごします。毎回すごい量です。 一応、下剤を飲みますが体重はどんどん増えるばかりです。 拒食の時は親に病院に連れて行かれ、医師から拒食症と診断されました。 今は、一人暮らしで病院にもいかないので、自分が過食症なのかも分かりません。 パソコンで調べると、過食症の人は嘔吐をすると書いてありました。なので私は違いますよね? 毎日が苦しいです。 しかもこの春、卒業です。 就職だって決まっていません。 学校で学んだ分野には就職したくないため、自分で就職を探さないといけません。 とにかく、このすごい量を食べる毎日から抜け出したいんです。 私はまず、どうすればいいのでしょうか? ちなみにこの事は親には言えません。 せっかく進学したのに2年間何をしていたのか… なんか、質問ではないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 過食症?拒食症?

    以前、過食症について相談させてもらいましたが自分が過食症なのか拒食症なのかわかりません。過食する量もそこまで多くないし過食した場合は徹底的に嘔吐します。食べる事にとても恐怖を感じこの数年まともに食事をすることが出来ません。入院を考えているのですが過食症としてか拒食症としてか病院側にどう説明していいのかわかりません。ちなみに私は身長158CMで体重は40kgです。もちろんもっと痩せたいと思っていますし少しでも体重が増えるとかなり落ち込みます。アドバイスよろしくお願いします。

  • ダイエット

    タイトル通りダイエットにつぃてです。私ゎ163cmで47kgです。この体重をずっとキープしています。でもそれゎなぜかと言うと夜寝る前に必ず下剤を飲んで、翌朝全部出しているからです。食べ過ぎた時にゎ吐いたりもしています。でもこんなダイエットの仕方だと不健康ですよね??だから私ゎもう少し健康的なダイエットをしたいんです。実を言うと拒食、過食気味なんです。何か良いアドバイスゎありますか??

  • 親と同居中は拒食、一人暮らし中は過食・・・

    大学の休暇などの際に親と同居している時には、軽い拒食になり、 10~15kg痩せます。 そして一人暮らしを始めると、空腹に耐えていた反動で過食をし、約20kg太ります。 現在は先々週に大学を休学して実家へ戻ってきたため、軽い拒食中です。 休学した本当の理由は、過食のせいで激太りし醜形恐怖症になったため大学に通えなくなったからですが、親には、進路を考え直したいからだと言ってあります。 今回は休暇ではなく休学という事で、少なくともあと6ヶ月は実家にいることになりますし、退学する可能性も高いため、もうずっと実家から出られないかもしれません。 このまま拒食で空腹に耐え続けるのは無理に思えますが、 親と同居している最中は、太ってはいけない、むしろ痩せなくてはならないという強迫観念から、普通に食べることができません。 早く再び親との同居から開放されて過食し空腹を満たしたいのですが、それは叶いそうに無いです・・・。 どうすれば良いでしょうか。 時々、空腹感に耐えかねて、親が死んでくれれば食べられるのに・・・などと思ってしまったりもします。 ちなみに中学の時は拒食症(20kg台まで痩せた)、 高校の時は過食症だった(60kg台まで太った)経験があります。 精神科には行きましたが、どこもまともに向き合ってくれず、抗鬱薬や精神安定剤などの薬を処方されるだけでした。

専門家に質問してみよう