• ベストアンサー

サプリの摂取によって

この間、ある教師が 「サプリを摂っていると、そのうち体が『別に俺がビタミン作る必要ないんじゃね?』と認識して、 ビタミンとかを作らなくなるから摂らない方が良いと言っていました。」 しかし、ビタミンなどは元々野菜などを食べることによって体へ吸収されるもののはずです。 これはこの教師が間違っているものとして良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higegie2
  • ベストアンサー率62% (169/270)
回答No.2

 教師の言葉は過ちです。  ビタミンとはナトリウム・カルシウム・マグネシウム・カリウムなどのミネラル(金属)同様に、人間の体内では生合成できない有機化合物のことを指します。⇒そのうち体が『別に俺がビタミン作る必要ないんじゃね?』・・・というものではありません。  かつて、『ビタミンB3』と云われた有機加工物はタンパク質の構成物質である『トリプトファン』から60:1の比率でしか変換されません。その変換率はあまりにも微量で人体に役立ち難いという現実があるのですが、微量でも体内変換されるために名をビタミンB3から『ナイアシン』と変更されてしまいました。  サプリメントとは安易に栄養補助食品を摂ることを指すのではありません。母乳の出ないお母さんが母乳の代わりとなる人工ミルクを赤ちゃんに与える、子が育つための『食事』、これがサプリの真の意味、原型です。  

lover0
質問者

お礼

そうですよね。 いくら検索かけてもこういった記事が出てこなかったので。 一例を挙げた上での回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

サプリで摂るビタミンのほとんどは人間の体内では作られないものです。したがって『別に俺がビタミン作る必要ないんじゃね?』と認識するまでもなく、体内では作られません。多くのビタミンは毎日バランスのよい食事を摂っていれば摂取できますが、理想的な食生活を毎日送るのが難しいこともあります。そのためにサプリがあるわけです。 ただ、教師の言っているのは「サプリばかりに頼ってはいけないよ」ということではないでしょうか。ジャンクフード+サプリだけじゃいけませんよね。そう理解してみてはいかがでしょうか。

lover0
質問者

お礼

良い教師なので回答者さんの言うように解釈することにしました笑。 容量に注意して摂取します。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう