ドーナツチェーン店のポイントカード更新について

このQ&Aのポイント
  • ドーナツチェーン店でのポイントカードの更新について、説明が分かりづらく頭痛がした。
  • 店員はポイントカードの更新を勧めたが、ポイントを失効させることになるため疑問を抱いた。
  • 結局、商品のポイントを利用してカードの更新をせずに店を出たが、不快な思いをした。
回答を見る
  • ベストアンサー

分からない説明に頭痛がするのですが

先日、ドーナツチェーン店に行ったときのこと。 そもそも何言ってるか分からなかったのですが、よくよく我慢して聴いていると、 ポイントカードが明日切れるから、更新しますか? 更新すると、 現在のポイントは失効となりますが、 今購入された商品のポイント15と更新ボーナスポイント20を差し上げます。 と、言うことらしかった。 そこでも、なぜそんなことを言うのかというか、なぜそんな話が持ち上げるのか分からなかった。 というのは、現在のポイントは45で、あと5で何かしらの商品がもらえるからなのです。 じつは、カードの有効期限が切れることを確認していたので、この店に行きポイントを獲得し、 商品に交換するつもりだったのです。 整理すると、この店員の通りにした場合、みすみすポイント45を失効させ、 更新ボーナスポイント20をもらう・・・と、いうようなことになります。 どうしてそんな案内や説明になるのか疑問だらけでしたが、 今回購入した商品のポイントを普通に加算してもらい、60ポイントになった時点で 50ポイントの商品と交換し、差し引き残り10ポイントを残してカードの更新をせずに その店を出ました。(更新は次回来店時です。恐らく更新ボーナスポイントも付くでしょう) 某ハンバーガーチェーンのように自分におまけが欲しいからといって、 客が注文した商品に付いてくるおまけを渡さず、要求されて渡すというような悪意に満ちた 店員では無かったのですが、なまじ悪意が無い分こういう人と接すると頭痛がします。 自分の顔にも出ていたと思います。 一応、説明自体の言葉も支離滅裂だったので自己防衛のため正直に言いました。 「(あなたの行っていることは)まったく分からない。何が言いたいの?」 恐らくこの店員は更新しなければ!との勝手な思い込みで接客していたのだろうと今になって そう思います。 普段からCSを全面に出しているチェーン店ですが、やってることは客の為に全くなっておらず、 本末転倒だと思うのです。 こうした人と関わり合うのは本当に体の具合が悪くなります。 こういうとき、皆さんはどう対処しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も某ドーナツ屋さんで、同じ事を言われましたよ~。 よく分からなかったので「ぶっちゃけ、どっちがお得なんですか~?」って笑顔で聞きました。 そしたら「お客様の場合、あと○百円買うとこちらの商品とポイントで替えれるのでお得なんですが、こちらの商品しか選べないので、それが嫌だったら更新ボーナスポイントをもらった方がお得だと思いますよ」って教えてもらいました。 なので言われた通りの金額分のドーナツを買って、ポイントで商品と替えてもらいました。 話を長々と聞くより、じゃあ私の場合はどうすれば…?って、結果を聞いちゃえば良かったですね。 ちなみに、私は子どもを3人連れたオバチャンだし、店員は若い男の子でしたが、お客さんが沢山いるにも関わらず、嫌な顔をせずに対応してくれましたよ。

tax_sos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 同じ経験をされているのですね。 まあ、聴いてしまう・・・というのも一つの手だと思うのですが、 ポン助の人に何を聴いてもとんちんかん。 もしくは、間違った答え、 または、マイナスになることしか 言わないことが多いです。 所詮他人事ですから。 そこで、私の場合、 情報を収集と整理して結論はいつも自分で出すことにしています。 皆が善人とは限らないからですね。

その他の回答 (2)

回答No.3

お店からすると、ごく普通の説明だと思いますよ。 お店から見て、目の前のお客さんが、ポイントの失効を認識しているかどうか不明なわけです。 ここで、「ポイントが失効します」と言えば、普通のお客さんは、ポイントを使い切るか、使い切れないと判断すれば、更新するということをするでしょう。 もしも、この説明がなかったとしたら、ポイントの失効に気づかなかったお客さんは、手持ちのポイントをまるまる失うことになるわけです。 あなた自身は、ポイントが失効することを知っていた。 でも、それをもとに、「すべての客がポイントの失効を知っているはずだ」と考えてしまうから、「なぜ、この説明が」と思ってしまうだけです。 ポイントの失効に気づかない客も存在するかも知れない。 その場合、店舗側で、「お客さんにとって最悪のパターン(すべてのポイントを失効して、ボーナスポイントも入手できない)を避ける」としたら、この時点で、この説明は、全く自然なことだと思います。

tax_sos
質問者

補足

そういうご意見もあるでしょう。 ただし、言葉になっていれば。ですが。 まず、何が言いたいのかわからない。 状況説明→ケース1 or ケース2→Aパターン(結果)・・・と、いうような 説明を一つずつして判断を客に任せるのならば、その意見も可でしょうが。 単に更新が一番に来ているような話しぶりでしたよ。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

1個や2個買った人だったら、あと5個買いませんか?って聞くけど 10個も買った人だったらあと5個って買わないから薦めても無駄、と更新の案内をしたのでしょう 相手を見て、こいつはお金持って居ないなーって思われたのでしょう(^_^;

tax_sos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 見栄を張るつもりはありませんよ☆ 食べたいものを食べたいだけ買っただけです。 お金持ってないなって思われても痛くもかゆくもないです。 お金持ってるなって思われて(店内にいる人を含めて)、 帰路で暴徒に襲われるというリスクも事前回避できるので 別にいいです。

関連するQ&A

  • ポイントカードはレジの店員にせきららにわかるのか

    店頭でポイントカードをレジで出すと店員に 「この客はいつどこでどんなものをいくらで買ったか?」がせきららにわかるのだと 思いますか。 また、ネット通販専門の店舗もありますが、その場合も客から注文を受けると、 配送センターなどで注文画面を見ているバイトやパートたちに、 「この客はいつどこでどんなものをいくらで買ったか?」がせきららにわかるのだと 思いますか。 (一度だけですが、全国にチェーン店がある某店で買い物をしてポイントカードをレジで出し、店員がポイントカードを機械にかけたら、画面に何かが表示され、店員がそれをしげしげとみて 、クスクスと笑ったのです。それ以来、その店にはいかなくなりましたし、 その店は「売上不振で店舗はすべて閉鎖し、ネット通販のみ」となり、 事実上倒産したような感じになっています。 もしわかってしまうとすると個人情報の垂れ流しで嫌です。 レジの店員などは守秘義務のないバイトやパートですし。

  • ポイントカードってうっとうしくないですか?

    いろんな店でポイントカードを発行していますが、 「還元率の悪いポイントカード(1000円買ってもポイントが10円ぶんしかつかない等)」ってうっとうしいと思います。 財布の中がポイントカードだらけになると財布がふくらみみっともないです。 また紙のカードにスタンプを押すものはいいですが、 磁気方式のもので住所、氏名まで記録されてるものは個人情報が記録されてるので なんとなく嫌な気持ちがすることもあります。 ですので私は頻繁に行く店やポイントの還元率が良いもの(1000買えば100円の ポイントがつく等)だけもって、それ以外は持ち歩きません。 さらにうっとうしいのがポイントカードを発行しているのに、そのうえ、 「雨の日来店サービスポイントカード」など、同じ店が2枚のポイントカードを 発行するケースです。 しかも有効期限が無期限ではなく期限つきとなると「これってサービスと言えるのだろうか?」と 思います。 レジで客と店員のやりとりを見ていると 多くの客は店員に「ポイントカードはありますか?」と聞かれても、「ないです。」 と答えている人が多いため、たまに「多数のポイントカードを財布の中から レジで会計の際に財布の中から長時間探してる客がいると、 そのためにレジが混むと、その客さえもうっとうしく見えることもありますし、 他の客もイラついている様子に遭遇することもあります。 店員によっては「ポイントカードはない。」と言ってる客に「ポイントカードを おつくりしませんか?」と言う店員もいて、これにはさすがにうんざりします。 還元率が悪いポイントカードの場合、「ポイントカードは不要」と言う客が多いのになぜ還元率が悪いポイントカード を発行するのでしょうか? いちいち客に「ポイントカードはありますか。」と聞かないといけない店員も 大変なのではないでしょうか? 還元率が悪いポイントカード(1000円買ってポンイトがたったの10円しかつかない等)をうっとうしいと思ったことはありますか?

  • 家電量販店の選び方。

    家電量販店の選び方で“値段”以外の優先順位を教えて下さい。例えば接客(商品に対する細やかな説明、お客に対する商品の渡し方<細かいけど>等)、アフターケア(修理に対する店員の応対等)いろいろあると思うのですがあなたが家電を買うときの店を選ぶ時のポイントを教えて下さい。

  • 還元率の良いカード

    此方でも、ヤフーの知恵袋でも、雑誌なんかでも「還元率の良いカード」って言うのが質問に出たり、特集される事が有りますが、 利用金額や利用するお店によって還元率が変わってしまいますよね? それにポイントが良くても1000円単位で端数は切捨てだと還元率は低くなりますし、ポイントが使えるところが限定されたり交換商品が少なかったり、面倒なポイントを経由しての交換などなど。 それにポイントにとらわれすぎると余計な買い物をしてしまっては本末転倒ですし。 結局は、一般的なクレジットカードは還元率が0.5%が多いので、それより高ければ合格点ですし、何もしなくても特定のお店でなくても1%が確保されるカードのほうが分かりやすいし便利だと思いますが。 こんな考えはおかしいでしょうか?

  • Tカードの更新

    TSUTAYAのTカードを年会費・更新料無料ってことだったので、1年前くらいに作りました。 この前更新のハガキがきました。そのハガキには更新時に商品保障料200円が必要って書いてるんです…。。。 毎回200円更新するときに取られるなら、Tカードにした意味がない!!と思うんですが…。 友達と一緒にカードを発行したんですが、友達はカードの更新してなくて今でも使えてる状態です。。 これって更新しなくても使えるんですかぁ??  更新されなかった場合は貯まったポイントは失効してしまいますとは書いてるんですが、私はポイントがそんなに貯まってないからそれぐらいはいいんですが…。。。 更新しなくても使えるんですか?? 教えてください!!!

  • 量販店のポイントカードについて

    量販店のポイントカードについて 先日ポイントカードで買い物をしようとしたら、 買う予定の商品のポイントはつきませんと店員さんに言われました。 ポイントが付くから安く感じて購入しようと思ったので、購入を控えました。 また、ポイントが付かないなら、他の店の方が安くなったりもします。 ポイントカードの賢い使い方を教えてください。

  • クレジットカードのポイント交換、欲しい景品に届かない

    クレジットカードのポイント交換、欲しい景品に届かない クレジットカードのポイント交換で欲しい景品があるのですが、必要ポイント数に届きません。必要ポイント数に届くまで待っていたらポイントが失効してしまいます。こんな場合は、欲しくない景品と交換するしかないのでしょうか?

  • 店員の商品説明は正しいですか?

    店員の商品説明は正しいですか? 私はDVD-Rを探していました。 自分が手に持っている商品がDVD-Rだと思っていたのですが、 間違えており、CD-Rをレジに持っていってしまいました。 購入する際に 「これは、音楽DVDをパソコンでコピーしてこれ(空のDVD)に入れることはできますか?」 と確認したところ、 「できます。ソフトによってはできません」と言われました。 結局、家で開封した後、DVD-Rではなく、CD-Rだったことに 気づきました。 レシートを持っているので、お店に電話して、担当者を呼び出したところ、 店員:「CD-Rにも映像は入れられるんです。」 私:「私がCD-Rを持ってきたことをわかってそういう風に回答されたのですか?」 店員:「はい。お客様の使い方まではこちらでわかりません。」 と言われました。 これは完全に私の知識不足によるミスでしょうがないことでしょうか? 返金に対応していただくのは無理でしょうか? レシートあります。 宜しくお願いします。

  • 不完全履行に関して

    コンビニで働いています。 以前お客さんが店で購入した商品持ってきて、「ちょっと壊れていたので代わりの新しい商品くれ」といわれて、別の同じ壊れていない商品あげたことがあるのですが、お客さんの購入した壊れていた方の商品は返してもらえませんでした。普通は交換しますよね? というか壊れていた商品と、その場で同時に交換という事で渡さないといけないのでしょうか?不完全履行の調達義務の問題なのでしょうが‥ その場で同時に交換せずにそのまま店員がお客さんの言う通り別の同じ壊れていない商品をお客さんにあげたら店員は窃盗ですか? 壊れていた方の商品は特定が生じていないので所有権はお客さんに移転していないと考えていいですよね?別の同じ商品に特定が生じたという事で考えていいのですよね 追完はお客さんに引き渡した壊れていた商品と、壊れていない別の同じ商品と同時に交換しなければならないというわけでもないのですか‥? 壊れていた商品は特定が生じていなかった?ということで当然返してもらうべきですよね?所有権が移転していなかったと‥

  • ネットショッピングでのカードのセキュリティについて

    インターネット上で、クレジットカードの番号や有効期限を入力することで、買い物ができたりしますよね。このセキュリティについて気になることがあります。 インターネット上の、お店の側は、お客のカード番号なりを直接知ることになるのでしょうか。もし、お店の側(店員)が直接知ることになるのなら、悪意を持ったお店なり、顧客情報管理がずさんなお店だったりすると、そのお店から、お客のカード情報が流出・悪用される恐れがあるわけですよね? カードを利用したネットショッピングは、お店の側を多分に信用してしまっている取引になるのでしょうか。