子供の発達の遅れについて悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私の子供は発達が遅く、支援を受ける必要があります。
  • 同じ歳の子供が自慢をしているのを聞くとストレスを感じます。
  • 子供同士の遊びをあまり望まなくなってしまいました。皆さんはどう対処しますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

おとな気ないですが

私の子供は発達が遅いです。  グレーであり、支援を受けなければならないかもしれません。  自分でもおとな気ないと、承知していますが、  近所の同じ歳のお子さんが時々、自分自慢をしているように聞こえてならず、  外遊びの声が聞こえるとストレスに感じるようになりました。  例:「これが出来るんだよ~。」と言ってやってみせてくれたりします。    これがこれだけ出来るということを聞くことがたまにあります。     前は「○ちゃんは、~して先生が困っていた。」とか「~している(だから良くない)」というようなことを報告してくれていました。  そのうちに、前のように子供同士わざわざ遊ばせたいと思わなくなってしまい・・・    皆さんなら、どうしますか。  大人である私は何があっても我慢するべきで、気にすべきではないのでしょうか

noname#183688
noname#183688

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.2

おこさんはおいくつ? うちの甥っ子もかなり遅かったよ^^; 何やってもすぐ無くし・・・・ おむつも 他の人達は皆外れたのに まだ外れなかったり 何をするにも出来なかったかな。。。 大丈夫なのか?!って思ってました。 まぁ ようやく 1人で何となく出来るようになったのは 3歳になってからです^^; 何歳なのかわからないので これ以上書けないんだけど ガマンするとかではなく 気長に子供に接する事が大事だよ。 仮に・・・発達障害等だったりした場合 出来ない事をしかる・・・出来るように がむしゃらになるのではなく 出来る事を目一杯褒めること。 出来ない事は少しサポートしてあげるように。 ここまで出来た・・・事を褒めること。 決して責めない、怒らないように。 悪い事をした場合には怒らないとダメだけどね。 すみません。質問の回答にはなっていないけど もしかしたら・・・・の場合に参考になれば・・・と回答させて貰いました。 障害について書いた事が 不快な想いをさせてしまう内容であったなら 通報で削除でもしてください。

noname#183688
質問者

お礼

障害の有無はわかりませんが、でも何かあるかもしれませんね。 私には素人なので分かりませんので、やはり専門にお聞きするのが一番良いと思います。 つい叱ってしまいがちなのですが、 こどもが出来たことをほめてあげることを増やしていければいいと思いました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.3

 人それぞれ、比較することはないのですよ。  そのまま、受け入れましょう。  我慢でもなんでもありませんよ。  その子の成長を応援しましょう。  世の中には、いろいろな子がいます。  比較するのではなく、良いと思ったら学びましょう。  悪いと思ったら直しましょう。  その子が楽しく過ごせる様に、応援しましょう。  

noname#183688
質問者

お礼

そうですね。 世の中には同じ子供なんていないですね。それぞれが違う特徴を持っていて、それが面白いのですよね。 人と比べることをしないように気を付けたいです。 子供のことを一番に考えてあげたいと思います。 ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 これは発達障害があってもなくても感じることがあると思います。  這えば立て立てば歩めの親心・・・・と申しますから、おむつが取れたの、食事がきちんと一人で出来るとか。  海外ドラマでは「髪を一人でとかすことが出来る」のが成長している揶揄に使われていたりしますしね。  子供同士なら「自転車に乗れるようになった」とか「逆上がりができる」から掛け算が全部言えるようになったまで、さまざまですよね。自慢話・・・・。それって自慢なのか?と思えることまで本人は必死ですからねえ。  私も発達障害児を育てて、やはりその中でも他のもっとひどい発達障害児を病院で見かけるとホッとしたりしている自分がいることに驚くこともあります。比べてしまう・・・。  これは悪いことじゃないですよ。当たり前です。  グレーだと言っていないで早く白黒つけましょう。お子さんの為ですし、お子さんの権利です。  支援が必要なら早くしないと・・・・。  子供同士わざわざ遊ばせなくても、そのうち習い事やスポーツクラブで忙しくなれば自然と消滅しますし、新しいつながりも生まれます。  でも、根底でつながっていれば幼稚園から高校まで一緒だったという友人も出来ます。  息子はそれで大変助かっていたといいます。  薬の心配までしてくれる友人です。  何かが出来なくてもこっちはすごいんだよ・・みたいにいいところ探しをしていくようにしていくのが現代の教育です。  全部出来なくても、一歩ずつその子なりに進むのですから・・・。    気にして気にしないようにする・・・。で良いと思いますよ。  早めに児童専門の心療内科に行きましょう。カウンセリングやソーシャルスキルトレーニングを始めないと。     私の友人もグレーだと言っていた子供を連れてきて自宅で遊ばせていたのですが、私から見たら真っ黒で。  早くに治療を始めないと・・・と思っていました。   案の定クラスでは奇異の目で見られており、担任も理解がないので放置状態でした。   支援クラスに移ってからは彼自身も「ここは静かでいいな~」と言ったそうです  近所ならこれから先もいろいろあるでしょうから、あまり気にやまないことです。  なんだかんだいっても数年のことです。  お子さんの長い一生を考えてここは大人になりましょう・・・。  悩むのも正解。  怒るのも もやもやするのも正解。  当たり前です。大人げないなんてそんなことないですよ。  

noname#183688
質問者

お礼

発達の検査が良いのか、児童心療内科が良いのかわかりませんがどこかでお願いしようと思います。 そこでどんなことが分かるかはまだ分かりませんが、 子供にあった環境があるのなら、それに合わせてやりたいです。 ひとのことを考えている暇もないのですが、 とりあえず気になってしまいました。 それよりも、一つ一つ越えていけるように私も頑張りたいです。 ありがとうございまいした。

関連するQ&A

  • 大人の発達障害

    大人の発達障害 医師に大人の発達障害だと言われております。 子供の発達障害に関しては、最近はいろいろと、幼少の頃より支援が行われるようになってきているようですが、なぜ国は大人の発達障害に関しては、何の対策もしないのでしょうか。 社会的にハンディを認めてもらえるようになるぐらいの政策をしてもらいたいです。 それどころか子供にはコンサータとか、ステラテラとか発達障害に有効性がある薬の処方が認可されているのに、何で大人はダメなのでしょう。医師もステラテラを出したいけど、認可されていないから出せないと言っています。

  • 大人の発達障害について分かりやすい本、資料

    を、探しています。 「大人のアスペルガー症候群」と「アスペルガー症候群 就労支援編」、 「発達障害を持つ、子供の心ガイドブック」を買いましたが、他にも何か善いものはありますか? 三つ目のは以前、回答者の方から教えてもらったものなのですが、しかしこれ子供向けのなので、今になって、大人でもいいのか? と思っております。

  • 大人になってから発達障害との診断を受けた方に質問です。

    大人になってから発達障害との診断を受けた方に質問です。 6歳の息子が広汎性発達障害との診断を受け いろいろと勉強をしていくうち、 自分も発達障害なのではないか?と気になり始めました。 発達障害であるか、診断を受けてはっきりさせたい気もするのですが、 特に支援などを受けるつもりがないなら 診断うけても意味ないのかな… と、思考が堂々巡りしています。 病院で検査などをしてもらって 発達障害であるということであれば 自分では気づかない特徴を指摘してもらえる、ということは あるでしょうか。 その他、支援は受けてないけど、診断してもらえてよかった 逆に診断受けない方がよかったと思ったことなどあれば お教えください。

  • 「大人っぽいね」と言われるのが辛い

    大学生です 長文ですが、相談に乗っていただければ幸いです。 子供の頃から親族や周囲の大人たちに「大人っぽいね」「落ち着いているね」と言われ、その度にその人の前では、相手に喜ばれる・褒められる態度を取ってきました。そうして行動しているうちに、同年代との付き合いが苦手になり、高校も耐えられず中退し、常に年上の人間がいる環境にのみ居場所を求めてきました。こうすれば褒められるという態度がなんとなくわかるので、居心地が良かったからです。 しかしこういった生活を続けてきたせいか、自分の悩み(弱いところ)を相談することができません。なんというか、自分は周りから完璧さを求められていて、それができない(弱い・不完全)自分は価値がないと見なされるのではないかという恐れがあります。とは言え、学校を中退する時などに意を決して話してみたものの、「君は同年代より大人っぽいから、馴染めないんだろうね」とか、「君なら大丈夫だと思うよ」と言われます。 そして20歳を過ぎた今、高校と同様に大学に馴染めず、引きこもりになりかけながらも学校に通っています。そこでどうにも出来ず、今まで通り知人に相談したら、「もう子供じゃないんだから」とか、「もう大人なんだから、ある程度の我慢や立ち回り方を覚えないと」と言われます。 もう訳がわかりません。成人前は「大人っぽいから大丈夫だよ(自分で解決できるよ)」といわれ、成人したら「大人なんだから自分でやれ」といわれます。大人っぽいってなんですか。大人ってなんですか。自分は大人も子供もなく普通に生きていたのに、まるで模範のように生きなければならないかのように言われます。 今現在自分にわかるのは、僕の思っていた(彼らの言ってきた)大人とは、冷静に問題を対処できることではなく、単に人の顔色を伺うのが上手いだけの人間だということです。「大人っぽいから」と弱みを見せることを許されず、「大人だから」と弱みを見せることを許されず、もうどうすればいいかわかりません。ちなみに親も兄弟も「お前なら大丈夫だよ」とか「最悪大学辞めちゃえば」とか、全然話を聞いてくれません。 カウンセラーに相談しても、ただ自分の悩みや鬱憤を肯定してくれるだけで、ネットに書いてあるような安易な解決策を2.3提示してくるだけ。もう誰にどう相談すればいいか分からず、こちらに書き込みました。自分の弱さをそのまま受け入れてほしい、理解してほしい時はどうすればいいのでしょうか。甘えなのは重々承知しています。だけどもう周りの誰も信用することができず、どうすればいいかわかりません。

  • 大人の発達障害

    前々から自身が大人の発達障害かな?と悩んでいます。 ・何かをしてる途中に話し掛けられると手がとまってしまったり、ぼーっと上の空になったり慌ててしまう ・環境の変化に弱い ・マシンガンのように話しをされると圧倒される ・興味のない分野は頭に入りにくい ・反射神経がよわい ・○と×をハッキリ言ってもらわないとわからないことがある などです。 あと、免許の試験のひっかけ問題で ・「出勤時、人を引いてしまったので会社にTELをした」○か×か? という問題で○にしてしまい怒られた記憶があります。 警察などに連絡はもちろん会社にもTELしないとだめだろう、と思ってしまったからです。 また小学生のときは ・50人のクラスで40人乗りのバスは何台要るでしょう? の問いに 「とりあえず1台で、残り10人は歩けばいいのでは?」と答えて周りの人の口をあんぐりさせてしまったことがあります。 小さなころは成績優秀なほうでしたが(暗記が物凄く得意) 大人になるにつれ、空気のよめない人間だなと自覚しました(随分時間もかかりましたが)。 ○か×だけじゃない世界を理解するのが難しく、 例えば中学時代「一緒に走ろうね」と友達に声をかけられ、律儀に一緒に走ってたのですが途中からその友達にぐんぐん抜かされ、理解に苦しんでしまった経験もあります。 また嘘をついたら地獄に堕ちる!と聞かされて育ったため、かなり大きくなるまで嘘をついたことがありませんでした… 発達障害は子供に遺伝すると聞いてショックを受けてます。 大人になってから発達障害に気づいた方、 どんなふうに認識、または治療していますか?

  • 大人の発達障害、就労困難って邪魔?放置?絶望です

    40歳男性、東京在住、発達障害者です。 就労はできない状態。生活保護受給。家事と健康管理はできてます。 詳細は過去ログを参照ください。 就労関連 http://okwave.jp/qa/q8428225.html トラウマ治療関連 http://okwave.jp/qa/q8427964.html 病院関連 http://okwave.jp/qa/q8407201.html 現在転院を考えています。 今のところは診察時間が10分位なので。 多摩総合精神保健福祉センターに電話して衝撃を受けました。 大人の発達障害を診ているところが、都内でたった3件。 検索したところ(大嫌いな)2ちゃんのログに >かたっぱしから、「成人の発達障害を診れますか?」って >精神科ある病院に聞くのが確実だよ。 >子供の発達障害をあつかっている病院で成人診てくれることもある。 とありました。紹介された3件がダメなら、そうせざるを得ないでしょう。 多摩総合精神保健福祉センターの担当者 「大人になると、いろいろ複雑な問題もあるので」 などと言ってました。その通り。 複雑で手に負えない問題を抱えているから!! ケアが必要なんです。神経逆撫でですよ。 コントロール不能に陥った自分の人生 病院も面倒だからケアしたくないというなら じゃあ、どうすればいいんですか? 質問 発達障害は近年障害として認知されたものですから 当然今までケアされてなかった発達障害者は大量に出ますよね。 大人の発達障害者支援団体も就労系ばっかりだし。 医療大国日本、なぜ大人の発達障害者支援は こんなに手薄なんでしょうか? 大人の発達障害者は薬、手術、入院などお金にならないから? 子どもの発達障害と違って「めんどくさい」「治りづらい」「可能性がない」から? 就労系の支援ばかりなのは、団体や受け入れ先に補助金があるから? お上としては予算を削減する方向だからですかね? 就労困難な大人の発達障害者。 制度的に見捨てられる形になってませんか? やっぱりお上も医療機関も内心邪魔だと思ってるんでしょうか? 軽く絶望してます。

  • 大人のいじめ!

    私の近所には大人のいじめがあります。私たちの住宅街の一軒の人だけ無視されたり、冷たくされたりします。原因は、その方が近所のおかあさんやそのお子さんを注意したことに原因があるようです。内容は知っていますが、詳しくは入力を控えさせていただきます。ただ、決してむやみに注意したのではなくきちんと理由があってのことでしたので私は間違っていないと思っています。それから何年もその方は無視されています。私は助けてあげたいと思っています。けど、大人のいじめも矛先が急にかわることがありますよね。言い訳に聞こえるかも知れませが、その方は働いていて子供もいません。(年齢のこともあり不妊治療に通っているとのことでしたが)ほかの家の奥さんは全員専業主婦で子持ちです。つまり生活リズムが違うので私よりは、近所の人と顔を合わせることがありません。でも会うと無視されたり冷たくされます。私は、助けてあげたい!けど、怖いのと自分の子供まで無視されるかと思うと・・・どうしたらよいのか分かりません。この前誰かが、日本人は一人ひとりはすごくやさしいけど、集団になると凶暴になり突然牙をむくといっていました。私のことです。冷たくしたりはしていないつもりですが、助けてあげられないので。きっとその奥さんは、仕事で体的にも精神的にも疲れて帰ってくるのに、近所の人から総無視ではあまりにつらいと思います。「つかずはなれず」が近所付き合いの鉄則ですが、どうしたらよいでしょうか?夫は、助けてあげなさいといいます。私もそれが正義だということは分かっています。でも近所付き合いをするのはわたしです。このままでは、子供に胸を張って正義を教えてあげれません。なにかアドバイスお願いいたします。

  • 外遊びについて。

    外遊びについて。 ☆歩き始めの子から入園前の子供さんは外遊びどこに行きますか? 公園?園庭開放?支援センター? ☆毎日外遊びしてますか? 他の人はどんな過ごしかたをしてるか気になるので教えてください。

  • 大人の発達障害を親に言うべきですか?

    30代の独身男性です。 2年前に発達障害(広汎性発達障害)と判明しました。 その後、特に対応しなかったのですが、現在仕事を続けることが困難な状況となりました。 障害者手帳を申請して、発達障害の就職支援を受けて再スタートしようと考えています。 これを期に、発達障害であることを親に言うべきか悩んでいます。 親元を離れて暮らしている為、親からの支援を期待しているわけではないのですが、いざという時のために親に理解してもらったほうがメリットが大きいと考えましたが、発達障害になったのは自分たちのせいなのではと親が考えることが怖いです。 言うべきでしょうか? 言うべきではないでしょうか?

  • 大人になれ!・・・・とは

    自分は前から「大人になれ」と前の会社の社長から言われていました。 今は学生ですが先生からも「子供だな~」と言われます。 そして、年上の人からも「子供だな~」と言われました。 前はそんなに気にしてませんでしたが、27歳になってからは非常に 気にするようになりました。 しかし、自分ではいったい何が悪いのか、どこが子供っぽいのか分かりません。 自分で言うのもなんですが、協調性が無い訳ではないはずです。 周りからも(前社長からも)「好かれるタイプ」といわれてました。 先輩にも可愛がってもらっていたし、後輩からも好かれていたと思います。(ただし、頼りないかも・・・。) ちなみに、自分で「こういう所かな?」って思うところは、ふざけたりした時の発言や行動だと思ってます。 発言や行動に注意するようになりましたが、効果はいまいち・・。 大人とは・・・真剣に悩んでますのでよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう