• 締切済み

スイッチを閉じてファンが回るが、急に停止する

ポンプ場施設管理をしている者です。この職に就きながらも、電気関係のことが解りません。各制御室の定期点検の出来事で。電気室にある排気ファンの制御盤で、自動から手動に切り替えて、いつもならスイッチを閉じるとすぐにファンが回り続けますが、今回は、回り始めに停止してしまいました。スイッチのランプも消灯していました。会社の上司が、私に原因を突き止められるかを試すために、故意に細工をしたというものでした。原因は一体何なのか、電気関係に詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数6
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • sou_tarou
  • ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.6

>自動から手動に切り替えて、いつもならスイッチを閉じるとすぐにファンが回り続けますが、今回は、回り始めに停止してしまいました。 確認すると、ファンは回転を始める(起動する) 通常はそのまま回転を継続するが、今回はすぐに止まった。 今回の動作に合致する感じに設定するなら 手動運転回路の自己保持回路が切られている。(自己保持リレーを外してあるとか) というのが一番簡単そうです。 できれば、回路図くらいは掲載してほしいです。

Lucky-cats
質問者

お礼

回答して下さって有難うございます。原因はまだ判明してませんが、手掛かりとして原因究明出来そうです。

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.5

あなたの上司は回路図から自動制御時のセンサによる停止条件を読み取ることができるのかテストしているのだと思います。ただ他の方への回答を見るとそれができていない気がします。そういうド素人が管理できるのでしょうか? 電気関係は判らないとあきらめず、回路図と向き合ってみましょう。それをテストされているのですよね。 たぶん設定を変えただけでは簡単には壊れない、何かの温度設定か、水位設定か、弁の開閉をいじったのだと思います。

Lucky-cats
質問者

お礼

回答下さり有難うございます。もう一度、設計図を見て原因を探してみます。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1097/2289)
回答No.4

回答 (3)さんの >1.サーマルの設定ダイヤルを最低にしていた。 に加えて警報ランプの電球を取り外した 更に、警報リレーを取り外した >今回は、回り始めに停止してしまいました 少なくとも何秒間かは回って停止したのなら サーマルトリップが怪しい ブレーカが切ってあったのなら最初から回らない 常識的にポンプ場設備なら警報が発報する でも、警報ランプが点いたとは書いてない ただ、貴殿の電機知識レベルにも拠る 電機図面を読めるハズと上司が判断できるレベルか?否か? ペーパー電験とかで基礎知識は有るが盤を見るのは初めてとか 前職はテレビやオーディオ等家電品関係とかで重電系は初めてとか 前職は機械屋でポンプ配管は分かるが電気を触るのは初めてとか 電機知識のない素人に電機図面を読ませる事も無いし ましてや盤内部を触らせる事は無い 全くの素人に可能なのは警報ランプの球切れ確認程度 ランプテストボタンが有るなら押してみなさい

Lucky-cats
質問者

お礼

回答下さり有難うございます。 点検前にランプテストを行いましたが、異常なしでした。大元の換気動力盤を確認しましたが、原因は解りませんでした。

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.3

ランプが消えていた事から、過電流で接点を開放するような回路が組まれているのだと思います。 回路構成の考え方により引き出し点が変わるので、はっきりとした回答が出せませんが、以下の2つが濃厚だと思います。 1.サーマルの設定ダイヤルを最低にしていた。 2.過電流となってブレーカーが動作するように、負荷を増やしていた。

Lucky-cats
質問者

お礼

回答して下さり有難うございます。大元の換気動力盤を確認しましたが、解りませんでした。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

まずは制御盤の盤図を見る どういうロジックで制御されているか理解しましょう 回答者としても 盤図を見ない限りは あてずっぽうの域を出ない回答しかできません

Lucky-cats
質問者

お礼

回答下さり有難うございます。設計図も確認しましたが、理解出来ませんでした。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

元のスイッチやサーキットブレーカーを切っておいたとか。

Lucky-cats
質問者

お礼

回答して下さり有難うございます。ブレーカーはいじられていなかったです。原因は解りません。

関連するQ&A

  • フロートスイッチの制御について

    湧水槽の排水ポンプが自動で発停しなくなり自分で調査したいです。フロートスイッチを実際に上げても下げても反応しません。 教えて下さい。 2台の排水ポンプを3個のフロートスイッチで自動交互並列運転させてます。とても古い制御盤で図面はありません。制御盤は他にも受水槽や高架水槽の揚水ポンプ制御も行いますが、制御盤ないに交互リレーらしきものが見当たりません。目立つのは二組、大きめなユニットのオムロンのフロートなしスイッチがありますがこれは普通、受水槽・高架水槽の制御っぽいです。あとは小さなリレースイッチが3個並んでいてたくさんのマグネットスイッチとブレーカーで構成されてます。 フロートスイッチは推定20年以上と古いのでこの際、新替しようと思ってますがその先の制御部品も新替したいと考えますがどこで制御してるか見当つけたいです。 どなたか教えて下さい。

  • 給排気ファン制御について

    動力制御盤の設計をさせて頂いております。 地下駐車場用給排気ファン制御についてですが、給気ファンは排気ファンが回っていることが条件で運転。 排気ファンが止まったら連動して停止する設計にとの指示がありました。 これは消防法での規定でしょうか。 ご教授頂ければ幸いです。

  • 浄化槽 フロートスイッチ

    汚水ポンプが自動運転しません。 手動でスイッチ入れるとナンバー1と2共運転します。 槽にはフロートスイッチが3個あります。全て今日新品に交換しました。 スイッチをどんな組み合わせで上げても運転しませんでした。 制御盤のリレーが問題でしょうか? ひとつ気になってる点は今まで新明和のスイッチ使ってたのですが、今回交換したのは、新明和が一つと残りは鶴見製作所のスイッチを使用したのですが、鶴見のスイッチは配線が、2本共白だったのですが、これはどちらに繋いでも大丈夫なんでしょうか?

  • CBR250R(MC19)に手動の強制ファンスイッチをつけたいのですが・・・・・・

    タイトルどおり、CBR250Rのラジエーターの冷却ファンを手動にて強制的に回したいと思っています。 今年の一月にツーリング用としてCBR250Rを購入しました。先日の出来事なのですが、暑さを覚える日中に高回転まで回して走っていたら、オーバーヒートを起こしてしまい二時間ほどエンジンがかからなかったことがあります。その後、一応クーラントとエンジンオイルを交換したのですが、まだ水温計の動きが早く感じており、水温管理をどうしようかと思っていました。調べたところ車・バイク問わず「冷却ファンの手動強制スイッチ」を取り付けられている方が多いことをしり、私もこれからの季節のために自作で取り付けようかと思うのですが、電装品や電気の性質などに関しては無知の一言に尽き、友人といろいろ試行錯誤してみましたが結局サーモスイッチからファンまでの配線がどうなっているのか、また一体どれがサーモスイッチで何処についているのかもわからず失敗に終わりました。 今回、冷却ファン強制手動スイッチを取り付ける上で最も重要視しているのは、自動でファンを回すスイッチとなる部分(サーモスイッチ)を殺すことなく、その自動と手動のスイッチを共存させることです。その場合、サーモスイッチと並列に手動のスイッチをつなげれば何とかなりそうだとは思っているのですが、本当にコレでいいのか分かりません。 分からない&聞きたい点は以下の通りです。 ・サーモスイッチからファンモーターへの回路図。 ・サーモスイッチの位置。 ・作成や取り付けに必要な部品。 ・リレーを使用すべきなのか。 ・手動スイッチをつけることによる不具合。 ・作成や取り付けに関しての注意点やアドバイス。 CBR250R(MC19)に「自作の冷却ファン強制スイッチ」を付けたことのある方はもちろんのこと、バイクに同じものを取り付けた&電装品に強い方がおられましたら、大変ぶしつけで他力本願な質問ではありますが、どうか詳しくご返答お願いいたします。

  • 浄化槽内のポンプのフロートスイッチの意味?

    お世話になります。 アパートの物件なんですが 浄化槽の排水ポンプにフロートスイッチが2個付×一台と フロートスイッチが3個付×一台の計2台が 同じ槽の中にあります。 制御盤で自動交互運転するようになっているのですが フロートスイッチが2個と3個付いている仕組みって どういうことなんでしょう? フロートスイッチはポンプに直接つながれており 制御盤へは接続されていません。 おそらく2個付きの方は下のフロートスイッチ(SF)で停止、 上のFSで運転。 3個付きの方は下のFSで停止、真中のFSで運転、上部のFSは???   ご指導よろしくお願いします。

  • 停止回路を作りたい・・・

    電源から5V電気を供給していてそれを電球と組み合わせて簡単な回路を作ったとします。 電源をオンにするとライトは点灯します。 質問 ここでオン状態が1秒後にライトを消灯できる回路がつくれないので、おしえてください  ただし、スイッチを押して消灯とかでなく、自動制御できるもの、さらにPICを使わずにできる回路でお願いします。

  • 制御盤のファンを交換してもらいたい。

    制御盤の上のほうについている排気のためのファン(30度で運転する)の音がかなり気になるのですが、これは交換してもらうことは可能なのでしょうか。静音タイプはあるのでしょうか?

  • フロートスイッチの制御回路教えてください

    震災関連の仕事をしている電気屋です。 1、井戸から高架水槽に海水を3,7KWのポンプ(三相200V)で給水します。 2、井戸は満潮時に海水が溜り干潮時には海水は引きます。 3、井戸にはフロートスイッチ(既設)が二つついています。高架水槽には電極(既設)が三本ついています。多分アースと停止と満水だと思います。 4、動作は満潮時にフロートスイッチにてポンプが稼働し海水をくみ水槽に海水が溜り電極にて停止します干潮時は井戸に海水がないのでポンプは稼働しないようにします。また満潮時なったらポンプが稼働する。という感じです。 盤屋サンに相談したらフロートスイッチを二つ使うとチャタリングすると言われました。ですが工事内容は震災前に現状復旧なので同じ内容にしたいのですが可能でしょうか?ちなみに既設の制御盤は画像です。

  • チャックの切り替えスイッチ

    NC旋盤のチャックの内張り・外張りの切り替えスイッチがついてないので、毎回配電盤の端子2本を差し替えています。なかなかめんどくさいので、切り替えスイッチを付けたいのですが、電気関係素人なので、どんなものを付けたら良いのか解りません。お手数ですが、メーカー名・型番等お教え願いますか?宜しくお願いします。

  • 浄化槽満水

    マンションの浄化槽が満水になったことで質問します。 1番下の階の住民の届け出でを受けて、浄化槽点検業者が点検し、満水であることがわかり ました。点検業者の報告は、発見時はポンプは停止していて、汚水は横引き管まで達して いたそうです。処置は2台のポンプ自動交互運転でしたが、手動に切り変えて排出したそうです。 現在はポンプ1台で手動運転中です。満水の原因はポンプの故障ではなく、起動・停止用の フロートスイッチの故障でした。3個のフロートスイッチの交換工事が必要とのことです。 浄化槽点検は毎月やっており、2週間前にも点検したばかりです。まして警報も出ていません。 フローとスイッチの故障では、満水になっても、警報は発報しないのでしょうか。又ポンプ2台 交互運転なので、警報が出て1台で強制的に運転しないのでしょうか。 よろしくお願いします。